東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区内で最も高級感のあるマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区内で最も高級感のあるマンションは?
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2022-12-19 12:33:00
 削除依頼 投稿する

立地関係なし値段関係なし
あくまでマンションとしての高級感で勝負

[スレ作成日時]2018-10-04 22:26:13

 
注文住宅のオンライン相談

東京23区内で最も高級感のあるマンションは?

421: 匿名さん 
[2018-10-10 16:50:08]
>>417
天井高いと値段も高くなるに決まってるでしょ
頭悪いのかな
422: 匿名さん 
[2018-10-10 16:50:17]
>延べ床1300平米って...

全く興味ないなあ。何人で住むつもり?それに固定資産税とかも馬鹿高そうで無駄。
それなら、外にもっと広い庭のあるゆとりのある戸建てがいいな。
それか、広いなら敷地1000坪とかの別荘のほうがいい。
423: 匿名さん 
[2018-10-10 16:53:03]
>エントランスも何もオフィスみたい

オフィスかあ。こんなオフィス知らんけどなあ。
@ラ・トゥール南麻布。
オフィスかあ。こんなオフィス知らんけどな...
424: 匿名さん 
[2018-10-10 16:54:15]
>>416
凄いな
ガラス張りのガレージ越しに愛車見れる部屋作れそう

425: 匿名さん 
[2018-10-10 16:56:17]
若葉マーク、分かりやすい自演やめなw
426: 匿名さん 
[2018-10-10 16:58:48]
>>422
固定資産税言い出したら
マンションの管理費や修繕費や駐車場のほうが高いだろ
あと戸建てでそんな面積いらないわってなっても
自宅の一部に賃貸用の部屋作って貸し出せばペイできるでしょ
427: 匿名さん 
[2018-10-10 17:12:54]
>>377 マンション比較中さん
凄い!
三田綱町の方は汚いビルが視界に入ってくるけど
これはそういうのなくて緑と空って感じですね


428: 匿名さん 
[2018-10-10 17:24:03]

一人だけ妙に熱心やな。嗤い
429: 匿名さん 
[2018-10-10 17:27:26]
とりま、天井低い三田綱町のは、ナイはー

以後スルー推奨やな
430: 匿名さん 
[2018-10-10 17:38:02]
1戸55億円で売れた日本最高級マンション
パークマンション檜町公園
1戸55億円で売れた日本最高級マンション...
431: 匿名さん 
[2018-10-10 17:38:06]
六本木プラシッド
六本木プラシッド
432: 匿名さん 
[2018-10-10 17:39:01]
デザインよく似てますね。こちらはラ・トゥール南麻布。
デザインよく似てますね。こちらはラ・トゥ...
433: 匿名さん 
[2018-10-10 17:44:01]
>デザインよく似てますね。こちらはラ・トゥール南麻布。

は、>430向けです。  
434: 匿名さん 
[2018-10-10 17:45:25]
>>431 匿名さん 

落ち着いてていいですね。周囲の環境も六本木とは思えないほど静かでいい場所ですし。
435: 匿名さん 
[2018-10-10 17:49:48]
グランドヒルズ元麻布
グランドヒルズ元麻布
436: 匿名さん 
[2018-10-10 19:01:41]
>>435 匿名さん

道路ギリギリまで圧迫感ありますね・・それに道路に傾いて崩れてきそう・・
結構な坂道みたいですが、建物自体はいい感じなのに周囲とのバランス悪く高級感は感じられないですね。
437: 匿名さん 
[2018-10-10 19:02:55]
天高は2.6と2.5はさほど変わらんけど、2.7になると一気に変わるよね
438: 匿名さん 
[2018-10-10 20:08:05]
>>435 匿名さん
城っぽくていいな。
439: 匿名さん 
[2018-10-10 20:31:48]
>天高は2.6と2.5はさほど変わらんけど、2.7になると一気に変わるよね

2.7?笑
アメリカのコンドは天井高3mだったけど?でも東京戻ってすぐ慣れたよ。
それより物理的な広さのほうが大事。アメリカはstudio=ワンルームでも70㎡はあるし、
住んでたワンベッドは120㎡ぐらいあったから、持って帰ってきた家具とか収めるの一苦労したよ。
独身時のマンションはそんな広くなかったから。天井高、しかも2.7mとか低レベルな話はもう飽きた。
するなら広さとか、仕様とか、もっと大事な話にしなよ。ここ高級マンションスレなんだから。
440: 匿名さん 
[2018-10-10 20:43:06]
単純に天井高というより。造作のほうが大事な気がする。折り上げ部が2.7mあっても、天カセエアコン部分の幅が広くてすぐ頭上にあったりすると圧迫感あるしな。天カセ下まで2.7m、折り上げ部3mぐらいあれば上出来だろう。注文戸建てだともっと上げられるけどね。うちの別荘はリビング吹き抜けにしたから5mぐらいあるし快適だよ。その分階段があるから、フルフラットのマンションより使い勝手は悪くなるけど。まあ何を取るかバーターだよな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる