立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負
[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13
注文住宅のオンライン相談
東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
181:
匿名さん
[2018-10-09 18:53:24]
|
182:
匿名さん
[2018-10-09 18:55:26]
>>181 匿名さん
残念ならがそこは最高級ではないです。 |
183:
匿名さん
[2018-10-09 18:56:42]
つまり天高もタワマンも嗜好条件ってやつでしょうか。
|
184:
匿名さん
[2018-10-09 19:08:31]
マンションオタクじゃないので天井高とか二重床とかは
気にしたことないな。 トイレがタンクレスとかもどっちでもいいし ディスポーザーも要らない。それより毎日ゴミだしできる方がいい。 下手に詳しくなるとあれがダメこれがダメってなりがちだから そういう意味ではこんな自分で助かってる。 |
185:
匿名さん
[2018-10-09 19:09:54]
|
186:
匿名さん
[2018-10-09 19:14:36]
断然ワールドシティタワーズ
|
187:
匿名さん
[2018-10-09 19:31:13]
天高は2.5mもあれば気にならないよ。それより窓の大きさが重要。電線が論外なのはそういう理由もあるのかもね。
|
188:
匿名さん
[2018-10-09 19:45:44]
|
189:
匿名さん
[2018-10-09 20:14:01]
噛んでますよ。
電線くらいでイライラしないで下さい。 |
190:
匿名さん
[2018-10-09 20:35:42]
東京都の無電柱化推進計画の柱となるのは、2019年までに、都市機能が集中するセンター・コア・エリア内(首都高速中央環状線の内側)において、都道の無電柱化を完了させ、さらに重点整備エリアを環状7号線の内側エリアに拡大させるというものだ。
|
|
191:
匿名さん
[2018-10-09 20:55:21]
電線の地中化については例えば後進国の方が進んでると言われても別に気にならないので都市計画界隈の人達の思う通りに粛々と進めてくださればそれで充分です。
見えてると恥ずかしいから早くやれとも思いませんし、無駄だからやらなくていいという気もないので全てお任せしたいと思います。 |
192:
匿名さん
[2018-10-09 20:58:31]
もっというと電線が見えてるのは世界で日本だけだ、と指摘されても恥ずかしいとかいう感情は全く無いので
計画があるのならばそれに従って頂いて、途中予算等の都合で中断しても文句はございません。 |
193:
匿名さん
[2018-10-09 21:20:40]
まだ電線の話してんの?笑
先ほども書きましたが、目障りなものは無い方がいいですが、三階以上に住めば見えないですし、 それより周囲の環境や利便性、このスレ的には全体的な高級感などの方が大事でしょう。 個人的には電線の無い新興住宅地の豊洲や勝どきより、電線があろうとも青山〜麻布エリアを好みます。 街の高級感の違いは単に電柱・電線の有無ではありませんから。 |
194:
匿名さん
[2018-10-09 21:27:10]
|
195:
匿名さん
[2018-10-09 21:37:18]
低層から望む東京タワーはダメなんか
![]() ![]() |
196:
匿名さん
[2018-10-09 21:40:19]
物件グレードと高級感ならパークハウスグラン千鳥ヶ淵に勝てる物件は無い
ただ高速道路と大通りの排ガス地獄なのは事実だけどこのスレの趣旨なら パークハウスグラン千鳥ヶ淵 |
197:
匿名さん
[2018-10-09 21:46:40]
麻布台パークハウスは?
エントランスや共用施設の豪華さは凄まじい しかも東京タワーを至近距離で見れる ![]() ![]() |
198:
マンション比較中さん
[2018-10-09 21:50:46]
|
199:
匿名さん
[2018-10-09 21:52:19]
電線がある街並みは全体的な高級感が感じられないというスレッドの流れでしたが、電線は妥協してもよいという事でしょうかね。
最も高級感のあるマンションの話をしているのに、妥協するのはどうかとも思うのですが… 街の景観も含めての高級感ではなかったのでしょうか。その点を豊洲みたいな極端な話で誤魔化すのも何か違うと思いますよ。 |
200:
マンション比較中さん
[2018-10-09 21:53:04]
>麻布台パークハウスは?
