アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html
売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分
鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39
アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?
726:
名無しさん
[2019-10-25 17:51:49]
Hタイプ完売しましたね!
|
732:
?
[2019-10-25 18:19:01]
[No.596~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 |
733:
通りがかりさん
[2019-10-28 16:33:45]
ここのマンションは小さいお子さん持ちのファミリーが多いのかな?
学区は新宮小なんだっけ? |
734:
周辺住民さん
[2019-10-28 21:08:15]
>>733
新宮小です。 |
735:
通りがかりさん
[2019-10-29 10:40:39]
今日初めてマンションのチラシ見たけど思ったより高くてちょっとびっくり!
この値段だったら西鉄新宮駅近くの西鉄の一戸建てなら全然買えたね。 新宮の物件が全体的に高くなってるのかな。 |
736:
匿名さん
[2019-10-29 10:55:09]
|
737:
通りがかりさん
[2019-10-29 14:20:37]
中央区でも広さを妥協すれば買える値段ですよね。
ほんの数年前ならもっと安いはず(新宮中央駅前のマンション)。 でも売れてるんですよね。すごいなぁ。 |
738:
匿名さん
[2019-10-31 00:05:25]
>>735 通りがかりさん
流石に西鉄まで行くと古い住宅街になりますものね |
739:
匿名さん
[2019-10-31 00:09:27]
|
740:
通りがかりさん
[2019-10-31 00:52:20]
新宮小ってことは、杜の宮湊坂桜山手あたりが主力のエリアだよね、だから学力高いのかな?
でも杜の宮も完売して久しいし、湊坂辺りにそこまで子供がいるとは思えないし、あと3、4年したら新宮小もかなり人数減るかな? |
|
741:
恐らくですが
[2019-10-31 06:59:56]
|
742:
匿名さん
[2019-10-31 07:34:01]
新宮町が出している年齢別の人口表です
子供の割合は意外と高いですね ![]() ![]() |
743:
通りがかりさん
[2019-11-01 13:01:36]
>>741 恐らくですがさん
そうかな? 杜の宮民だけど、未就学児多いのは北小のエリアなんじゃない? 杜の宮は4年前に分譲終わって、今かなり未就学児減ってるよ 分譲最終年に既に産まれてただろう今年の年少までは50弱いるけど、それ以下は半分以下にがくんと減るよ いま新宮小の半分が杜の宮の生徒 学区で大規模分譲などなく人員が大きく変わらないなら単純計算で行けば3年後は1学年100名=3クラス これにアーバンパレスの子が加わる感じだから…4クラスくらい?? 100世帯いたら、何人くらい未就学児いるんだろうね 翌年以降は杜の宮の子もっと少ないけど、その分アーバンパレスの子が増えるから結局4クラスくらいになるのかな こう考えると、北小学区断られたのも納得だわ 新宮小の方が空きが出るんだもん |
744:
名無しさん
[2019-11-02 01:33:51]
|
745:
名無しさん
[2019-11-02 01:41:53]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
746:
名無しさん
[2019-11-02 01:47:38]
|
747:
たぶん
[2019-11-02 09:24:43]
|
748:
名無し
[2019-11-02 15:16:38]
|
749:
匿名さん
[2019-11-03 09:57:16]
今日は沖田中央公園で祭りが行われていて、朝から太鼓の音が鳴り響いています。
毎年この時期には沢山の子供達の出し物や、お店が出店してます。 人も多いですが楽しいイベントです。 |
750:
ご近所 さん
[2019-11-11 18:46:46]
話題がなくなりましたね。商店も空きがあってパッとせんね。
|