立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負
[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13
注文住宅のオンライン相談
東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
841:
匿名さん
[2019-01-08 15:45:54]
|
842:
匿名さん
[2019-01-08 17:13:46]
2000年代後半から高級感のある良いマンション増えてきて
わざわざ新築買わなくてもモノが良いマンションが増えてきたわけで... 時代が進むにつれて競争率があがるから これからはデザイン含めてしっかり高級感出さないと売れないと思う その例がパークハウスグラン千鳥ヶ淵・パークコート青山ザタワー・麻布ガーデンズウエストだと思う(結局こういう魅力ある凄いマンションが一番売れて中途半端なマンションは苦戦する) |
843:
匿名さん
[2019-01-08 17:20:19]
① 千鳥ヶ淵には番町では勝てないと思います
② パークコート青山タワーは売れ残ってます |
844:
匿名さん
[2019-01-08 17:26:53]
>>843
青山は問題があったから... |
845:
匿名さん
[2019-01-08 17:50:25]
パークコート青山ザタワーはパークコート赤坂檜町タワーと発売時期被ったのも原因
高すぎる価格設定もある 青山が児童相談所問題で恥晒して手放す人増えて売り物件が増えたのでは? |
846:
匿名さん
[2019-01-08 23:33:41]
赤坂檜町公園の隣のタワマン。あれは非の打ち所がないと思う。
|
847:
匿名さん
[2019-01-10 02:14:05]
|
848:
匿名さん
[2019-01-10 06:10:10]
>>847
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=codeno001&prg... さんまのスーパーからくりテレビでもやってた 夜景凄いな |
849:
匿名さん
[2019-01-10 06:53:17]
>>848 匿名さん
リビングのフローリングはセンス良いと思う バルコニーは圧巻だし日本一だね 玄関の靴の仕切りないタイプか外国人向きかな これ日本人受けしないと思う なんで廊下を趣味悪い大理石にしちゃうんだろ…ほんとダサい お風呂や洗面台も趣味悪いし ところどころ残念 |
850:
匿名さん
[2019-01-10 08:20:48]
廊下を大理石にしちゃうのは下品だよな
youtuberかよw パークコート青山ザタワーとか六本木クラブレジデンスの床も下品だった 成金趣味な人が好む青山や六本木だとこういう仕様のマンションが多い |
|
851:
匿名さん
[2019-01-13 15:47:38]
|
852:
匿名さん
[2019-01-13 15:50:06]
851ですがダメな点は
立地が海沿いで災害が怖いし 桜田通りの交通量も気になる 至近距離に高い建物あって抜け感とプライバシーが気になるし あとリビングの柱が邪魔だし外国人向けの靴の仕切りないのが残念 共用廊下と玄関がショボいし 別に港区じゃなくていいから目黒とか千代田区とか渋谷区でいいから またこういう凄いルーフバルコニーの高級マンション作って欲しい これこそ本当の高級高層マンションだね さすが竹中工務店 |
853:
匿名さん
[2019-01-13 15:59:31]
ベルジュ三田みたいなマンションは御殿山の住友不動産ビル建設予定地あたりに建てて欲しい
|
854:
匿名さん
[2019-01-13 16:13:10]
ベルジュ三田ってアドレスは芝だよね。なんであんな場所に建てたんだろ。立地的には港区内ヒエラルキーでは真ん中より下だと思うのだけど。
あれほどの高額賃貸を建てるなら、港区では3Aか六本木、白金台、白金、高輪、三田綱町あたりでないと借手はつかないような気がする |
855:
匿名さん
[2019-01-13 16:39:22]
御殿山の街並み良いな
|
856:
匿名さん
[2019-01-13 16:44:53]
御殿山でもほんの一部のソニー跡地は新しくて良い感じだけど、原美術館とかトラストシティの方は少々古い感じがする。御殿山といっても、結局高輪4丁目の延長エリアだけが良いところなんじゃないの。
|
857:
マンション比較中さん
[2019-01-13 16:45:58]
>>854 匿名さん
タワーは高額なのもありますが、所詮は高層団地。低層や狭い間取りが混合してる。本当の高級マンションは、 >港区では3Aか六本木、白金台、白金、高輪、三田綱町あたり にある、全戸150㎡以上などの低層レジデンスでしょう。落ち着いて管理も行き届いています。 |
858:
匿名さん
[2019-01-13 16:58:01]
>>857
それらのエリアにも高額タワーはたくさんあるでしょ。六本木ヒルズ、ミッドタウン、元麻布ヒルズ、パークコート南青山ザ・タワー、六本木ヒルトップ、赤坂檜町ザ・タワー、麻布十番ザ・タワー、高輪ザレジデンス、プライムメゾン白金台タワー、白金タワー、シティタワー麻布十番、シティタワー高輪などなど、挙げればきりがない。 |
859:
マンション比較中さん
[2019-01-13 17:28:33]
>それらのエリアにも高額タワーはたくさんあるでしょ。
私が書いた内容をよく理解してください。そもそも高額と高級は違いますし。 高額タワーは高額な部屋もありますが、安い部屋もあり全体として高級ではないということです。 高級低層レジデンスとは、大抵は駅前より数分離れた閑静な住宅地にあり、落ち着いた環境を享受できます。 駅前やショッピングエリア隣接など、誰でも立ち入って来られるような立地など、庶民的すぎだし危険ですよ。 |
860:
買い替え検討中さん
[2019-01-13 19:24:59]
そりゃあ、「高額な部屋も」あるタワマンと、高額な部屋しかない低層マンションなら、やはりそっちのほうが高級だよねえ。決して便利だとは言えないような駅からある程度離れた立地、元麻布とか松濤、広尾あたりにそういう最高級低層物件は散在しているよね。
例えば、↓の広尾の物件なんか凄いぞ、家賃200万-375万だから当たり前っちゃそうだけど。8分あたりから。 https://www.youtube.com/watch?v=7r-h-0F8P8w&t=0s&list=FLjqVIzIFh_DD0HY... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
パークマンション千鳥ヶ淵は番町エリアで最高に素晴らしい立地
でも住所は九段南