アメリカンクラブの敷地なんだよね。定期借地権。 そして隣はロシア大使館。街宣車うるさい。 横の狸穴も港区の中では麻布十番と並び、かなりランクは下ですよね。 麻布台は最高立地では無いです残念ながら。 |
201:
匿名さん
[2018-10-09 21:53:42]
麻布台パークハウス
共用部 ![]() ![]() |
202:
匿名さん
[2018-10-09 21:57:12]
|
203:
マンション比較中さん
[2018-10-09 21:58:09]
>しかも東京タワーを至近距離で見れる
近くであれば高級であるとは限りませんよ。 赤羽橋のある東麻布はそもそも高級エリアでは無いですし。 もっと近くで観れるマンションありますし。 例えば、サンウッド三田パークサイドタワーとか。 |
204:
匿名さん
[2018-10-09 21:58:13]
|
205:
匿名さん
[2018-10-09 21:58:33]
|
206:
マンション比較中さん
[2018-10-09 22:01:22]
>>202 匿名さん
それから、第二六本木ヒルズ計画もいよいよ動き出すようですよ。 土地の買収もほぼ完了し、オリンピック後に着工するそうです。 現在の六本木ヒルズより更に高い、日本最高層の300mのオフィスタワーと、 もう一本レジデンスタワーも。麻布台より利便性も高く緑も多いですから。 まあ個人的にはタワーは興味ないですが。 |
207:
匿名さん
[2018-10-09 22:01:55]
高級マンションと電線ビューはセットですよ。
電線が目に入らないように、カーテン締め切りのモグラみたいな生活を我慢するのも、高級マンション民の嗜みです。 |
208:
匿名さん
[2018-10-09 22:04:16]
>麻布台パークハウス
>共用部 共用部より、ソファの置いてある豪華なロビーの方アップすればいいのに。 あと広いルーフバルコニー付きの部屋は素敵でしたね。当時かなり真面目に検討しましたから。 |
209:
匿名さん
[2018-10-09 22:06:09]
>高級マンションと電線ビューはセットですよ。
見えるところに電線などありませんよ。敷地の外にはあるでしょうが全く見えませんので問題ナシです。 ![]() ![]() |
210:
匿名さん
[2018-10-09 22:07:50]
タワーマンションのデザインはパークコート青山ザタワーが秀逸
今まで同じようなタワマンばっかりだったけどこれは異彩放ってる このデザインがパークコート赤坂檜町や元麻布ヒルズフォレストタワーみたいな ちょっとした公園の余裕ある場所に建ってれば最高だった 周りに池があればマクラーレンの工場みたいにカッコ良かっただろうに ![]() ![]() |
211:
匿名さん
[2018-10-09 22:11:49]
>ソファの置いてある豪華なロビーの方アップすればいいのに。
では、麻布台パークハウスのロビー。 ![]() ![]() |
212:
匿名さん
[2018-10-09 22:12:23]
|
213:
匿名さん
[2018-10-09 22:13:02]
>周りに池があればマクラーレンの工場みたいにカッコ良かっただろうに
ケイドンだっけ?もっとガラス張りだった記憶があるが。 |
214:
匿名さん
[2018-10-09 22:13:45]
おー時間差w
|
215:
匿名さん
[2018-10-09 22:16:25]
三田綱町のパーマンフォレストは友人が住んでるが素晴らしいね。
三田綱町の古い方のパーマンは大したことはなかった。どうしようもないけど、古臭いしね。 |
216:
匿名さん
[2018-10-09 22:17:59]
ゲイドンはアストンだった。失礼。マクラーレンは・・どこだろ?調べてみようっと。
|
217:
匿名さん
[2018-10-09 22:20:34]
パークハウスグラン三番町
これは凄いって思っただけにパークハウスグラン南青山ではガッカリした 番町のマンションってこういう風格ある高級感で攻めてくる 他のとこではシルバーとかそういうので地味にしてくるけど全部これぐらいのクオリティーで作って欲しい パークハウスグランやパークマンションは特に ![]() ![]() |
218:
匿名さん
[2018-10-09 22:21:55]
マクラーレン・テクノロジーセンター、これか。曲線は似てるけど・・
![]() ![]() |
219:
匿名さん
