東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区内で最も高級感のあるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2022-12-19 12:33:00
 削除依頼 投稿する

立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負

[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13

 
注文住宅のオンライン相談

東京23区内で最も高級感のあるマンションは?

121: 匿名さん 
[2018-10-09 10:09:37]
プライムメゾン御殿山って外観以外は高級感無いのな
122: 匿名さん 
[2018-10-09 10:10:01]
新しいのだとお隣の広尾ガーデンフォレスト。更にこちらはゲーテッドなので安全性も高い。
ゲート設置でガードマン常駐、というのも高級物件の要件かも。
新しいのだとお隣の広尾ガーデンフォレスト...
123: 匿名さん 
[2018-10-09 10:11:40]
結局のとこ、元麻布なんちゃらとか付くマンションは電線だらけでどうしようもない、ということか。
124: 匿名さん 
[2018-10-09 10:16:55]
広尾ガーデンズフォレストとかの大規模住宅って高級な団地って感じのイメージ
戸数多すぎて団地感が凄い
それならタワマンで良いじゃんってなる
125: ご近所さん 
[2018-10-09 10:17:57]
>>122 匿名さん
>ゲート設置でガードマン常駐、というのも高級物件の要件かも。

最近のトレンドですよね。ちょっと海外物件のようでカッコイイですし。
これは白金です。
最近のトレンドですよね。ちょっと海外物件...
126: 通りがかりさん 
[2018-10-09 10:19:04]
広尾ガーデンヒルズは規模もあり、全体としての風格、まさにマンション オブ マンションですね。
日赤に通った時に広尾駅からのショートカットに使いましたが、ビックリしました。
127: 匿名さん 
[2018-10-09 10:33:50]
低層マンションでこういうバルコニーむき出しのとこ見ると萎える
普通のマンションのおしゃれ版だなって感じで高級感は無い
低層マンションでこういうバルコニーむき出...
128: 匿名さん 
[2018-10-09 10:37:07]
マンションに高級感は無駄
所詮集合住宅で豪邸の高級感には勝てない
129: 匿名さん 
[2018-10-09 11:06:34]
田園調布に建設中の500坪の豪邸にはビビった
低層マンション並みの敷地を独り占めって最高の贅沢
ストリートビュー見ると駅徒歩1分の放射状の一番急なカーブのとこに建つみたい
田園調布に建設中の500坪の豪邸にはビビ...
130: 匿名さん 
[2018-10-09 11:14:48]
まぁ、ここマンションスレですからね。
東京都内とは違って、田園調布には広い土地があるんですね。
131: 匿名さん 
[2018-10-09 11:28:00]
>>111 匿名さん

全館空調でエアコンも自由にかえられない、利きが悪いしリモコンもない
各部屋機械室があって管理の手間がかかる
デイスポーザーもない
ヴィンテージ感に囲まれたい人のセンスって
モノを知らないのはどっちだろうね
132: 匿名さん 
[2018-10-09 11:32:54]
えっ

ディスポーザーすらない高級マンションなんて、あるんデスカ WwwW
133: マンコミュファンさん 
[2018-10-09 11:47:18]
>>132 匿名さん

ディスポーザーがかろうじてあるPC武蔵小山とかの安普請よりも、ディスポーザーの無いホーマットの方が良い
134: 匿名さん 
[2018-10-09 11:57:48]
最新技術が施された新築マンションからすると、古い中古物件の方こそ安普請なんですけどねえ
135: 周辺住民さん 
[2018-10-09 12:01:08]
>ディスポーザーの無いホーマットの方が良い

もう30年近く前ですが、当時広尾2丁目のホーマットに住んでいましたが、ディスポーザー付いていましたよ。ただ結構音が大きくてあまり使いませんでしたが。
136: 周辺住民さん 
[2018-10-09 12:06:08]
>古い中古物件の方こそ安普請なんですけどねえ

「安普請」という言葉の使い方が違うかと。
その後、渋谷区・港区の色々なマンションに住みましたが、今のマンションの方がコストカットや、
あと技術の進化、特にプリント技術のせいで、昔なら本物のウッドを使っていた場所が、
安い合板や木目調プリントになっていたり、バブル期あたりの持つ本物感、扉やドアなども重くて、
そういう意味で、現代のマンションは、パッと見はキレイなのですが、ペラペラ感があったり、
そういう意味では安普請なのは現代のものかなあと感じます。特にバスルームのプラスチック多用は、
如何なものかと思いますね。
137: 匿名さん 
[2018-10-09 12:15:47]
バスルームや扉の話は木を見て森を見ずの典型ですね。
構造も古く機密性も遮音性も耐湿性も劣る昔の
躯体では、今の最新マンションになれた現代人では快適に暮らすことはできないと思います。

知らぬが仏、というやつですかね。
138: 匿名さん 
[2018-10-09 12:22:06]
>特にバスルームのプラスチック多用は、如何なものかと思いますね。

物件によりけりではないですかね。今のマンションでもグレードの高いものはいいですよ。一例ですが。
物件によりけりではないですかね。今のマン...
139: 匿名さん 
[2018-10-09 12:22:43]
バスルームだと。
バスルームだと。
140: 匿名さん 
[2018-10-09 12:48:01]
最新のポルシェが最良のポルシェ、ではないけれどw
まあ新しい方が設備など良さそうなのは想像できますが、立地に関して言うと、やはり早い者勝ちでそのエリアで一番いい場所には、既にマンションが建っているんですよね。例えば三田綱町のパークマンションは築40年を超えるビンテージマンションとして有名ですが、この庭園を望む立地は都内随一と言えるでしょう。設備は古いでしょうが空室はなかなか出ません。オンリーワンと言えるような立地や眺望を有する物件は、単に築年数では計れない価値があるのだと思います。
最新のポルシェが最良のポルシェ、ではない...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる