ヴェレーナシティ上大岡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamiooka-city/
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3の一部(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅 徒歩13分
JR京浜東北線「磯子」駅バス約15分、「汐見台3丁目」バス停徒歩3分
※「上大岡」駅への徒歩分数はサブエントランスより計測
間取:2LDK~4LDK
面積:81.25平米~105.05平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17111/
[スレ作成日時]2018-10-04 20:00:22
- 所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台三丁目2番3(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分 (※上大岡駅への徒歩分数はサブエントランスより計測)
- 総戸数: 132戸
ヴェレーナシティ上大岡ってどうですか?
262:
匿名さん
[2019-08-30 21:25:48]
|
263:
匿名さん
[2019-08-30 22:17:00]
|
264:
検討板ユーザーさん
[2019-08-30 23:32:08]
4メートルバルコニーって部屋の陽当たりが悪いってきくんですけど、どうなんでしょうか。他のヴェレーナのスレッドでも部屋は暗いという書き込みがあったので、気になっています。
|
265:
匿名さん
[2019-08-30 23:44:58]
|
266:
マンション検討中さん
[2019-08-30 23:56:55]
最近上大岡で検討中。
ここと同じくそこそこ広くて価格も手が出るパークナー○も資料請求したら、「もう半分も売れてます」とか言われた。 竣工して半年も経つのに? かたや、駅からさらに離れてるけど残り2割切ってるこちらとは何が違うのか…。やっぱ100平米が魅力なんですかね? 個人的には90台で満足なのですが、リセールで下がるのは覚悟のうえで、でもなるべく損を減らしたいとなると100台で買っといた方がいいんでしょうか?悩ましいです。 |
267:
匿名さん
[2019-08-31 00:20:08]
リセールも大事かもしれませんが、数年で出て行くならまだしも、それなりの年数住もうと思ったら住み心地や快適さも大事だと思います。坂があって70平米と言われたら魅力はありませんが、ここの広さはなかなか無いものだと思います。
|
268:
匿名さん
[2019-08-31 08:52:17]
残り10戸前後。年内には完売だそうです。
|
269:
通りがかりさん
[2019-08-31 10:01:48]
マンマニさんの評価がよかったですね~。
|
270:
匿名さん
[2019-08-31 14:31:18]
今の時代は駅近60平米くらいのコンパクトマンションが評価されていますが、ここのように平均100平米超のマンションは逆にインパクトがありますね。売れ行き好調なのも頷けます。
60平米や70平米のマンションは本当に窮屈です。ファミリーで住むなら90平米や100平米は必要ですから。 |
271:
匿名さん
[2019-08-31 15:31:13]
|
|
272:
通りがかりさん
[2019-08-31 20:43:47]
|
273:
マンション検討中さん
[2019-08-31 21:35:18]
え、もう10戸くらいですか。
数週前は20弱でしたが。 正直先着順の価格帯は手が出ないので、登録住戸外したらもうアウトです… |
274:
マンション検討中さん
[2019-08-31 21:44:36]
あれ?工事遅れ気味?
これから契約の人は入居が4月上旬以降らしいです。これからの人は内装工事後回しってことですかね。 うーん、子供の転校伴うのでちょっと困りましたな。 |
275:
通りがかりさん
[2019-09-01 21:16:26]
近くに行く用事があったのでマンションの前を通ったのですが1番下側の棟の足場が外れていて建物の雰囲気が分かりやすくなってました(*^^*)写真を取り忘れたのですがとてもきれいでしたよ♪
|
276:
マンション検討中さん
[2019-09-02 08:08:05]
過去の投稿に液状化のことが書かれていて、
MRでは洪水とか土砂災害については確認したけど、 液状化については確認しなかったと思い、市のサイトのマップで確認しました。 まったく問題なし でした。 過去の投稿は一体何だったのか不明です。 ちなみに、磯子駅周辺などはダメです。 |
277:
マンション検討中さん
[2019-09-02 11:54:56]
あの激坂と発展が今後も全く見込めない磯子駅前
んー悩ましい 汐見台は坂もあってか車やバイク愛好者の走りのスポットにもなってるんですよね |
278:
通りがかりさん
[2019-09-02 12:33:52]
>>268 匿名さん
何号室が空室かわかれば教えて頂けますか。 |
279:
マンション比較中さん
[2019-09-02 23:21:06]
上大岡は比較的古い街なので鎌倉街道を除いてほとんどが曲がりくねって道が多いですよ。
駅近くの平地以外は畑という地目が多かったです。 現在入居している上大岡という名前の付いているマンション(磯子区汐見台にあるのですが)の 港南区との境の細い道(通称へび道)が公道で、住宅地の真ん中の道は私道です。 建設中のマンションから駅への近道は階段が1箇所、他は土木事務所で”劇坂”と表示されている 坂ですね。 その近道で社宅の人が雪の日に転んで10mくらい滑落した人もいました。 現在建設中のマンションは以前には荏原製作所の社宅でしたが、社宅の人が収集日に関係なく ゴミを近隣戸建側のゴミ集積所に捨てて揉めていましたね。 このマンションも各棟から直接上大岡側に出られますがゴミは必ずマンション敷地内の ゴミステーション(メインエントランス側:上大岡側と逆)に捨てて近隣住民の迷惑に ならないようにしないといけませんね。 |
280:
マンション比較中さん
[2019-09-02 23:40:42]
激坂を劇坂と書いてしまいました。訂正です。
磯子駅前付近はほぼ埋立地です。 旧プリンスホテルのあった丘陵部分の際までが海岸線だったということです。 京急線に屏風ヶ浦駅というのがあって本牧から金沢区までの間が埋め立ての前まで海から見ると屏風のような切り立った地形になっていたところからついた地名とのことです。 >277 汐見台の真ん中を走り屋や音のうるさい車などが時々夜中に走っていますね。 トンネル部分では反響があるので余計音を出して走っています。 ワインディングとかS字とかで攻めている車両も見受けられます。 |
281:
匿名さん
[2019-09-03 01:40:33]
出来上がりが楽しみです!
|
自分は都内に住んでいますが、広さに魅力を感じて本気で検討しています。もし都内で100平米だと安い晴海フラッグでも1億円はします。
職場は大手町なので電車で1時間くらい、ドアドアで1時半くらいなので十分通勤圏内です。