[2018-10-09 22:25:17]
専有部はリフォームでなんとかなるけど共用部はどうにもならないもんな
やっぱり億のマンション買う時は高級マンションに住んでるって感じが欲しいので 外観と共用部の豪華さって本当に大切な要素だもんな… 買えなくても嫉妬するぐらいの高級感ある方がこっちも気持ち良い |
220:
匿名さん
[2018-10-09 22:27:10]
|
221:
匿名さん
[2018-10-09 22:29:14]
>こういうのタワーマンションで作れれば本当に素晴らしいね 低層マンションでも
別に別荘でよくね?ってか熱海とか、駿河湾を望む別荘とかで実際ありそう。MLとかに出てそう。 |
222:
匿名さん
[2018-10-09 22:29:36]
共用部一番豪華なとこってパークハウスグラン三番町や千鳥ヶ淵で決まり?
他あるかな |
223:
匿名さん
[2018-10-09 22:30:53]
|
224:
匿名さん
[2018-10-09 22:33:28]
>共用部一番豪華なとこって
豪華さが高級なのかな?それだとスケールメリットのある大規模マンションの方は凄そうだよね。 3階まで吹き抜けとか、ホテルのようなだだっ広いロビーエリアとかありそう湾岸とかに。 でも個人的には、小ぢんまりした派手さより、重厚で落ち着いたロビーが好み。 全戸150㎡以上の小規模低層レジデンスが理想。 |
225:
匿名さん
[2018-10-09 22:34:14]
元麻布ヒルズフォレストタワーはヴィンテージ感あるけど立地はタワーマンションの中でも最高
元麻布の高級住宅街にあるタワーマンションなんて二度とない タワーマンションなんて普通は大通り沿いだし そこがタワマンのネックな部分でもあった 排ガスも少なく環境は最高 |
226:
匿名さん
[2018-10-09 22:37:07]
タワマン好きなら、みなとみらいとかいいんでない?
元麻布なら素晴らしい低層レジデンス多いんだし無理にタワーでなくとも。 |
227:
匿名さん
[2018-10-09 22:41:12]
|
228:
匿名さん
[2018-10-09 22:46:28]
タワーでもタワーじゃなくても大道り沿いは住みたくないよな
高級マンションだから壁はしっかりしてて騒音なしでも 空気入れ替えの時に窓開けたら大道りの排ガスだらけ かといって空気入れ替えしなかったら空気悪くなる 空気清浄機には限界があるし あと大きい道路のタワーマンションはオフィスビル感あるし雑多で高級感はちょっと 厳しい 閑静なとこに佇んでる高級マンション見るとそう思う |
229:
匿名さん
[2018-10-09 22:47:59]
ラトゥール代官山は共用部ほんと凄いけど
戸数多すぎて萎える |
230:
匿名さん
[2018-10-09 22:49:43]
|
231:
匿名さん
[2018-10-09 22:53:56]
グローブナープレイスとか大通り沿いで子育てとか…
スレに関係ないが |
232:
匿名さん
[2018-10-09 22:54:54]
|
233:
匿名さん
[2018-10-09 22:55:59]
グロブナープレイス神園町は、エントランスはNHKに通じる大通りだけど、
敷地かなり広くて。まるで森の中に住んでいる感じなんだけど? あの辺りの土地勘無い田舎の人かな? |
234:
匿名さん
[2018-10-09 22:57:31]
ってか、代々木公園の中に住んでるようなものだよねグロブナーはw
|
235:
匿名さん
[2018-10-09 22:59:07]
|
236:
匿名さん
[2018-10-09 23:00:31]
|
237:
マンション比較中さん
[2018-10-09 23:01:09]
タワマンは共用部は一見豪華だけど、戸境壁が湿式だったりペラボーだったりするのが微妙だよな
|
238:
匿名さん
[2018-10-09 23:04:46]
|
239:
匿名さん
[2018-10-09 23:06:30]
海老蔵さんって青葉台の家も大通りからすぐの場所にあったからね
気にしてないんでしょ |
240:
匿名さん
[2018-10-09 23:09:16]
上原みたいな大道りから離れた場所選ぶ人は医者が多いしな
|
241:
匿名さん
[2018-10-09 23:19:59]
|
242:
匿名さん
[2018-10-09 23:23:00]
上原でも2丁目は高級住宅街だけど?
駒場も含めて 代々木上原で満足できない人もいるのは分かってるけど |
243:
匿名さん
[2018-10-09 23:23:32]
>パークハウスグラン三番町見た後じゃ ぬるい…
半蔵門ってそもそもオフィス街。そして四角いオフィスビルのような外観。高級感も無い。 オフィスみたいなのが豪華だと感じる感性ならいいんじゃない?自分は興味ない。 部屋の内装も大したこと無いレベル。グランとはいえパーマンとはだいぶ差があると感じた。 三田綱町フォレストなどとは比較にもならないよ。立地も仕様も。 |
244:
匿名さん
[2018-10-09 23:31:16]
上原にパークマンションとかパークハウスグランが出来ればアリ
ラトゥール代々木上原は上原3丁目 なぜ2丁目にしなかったのか… |
245:
匿名さん
[2018-10-09 23:31:36]
それじゃあ、飯田橋はもっとないだろw
|
246:
匿名さん
[2018-10-09 23:33:48]
千代田区ってほぼオフィスっぽいよね
|
247:
匿名さん
[2018-10-09 23:39:37]
三田網町フォレストの門素晴らしい
|
248:
匿名さん
[2018-10-09 23:45:24]
>>243
外見じゃなくて中のエントランスの高級感で言ってるんだろ |
249:
匿名さん
[2018-10-09 23:48:21]
麹町や半蔵門界隈はオフィス街、しかも古い中小雑居ビルの目立つ二流のオフィス街の趣がある。
|
250:
匿名さん
[2018-10-09 23:53:16]
低層マンションで外観に高級感がある
もしくは好みってマンションある? |
251:
匿名さん
[2018-10-09 23:55:07]
言うほどデザイン良い低層マンションって…
プライムメゾン御殿山ぐらいか?中入ったらガッカリするけど |
252:
匿名さん
[2018-10-09 23:56:20]
グランドヒルズ元麻布
![]() ![]() |
253:
匿名さん
[2018-10-09 23:58:23]
元麻布ガーデンズウエスト
外観良いけど共用部の高級感は微妙 ![]() ![]() |
254:
匿名さん
[2018-10-10 00:00:51]
落ち着きすぎてるけどデザインセンスは良いプラウド元麻布
![]() ![]() |
255:
匿名さん
[2018-10-10 00:01:24]
元麻布ガーデンズウエストは元麻布ながら前面道路に電線がないのが良いと思う。ヒルズのB棟C棟の間から降りていったあたりは街並みの高級感が麻布随一だと思う。
|
256:
匿名さん
[2018-10-10 00:07:17]
プラウド元麻布
洗練されてる 生活感は出さないデザインにしてる ![]() ![]() |
257:
匿名さん
[2018-10-10 00:07:36]
>>250 匿名さん
スレの最初のほうに色々出てますよ。個人的にはラ・トゥール南麻布ですかね。共有部もモダンでクールですし、広い車寄せも空間がありいい感じです。大きなゲートがあるのも安全面で安心ですし。 |
258:
匿名さん
[2018-10-10 00:08:22]
|
259:
匿名さん
[2018-10-10 00:09:15]
|
260:
匿名さん
[2018-10-10 00:12:57]
|
261:
匿名さん
[2018-10-10 00:16:18]
|
262:
匿名さん
[2018-10-10 00:17:13]
プラウド元麻布好きだけど地味だよね
車で言うとフェラーリやランボルギーニではなく レクサスLFAって感じ 華美では無く日本的なセンスの良さがある |
263:
匿名さん
[2018-10-10 00:17:39]
プラウド元麻布は目の前が空き地でその先にボロ一軒家の集まっている区画が視界に入るのが萎える。電線ももっさりとマンション前を占拠している。麻布で高級感のある街並みの場所は意外に限られている。港区で街並み込みでの高級感なら六本木一丁目の尾根道沿いだと思う。タワマンになるけどパークコート六本木ヒルトップはかなり良いと思う。賃貸もありなら泉ガーデンレジデンスも。
|
264:
匿名さん
[2018-10-10 00:18:44]
車寄せとはこういう「スペース」の広がりが大事。いきなり建物内じゃなくてね。
ゲートはないの? ![]() ![]() |
265:
匿名さん
[2018-10-10 00:20:46]
プラウド元麻布が麻布ガーデンズウエストの界隈にあれば
ガーデンズウエストよりプラウド元麻布を選ぶと思う |
266:
匿名さん
[2018-10-10 00:21:10]
>ゲートはないの?
これはプラウド元麻布さんへの質問です。 |
267:
匿名さん
[2018-10-10 00:22:38]
>ガーデンズウエストよりプラウド元麻布を選ぶと思う
本気?専有部の仕様はGWのほうがはるかに高いでしょ。キッチンとかバスルームも。 |
268:
匿名さん
[2018-10-10 00:22:52]
ゲートはない
|
269:
匿名さん
[2018-10-10 00:24:26]
プラウド元麻布
専有部 ![]() ![]() |
270:
マンション比較中さん
[2018-10-10 00:25:36]
部屋の仕様の高さなら、既出だけど「ザ・マナー西麻布」でしょ。
間取りは、2BED~5BED:135.57㎡ (41.01坪)~463.76㎡(140.29坪) とてつもない広さと仕様。下記の紹介動画見てみて。素晴らしいから。 プラウドなど目じゃ無いし、パークマンションすら安っぽく見えるから。 https://www.kencorp.co.jp/consult/ground/example/the_manor_nishi-azabu... |
271:
匿名さん
[2018-10-10 00:26:36]
|
272:
マンション比較中さん
[2018-10-10 00:27:13]
>ゲートはない
今時の高級マンションはこういうゲートとガードマン必須でしょ。はい失格。 ![]() ![]() |
273:
匿名さん
[2018-10-10 00:28:16]
プラウド元麻布
エントランス ![]() ![]() |
274:
マンション比較中さん
[2018-10-10 00:29:26]
|
275:
匿名さん
[2018-10-10 00:29:46]
プラウド元麻布
共有部 ![]() ![]() |
276:
匿名さん
[2018-10-10 00:30:18]
>>273
その程度ならプラウド桜新町の方がエントランスの高級感は上だと思う。 |
277:
匿名さん
[2018-10-10 00:31:01]
プラウド元麻布エントランス
![]() ![]() |
278:
匿名さん
[2018-10-10 00:31:54]
今のところ、ザマナー西麻布かな。
|
279:
マンション比較中さん
[2018-10-10 00:33:01]
|
280:
匿名さん
[2018-10-10 00:35:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その条件を満たせば高級感のあるマンションなのですか?アタマ大丈夫?
スレ趣旨もう一度よく読みなよ。
品川区や目黒区、新宿区、文京区あたりにもすごいマンションあるし、
電線のあるなしは嗜好条件であり、絶対条件ではないし。
ここは条件を上げるスレではなく、具体的なマンションを上げるスレ。
はい、やり直し!