第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 06:14:32
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html


売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
 
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分

鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39

現在の物件
アーバンパレス新宮中央駅前
アーバンパレス新宮中央駅前
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目10番10(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?

1534: 匿名さん 
[2020-01-30 16:19:15]
>>1531 匿名さん
私の写真の撮り方が下手だったかもしれません…申し訳ない…
そこまで違和感は感じなかったですよ!

1535: 匿名さん 
[2020-01-30 21:31:07]
>>1529 匿名さん
植栽は植えた瞬間が完成ではないので今の状態で評価するのはちょうど意味がないかなぁ

せめて3ヶ月~半年は待ちましょう
1536: 匿名さん 
[2020-01-30 21:33:15]
>>1531 匿名さん
レンガ歩道はしばらくすると色味が落ち着きます
完成した瞬間で評価するのはナンセンスです
1537: 匿名さん 
[2020-01-30 21:44:01]
>>1535 匿名さん
引き渡し入居時に合わせて仕上げるのが普通ですが。
1538: 匿名さん 
[2020-01-30 21:44:08]
>>1532 匿名さん
右奥の室外機は管理人室用なのかな?
他に付けられないのかな?
エントランスってマンションの顔だしもう少しどうにかカッコつけて欲しい。
裏口みたい。
1539: 匿名さん 
[2020-01-30 21:45:11]
>>1530 匿名さん

鳥が14階の屋上までくるということですか??
来るとすれば何の種類でしょうか?
鳩などがそんなに高い場所に来るイメージはありませんが
1540: 匿名さん 
[2020-01-30 21:46:06]
>>1537 匿名さん

どこの素人さんですか?
1541: 匿名さん 
[2020-01-30 22:00:37]
遊歩道は使わないで横の歩道の方を使いそう(笑)
もちろん、あって良いんだけど何か無理やり感があるのが残念。
1542: 匿名さん 
[2020-01-30 22:02:33]
>>1538 匿名さん
>>1539 匿名さん
室外機の置き場所を配慮する位なら看板つけないよ。
わざわざ屋上の柵を越え侵入する犯罪者が居ますか?
1543: 匿名さん 
[2020-01-30 22:12:27]
>>1527 匿名さん
植栽がスカスカ、回廊は不自然に不要に樹高がある。
どこの素人って言われる位に業者が未熟なんでしょ。
1544: 匿名さん 
[2020-01-30 22:19:12]
>>1539 匿名さん
カラスは余裕で14階まで来ますよ。

1545: 匿名さん 
[2020-01-30 22:24:50]
確かにこの辺はカラスが多い時期あるので屋上に来て欲しく無いですね。
1546: 匿名さん 
[2020-01-30 22:27:19]
>>1536 匿名さん
レンガの色味がどう落ち着くのですか?
見慣れるという意味?色が汚れて落ち着く?
そもそもデザイン、カラーは瞬間的に感じるものでしょ。
1547: 匿名さん 
[2020-01-30 22:34:43]
>>1545 匿名さん
カラス大量発生するのに、鳥害防止の設備が無い!
第一はまったく分かっていないんじゃないのか。
1548: 匿名さん 
[2020-01-30 22:40:02]
>>1536 匿名さん
外壁タイルや外壁モルタルの色も落ち着きますか?
竣工引き渡しは、評価保留にしたらデベと施工間の
引き渡し検査や工事完了確認が出来ないですよね。
1549: 匿名さん 
[2020-01-30 22:50:48]
確かに汚れで落ち着いたと思うのは最悪ですね(笑)
1550: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-31 00:02:09]
>>1537 匿名さん
ここにちゃんと記載されてます。
ここにちゃんと記載されてます。
1551: 匿名さん 
[2020-01-31 04:07:56]
当然 excuse 有りの前提で、よりイメージに近づけて
仕上げてくる業者も沢山いるってことですよ。

経験値が高い建築家等はもっと精度の高いイメージ図
を提示しコミットしてそれを具現化してくれる。

事前のVRと完成した実物とのギャップは少ないのが
理想ですよね。一定程度の差はあっても。

客への提供物やサービス全般に言える事だと思うよ。
マンションに限らず戸建住宅や注文家具やお料理等。
1552: 匿名さん 
[2020-01-31 04:19:52]
>>1543 匿名さん

植栽については素人が口を出したら恥ずかしいだけですよ
1553: 匿名さん 
[2020-01-31 04:29:33]
>>1552 匿名さん
腕の良悪はおいといて春か夏季だったら樹勢があってイメージイラストとの落差も少なかったかもですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる