ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/
[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
- 総戸数: 132戸
ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
478:
マンション検討中さん
[2019-09-16 23:05:29]
|
479:
名無しさん
[2019-09-20 22:21:43]
インテリアオプション会の手紙届きました。
|
480:
通りがかりさん
[2019-09-21 18:19:32]
ここは、アドレス磯子区汐見台になるんだねー。残念
|
481:
検討板ユーザーさん
[2019-09-21 19:05:47]
ヴェレーナシティ磯子。しっくり来るね。上大岡ってのより磯子の方がかっこいい!
|
482:
匿名
[2019-09-21 20:48:10]
|
483:
マンション検討中さん
[2019-09-22 07:40:39]
磯子区ということは、
役所は磯子駅近くの磯子区役所まで行かないといけない。 ということでしょうか? もうちょい近くに出張所みたいなのありませんか? |
484:
通りがかりさん
[2019-09-22 09:01:44]
|
485:
名無しさん
[2019-09-22 09:04:06]
|
486:
匿名さん
[2019-09-22 15:01:15]
ここは100平米超の部屋ばかりで、70平米の1.5倍も広い。
広い空間だからオプションの自由度も増しますよね。施工範囲が広い分、お金はかかると思いますが贅沢な悩みです。 100平米を体感すると85平米程度あっても随分狭く感じますね。 |
487:
検討板ユーザーさん
[2019-09-23 17:34:44]
施工の範囲が広いといえば、オプション会のエコカラット意外と安かったですね。
40万くらいは覚悟していたんですが。 でも外注の業者が15?25万で見積もり出してきてるから多少手間がかかっても外注かなー |
|
488:
マンション検討中さん
[2019-09-24 16:58:04]
マンションに近い自転車屋(購入)はどこがよいでしょうか?
あまりない感じですが。 希望は、 ・品揃えがよい(電動と子供用を買います) ・小学低学年で乗って帰れる あさひの港南台北店だと若干遠い感覚です。 ヤマダ電機磯子店に置いてあるみたいだけど品揃え不明。 よろしくお願いします。 |
489:
匿名さん
[2019-09-24 17:14:44]
買ってから引越しをお勧めします。
この辺りはありません。 |
490:
匿名さん
[2019-09-24 19:04:33]
外部の業者の方にオプションの見積もりを出されている方に質問なのですが、どのように業者をさがされましたか?
|
491:
匿名さん
[2019-09-26 10:16:05]
自転車は取り寄せが出来ますから、あまり自転車を置いていない自転車屋さんでもパンフレットを貰って取り寄せてもらえば
好きな自転車を購入できますよ。 最近では自転車はネットでも購入できます。わざわざ自転車屋さんに行かなくても大丈夫です。 購入する場合は引っ越し後の方がいいのでは?引越前に買ってしまうと荷物が増えてしまいますよ |
492:
マンション検討中さん
[2019-09-26 18:41:11]
488です。
とりあえず近くによい自転車屋がないのは了解です。 491さんのおっしゃる通り買って引っ越しは引っ越し代増加になるので避けたいです。 今の近所で買って、引っ越し先に配送してもらうのも手ですが近々閉店してしまうのでこの手が使えず。 通販は以前痛い目を見たので、できれば実際に見て買いたいです。 (ヤマダの通販で買ったら不良品だったのですが、自転車の取り扱いのある店舗まで自分で持ってこいって言われてほんと大変でした) 子供用も、本人に「この坂で乗る?」を確認してから買おうかと思い直しました。 なので結論としては、引っ越してからもう一度考える。です。 |
493:
匿名さん
[2019-09-26 21:42:55]
あさひ自転車はおススメです。楽天市場店もありますよ。
|
494:
通りがかりさん
[2019-09-27 02:07:37]
>>488 マンション検討中さん
ご希望に添えないかもしれませんが。 電動(大人用)→ヨーカドー別所店 試乗車はpanasonicとYAMAHAがあったと思います。 子供用→トイザらス磯子店 品揃えは上記2店よりかなり劣りますが、ヨドバシ上大岡店も自転車置いてます。ただし宅配です。 |
495:
匿名さん
[2019-09-27 15:24:53]
残り5戸ですか、順調ですね。
|
496:
匿名さん
[2019-09-27 19:22:12]
首都圏の新築マンションで平均100平米越えはここ位ですからね。広さを求める層には受けます。
戸建てに住んでいた人にとって70平米は狭すぎて住めませんが、100平米あれば違和感はありません。 |
497:
通りがかりさん
[2019-09-27 21:58:35]
ここは100平米越えウレシーで止めておけばいいのにその後わざわざ70平米は、、ってそればっかりだね。なんか感じ悪ってなってるよ
|
同じこと考えてる方がいることがわかったので抽選になりそうですね。
一方で駐車場は余ると管理上の収入が減るのでマズイのですが心配ないんですかね?
駅近だと駐車場が余りまくってヤバイって話よく聞きますけど。