ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/
[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
- 総戸数: 132戸
ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
578:
匿名さん
[2019-10-30 22:24:07]
もう残り1戸なのに荒らす必要あるんかね?
|
||
579:
匿名さん
[2019-10-30 22:28:52]
|
||
580:
匿名さん
[2019-10-30 22:45:30]
先着4戸と概要にありますが、本当に1戸しかないのでしょうか。
|
||
581:
匿名さん
[2019-10-30 22:47:28]
私も週末に見にいってみます。西側通りからが良いのですね。
|
||
582:
マンション検討中さん
[2019-10-31 15:14:38]
現地にいくと汐見台のゆったりとした空間に心惹かれます。上大岡小も子供が坂を上り下りしないでも行ける場所にあります。でも、共働き家庭には不向きだと思いました。習い事などさせるにも送迎が必要な距離なので、厳しく感じました。保育園も少ないので、幼稚園に子を入れてゆとりある生活ができるご家庭には理想的な環境でしょうね。下界のマンションに決めます。
|
||
583:
名無しさん
[2019-10-31 21:49:12]
インテリアオプション会はどのような感じでしたか?やっぱり一般的なものより価格が高いのでしょうか?行かれた方、教えて頂けると助かります。
|
||
584:
マンション検討中さん
[2019-10-31 22:25:08]
オプション会、どれも高かったです。
なのでエコカラット 等、自身で業者を探して依頼しました。 |
||
585:
匿名さん
[2019-11-01 08:06:16]
よくマンションの辺り見に行ってますが、強風だと感じたことはありません。真冬の話ですかね?
そもそも真冬は寒いのでテラスで何かしようと思いも思わないですし、そこは大丈夫だと思いました。 |
||
586:
名無しさん
[2019-11-01 09:19:16]
|
||
587:
通りがかりさん
[2019-11-01 12:44:13]
入居する者です。
色々、意見等を拝見しましたが 買う側の自己責任ですから、他人がとやかく言う必要は無いと思います。 実際にマンションも完成せず、入居、生活もしていないのに憶測で物事を言わないで欲しいです。 実際に汐見台に住まわれている方の意見も参考にはさせて頂きますが、実際に住むマンションの位置も違いますし、環境の感じ方も人によって違うと思います。 現時点で、誰にもわからない事に対し、悪く書くのはやめて欲しいです。 |
||
|
||
588:
匿名さん
[2019-11-01 13:03:38]
|
||
589:
通りがかりさん
[2019-11-01 13:17:58]
検討=憶測なのでは(笑)?
|
||
590:
通りがかりさん
[2019-11-01 13:24:25]
|
||
591:
匿名さん
[2019-11-01 15:29:45]
オプションは基本高いですが色々詳しく教えて頂けるので、話を聞きに行くだけでも結構収穫ありますよ。
|
||
592:
匿名さん
[2019-11-01 17:31:24]
良いところなんて不動産屋が放っておいても大々的に宣伝するので、懸念事項をここで書いてもらって助かります。
確かに根拠のない憶測はダメですが。 |
||
593:
匿名さん
[2019-11-01 17:34:05]
ここ契約してる人って民度低いな。引っ越してからが大変だね、こんな人たちと関わらないといけないんだから。むしろネガ書いてる人の方がマトモに見えてくる。
|
||
594:
通りがかりさん
[2019-11-01 18:01:49]
契約して無いものが民度が低いとかいうべきではない。
どうせ、このマンションに入居しないのだし、付き合うことも無いのだからほっとけばよいものをわざわざ。。 |
||
595:
匿名さん
[2019-11-01 18:43:33]
今、70平米台の3LDKマンションを2LDKとして使っているが、リビングダイニングは18畳しかなく犬のケージも置いているから手狭、寝室は6畳で狭いし、もう1つの洋室も6畳しかなく物置として使っている。
70平米は狭すぎて夫婦と犬一頭が限界。とてもファミリーでは住めない。 一方、ここはその1.5倍の広さがありファミリー層には理想の物件。 首都圏では貴重な優良マンションですよ。 |
||
596:
通りがかりさん
[2019-11-01 18:48:20]
近隣に住んでいる者です。情報提供のつもりで以前書き込みさせてもらいましたが、マイナス面は書いてはいけないような雰囲気ですね。もう書き込みは辞めておきます。
自己責任だから他人からとやかく言われたくないなら、検討板などあなたが見なければ良いと思います。 ここの住民ではありませんが最後に言わせてもらいます。民度低すぎです。子供と同じ学区ですが、春から転校生が来てここの住民だったら、お付き合いはしたくありません! |
||
597:
通りがかりさん
[2019-11-01 19:05:54]
一部もしくは数名の書き込みで、このマンションの平均的な水準が分かるとは思えません
民度が低いと他人を見下している人はどれ程の民度なのか気になります |
||
598:
名無しさん
[2019-11-01 19:08:10]
|
||
599:
匿名さん
[2019-11-01 20:11:22]
|
||
600:
匿名さん
[2019-11-01 20:50:30]
やはりここの契約者さんはお子さんのいらっしゃるご家族が多いのでしょうか?
|
||
601:
匿名さん
[2019-11-01 21:45:18]
また懲りずに70平米引き合いに100平米自慢してるんだね。だからここの板荒れるのに。民度低い言われても仕方ないでしょ。そういう人がいるんだから。
|
||
602:
匿名さん
[2019-11-01 21:56:01]
いや。100平米をいうと荒れる事は分かっているので、なりすましによる嫌がらせとみるのが良いでしょ。それより、今週は予定があるのですが、わたしも現地に行って進捗みたいとおもいます。
|
||
603:
名無しさん
[2019-11-01 22:32:26]
>>600 匿名さん
オプション会に参加した際、ぱっと見ですが3~4割は子連れの方だったように思います。参加する日にちや時間によって割合が変わるかもしれませんが。近隣の保育施設も当マンションに入居予定の方が数名いらっしゃると伺いましたよ。 |
||
604:
匿名さん
[2019-11-01 22:32:52]
ここはリビングが22畳でオープエアリビングバルコニーを含めると32畳、寝室は10畳、洋室も7畳、2つのウォークインクローゼットで5畳、ビューバスルームは1620で、パントリーもキッチンもとても広い。さらに最寄駅から横浜までわずか9分。
この大空間に勝るものは無いよ。親戚や友人、どれだけ人を招いても余裕がある。 |
||
605:
匿名さん
[2019-11-01 22:39:06]
|
||
606:
匿名さん
[2019-11-01 22:40:38]
|
||
607:
マンション掲示板さん
[2019-11-01 22:51:36]
>>606 匿名さん
保育士さんが会場にいらっしゃって沢山の子供と遊んでましたね!ウチの子もキッズルームで友達できるといいな。それにしても皆さん良く業者さん見つけられますね。調べても分からなくて、早めに決めないと焦りますね! |
||
608:
通りがかりさん
[2019-11-02 00:19:05]
色々、書かれていますが
それだけ注目されているマンションだということです。 契約した住民の皆さん仲良くしていきましょう。 契約されていない方、もういい加減にしてください。 |
||
609:
匿名さん
[2019-11-02 08:06:37]
個人的にはここは神物件だと思っています。
この価格帯で100平米超え、二重床で二重天井、天板が御影石、食洗機、ミストサウナ、バルコニースロップシンクあり。かつ、2つのラウンジ、桜がある中庭、パーティルーム、キッズルーム、家庭菜園コーナー、コンシェルジュサービスがあって、管理費も激安。 狭くコストカットされるマンションのアンチテーゼとなりうる最高のマンションです。 このような物件が世にでるのは10年の1件でしょうね。購入された方々、おめでとうございます。狭い部屋に住んでいる方々、この物件をネガるのは恥ずかしいからやめましょうね。 |
||
610:
匿名さん
[2019-11-02 08:44:26]
|
||
611:
検討板ユーザーさん
[2019-11-02 09:25:42]
立地が良ければ飛びつく物件ですがね。生活する上では不便この上ない。100平米しか今のところ魅力を感じない。
|
||
612:
匿名さん
[2019-11-02 10:31:28]
|
||
613:
名無しさん
[2019-11-02 10:51:47]
|
||
614:
匿名さん
[2019-11-03 11:44:45]
現地行ってきました。中庭、想像していたより広いです。遊具があれば良かったのに。
![]() ![]() |
||
615:
匿名さん
[2019-11-03 11:46:55]
建物の感じです。羨ましい部屋でした。
![]() ![]() |
||
616:
匿名さん
[2019-11-03 14:17:49]
外観からも平均100平米超えのゆとりが伝わってきますね。高級感のある邸宅という趣きです。素晴らしい。
|
||
617:
匿名さん
[2019-11-03 14:26:07]
いや、高級感はないよね。やはりグランよりは劣るか。団地感が滲み出てる。やはり金額相応の外観って感じ。
|
||
618:
匿名さん
[2019-11-03 14:42:54]
いや、さすがに団地はないでしょ笑 こんな団地あったらすみたいわ笑
|
||
619:
マンション掲示板さん
[2019-11-03 15:24:51]
汚れの目立ちそうな外観ですね
|
||
620:
マンコミュファンさん
[2019-11-03 15:43:00]
文句付けに来てるだけの人って何なんですかね?
まぁそういう人がいるのはこの物件の掲示板に限った話ではないので、言ったところでキリがないんでしょうけど。純粋に疑問です。 |
||
621:
名無しさん
[2019-11-03 17:01:47]
確かに高級感はないですね。普通っぽい。ヴェレーナ上大岡ザ・ハウスと似てるw
|
||
622:
匿名さん
[2019-11-03 17:20:17]
さすがに高級感まで求めるのは期待し過ぎでしょ。ここはロケーションと空間・値段のバランスに共感した人の物件ですから。それでも写真の妻窓は圧巻で高級感とは違うかもしれませんが、素晴らしくおもいます。正面エントランスの写真はないのですかね。
|
||
623:
通りがかりさん
[2019-11-03 17:21:14]
素敵ですね(*^.^*)
住むのが楽しみです 入居しないのに文句言うのってヒガミとしか思えないです。 |
||
624:
通りがかりさん
[2019-11-03 17:22:54]
グラン、ヴェレーナにも入居しないのに何クセつけてる人って何なんでしょうか。。
|
||
625:
匿名さん
[2019-11-03 17:41:36]
入居予定だけど、高級感は感じないよ。ごくごく普通の外観だなぁと思う。素敵とは思わない。
|
||
626:
名無しさん
[2019-11-03 19:16:23]
オプション会行ってきました。
若い方(30代半ば以下)が多い印象でした。 うちもそうですが、子育て世代が多そうです。 値段もそうですが、部屋のイメージがわかないのもネックですね。 以下感想。業者さんは営業の参考にw エコカラット、 使いたいけど、柄選べない…実際に施工したらなんか思ってたのと違う、ってなりそうで怖い。事例は見せてもらったけど写真と実物では違いますからね。 引き渡し後別業者で施工したら工期やら引っ越しやらどうなるのか要調査です。 カーテン、 たけぇ…。バルコニー側だけ通販オーダーで他は既成で十分かな。 窓フィルム、 必要性感じないし高い。端がペロってなって見た目悪くなりそう。そんなことはならないと言われたけど、説得力がなかったので信用できなかった。 レンジフィルター、 これは必須。ただし、ここで買う必要もない。 フロアコーティングとサービスでやってる業者もあるので後でもよいかな。 フロアコーティング、 水溶性なのになんで水が大丈夫なのか聞いたら謎の返答。事前資料にも水拭きはかたく絞った布巾と書いてあったで、水ベチョベチョや長時間の水の放置は許容できないと推測。10年保証の詳細が聞きたかったのに、聞きたくなくってしまった。 内覧してからコーティングは考えたい。 |
||
627:
名無しさん
[2019-11-03 19:23:12]
写真ありがとうございます。
私も普通に見えますが、普通で十分だと思ってます。 うちは予算上日当たりの悪い部屋なので、あの広い窓ガラスの部屋は羨ましい限りです。 |
||
628:
マンコミュファンさん
[2019-11-03 21:04:54]
マンマニが買ったのってここ?
|
||
629:
匿名さん
[2019-11-03 21:21:41]
|
||
630:
匿名さん
[2019-11-03 23:49:00]
入居予定の者です。
色々と写真とか載せていただきまして有難うございます。少しづつ完成して、イメージが湧いてきました。楽しみです。 色々と書き込みありますが、書き込みは自由なので仕方ないですね! 完売したら入居予定の方で書き込みして情報共有できたらいいですね。 また色々と情報下さい。 |
||
631:
通りがかりさん
[2019-11-05 11:44:29]
よそのウチの敷地に入って撮っちゃダメだよ
|
||
632:
匿名さん
[2019-11-05 18:41:06]
笑笑
マンション裏側の公道から中庭やマンションの一部は拝見出来ますよ。 もちろん敷地内は入っちゃダメだって笑 |
||
633:
マンション検討中さん
[2019-11-05 19:55:12]
|
||
634:
匿名さん
[2019-11-05 22:28:36]
フロアコーティングに限らずオプション会は高いので、エコカラット等も外注したほうが安上がりです。
|
||
635:
評判気になるさん
[2019-11-05 22:48:29]
残戸数はどれくらいなんですかね?
|
||
636:
通りがかりさん
[2019-11-06 11:43:18]
ここはヴェレーナじゃなかったら良かったのに
|
||
637:
評判気になるさん
[2019-11-06 11:51:11]
同感。大手だったらもっと金額高くても買いましたが。
でもある大手に聞いたらあの立地は大手は手を出さないと言われた。 |
||
638:
通りがかりさん
[2019-11-06 12:43:14]
入居しないのに、まだ色々言ってる人がいるんですね。
ほっといて自分の納得いくマンションを探されたらどうですか? はっきり言って、だから?って感じです。 |
||
639:
通りがかりさん
[2019-11-06 15:18:20]
内面を見ずに外見で選ぶブランド好きなんでしょうかね
痛々しいと言うか見苦しいですね |
||
640:
通りがかりさん
[2019-11-06 17:07:53]
痛々しいのはあなたです。
誰もあなたに迷惑はかけていませんよ。 あなたの心が汚れていることに痛々しさを感じます。 端から見たら買えないから嫌がらせを言って自分の気をおさめているようにしか見えませんが。 |
||
641:
通りがかりさん
[2019-11-06 17:37:56]
|
||
642:
通りがかりさん
[2019-11-06 17:50:56]
買えないから嫌がらせじゃなくて、買えるけど別のブランドのマンションだったら良かったっていう話
|
||
643:
通りがかりさん
[2019-11-06 18:00:48]
ブランドうんぬん言ってるあなたの方がブランド好き。
自分で墓穴掘ってますけど(笑) |
||
644:
検討板ユーザーさん
[2019-11-06 18:03:41]
「大手は手を出さない」っていい意味だと思ってましたけど。
風紀地区だからマンションしか建てられないのでホテルや商業施設狙いの不動産屋は手を出さない、高さや戸数制限があるから利益が狙えないので大手は手を出さない、だから競合が少なくて結果的に価格が安く収まったって営業さんが言ってました。 まあ良いところしか言ってないんだとは思いますが、その理由は納得できましたけどねー |
||
645:
検討板ユーザーさん
[2019-11-06 18:10:02]
風致地区だよ
|
||
646:
匿名さん
[2019-11-06 18:12:42]
|
||
647:
匿名さん
[2019-11-06 18:55:13]
自分はヴェレーナで良かったですけどね。
大手ならきっとつまらないプランニングになっていたでしょう。 都内でこの広さを求めるなら1億円以上は必要。1日の半分は家で過ごすわけですから、100平米を越えるゆとりは大切。 |
||
648:
通りがかりさん
[2019-11-06 19:16:08]
ブランド好きというかこんなとこに建てたらブランドがないとリセールできないから。中古見てみな。この辺りのヴェレーナの中古わんさか出て全く売れる気配ないよ。
|
||
649:
検討板ユーザーさん
[2019-11-06 19:24:52]
リセールの事考えて家買うなら、家は買わない方がいいですよ。
そしてここは最寄り駅が快特の止まる京急上大岡駅と、始発のあるJR磯子駅両方使えるので便利だと思います。 |
||
650:
検討板ユーザーさん
[2019-11-06 19:48:16]
リセールが全人類共通の価値だとは思わない方がいいですよ?何を求めるかは人それぞれ
|
||
651:
マンション検討中さん
[2019-11-06 20:10:50]
この掲示板は元々情報交換のために作られた物だと思うので、その目的から逸脱するような書き込みはいい加減やめませんか。契約者としてはそろそろ有益な情報交換をしたいですし、そう思っている人も多いはず。
大した知性も無さそうな方にこの物件に対する意見なんて求めていません。余計なお世話なので他のマンションを探して下さい。また、反論するのも時間の無駄なので、そういうのがいたら無視しましょう。 ちなみに壁紙変える予定の方っています? 今やるべきか入居してからやるべきかで少し迷ってます。 |
||
652:
通りがかりさん
[2019-11-06 20:29:32]
|
||
653:
通りがかりさん
[2019-11-06 20:48:25]
もう、残りも数室?なので、これからは入居に向けて色々情報交換させて欲しいです。
みなさん、エコカラットみたいな壁にされますか? 値段が結構高いので、みなさんはどの部分までされるのか気になっています。 |
||
654:
匿名さん
[2019-11-06 20:59:15]
我が家はリビングダイニングと玄関のみエコカラット にする予定です。
|
||
655:
通りがかりさん
[2019-11-06 21:00:30]
壁紙変えるのも、エコカラットどうするかも自分で考えろよ
|
||
656:
匿名さん
[2019-11-06 21:03:33]
↑余計なお世話ですね。笑
|
||
657:
通りがかりさん
[2019-11-06 21:09:09]
654さん
おいくらぐらいしましたか? |
||
658:
通りがかりさん
[2019-11-06 21:11:31]
655
入居しない人ですよね? 関係者ないので書き込みしないでください 邪魔です。 |
||
659:
通りがかりさん
[2019-11-06 21:16:34]
ここは 検討 の掲示板なので
入居予定の人は 住民 に移った方がいいかと |
||
660:
匿名さん
[2019-11-06 21:31:01]
契約者の皆様。この物件を否定するレスには一切反応しないという協定はどうでしょうか。それこそ愉快犯の思うつぼですから。このレスにも反応すると思いますが、グッと堪えて無反応に徹しましょう。また、100平米は分かっているので、ことさらそれに触れるのもやめませんか。
|
||
661:
評判気になるさん
[2019-11-06 21:33:21]
住民板作れば?
|
||
662:
匿名さん
[2019-11-06 21:42:00]
|
||
663:
マンション検討中さん
[2019-11-06 21:50:58]
|
||
664:
マンション検討中さん
[2019-11-06 22:23:04]
契約者用のスレッドを作成しましたので、今後そちらで質問しますね。
|
||
665:
匿名さん
[2019-11-06 22:23:48]
オプション会は高かったので、、外部業者に依頼しました。値段的にはオプション会の見積もりの、約半額ちょっとになりましたよ!
|
||
666:
マンション検討中さん
[2019-11-06 22:34:38]
|
||
667:
匿名さん
[2019-11-08 15:32:55]
オプションの価格が半額になれば予算を他に回せて助かりますね!
ところでオプションでなければ設置できないものって何かありますか? 恐らくエアコンや電灯だけでなくエコカラットや食洗機も 外注は可能なんですよね。 |
||
668:
マンション検討中さん
[2019-11-09 00:42:20]
>>667 匿名さん
新たに住人スレが立っているので、今後はそちらで質問いただけると助かります。 外注業者への事前確認は必須ですが、おそらくオプションにあるものは全て外注できると思いますよ。 コンロはもちろんディスポーザーですら外販のものが存在しますから。ただ、物によっては後付けが面倒なものもあると思います。例えば、電灯を入居後にシーリングライトへ変更する場合、それなりの工事になると思うので、数日リビングが使えないなどの支障が出るかと思われます。 |
||
669:
匿名さん
[2019-11-09 06:46:20]
あと2部屋で完売ですから、もうすぐ検討版もクローズされますね。
最近の神奈川の新築マンションの中では最速ペースでの完売になるのではないでしょうか。 ここのモデルルームに行った後、80平米の我が家に帰宅したら、なんて狭いんだと落胆したことを覚えています。それだけこのマンションはインパクトありましたね。 外観も素敵で住まれる方が羨ましいです。 |
||
670:
通りがかりさん
[2019-11-10 21:36:30]
汐見台に住む者です。
基本的にどこに行くにもマイカーかバスです。それを許容できれば、住むにはいい環境です。私は勤務先には上大岡駅を利用しているので、仕事帰りにサクッと用事を済ましています。マイカーがなくても、なんとかなります。そりゃあ、多少の不便はありますが。 それにも勝って、なにより心強いのは救急対応可能な汐見台病院があること。滅多なことでは行きませんが(特に自分のこと)、子供(乳児)の急なケガ等ではお世話になっています。 こちらのマンションの購入層は子育て世代が多いとのこと。汐見台良いですよ。 |
||
671:
通りがかりさん
[2019-11-10 21:44:20]
|
||
672:
匿名さん
[2019-11-10 22:02:58]
|
||
673:
通りがかりさん
[2019-11-10 22:14:42]
|
||
674:
通りがかりさん
[2019-11-11 07:19:52]
>>671さん
普段は(私も子供も)かかりつけのクリニックを利用しています。休日や夜間のどうしようもないときのみ利用しています。後は予防接種とか。予防接種は特定医療かかりません。 |
||
675:
匿名さん
[2019-11-11 23:06:22]
|
||
676:
匿名さん
[2019-11-12 07:20:56]
すでに完売してる感じでしたよ。2番手でないと案内できる部屋がないとのことでした。
|
||
677:
匿名さん
[2019-11-12 07:42:31]
モデルルームも今月で閉館だそうです
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |