東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区内で最も高級感のあるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2022-12-19 12:33:00
 削除依頼 投稿する

立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負

[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13

 
注文住宅のオンライン相談

東京23区内で最も高級感のあるマンションは?

641: 匿名さん 
[2018-10-13 14:59:06]
クレストコートかな、あそこは砂土原エリアでもピカイチ。
642: 匿名さん 
[2018-10-13 15:42:01]
今は田園調布に家が建つって時代とは価値観も変わってる人も多いから
どこが好きか結構分かれるだろうな。

緑があって公園があってスーパーがあってっていう所謂子育てってするならこんな感じがいいよねってタイプもいれば
駅近優先、景観なんて見ないし、部屋の中さえ静かなら新宿でも渋谷でも都心の方がいいってタイプも多いね。
643: 匿名さん 
[2018-10-13 15:49:58]
>>635>>636を見れば>>636の方がいいけど

≫635が駅徒歩3分で≫636が駅徒歩10分なら俺は≫635を選ぶな。
今は駅徒歩1分で、大通りに面してるから最初は車の音が気になったけど今は気にならないしな。

嫁はどうだろうな。嫁は逆に環境優先するタイプであって欲しいけど、今便利だから何ていうかな。
644: 匿名さん 
[2018-10-13 16:01:06]
法政マンションw
645: 匿名さん 
[2018-10-13 16:04:45]
バレーパーキングがあり、皇居やスカイツリーが見えるブリリア一番町がいま販売中の中では最高のマンションじゃないかな!
646: 匿名さん 
[2018-10-13 16:19:46]
>今は駅徒歩1分で、大通りに面してるから最初は車の音が気になったけど今は気にならないしな。

人生のステージで優先順位は変わりますよね。
私も独身時代は会社の近くで、駅から3分で目の前がコンビニ、横は大戸屋やモス、ベランダからは東京タワーみたいな超便利なマンションでした(当時の彼女受けはよかったですw)
でも、いざ結婚することになり、将来的に子供ができたことなども考えると、大通り沿いは避け、公園やマンション敷地自体にも植樹や緑の多い静かな環境がいいねという話になり、でも都心の利便性も捨てがたいということで、白金台のあたりの低層マンションにしました。妻は専門職で結構稼いでくれているので、なんとか購入できた感じです。最寄り駅までも6分ほどと、前に比べれば遠くはなりましたが、その分駅前の雑踏とは無縁で、都心とは思えないほどの静かさで、夫婦ともに気に入っています。これも私たちの価値観ですが、ご参考まで。
647: 匿名さん 
[2018-10-13 16:21:31]
白金はすたれるだけの街だよ
高級感もない
648: 匿名さん 
[2018-10-13 16:23:26]
>白金はすたれるだけの街だよ

白金と白金台は違うのですが。番地でも全然違うし。
そのあたり分からずの発言はみっともないですよ。
649: 匿名さん 
[2018-10-13 16:26:01]
>>645 匿名さん 

番町物件については賛否両論あるようで、立地に関しては何も言いませんが、
このスレの主眼である見た目の豪華さにおいて、ブリリア一番町はただのオフィスビルっぽくて、
高級感は無いですね。バレーサービスは魅力的ですが、他にも沢山ありますしね。
まずは外観の高級さがこのスレでは大事なのかなと思います。
650: 匿名さん 
[2018-10-13 16:36:45]
番町とかは俺みたいな俗っぽい人間じゃなくてちゃんとした家庭で育った人に住んでて欲しいね。

駅近~とかコンビニ~とか言わない人に住んでて貰いたい。
651: 匿名さん 
[2018-10-13 16:48:33]
>>646
>大通り沿いは避け、公園やマンション敷地自体にも植樹や緑の多い静かな環境がいいね

その結果が白金台、いいじゃないですか。羨ましいですね。
夫婦でちゃんとそういう選択をする人達には番町とかも含めちゃんとしたところに住んで欲しいですね。

田園調布で育った人達は自分の代で田園調布を出てしまった人が多くて残念ですが
番町辺りの人達はずっと番町に住んで守ってて欲しいです。
652: 匿名さん 
[2018-10-13 16:48:54]
白金台もすたれるだけの街だよ
高級感すらない
653: 匿名さん 
[2018-10-13 16:49:47]
番町のタワマンだきゃあ、買いやな
654: 匿名さん 
[2018-10-13 17:02:01]
市ヶ谷、番町の再開発、どうなるでしょうか。
655: 匿名さん 
[2018-10-13 17:04:52]
雑キョビルみたいな高さの番町マンション群勢に一筋の光をとおすタワマンよ
656: 匿名さん 
[2018-10-13 17:21:57]
>>652-655

全てスレ趣旨違反です。しかも時代に取り残された番町、高層団地のタワマンなどの庶民的話題も、このスレには相応しくありません。以降は書き込み禁止などの措置を取りますので、きちんとスレ趣旨に沿った書き込みのみお願いします。
657: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 17:25:45]
都内にも一つくらいこういう真の高級仕様ないですかね
都内にも一つくらいこういう真の高級仕様な...
658: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 17:26:32]
浴室
浴室
659: 匿名さん 
[2018-10-13 17:29:10]
アメリカとかオーストラリアだとこういうのが30億円くらいであるよな
660: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 17:54:28]
>>659 匿名さん

東京でも一般公開されなかった案件の中に密かに、戸建て並の天井高4m超リビングや広いワイドスパンビューバスのペントハウスを含む物件がある気がするんですよね。
661: 匿名さん 
[2018-10-13 18:07:10]
>>660 検討板ユーザーさん

こういうの?
こういうの?
662: 匿名さん 
[2018-10-13 18:09:12]
ビューバス。
ビューバス。
663: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 18:49:00]
>>661 匿名さん

はい。そういうので、もっと広くて床がシームレスな大理石だと理想です。広さはこのペルジェ三田くらい欲しいです。
はい。そういうので、もっと広くて床がシー...
664: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 18:52:48]
>>662 匿名さん

いいですね。大理石がもっとモダンでシックなら理想的です。
665: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 19:16:49]
高輪ザレジデンス。でもこのスレで肝心の外観は普通ですね。
高輪ザレジデンス。でもこのスレで肝心の外...
666: 匿名さん 
[2018-10-13 19:30:10]
>>663 検討板ユーザーさん 

部屋の中のぶっとい柱はとても邪魔ですね。家具の配置が難しそう。
667: 匿名さん 
[2018-10-13 19:31:46]
>大理石がもっとモダンでシックなら理想的です。

これは流石に派手ですかね・・w
これは流石に派手ですかね・・w
668: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 19:38:09]
>>666 匿名さん

はい。142平米あるので広さの理想だけで載せましたが、高級感においてはインフレームが邪魔で、外観もフローリング床も普通ですね。一応JR田町駅4分三田駅1分で33階建ての眺望もあるので、ビューまで含めた評価だとなかなか高級だと思います。
669: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 19:42:04]
>>667 匿名さん

そうですね。バブルなギラギラを感じますね。笑。センスの良し悪しや個人的な嗜好を排除なら、高級感はあると言えそう。
670: 匿名さん 
[2018-10-13 19:44:55]
>>663 検討板ユーザーさん 

そのエリアなら、こちらは邪魔な柱も無いですしスッキリしていますね。38階です。
そのエリアなら、こちらは邪魔な柱も無いで...
671: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 19:45:32]
フォレストテラス松涛。吹き抜けあると高級に感じるのはイタリア建築かぶれでしょうか。
フォレストテラス松涛。吹き抜けあると高級...
672: 匿名さん 
[2018-10-13 19:51:36]
>>671 検討板ユーザーさん 

赤色が効いていますね。あとこちらの鈴木エドワート設計の池田山プレイス。
ラウンジに暖炉とか、やはり外国テイストでしょうかね。内庭もいいです。
赤色が効いていますね。あとこちらの鈴木エ...
673: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 19:51:50]
>>670 匿名さん

窓もワイドで開放感あっていいですね。少し柱をずらして角ビュー確保できているのも工夫を感じます。飽きるとはいえ、やはり眺めも高級感において重要に思えます。
674: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 19:54:21]
>>672 匿名さん

高級だけでなく上流な感じがしますね。
675: 匿名さん 
[2018-10-14 01:09:33]
>>667 匿名さん
パークコート青山かな
これプライバシーどうなの?お隣さん?の部屋見えちゃってるじゃん
676: 匿名さん 
[2018-10-14 01:11:43]
自演バレバレ
しかもこいついろんな板にもいるよな
677: 匿名さん 
[2018-10-14 10:34:15]
マンコミュの書き込みはほぼすべてポジショントークですから。
ここのスレ主もポジショントーク目的。
678: 匿名さん 
[2018-10-14 14:08:32]
良さそう
良さそう
679: 匿名さん 
[2018-10-14 14:12:03]
車寄せも
車寄せも
680: 匿名さん 
[2018-10-14 14:13:29]
まとも
まとも
681: マンション比較中さん 
[2018-10-14 14:29:10]
どこ?世田谷辺りに普通にありそう。平凡かな。
682: 匿名さん 
[2018-10-14 14:35:13]
グランドメゾン等々力に似てる。
683: eマンションさん 
[2018-10-14 15:04:56]
>>679 匿名さん

やっぱりつまんなくなってきたな、このスレ。
定借マンションなんて論外。
684: 匿名さん 
[2018-10-14 15:32:52]

天低さんを煽って遊べたので、十分満足です
685: 匿名さん 
[2018-10-14 16:06:47]
>>678-680

「パークホームズ文京小日向 ザ レジデンス」ですね。
70年の定借なので、坪単価420万程度でイニシャルは割安に購入できますが、
毎月の地代や取り壊し積立金など必要になりますね。
それ以前に外観は平凡、高級感はイマイチですので、ここには相応しくない感じです。
686: 匿名さん 
[2018-10-14 16:09:26]
>>684 匿名さん

天高2.7m以上で高級だとか喜んでリスト上げてたの貴方ですか?
その後4m以上の部屋が多くアップされ撃沈されて逃亡。嘲笑ものでしたw
687: 匿名さん 
[2018-10-14 16:45:54]
実際天井高は大事
hiroo9-20
688: 匿名さん 
[2018-10-14 16:47:06]
ですね。これぐらいはないと。あと眺望もね。
ですね。これぐらいはないと。あと眺望もね...
689: 匿名さん 
[2018-10-14 16:49:01]
普通に元麻布ヒルズフォレストタワーが今でもトップクラス
タワーだけど閑静な場所に構えてるのはここぐらい
普通に元麻布ヒルズフォレストタワーが今で...
690: 匿名さん 
[2018-10-14 16:58:47]
湾岸エリアも目の前は海なので静かですよ!ビューバスもあるよ
湾岸エリアも目の前は海なので静かですよ!...
691: 匿名さん 
[2018-10-14 16:58:54]
元麻布ヒルズフォレストタワー
元麻布ヒルズフォレストタワー
692: 匿名さん 
[2018-10-14 17:01:14]
暗いとより卑猥だねソコ・・元麻布ヒルズフォレストタワーは無いな。
693: 匿名さん 
[2018-10-14 17:01:20]
>>690 匿名さん

スレ趣旨には関係ないが湾岸エリアは液状化で論外
津波で地下にある車ダメになるだろうし
でも眺望は良いと思う
694: 匿名さん 
[2018-10-14 17:02:58]
このスレは立地は関係なしですので。あくまで見た目の高級感で。
695: 匿名さん 
[2018-10-14 17:05:04]
意外と閑静な場所にあるのが六本木のアークヒルズ仙石山レジデンス
全方位大通りから200m近く奥まった場所で静か
排ガスの心配も騒音の心配もしなくて良いエリアだと思う
最上階25階だっけ?メゾネットがあるかは知らない
696: 匿名さん 
[2018-10-14 17:06:22]
>>694 匿名さん
とはいえ静かな環境じゃないと高級感出にくくない?
697: 匿名さん 
[2018-10-14 17:06:30]
元麻布カリ太タワマン 笑笑
698: 匿名さん 
[2018-10-14 17:08:03]
タワーマンションなら単純にラトゥール新宿は見た目凄い
オフィスビルにしか見えないって思えばそれまでだが
圧倒的にデカイし洗練されてる
699: 匿名さん 
[2018-10-14 17:08:49]
>>692 匿名さん
それはお前の脳が卑猥なだけだろ
700: マンション比較中さん 
[2018-10-14 17:13:58]
>意外と閑静な場所にあるのが六本木のアークヒルズ仙石山レジデンス

こんな感じですよね。立地もグレードも森ビル系最高峰の一つでしょう。
こんな感じですよね。立地もグレードも森ビ...
701: 匿名さん 
[2018-10-14 17:14:53]
低層マンションに10億出すなら一戸建ての豪邸の方が高級感あるように見えるよな
そりゃ桁違いのお金持ちはユニクロ柳井氏やソフトバンクの孫さんや楽天三木谷会長みたいに一戸建てになるんだろうなー
あそこまでデカくなくても間口20mあってデザインがモダンなら高級感満点なんだろうが
一戸建ての人が低層マンション欲しいってなるぐらいのデザインと高級感の低層マンションは今の所無いんだよな
702: 匿名さん 
[2018-10-14 17:18:44]
森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どうなの?
森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どう...
703: 匿名さん 
[2018-10-14 17:20:51]
>森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どうなの?

電線ないなら、おけ。
704: 匿名さん 
[2018-10-14 17:23:34]
渋谷区港区で一戸建ての邸宅なんてマンション住みとはレベル違うから(ペンシルハウスは除く)
購入層が違う
マンションだと10億超えで騒がれるけど戸建ての邸宅持ちだとそれが当たり前みたいな
705: 匿名さん 
[2018-10-14 17:28:50]
フォレストテラス鳥居坂は低層なのにポーターが建物の外に立ってるから
普通じゃない威圧感はある
ストリートビューで見ると分かる
706: マンション比較中さん 
[2018-10-14 17:29:42]
>森ビルといえばフォレストテラス鳥居坂どうなの?

個人的にはとても気に入っている物件。外観はどうということは無いけど立地がいい。麻布十番が徒歩圏はやはり便利だし、第二六本木ヒルズが出来たら更に利便性高くなります。工事中はうるさいだろうけど・・あとバルコニーの広い部屋も多く、ヒルズが近いのでとても綺麗に見えますよ。例えば間取りの一例216㎡の部屋です。
個人的にはとても気に入っている物件。外観...
707: 匿名さん 
[2018-10-14 17:36:30]
麻布ガーデンズウエストのメゾネット
麻布ガーデンズウエストのメゾネット
708: 匿名さん 
[2018-10-14 17:36:56]
建物自体は平凡かもだけど、こういうアプローチのあるマンションいいですね。
建物自体は平凡かもだけど、こういうアプロ...
709: 匿名さん 
[2018-10-14 17:43:02]
名前忘れた
黒だったら良かった
名前忘れた黒だったら良かった
710: 匿名さん 
[2018-10-14 17:44:45]
>>708 匿名さん
これなら断然
麻布台パークハウス

これなら断然麻布台パークハウス
711: 匿名さん 
[2018-10-14 17:45:31]
>バルコニーの広い部屋も多く、ヒルズが近いのでとても綺麗に見えますよ。

フォレストテラス鳥居坂7階部分です。都心ビューでこういうバルコニーいいですね。
フォレストテラス鳥居坂7階部分です。都心...
712: 匿名さん 
[2018-10-14 17:47:27]
グランドメゾン松濤は結構、好きだけどね
713: 匿名さん 
[2018-10-14 17:53:02]
>>709 匿名さん 

ザ・パークハウス上鷺宮ですね。その向きは結構いいんだけど、中はまるで団地・・
まあ場所柄そうなってしまうのでしょうね。
ザ・パークハウス上鷺宮ですね。その向きは...
714: 匿名さん 
[2018-10-14 17:58:21]
>グランドメゾン松濤は結構、好きだけどね

どこにでもある、電線マンション。平凡すぎ。
どこにでもある、電線マンション。平凡すぎ...
715: 匿名さん 
[2018-10-14 18:03:14]
高級感といえばやっぱプール付きでしょ。
高級感といえばやっぱプール付きでしょ。
716: 匿名さん 
[2018-10-14 18:05:32]
プールは、外にある方がいいなあ。
プールは、外にある方がいいなあ。
717: 匿名さん 
[2018-10-14 18:11:58]
>>713 匿名さん
それ言ったらラトゥール代官山も終わり
外観は生活感出るようなバルコニーなくていいと思うけど
718: 匿名さん 
[2018-10-14 18:12:40]
>>716 匿名さん
外にプールとか汚そう
719: 匿名さん 
[2018-10-14 18:15:18]
高級感で言ったら都内だと田園調布3丁目の戸建てが街並み含め最強
坪400だがら豪邸はキツいけど
戸建て賃貸あるし
高級感求めるならの話
720: 匿名さん 
[2018-10-14 18:16:33]
>>711 匿名さん
ここって東京タワーも見えるでしょ
721: 匿名さん 
[2018-10-14 18:19:19]
>>720 匿名さん 

方角によるでしょうね。向かって北西がヒルズ、東京タワーは東向きになりますかね。
ペントハウスだと両方見えるのかも?
それより気になるのが、このソファとか雨降ったらどうするのかという点w
722: 匿名さん 
[2018-10-14 18:22:55]
>>714 匿名さん

電線がどうこうの問題じゃなくてマンション自体に高級感がない
こういうデザインの
中途半端な石造りの上に石っぽい外壁の高級マンションと謳ってる高級マンション多いけど
グランドメゾンとかグランドヒルズとかたまにパークマンションとかね
正直ショボい
六麓荘とか城にありそうな石垣見ると所詮こういうのはなんちゃってにしか見えない
だから素人目に見て普通にタワーマンションスゲーってなるんだよ
本当に凄い低層マンションなんてない
723: 匿名さん 
[2018-10-14 18:28:27]
関西人は石垣好きだよねー。戦国時代から進化してないのかな?こういうの好きでしょw
関西人は石垣好きだよねー。戦国時代から進...
724: 匿名さん 
[2018-10-14 18:28:56]
>>714 匿名さん
こんなショボい石垣で高級マンションはダメ
こういうの作ろ
こんなショボい石垣で高級マンションはダメ...
725: 匿名さん 
[2018-10-14 18:31:48]
>>723 匿名さん

関西人じゃないが阪神間行って実際の石垣のある街並み見たら考え変わるよ
生で見ると何トンもありそうな石が転がってるあの光景は凄いよ
ああいうのが重厚感に大事
726: 匿名さん 
[2018-10-14 18:32:30]
>>723 匿名さん
ショボい
727: 匿名さん 
[2018-10-14 18:38:46]
>>726 匿名さん 
>ショボい

ですよねーw
ちなみにそれ「ザ・パークハウス芦屋南館」です。
そんな時代遅れの古臭い石垣より、今はこの画像のようなモダンなタイプが主流ですよ。
関西人のテイストがいつまで経っても垢抜けないのは仕方ないですが、
日本最高峰55億円の部屋のあるマンション、よく拝んでおくようにw
ですよねーwちなみにそれ「ザ・パークハウ...
728: 匿名さん 
[2018-10-14 18:47:52]
檜町のパーマンは流石とは思いますが、同じパーマンでも、ゲートがあり敷地内に広大な緑が広がる三田綱町のほうが住居としては好ましいですね。
檜町のパーマンは流石とは思いますが、同じ...
729: 匿名さん 
[2018-10-14 18:55:01]
三田綱町は、都心なのに緑に囲まれたエントランス周りは癒される。
三田綱町は、都心なのに緑に囲まれたエント...
730: 匿名さん 
[2018-10-14 18:58:56]
>>728 匿名さん
シルバーがなー
明るいトーンだと高級感感じにくい
731: 匿名さん 
[2018-10-14 19:00:51]
三田綱町のパーマンがダークブラウン系だとハリーポッターに出てくる学校みたいになる
732: 匿名さん 
[2018-10-14 19:20:30]
天井2.6mっしょん。

ないは。
733: 匿名さん 
[2018-10-14 19:54:40]
プラウド元麻布
プラウド元麻布
734: 匿名さん 
[2018-10-14 21:11:46]
やっぱ、ここ僻地、低地、高速そば、天井低いパークマンション三田綱町フォレストの所有者のスレだったのね。
735: 匿名さん 
[2018-10-14 21:14:52]
それで立地関係なしになってるんだね。
なんどもあざといね。
736: 匿名さん 
[2018-10-15 00:49:36]
そーいえば最近パーマンの売り出しがしばらくないけど六本木のグランデオーソクラブ暇なんでない
737: 匿名さん 
[2018-10-15 01:00:30]
立地関係なしって言っても正直な話、不動産で三田~~に付くと2つ3つ格は落ちるからねえ。
738: 匿名さん 
[2018-10-15 01:38:26]
いろんな人がいるね
いろんな人がいるね
739: ご近所さん 
[2018-10-15 01:56:03]
>>727-728

どちらのPMも素晴らしい。ただ檜町はゲートや広い車寄せが無いし、綱町はデザインが少し野暮ったい。
あくまで私感ですが。そういう意味で両方を足して二で割ったようなラ・トゥール南麻布は、個人的にはピッタシきました。でも人気のようで空室ありません。広尾駅から徒歩1分、有栖川公園までも1分という都内でもピカイチな立地は、ただ高級なだけでなく、スーパーの多さやカジュアルなカフェやレストランの充実など生活しやすい環境でオススメですよ。あと慶應幼稚舎や麻布中高、西町インター、モンテッソーリなど文教エリアでもあります。
どちらのPMも素晴らしい。ただ檜町はゲー...
740: ご近所さん 
[2018-10-15 01:59:25]
眺望はこんな感じでしょうね。
眺望はこんな感じでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる