ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/
[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
- 総戸数: 132戸
ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
101:
マンション比較中さん
[2019-01-28 17:35:49]
|
||
102:
名無しさん
[2019-01-28 18:41:06]
生花店も多いですよ。
|
||
103:
マンション検討中さん
[2019-01-29 07:46:32]
マンションギャラリーで話を聞きました。先週末時点で40戸近く売れてると聞いています。汐見台は風致地区で、電柱が地下に埋設されており、商業施設もなく高台で子育てには、いい環境と思います。平置き駐車場で(一部機械式あり)全戸100%保証なのでいいかと思います。また、サイクルポートも一戸あたりに割り当てるスペースが広く感じます。E棟は汐見台らしく、素晴らしい眺望。前の敷地が下がっており遠くが見渡せる。&4メートルバルコニー。このE棟は値段的にもお高め。
こからが、デメリット。坂がありますので、それを許容できるのか。車や電動自転車は必須。 上大岡まての道は狭く、夜は暗い。バスに乗らないと夜に歩いてというのは、女性や子供はやめたほうがいいように思います。ほとんどの部屋が真南に向いてない。BとFは比較的向いてるかもしれないですね。 仕様について。二重天井二重床はいいとして、廊下の床に石を貼っている、洗面とキッチンの天板も御影石を貼ってましたが。これは標準らしく、好きかどうか。 子供がいると転んだときに、廊下が石だと痛いですよね。あとは滑りやすいし、フローリングがいいかなと。 すみません。長々と私の感想です。 |
||
104:
マンション検討中さん
[2019-01-29 07:53:32]
上大岡は駅近に住めば非常に住みやすい街です。
前述されているように百貨店、飲食店、大型電気店などなど、ハイブランドと家具以外は完結しますよね。 ただ、駅近という限定です。ここは駅近ではありません。 |
||
105:
匿名さん
[2019-02-03 09:34:43]
モモレジさんベタ誉めですね。それでもやはり坂道との天秤です。
|
||
106:
匿名さん
[2019-02-03 10:26:31]
利益を度外視した姿勢を高評価していますよね。
確かにヴェレーナブランドは一般的には知名度は低いですし、過去に倒産したブランドイメージもあります。ただ、このご時世にこの価格で新築マンションを販売する姿勢に拍手を贈りたいです。 http://mansion-madori.com/blog-entry-6242.html?sp |
||
107:
匿名さん
[2019-02-03 10:45:17]
ブロガーに提灯記事書かせているマンションが好評な訳ないでしょ。
それとも利害関係のないフラットな視点とやらを本気で信じているの? |
||
108:
匿名さん
[2019-02-03 12:33:31]
敷地内の魅力は確かにありますね。とにかく坂です。同じく坂だらけの山手の物件は早々に完売とのこと。
|
||
109:
マンコミュファンさん
[2019-02-04 20:02:15]
>>108 匿名さん
山手の物件は時間かかってましたけど。もしかしてそこを購入された方? ただ、あそこは駅から遠いけど最寄りの駅インパクトが違いますね。子育て環境も悪くはないし。どうしても広くなくちゃ嫌だという人、資産性を考慮しない人はこっちですね。ただ、ここは若い夫婦の購入が多いらしいですね。知識のない人を上手に偉そうに営業さんが騙してましたわ。こうやって物件を一つ、二つしか見ない人がマンションを買うんだなぁーと思いました^_^ |
||
110:
検討板ユーザーさん
[2019-02-04 20:35:01]
>>109 マンコミュファンさん
正にその通りだと思います。広い戸建が良いけれども管理が面倒。管理費さえ払えばやってもらえ、尚且つ広い。お金に余裕もありわざわざ資産として待つ必要が無い方にはとても良い所だと思います。知識が有り資産として持ちたい方は他所を選ばれた方が良いと思います。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2019-02-04 21:03:44]
|
||
112:
マンション検討中さん
[2019-02-05 00:07:56]
少し高い印象がありますが、比較的安いと感じている方が多くてびっくりです。
|
||
113:
マンション検討中さん
[2019-02-05 08:51:55]
高いです
|
||
114:
マンション検討中さん
[2019-02-05 10:32:50]
同じ100平米でも向きによって1500万くらい違ったので思ったより高いのも安いのもありました。
|
||
115:
匿名さん
[2019-02-05 10:32:53]
これだけの面積・設備仕様(HPを見る限り、高級物件レベルの仕様)・駐車場平置き・間取りの柔軟さに対して坪単価が安すぎる。
誰かがおっしゃってましたが、車通勤&この地に骨をうずめる覚悟があれば確実に買いですね。 私はこの近辺からはかなり遠いところに住んでいるので見られませんが せめてモデルルームだけても見てみたかったな~ |
||
116:
マンション検討中さん
[2019-02-05 12:58:52]
ソラノテはこれより少し広い平米数でもう少し安かった上に駐車場も平置きで設備仕様も、管理費も同じくらいでした。
汐見台あたりでこの値段は妥当というよりも少し高めの設定だと感じるのですが。 |
||
117:
マンション検討中さん
[2019-02-05 15:57:00]
この広さで、この利便性の悪さで2ldkを購入する人はいるのでしょうか。
若い世代か老後の夫婦であれば狭くても駅近のマンションを希望するだろうし。 あと、トイレも気になります。 100平米近いマンションで洗面台が付いておらず、その上タンクレスでもない… これ、オプションでも仕様変更できないのでしょうか。トイレがまるでワンルームマンションのようで… |
||
118:
匿名さん
[2019-02-05 18:38:58]
高い安いは相対論で、何と比べるかによるでしょう。一時の汐見台は坪130万くらいでしたからその時と比べると高くなりましたが、今現在は横浜最安値単価であり上大岡平地の250万超えと比べると評価は変わるかもしれません。更に仕様など物の話しを加えるともう人それぞれ感じ方は違うでしょう。
|
||
119:
マンション検討中さん
[2019-02-05 20:30:44]
118様
117です。 明確な回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 |
||
120:
マンション検討中さん
[2019-02-07 11:16:01]
何だかんだ言っても結構売れているという現状が答えなんじゃないですかね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
電車:京浜急行 快速・ウイング号(品川からノンストップ)停車駅 羽田空港行き多数
京急としては横浜駅以上に力を入れている駅です。
市営地下鉄 余り利用しませんが新横浜駅直通は新幹線利用者には便利です。
買物:京急百貨店(横浜SOGO・高島屋に比べるとかなり見劣りする)
日用品は駅周辺で全て賄えます。スーパーも雨にぬれずが数件有り。
OKストアが徒歩5分。コンビニ多数だが駅周辺にはローソンは無い。
飲食:とにかく焼き鳥屋多し。ジャンルも様々有ります。ファミレスもそれなりに。
駅近に住めればこんなに住みやすい駅は無いと思います。