ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/
[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
- 総戸数: 132戸
ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
No.181 |
by 匿名さん 2019-03-22 21:34:11
削除依頼
[NO.180と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
|
---|---|---|
No.182 |
by マンション検討中さん 2019-03-22 22:34:03
トイレの数、考えてみたこともありませんでした。マンションだと一つという観念でしたが、たしかにこの広さなら2つ作ることは可能ですよね。でも広さのわりにはトイレの狭さが気になりました。手洗い場もなかったですし。
10年経ってときはやはり下がるでしょうね。 何より立地がマイナスかと。下がらなくとも買い手を探すのは難しい気がします。 当方は転勤の可能性もあるため、売れる物件を探しているのですが、広さ重視でここに決めるかどうか。 現時点でどの程度決まってきているのでしょうか? |
|
No.183 |
by マンション検討中さん 2019-03-23 10:53:40
|
|
No.184 |
by eマンションさん 2019-03-23 14:34:12
>>182 マンション検討中さん
転勤の可能性があるのであれば、駅近でフラットのマンションをお探しになられてはいかがでしょうか。当物件は周りに同様の物件が多くあり、中古市場での差別化が困難となり、リセールを著しく落とす可能性を秘めていると考えます。 |
|
No.185 |
by マンション検討中さん 2019-03-23 16:44:19
>>182 マンション検討中さん
それだけ色々マイナス要素があると思うんだったらやめれば? |
|
No.186 |
by マンション掲示板さん 2019-04-07 21:32:11
実際に現地に足を運んでみましたが坂が急で驚きました… 以前近くの寮に住んでた私ですがここは上大岡というより磯子区汐見台って感じが強いです 場所的にも以前住んでた寮の方が圧倒的に便利だしあまり魅力を感じませんでした… 治安的にはバイクを盗まれた事以外は悪くないのでここは売ることを考えてない方にはオススメかもしれません!
|
|
No.187 |
by マンション検討中さん 2019-04-07 23:48:41
実際に駅から現地まで歩いて見てきました。
掲示板の情報から勝手に坂ばかりの道を想像していたので覚悟していたのですが、キツイ坂はマンション手前の一部だけでしたので、私は全然大丈夫だと感じました。 お天気が良かったので環境的にもすごく気持ちよかったですが、また違う状況だとどう思うのかは気になる点です。 中学校が徒歩16?7分ほどかかるとのことで、もう少し近かったらなーと思ったのですが、購入決められた方で小さいお子さんをお持ちの方、この距離は気になりませんでしたか?? どのように考えて購入したか、参考に教えて頂けると嬉しいです。 |
|
No.188 |
by 購入者 2019-04-09 22:32:19
|
|
No.189 |
by マンション検討中さん 2019-04-10 14:30:36
我が家でも検討していました。家族の人数が多いのでこの広さと安さは魅力でした。とにかく安い!
ただやはり坂が。どこにいくにも坂。 病院スーパー、選ぶとなるとやはり坂があります。 また今住んでいるところが家の前で遊べることを考えると、公園まで子供だけで行かせるのも心配であり、自転車などでの移動をさせてあげられない、また中学校の遠さも考え、こちらの物件はやめました。部活で遅い時間に歩かせるのも心配でした。 我が家では子供3人、まだ小さいこともあり子供のことを最重要項目で考えましたが、何を優先するかですよね。 それでも広さをとる方もたくさんいらっしゃると思います。 |
|
No.190 |
by マンション検討中さん 2019-04-10 18:58:17
>>189 マンション検討中さん
補足です。 我が家は諦めましたが、本当に素敵な物件だと思います。収納も多く何より広さ。なかなかないです。また道路も綺麗で、電線もなくすっきりしていて、公園もとても素敵です!我が家の条件には合いませんでしたが、ここで新生活を始められる方が羨ましくも思います! 坂も慣れなのかな?とみなさんの意見を見させていただき、未だに完全には諦めきれない部分もあります。 |
|
No.191 |
by マンション検討中さん 2019-04-13 10:36:55
>>188 購入者さん
187です。 私立のこと考えていませんでしたが、言われてみると確かにそうですね!ありがとうございます! ここのMRを見てから、他のマンションがとても狭く感じるようになってしまいました。うちは旦那も私も広さを重視しているだけに余計。なかなかないですよね。 もう一度見に行ってみようと思います。 |
|
No.192 |
by マンション検討中さん 2019-04-13 11:24:44
家族が多い時はいいけど、独立して出ていった場合夫婦二人で100平米は広すぎると知り合いの方が言ってました。年取って掃除も大変だと。売ろうにも100平米のマンションは売れないと。その方のマンションは駅徒歩4分、フラットです。売れないので仕方なく今も住んでます。100平米はなかなかリセールに向きません。ましてやここは駅近でもないですし、坂があるので。家族が減っても永住するつもりならここは素晴らしいと思いますよ。
|
|
No.193 |
by マンション検討中さん 2019-04-14 00:14:21
独立して出ていった時のこと考えて狭い所に20年近くも住むのキツイかも…。
|
|
No.194 |
by 検討板ユーザーさん 2019-04-14 15:59:37
そうなんですよね。
うちでもリセールを考えて…とか子供がいなくなったら…とかそんな話も出ましたが、 自分たちが10年20年快適に住めることも価値の一つだと思ったので購入を決めました。 手放す時に安くなったとしてもそれまで楽しく住めていたら納得できるかなと |
|
No.195 |
by マンション検討中さん 2019-05-02 11:59:18
すみません。遠方よりそちらへ引っ越しを検討している者です。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 こちら風致地区&住民の意識が強い場所と聞いたのですが 自治会の活動って参加しなくちゃいけない機会が多いですか? 自治会費もお高いのかな。 おいくら位かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m また団地が多い地域と聞きましたが 将来はゴーストタウンのようになりそうでしょうか? 子供が三人おりますが、将来的にリセール出来ればとも思っております。 |
|
No.196 |
by マンション検討中さん 2019-05-02 13:07:00
私はここではないですが、この近くの大和地所のマンションを購入したのでゴールデンウィークを利用して久良岐公園へ上大岡駅からバスで行きました。バスには高齢者しか乗っておらず皆んな汐見台辺りで下車、久良岐公園付近のマンションも静かでホントに人がいるのかって感じでした。ゴーストタウンではないですが、将来的に心配です。ですので若いファミリー層が増えてくれるといいですね。あと気になったのはマンションが多すぎる。売りに出した時に競合物件があったら値下げ競争になるかも。
地域的に私の購入した物件も人ごとではないのですごく心配です。 |
|
No.197 |
by 通りがかりさん 2019-05-03 10:25:40
実家が汐見台のものですが、高齢化ですでにゴーストタウン化しつつありますよ。
昼間も人通りはまばらです。閑静な街といえば、聞こえはよいですがw |
|
No.198 |
by 通りがかりさん 2019-05-04 15:40:05
そういえば久良伎公園で盗撮騒ぎがありましたね。坂もきついし検討は難しいかなー。
|
|
No.199 |
by 195 2019-05-04 21:19:44
皆様、情報ありがとうございました。
将来的に少し不安はあるのですね。 リセールの件も含めて、もう一度考えます。 一度現地に行き、夜の駅からマンションまでの道の雰囲気も見てみます。 他の場所で聞いたのですが、ある方を担当してくださった営業さんがあまり知識が無かったり不利になることはこちらから聞き出してやっと教えてもらえたりしたそうです。 尋ねる側の姿勢ももちろんあるかもしれませんが 良い営業さんとご縁があったらいいな。 ありがとうございました。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2019-05-07 17:23:48
近くに住んでいます。
新しいマンションも増えて、若い夫婦や小さいお子さん連れのママ達よく見ますよ。 高齢化しているマンションもあるとは思いますが、私が見かけるのはいつも若い方たちなので、上に書かれているようなイメージは私の中にはありませんでした。こちらのマンションが出来る所を毎日通りますので気になっており、一度モデルルームに行きましたが、担当してくれた方は色々詳しく何でも教えてくれましたよ。ちなみに前向きに検討中です。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |