プレサンス ロジェ 伊丹郷町 宮ノ前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pressance-loger.com/pl-itg30/index.html
所在地:兵庫県伊丹市宮ノ前二丁目222番1(地番)
交通:阪急電鉄伊丹線「伊丹」駅徒歩8分
JR福知山線「伊丹」駅徒歩9分
間取:3LDK
面積:63.49平米~72.36平米
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:日本住宅管理株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-10-06 14:55:23
![プレサンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:兵庫県伊丹市宮ノ前二丁目222番1(地番)
- 交通:阪急伊丹線 「伊丹」駅 徒歩8分
- 総戸数: 30戸
プレサンス ロジェ 伊丹郷町 宮ノ前ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2018-10-06 20:37:51]
プラウドシティより高くなるかな
|
2:
匿名さん
[2018-10-06 21:48:41]
関西の投資用ワンルームマンションの二大企業の
プレサンスコーポレーションと日本エスリード エスリード伊丹グランプレイスは完売したから 今度はプレサンスロジェ伊丹郷町宮ノ前の出番だね いつと似たような場所にマンション作るね |
3:
匿名さん
[2018-10-06 21:54:55]
郷町じゃないのに郷町とつける
伊丹市おける郷町ブランドは一流 ここは宮ノ前 中津や中崎町に梅田と付けるようなもんだが最近は大手もそんな名称にしてる |
4:
匿名さん
[2018-10-09 19:32:02]
プレサンスは駅近で値段が安いのが特徴だと思っていました。
こちらは、そこまで駅まで近くありませんが。 キッチンがベランダ側にあるのですね。 間取りのレイアウトを見ると使いやすい設計になっていると感じます。 田の字って、マンションの中では一番使いやすいかなと個人的には考えています。 |
5:
マンション検討中さん
[2018-10-10 16:13:05]
いくらくらいになると思う?
|
6:
匿名さん
[2018-10-10 17:02:12]
安くても産業道路沿はきついわ。
隣りよりは高いと思うが |
7:
マンション検討中さん
[2018-10-11 11:30:42]
隣はむしろ関電不動産なので高かったのではないかと思います
|
8:
匿名さん
[2018-10-11 14:49:31]
分譲当時、隣りは高かったですね。
どこも強気だし、ここは平米単価がさらに高くなると予想します。 |
9:
マンション検討中さん
[2018-10-11 16:17:28]
とはいってもプレサンスだからそんなに高いかな?
|
10:
マンション検討中さん
[2018-10-11 21:35:42]
プラウドと迷ってたけど、産業道路沿ってそんなに人気ないんですね
やっぱり伊丹駅周辺のマンションならプラウドがいいのかな |
|
11:
匿名さん
[2018-10-12 00:25:57]
産業道路沿いでもくら寿司とか本物の郷町なら人気なるやろけどな
ここは郷町ちゃうからな |
12:
匿名さん
[2018-10-13 11:37:07]
イオンモール徒歩圏です。
イオンモール伊丹 http://itami-aeonmall.com/ イオンって家族連れだと安心します。イベントも多いですし買い物ついでにフードコートで食事もとれますし。伊丹のイオンも11月4日にドラえもんショーがあり、買い物ついでに楽しめるからいいなと思っています。 ママは11月3日4日にやっているニベアオリジナルフォト缶イベントの方が気になりますが。こちらはココカラファインでニベアを含む1500円以上の商品を買うとできるみたいです。フォト缶、使った後も大切に取っておきたいですね。 |
13:
評判気になるさん
[2018-10-18 20:44:27]
近くに建設予定のワコーレも情報が出始めましたね。どちらが人気出るのでしょうね。
|
14:
匿名さん
[2018-10-23 16:10:30]
両方のプラス面マイナス面など比較出来たら良いなと思います。
価格はまだ出ていないようですがこれくらいの駅距離だとなかなか読めない感じがします。 平米数もあまり大きくないのでそんなに高くはならないだろうと期待したいところです。 |
15:
匿名さん
[2018-10-24 07:21:48]
プレサンスもワコーレも宮ノ前
宮ノ前対決の勝者はどっち? ジオやプラウドが高くて買えない層をどう取り込めるか そこが肝 |
16:
匿名さん
[2018-10-27 18:11:36]
もうちょっとでしょうか、情報の詳細が出るのは。
来月末販売予定らしいので。 第一期は7戸販売なのですね。 だいたい3~4、5回くらいに分けて販売する予定なのかな。 総戸数が30戸だから、価格次第ではすぐ売れてしまいそうな気もします。 デザインも間取りも無難な感じですし、他と比べてこちらの魅力って どんな点になるでしょうか。 エコな設備とかはけっこう良さそうに思ったけれど。 |
17:
匿名さん
[2018-11-06 20:59:47]
伊丹駅まで徒歩圏内で便利な立地にあるマンションだと思います。
でも、その分かなり高めの価格設定になるかも。 総戸数30戸と小規模マンションなので、 大規模マンションが苦手な人にはおすすめかなと思います。 気になるとすれば、修繕積立金がどれくらいの割で高くなっていくかですね。 |
18:
マンション検討中さん
[2018-11-06 21:47:16]
プレサンスのマンションは、土地代をケチって機械式の駐車場のケースが多いので、修繕積立金は急騰するそうですね。
また管理会社も系列でボッタクリと悪評高いと聞きます。 そのところをよくよく確認してから検討を進めて行きたいと考えています。 |
19:
マンション検討中さん
[2018-11-09 10:14:36]
現状30戸規模で安く供給できるご時世ではない。
|
20:
匿名さん
[2018-11-16 20:49:00]
小規模マンションではありますが
阪急もJRも徒歩圏内ということでかなり交通アクセスが良いと思います。 水回りなどの設備内容が充実していて とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。 バスルームの詳細に記載されている「酸素美泡湯」が気になりました。 あとは価格がどれくらいなのか・・・気になります。 |
21:
匿名さん
[2018-11-29 18:21:32]
3LDKで70㎡割ると、若干手狭感が出そうな気がしましたが、
柱が外に完全に出ているので、空間は思い切り使い切ることができるのだなと思います。 その点はとてもいい。 収納はもう少し大型収納があっても良かったんじゃないかなと思いましたが、でもまったくないわけではないので工夫してやりくりできそうです。 |
22:
マンション検討中さん
[2018-11-30 14:03:49]
ここはいつになったら正式に売り出すんでしょうね?
ほとんど事前に売り切って、最後第1期分を販売して終了ですか |
23:
匿名さん
[2018-11-30 16:24:24]
>>22 マンション検討中さん
【プレサンス ロジェ 友の会】に登録を誘導してそこの会員向けに販売する方式ですかね? 情報を消費者に与えず販売するのは販売側が主導権を握れるので経営方針としては効率的ですね |
24:
匿名さん
[2018-12-06 15:24:56]
第1期7戸、2019年1月上旬販売予定だそうです。
いよいよという感じでしょうか。 価格はまだ出ていませんが。 12月の下旬までには公表してくれるかな? ランドプランを見ると、どうやら一階には住戸が無いみたいですね。 一階は自転車置き場や駐車場、エントランスになっているみたいです。 エントランスアプローチと自転車や車の出入り口が離れているのは安全でいいなと思います。 |
25:
マンション検討中さん
[2018-12-07 16:54:47]
価格は表には出てないけど、事前案内会に行った人には伝えてますよ
ほとんどが4000万円代で、割高です。 ほとんどが成約済みで、1期の分があるだけでしょう |
26:
匿名さん
[2018-12-17 21:01:00]
>価格は表には出てないけど、事前案内会に行った人には伝えてますよ
>ほとんどが4000万円代で、割高です。 >ほとんどが成約済みで、1期の分があるだけでしょう 4000万円台ですか。 最寄り駅から徒歩10分以内の立地とは言え、確かに割高な価格帯のようには思います。 ただ、ほとんどが成約済で1期分あるだけというのが少し疑問。 1期なのに、それまでに成約済というのがよくわからないです。 |
27:
マンション検討中さん
[2018-12-19 11:10:28]
すでに販売を始めているということですよ
裏で販売を進めているからです。1期分をできる限り事前案内会で売ってしまって、1期分と少しになってから堂々販売開始するわけです。すると1期ですべて完売!って宣伝できるでしょ もともと販売開始は10月上旬でした。なのに12月になっても販売開始してません。それが証拠です。事前販売会に行ってみてください。 |
28:
マンション検討中さん
[2018-12-19 11:18:46]
誤 1期分をできる限り事前案内会で
正 1期分以外をできる限り事前案内会で |
29:
検討板ユーザーさん
[2018-12-19 11:27:47]
やり方がやらしいなぁ
|
30:
匿名さん
[2018-12-19 19:17:13]
|
31:
匿名さん
[2018-12-26 14:18:53]
友の会優先というのも聞いたことがあります。
事前案内会で販売もしているというのは本当なのでしょうか? 友の会の優先なのと、事前案内会は別ものだとは思うのですが。 一期は7戸販売予定となっていますから、一般販売はそちらになるのだろうけど。 友の会に入るとどんな点でお得なんでしょうか? 入会は無料なのかな? ここを購入するつもりなら入会した方がいいってことになるのかな? どうも友の会とかいうのがあまり理解できていません。 |
32:
匿名さん
[2019-01-10 11:19:34]
Aタイプは3LDKの広さに対しては少しコンパクトな印象です
利点はアウトフレーム設計で無駄な凹凸なし、アルコープ完備、リビングが広いスペースでワイド型、キッチンの冷蔵庫置き場が手前に設置できる等 お子さんがいるとしたら、一人ぐらいがちょうどいい広さです。2人以上になると部屋を与えることが難しいので狭く感じそうなのが残念かな |
33:
匿名さん
[2019-01-23 17:54:30]
もともとはこのあたりは城があった街ということで…
お城は、このあたりで一番地盤が良いから作られていると思われます そう考えると 地盤の面で心配する可能性というのは低くなってくるのだろうなと思いました。 だからこそ値段も高くなりやすくなるのかも??なんて考えてしまいました |
34:
匿名さん
[2019-02-01 18:48:21]
歴史のある場所なのですね。街並みもとても素敵そうに思います。都会的などこにでもある風景の場所も暮らしやすさはあるだろうけれど、特徴のある街に住むのもわるくないなと思います。マンションそのものの条件で選ぶのもいいけれど、好きな街に住むという選択肢もありではないでしょうか。
専有面積だけを見ると3LDKでは狭いだろうなと思いました。図面を見た感じではアウトポールの部屋もあって、意外にさほど狭くもないのでは?と思ったりもします。 |
35:
マンション検討中さん
[2019-02-01 20:24:01]
70㎡弱のタイプに家族4人だと狭いでしょうか。
駅から近いこのマンションいいなぁと思っているのですが・・・。 |
36:
通りがかりさん
[2019-02-05 01:01:27]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
37:
匿名さん
[2019-02-05 12:08:32]
プレサンスの売上高の推移見てみろよ
その営業手法が効果的だからここまで伸びとる 優柔不断な人間に営業マン手動で家買わせるのも営業マンの能力だからな 実際に平均年収は関西企業屈指の高さ |
38:
匿名さん
[2019-02-14 15:28:01]
>70㎡弱のタイプに家族4人だと狭いでしょうか。
生活の仕方は人それぞれだと思いますので、住めないことはないんじゃないかと思います。ただ、家族4人だと小学生くらいまでは二人で一室でもいいかもしれませんが、成長すると一人一室欲しくなるのかもしれませんから、そうなると住み替えを考えることになったりするかもしれません。最初から4LDKの方がいいのかなとも思います。こちらの場合はすべて3LDKみたいですから、将来的なことも考えられた方が良いように思います。 |
39:
マンション検討中さん
[2019-02-19 08:36:25]
ありがとうございます。
そうですよね。場所や価格ががいいので残念ですが、ちょっと狭すぎるかなぁと思い諦めることにしました。 |
40:
匿名さん
[2019-03-02 21:51:48]
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが
公園があったり、学校が近いなどは子育て中の家庭なら、望まれる条件でしょう。 そういう条件を満たしているので、ファミリー層には人気の物件となりそう。 駅がもう少し近ければなどはあるかもしれませんが、生活環境が一番大事かな。 |
41:
匿名さん
[2019-03-16 14:50:44]
阪急もJRもどちらも利用しやすい立地なので
通勤や通学などとても便利で良いなと思います。 ただ、どのプランも面積が狭いことが気になりました。 一番人気となるであろう3LDKは、70平米はほしいかなと思います。 70㎡をきった間取りが多いので、ファミリーで住むにはつかいにくいかもしれません。 部屋数を重視して考えている人にはおすすめだと思いますが 部屋の広さを求めている人には厳しい内容かなと感じました。 |
42:
匿名さん
[2019-03-24 21:03:57]
生活環境が良さそう。
歴史的神社や旧跡などもあり公共施設も近いですね。 治安がいいと安心して暮らせますよね。 買物施設もわりと近くにありますし便利。 役所関係も近い。 周辺利便施設が充実していると思いました。 良い立地ですね。 |
43:
匿名さん
[2019-03-26 23:24:48]
現地確認してきました。
生活環境も駅の利便性もよさそうです。 検討する価値は十分ありな感じでした。 |
44:
匿名さん
[2019-03-28 09:12:32]
>>43
>>現地確認してきました。 観光しつつ確認してこようかと思います。 阪急も福知山線も利用できるのが便利なんですよね。前に白雪のブルワリービレッジに行き、飲み比べしたことがあります。ローゲンマイヤーやどらやきのキツネイロもおいしいんですよね。 あと、近くにあるタリーズコーヒーは、なぜか和風の建物になっていて(景観の条例などある?)和風タリーズです。 価格もお手頃で駐車場代も安いため気になっているマンションです。検討する価値ありと聞いて、モデルルーム行ってみようかと感じました。 |
45:
匿名さん
[2019-04-03 21:22:38]
第一期完売みたいですね。
販売は順調なのかな? 最新の状況わかる方がいましたら、宜しくお願いします。 |
46:
匿名さん
[2019-04-04 01:42:08]
|
47:
匿名さん
[2019-04-04 01:45:40]
>>45 匿名さん
1期7戸 2期5戸は4月中旬からね プレサンス ロジェ 伊丹郷町 宮ノ前 第2期 販売スケジュール 2019年4月中旬販売開始予定 ※価格は未定です。販売開始まで契約または予約の申し込み、および申し込み順位の確保につながる行為は一切できません。 価格3500万円台~4700万円台 最多価格帯- 間取り3LDK 専有面積63.49m2~72.36m2 その他面積バルコニー面積:11.25m2~14.86m2、アルコーブ面積:2.67m2~3.45m2 販売戸数5戸 総戸数30戸 完成時期2019年9月上旬予定 入居時期2019年10月中旬予定 |
48:
マンション検討中さん
[2019-04-23 08:19:41]
モデルルーム見学してきました。
設備は中の中。いまひとつ魅力に欠けるような。お風呂もせまい。(酸素美泡湯というのは気になりますが)でもエネファームがついてるのはかなりポイント高いですね。 立地は、治安もいいし駅から10分以内だしいいと思います。 部屋の向きが西なのはちょっとマイナスポイント。 共用部は少なくその分管理費等がおさえめなのは好感が持てますね。 |
49:
匿名さん
[2019-05-11 23:32:47]
|
50:
匿名さん
[2019-05-11 23:42:04]
プレサンス ロジェ 伊丹郷町 宮ノ前
タイプAタイプ 間取り3LDK 専有面積68.29㎡ タイプEタイプ 間取り3LDK 専有面積72.36㎡ |