立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負
[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13
注文住宅のオンライン相談
東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
701:
匿名さん
[2018-10-14 17:14:53]
|
702:
匿名さん
[2018-10-14 17:18:44]
森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どうなの?
![]() ![]() |
703:
匿名さん
[2018-10-14 17:20:51]
>森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どうなの?
電線ないなら、おけ。 |
704:
匿名さん
[2018-10-14 17:23:34]
渋谷区港区で一戸建ての邸宅なんてマンション住みとはレベル違うから(ペンシルハウスは除く)
購入層が違う マンションだと10億超えで騒がれるけど戸建ての邸宅持ちだとそれが当たり前みたいな |
705:
匿名さん
[2018-10-14 17:28:50]
フォレストテラス鳥居坂は低層なのにポーターが建物の外に立ってるから
普通じゃない威圧感はある ストリートビューで見ると分かる |
706:
マンション比較中さん
[2018-10-14 17:29:42]
>森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どうなの?
個人的にはとても気に入っている物件。外観はどうということは無いけど立地がいい。麻布十番が徒歩圏はやはり便利だし、第二六本木ヒルズが出来たら更に利便性高くなります。工事中はうるさいだろうけど・・あとバルコニーの広い部屋も多く、ヒルズが近いのでとても綺麗に見えますよ。例えば間取りの一例216㎡の部屋です。 ![]() ![]() |
707:
匿名さん
[2018-10-14 17:36:30]
麻布ガーデンズウエストのメゾネット
![]() ![]() |
708:
匿名さん
[2018-10-14 17:36:56]
建物自体は平凡かもだけど、こういうアプローチのあるマンションいいですね。
![]() ![]() |
709:
匿名さん
[2018-10-14 17:43:02]
名前忘れた
黒だったら良かった ![]() ![]() |
710:
匿名さん
[2018-10-14 17:44:45]
|
|
711:
匿名さん
[2018-10-14 17:45:31]
>バルコニーの広い部屋も多く、ヒルズが近いのでとても綺麗に見えますよ。
フォレストテラス鳥居坂7階部分です。都心ビューでこういうバルコニーいいですね。 ![]() ![]() |
712:
匿名さん
[2018-10-14 17:47:27]
グランドメゾン松濤は結構、好きだけどね
|
713:
匿名さん
[2018-10-14 17:53:02]
|
714:
匿名さん
[2018-10-14 17:58:21]
>グランドメゾン松濤は結構、好きだけどね
どこにでもある、電線マンション。平凡すぎ。 ![]() ![]() |
715:
匿名さん
[2018-10-14 18:03:14]
高級感といえばやっぱプール付きでしょ。
![]() ![]() |
716:
匿名さん
[2018-10-14 18:05:32]
プールは、外にある方がいいなあ。
![]() ![]() |
717:
匿名さん
[2018-10-14 18:11:58]
|
718:
匿名さん
[2018-10-14 18:12:40]
|
719:
匿名さん
[2018-10-14 18:15:18]
高級感で言ったら都内だと田園調布3丁目の戸建てが街並み含め最強
坪400だがら豪邸はキツいけど 戸建て賃貸あるし 高級感求めるならの話 |
720:
匿名さん
[2018-10-14 18:16:33]
|
721:
匿名さん
[2018-10-14 18:19:19]
>>720 匿名さん
方角によるでしょうね。向かって北西がヒルズ、東京タワーは東向きになりますかね。 ペントハウスだと両方見えるのかも? それより気になるのが、このソファとか雨降ったらどうするのかという点w |
722:
匿名さん
[2018-10-14 18:22:55]
>>714 匿名さん
電線がどうこうの問題じゃなくてマンション自体に高級感がない こういうデザインの 中途半端な石造りの上に石っぽい外壁の高級マンションと謳ってる高級マンション多いけど グランドメゾンとかグランドヒルズとかたまにパークマンションとかね 正直ショボい 六麓荘とか城にありそうな石垣見ると所詮こういうのはなんちゃってにしか見えない だから素人目に見て普通にタワーマンションスゲーってなるんだよ 本当に凄い低層マンションなんてない |
723:
匿名さん
[2018-10-14 18:28:27]
関西人は石垣好きだよねー。戦国時代から進化してないのかな?こういうの好きでしょw
![]() ![]() |
724:
匿名さん
[2018-10-14 18:28:56]
|
725:
匿名さん
[2018-10-14 18:31:48]
|
726:
匿名さん
[2018-10-14 18:32:30]
|
727:
匿名さん
[2018-10-14 18:38:46]
>>726 匿名さん
>ショボい ですよねーw ちなみにそれ「ザ・パークハウス芦屋南館」です。 そんな時代遅れの古臭い石垣より、今はこの画像のようなモダンなタイプが主流ですよ。 関西人のテイストがいつまで経っても垢抜けないのは仕方ないですが、 日本最高峰55億円の部屋のあるマンション、よく拝んでおくようにw ![]() ![]() |
728:
匿名さん
[2018-10-14 18:47:52]
檜町のパーマンは流石とは思いますが、同じパーマンでも、ゲートがあり敷地内に広大な緑が広がる三田綱町のほうが住居としては好ましいですね。
![]() ![]() |
729:
匿名さん
[2018-10-14 18:55:01]
三田綱町は、都心なのに緑に囲まれたエントランス周りは癒される。
![]() ![]() |
730:
匿名さん
[2018-10-14 18:58:56]
|
731:
匿名さん
[2018-10-14 19:00:51]
三田綱町のパーマンがダークブラウン系だとハリーポッターに出てくる学校みたいになる
|
732:
匿名さん
[2018-10-14 19:20:30]
天井2.6mっしょん。
ないは。 |
733:
匿名さん
[2018-10-14 19:54:40]
プラウド元麻布
![]() ![]() |
734:
匿名さん
[2018-10-14 21:11:46]
やっぱ、ここ僻地、低地、高速そば、天井低いパークマンション三田綱町フォレストの所有者のスレだったのね。
|
735:
匿名さん
[2018-10-14 21:14:52]
それで立地関係なしになってるんだね。
なんどもあざといね。 |
736:
匿名さん
[2018-10-15 00:49:36]
そーいえば最近パーマンの売り出しがしばらくないけど六本木のグランデオーソクラブ暇なんでない
|
737:
匿名さん
[2018-10-15 01:00:30]
立地関係なしって言っても正直な話、不動産で三田~~に付くと2つ3つ格は落ちるからねえ。
|
738:
匿名さん
[2018-10-15 01:38:26]
いろんな人がいるね
![]() ![]() |
739:
ご近所さん
[2018-10-15 01:56:03]
>>727-728
どちらのPMも素晴らしい。ただ檜町はゲートや広い車寄せが無いし、綱町はデザインが少し野暮ったい。 あくまで私感ですが。そういう意味で両方を足して二で割ったようなラ・トゥール南麻布は、個人的にはピッタシきました。でも人気のようで空室ありません。広尾駅から徒歩1分、有栖川公園までも1分という都内でもピカイチな立地は、ただ高級なだけでなく、スーパーの多さやカジュアルなカフェやレストランの充実など生活しやすい環境でオススメですよ。あと慶應幼稚舎や麻布中高、西町インター、モンテッソーリなど文教エリアでもあります。 ![]() ![]() |
740:
ご近所さん
[2018-10-15 01:59:25]
眺望はこんな感じでしょうね。
![]() ![]() |
741:
匿名さん
[2018-10-15 07:49:18]
東大で言うと文一並みのレベルの低さでしたね
理三の皆様にクスクスされる人生しか見えません |
742:
匿名さん
[2018-10-15 08:30:53]
ラトゥール南麻布のゴリ推しが気持ち悪い
立地も高級感無いし |
743:
匿名さん
[2018-10-15 08:43:22]
|
744:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-15 09:31:18]
10億の低層ペントハウスか
戸建建てるか? どっちがいいかなー? |
745:
匿名さん
[2018-10-15 09:38:12]
|
746:
匿名さん
[2018-10-15 11:00:26]
低層マンションの外観ならプライムメゾン御殿山だろうな
|
747:
ご近所さん
[2018-10-15 12:12:02]
> 10億の低層ペントハウスか戸建建てるか?どっちがいいかなー?
そのクラスには微々たるものだろうけど、同じ10億で建ててもマンションはそのレベルだと毎月20〜30万程度の管理費が掛かりそう。でも土地持ち分の大きい戸建ての方が固定資産税は高そうだから相殺って感じかな。広い庭があれば剪定や手入れ、防犯システムなどもコスト掛かりそう。と庶民感覚でどっちがいいのかコストが気になりました。ま、有人によるセキュリティや巡回警備、また眺望優先なら、圧倒的にペントハウスだけどね。 |
748:
匿名さん
[2018-10-15 12:28:14]
都心で高級感なら目黒区青葉台の西郷山公園周辺の高級住宅街に豪邸構える以上にないよ
郊外含めるなら田園調布3丁目か 郊外と言いながら坪400万... 戸建て150平米はマンションと違って大きくも無く狭小だからドヤれない |
749:
匿名さん
[2018-10-15 12:30:37]
高級感のある「マンション」限定。スレタイ読めないバカはいらない。
|
750:
匿名さん
[2018-10-15 12:33:10]
目黒区は都心じゃねーし。しかも150平米?高級なんだから150坪だろ。
ここのマンションも対象は100坪=330平米超クラスだよな。最高級なんだから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そりゃ桁違いのお金持ちはユニクロ柳井氏やソフトバンクの孫さんや楽天三木谷会長みたいに一戸建てになるんだろうなー
あそこまでデカくなくても間口20mあってデザインがモダンなら高級感満点なんだろうが
一戸建ての人が低層マンション欲しいってなるぐらいのデザインと高級感の低層マンションは今の所無いんだよな