立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負
[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13
注文住宅のオンライン相談
東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
901:
匿名さん
[2019-02-01 19:02:47]
|
902:
匿名さん
[2019-02-01 19:06:38]
グロブナープレイス神園町
ルーフバルコニー 都心でこの景色はここ以外無いと思う ![]() ![]() |
903:
マンション検討中さん
[2019-02-01 20:53:11]
供用廊下はイマイチだね。
ロケーションも外観も良いだけに残念。 |
904:
匿名さん
[2019-02-01 21:13:48]
>>901
酷いなあ... 排水溝みたいなのあるけどもしかして本当に排水溝?壁も安っぽいし ただの渡り廊下じゃないの? 家賃130万から300万の超高級マンションでこれはさすがにありえないでしょ もし本当だった賃貸なんだからリノベーションして欲しいね |
905:
匿名さん
[2019-02-01 21:28:16]
いくら他良くても共用廊下と玄関周りを妥協してるマンションは高級マンションとして失格
コンシェルジュとかそういうの付けるんだったらまずマンションの建物をなんとかしないと 安い家賃なら分かるけど強気の値段設定してるから余計にね |
906:
匿名さん
[2019-02-01 21:49:21]
外観とロケーションは10年経った今でもグロブナーは最強
共用廊下がクソなのは認めざるおえない |
907:
マンション検討中さん
[2019-02-01 22:02:31]
六本木ヒルズのB棟はすごく普通だった。内廊下はカーペット敷きだけど幅があまり広くない。エレベーターも少し狭かった。
前に住んでいた深沢ハウスとエントランスなどの雰囲気が似ていた。うちは8階だったので、高層階は違うのかもしれないけど。 虎ノ門ヒルズレジデンシャルはかなりすごい。アンダーズと提携しているからかもしれないけど、高級ホテルそのもの。 元麻布ヒルズはどうなんだろう。 |
908:
匿名さん
[2019-02-01 22:04:56]
>>904
家賃350万だぞ |
909:
匿名さん
[2019-02-01 22:10:34]
ブリリア一番町の内廊下
グロブナープレイスの内廊下がこれだったら間違えなく最強だったね ![]() ![]() |
910:
匿名さん
[2019-02-01 22:29:50]
|
|
911:
匿名さん
[2019-02-01 22:36:53]
>>910
ガラス付いてるタイプの内廊下 |
912:
マンション検討中さん
[2019-02-01 22:39:40]
床の外廊下感がいただけない。
|
913:
匿名さん
[2019-02-01 22:40:32]
|
914:
匿名さん
[2019-02-01 23:01:40]
家賃考えたらグロブナープレイス神園町の内廊下はダメだね
これが半額だったら文句ない 立地が六本木って訳でもないし 半額にしたらプライムメゾン御殿山とか港区高輪の高級マンションやベルジュ三田ぐらいの相場でそっちの方が合ってる |
915:
匿名さん
[2019-02-01 23:06:15]
むしろ家賃上げてでも廊下なんとかした方が良い
|
916:
匿名さん
[2019-02-01 23:13:31]
|
917:
匿名さん
[2019-02-01 23:29:23]
港区高輪のガーデン高輪はしっかりした内廊下で
160平米なのに家賃70万だもんな |
918:
匿名さん
[2019-02-01 23:35:02]
ガーデン高輪たいした内廊下してないだろ
|
919:
匿名さん
[2019-02-02 03:16:24]
気持ちよく最高級と言えるマンションないけど
これから完全無欠の超高級マンションが出てくるかもしれないって事だね! なおグロブナープレイス以上のロケーションは無理?緑地隣接は素晴らしいけど |
920:
匿名さん
[2019-02-02 09:51:52]
タワマンや駅近は不動産屋が生み出した市場価値。そんなスペックのみに躍らされるのは本物が分からない輩の志向性。低層、緑地隣接、仕様、雰囲気など住環境としての本質的な価値を議論して欲しい。ちなみにグロブナー、ラ・トゥール代官山は両方伺ったことがあるが、いずれも素晴らしい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
問題の共用廊下
高級感は無いね
床が普通のマンションっぽくホテルライクにも感じない