西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-28 12:40:46
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの情報を希望してます。
よろしくお願いします。

公式URL:https://montre21.com/bukken/centercourt/

所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
   西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
   JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
   JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)

売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

[スレ作成日時]2018-10-04 14:18:02

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(約160m、西鉄バス)
総戸数: 587戸、他 ゲストルーム1戸

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート

801: 買い替え検討中さん 
[2020-10-05 19:17:03]
契約数420戸になってますね!
802: マンション掲示板さん 
[2020-10-05 19:57:09]
>>799 匿名さん

時間はどれくらいかかりましたか?また、他にも提案された品物はありましたか?
803: マンション掲示板さん 
[2020-10-05 19:57:26]
>>801 買い替え検討中さん
はやい!!
804: 名無しさん 
[2020-10-05 21:55:45]
キッチンカップボードはみなさんどうされますか?
805: 匿名さん 
[2020-10-06 01:42:13]
>>802 マンション掲示板さん

2時間くらいだったと思います。
私達より後に来て先に帰る家族もいたのでそれぞれかなぁと。
現物はカーテン以外ほとんどなく、カタログを見ながら気に入ったのを探す形でしたね。
806: 匿名さん 
[2020-10-06 15:57:55]
あんな会場に行くのに現物はカーテン程度しかないのですか?色々見られると思っていたのだちょっと拍子抜けです笑
807: マンション掲示板さん 
[2020-10-06 18:46:02]
>>806 匿名さん
たしかに、、カップボードとか用意してて欲しいですよね(~_~;)
808: 匿名さん 
[2020-10-06 19:43:14]
カップボード展示品ありましたよ!
アヤノファニチャーが、割引で買えそうでした。
809: 契約者 
[2020-10-06 20:03:33]
インテリア展示会に9月上旬頃行きましたが、カタログに掲載されていた品の内、照明、ソファ、TVボード、ベット、カップボードなどがありました。後遮光フィルム有無の比較も体験できましたよ。
810: 匿名さん 
[2020-10-07 15:15:08]
>>806 匿名さん

もしかして会場が違うのかな?笑
事前に提出したアンケートでカーテンと照明について興味有りと回答していたので、他の商品を案内されなかっただけかもしれないです(~_~;)
子供連れて参加したので、時間的な限界もありました‥
811: マンション検討中さん 
[2020-10-07 17:38:34]
>>810 匿名さん
そうなんですね!いろいろみたいですよねー!
812: 購入者です 
[2020-10-09 01:14:10]
https://youtu.be/8P6H7XpBcPc
なんだこれ?
813: 匿名さん 
[2020-10-09 17:42:47]
>>812 購入者ですさん
HPにのってますよね、2月入居者さんのやつですね。
814: 契約済みさん 
[2020-10-09 18:26:17]
私もインテリア商談会行ってきました。
入居時に設置してあるメリットは感じましたが、全体的にお高い印象でした。高層マンションはカーテンが防炎加工の物じゃないといけない等色々話が聞けたので良かったです。
815: 通りがかりさん 
[2020-10-09 22:39:57]
>>814 契約済みさん
えっそうなんですか?知らなかったです。でも、実際、防災加工のカーテンにしてるかどうかわからなくないですか?
816: 匿名 
[2020-10-10 07:52:06]
31m以上だいたい11階相当以上のマンションが1階でも全住戸義務付けられています。ほとんどの分譲マンションが該当しますよ。防炎加工のカーテンにしてるかは実際は分からないでしょうけど自分の命を守る目線で考えられたが良いですよ。一気に火が広がって逃げ遅れます。

817: 香椎浜入居者 
[2020-10-10 20:34:05]
たった今、香椎浜でサプライズ花火が上がりましたよ!プチ花火大会みたいで綺麗でした!

818: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-10 21:03:31]
先程香椎浜にて花火が打ち上がりました。近距離で打ち上がっていたので音が凄まじかったですよ!来年は正式に花火大会があれば良いですね^ ^
819: 購入者です 
[2020-10-12 07:44:13]
>>813 匿名さん
2月引き渡しの方がいるんですね!
契約が早い順なのかな?
820: 匿名さん 
[2020-10-12 08:00:58]
>>819 購入者ですさん

おそらくそうだと思います。
うちは今年の春頃に契約して、入居時期が2月下旬でしたよ!
821: 匿名 
[2020-10-12 10:21:27]
>>820 匿名さん
春頃って何月でしたか?
私は3月に契約して3月中旬以降と言われています。
822: 匿名さん 
[2020-10-12 13:13:10]
入居抽選のお知らせが届いた人が2月対象者ってことでいいんですかね?
823: 買い替え検討中さん 
[2020-10-12 14:59:02]
この前、なんで花火が上がったんですかね。見てみたかったな
824: 周辺住民さん 
[2020-10-12 15:18:01]
>>823 買い替え検討中さん

真意は分かりませんが、延期されていた東区の花火大会の日だったからじゃないですかね。
5分程度であっという間に終わりました。来年開催されると良いですね。
825: 匿名さん 
[2020-10-12 15:20:42]
今各地で話題のサプライズ花火ですよ。写ムービー取りましたよ。お見せしたいです。
826: 買い替え検討中さん 
[2020-10-12 15:26:13]
そうなんですね、凄く見たかったな。今年はコロナで花火大会は行けなかったりしたから残念です。来年こそは楽しみにしておきます。
827: 匿名さん 
[2020-10-12 15:59:59]
来年こそは花火大会を楽しみたいですね。楽しみに待ちましょう。
828: 匿名さん 
[2020-10-12 18:46:55]
契約戸数がまた更新されて430戸になってますね。
9月下旬から1週間ペースで10戸ずつ契約数が伸びてますね。
829: 名無しさん 
[2020-10-12 18:50:28]
ここのイオンは、イベントとかもやってるの?
830: 匿名さん 
[2020-10-12 19:47:16]
>>829 名無しさん

子供向けのイベントとかやってますよ?
831: 匿名さん 
[2020-10-12 19:49:21]
>>830 匿名さん
そういえば去年IKKOさんが来て子供がよろこんでました!
832: 匿名さん 
[2020-10-16 19:03:59]
夫婦二人と子供一人の家族構成で2LDKって無理ですかね?
833: 匿名さん 
[2020-10-16 20:09:59]
荷物少ないようでしたら大丈夫だと思います。
3LDKなら理想的ですけど。
834: マンション検討中さん 
[2020-10-16 23:38:24]
近々購入を考えてます。職場が大濠なんですが、通勤手段はバスが無難でしょうか。地下鉄だと駅まで結構遠いし、乗り換えになりますよね(・・?)
835: 匿名さん 
[2020-10-16 23:50:57]
>>834 マンション検討中さん
近所に住んでいてこちら購入しました。天神勤務ですが、西鉄バス都市高速経由で約15分で天神郵便局前まで行きますよ。
836: マンション検討中さん 
[2020-10-17 00:54:53]
>>835 匿名さん
お返事ありがとうございます。そうなのですね!こちらのマンションからバス停までも近いようなので、便利そうで安心しました^ ^
837: 匿名さん 
[2020-10-17 07:48:49]
>>836 マンション検討中さん
ちなみにバス停は、5分ほど歩きますが「イオンモール香椎浜」からが本数多いし、都市高速香椎浜ランプにすぐ乗るので早く天神方面に行けておすすめです。
838: マンション検討中さん 
[2020-10-17 10:27:59]
>>832 匿名さん
物が少なく、二人目のお子さんを考えてなければ大丈夫だと思います!
839: マンション検討中さん 
[2020-10-17 12:39:17]
>>837 匿名さん
わざわざ教えてくださり本当にありがとうございます!大変参考になりました。
840: 832 
[2020-10-17 17:53:38]
ご意見ありがとうございます。
842: 購入者です 
[2020-10-18 20:00:23]
水回りコーティングって、みなさん依頼されますか? 
843: 匿名さん 
[2020-10-18 23:30:47]
しないですよ。自分でやるやつで十分
844: eマンションさん 
[2020-10-19 02:06:38]
>>841 オプションさん
恐らく外部に頼むと思います。インテリアコーディネーター3名の方と色々お話しました。
845: 評判気になるさん 
[2020-10-19 07:18:28]
私も外部業者に依頼予定なのですが、外部の場合どのタイミングから作業開始可能ですか?引渡し後?引渡しは一斉になるのでしょうか?
引渡しは何月でしょうか?
また、部屋の実物を見れるのはいつになるでしょうか?
846: マンション検討中さん 
[2020-10-19 17:55:11]
>>842 購入者ですさん
洗面台の両面を申し込みました
847: 匿名さん 
[2020-10-19 18:07:32]
>>845 評判気になるさん

担当者に確認した方が早いと思いますけど。
2月引き渡しの方は既に引越し抽選終わってますし、3月、4月の方は来月以降お知らせきますよ。
内容によりますがエレベーターの使用等、引越しの方優先なので引き渡し後すぐはそういった作業はできないみたいなこと言われたと思います。引越し後でしょう。
500世帯もあるので仕方ないでしょうね。
それが遅いと思う人は商談会で頼んでます。
848: 匿名 
[2020-10-19 19:19:18]
>>845 評判気になるさん
外部は引渡し後でないとできません。
引渡しの順番は抽選です。
引渡し月は契約する時に大体決まってます。
部屋の実物は内覧会で見ることできます。


849: マンション掲示板さん 
[2020-10-19 19:39:32]
鍵の引き渡しは既に決まってはず、
先日のは引っ越し希望日の抽選のはず。
だから、鍵の引き渡し後は作業ができるはずだと。
850: 匿名さん 
[2020-10-19 19:53:49]
>>849 マンション掲示板さん
そうなんですが、1日に何世帯も引越しでエレベーター使うんで、鍵の引き渡しは先にするが作業とかは内容によっては直ぐにやるのは難しいみたいな感じで私は言われましたよ。物や材料を大量に運び込む系じゃなければできるかもですね。必要なら確認してみてください。
851: 周辺住民さん 
[2020-10-19 20:02:40]
オプションは内覧時にはまだ施工されておらず、その後になると聞いています。
852: 評判気になるさん 
[2020-10-20 05:45:49]
内覧会っていつありますか?
853: 匿名さん 
[2020-10-20 09:07:03]
引き渡し月が2,3,4月の人いるからここで聞いても正確じゃないですけども。2月引き渡しですが、11月中旬に入居説明会の資料送付でその時に内覧会等についてもお知らせとありましたが、前に聞いた際は1月頃と言ってました。3,4月は抽選のお知らせの送付時期見ても1ヶ月ずれる感じじゃないでしょうか。
854: 匿名さん 
[2020-10-20 14:18:28]
エコカラットつけるか迷ってるんですがどうなんでしょうか?見た目はおしゃれですよね。
855: 匿名さん 
[2020-10-20 15:17:36]
440戸超おめでとう。
856: 匿名さん 
[2020-10-20 16:09:23]
>>854 匿名さん

知り合いの家がつけてる人多くて、機能より見た目で絶対つけたかったのでつけました!迷ってるならつけた方がいいですよ。雰囲気一気に変わります
857: マンコミュファンさん 
[2020-10-20 17:32:12]
>>856 匿名さん
やはりそうですよね。オプションでつけましたか?外部の方が値段的には安いとは思うんですけど業者探したりが大変かなとも思ってて
858: マンション購入者 
[2020-10-20 21:07:01]
質問が重複していたらすみません。
皆様カップボードはどこで購入されますか?
インテリア相談会か、別でLIXILなどの業者か、IKEAなどで自分達で購入するか。
理由までお聞かせ頂けたら嬉しいです。
859: 購入者です 
[2020-10-20 22:43:45]
>>858 マンション購入者さん
私はカップボード(下部カウンターのみ)を設置したくて、家具ショーで様々なカップボードを見たり、近場ではニトリやIKEAなど見てまわり悩みましたが、結局はインテリア相談会でオーダーする事にしました。
理由は、キッチンの面材(模様?)と色合わせをする事でスッキリした統一感をだしたかったからです。
ちょっと高いと思いましたが、同じ面材でオーダーできるのはインテリア相談会だけでした。
860: eマンションさん 
[2020-10-20 22:55:10]
>>858 マンション購入者さん
パナソニックのカップボードが良かったのですが、下側が空いている方が良いので結局オーダ家具屋さんオーダーしました。120万円位でしたよ
861: マンション購入者 
[2020-10-20 23:49:37]
>>859 購入者ですさん
お返事ありがとうございます!統一感をだすにはやはりそうするしかないですよね(悲)厚かましくてすみません…費用もお聞きしてもよろしいでしょうか?
862: マンション購入者 
[2020-10-21 00:28:56]
>>860 eマンションさん
お返事ありがとうございます。
オーダー家具120万!?うちの予算では到底無理な価格…(泣)羨ましいです!!
863: 匿名さん 
[2020-10-21 01:03:45]
>>858 マンション購入者さん
組み立ては前に使っててやはりズレや引き出しのスムーズさなど後々気になるところが出てきたので今回は面材もあわせたくてオプションにしました。大きいものは運び込むのも大変ですしね。20万くらいでしたよ。
864: eマンションさん 
[2020-10-21 07:36:57]
>>862 マンション購入者さん
パナソニックは100万位でした。デザインはパナソニックをベースに作ってもらい、後は隙間なく壁に設置し、天板にライトを埋めると、これぐらになりました。変に隙間が開くと掃除しないといけないのできっちり潰した方がおすすめです。
865: 購入者です 
[2020-10-21 08:36:18]
>>861 マンション購入者さん
上部食器棚なしですが、税込20万くらいでした。
866: 匿名さん 
[2020-10-21 10:27:18]
>>865 購入者ですさん

上部食器棚なしいいですよね。上の方はどうせ不便でそんなに使わないし圧迫感あるの嫌なんで、上なしでウォールシェルにして飾り付ける予定です。
867: 入居予定さん 
[2020-10-21 11:08:22]
入居予定の方にお伺いしたいです。ネットがJ:COMが標準?で使えるようですが、みなさまJ:COMを利用されますか?ネットで検索すると繋がらない、遅いなどあまりよくない口コミもあり躊躇しています。J:COMのネットを利用したことのある方がいらっしゃいましたらご意見伺いたいです。
868: 匿名さん 
[2020-10-21 11:19:38]
>>867 入居予定さん

家賃にJ:COM標準のところに住んでますが特に気になったことはないですね。高層階ということと、世帯数が多いのがどう影響するかわからないですが、普通に使う分には大丈夫じゃないかなーと思います。
869: マンション購入者 
[2020-10-21 13:30:29]
>>863 匿名さん
お返事ありがとうございます。
20万円程ならうちも頼もうと思います!金額まで教えて頂きありがとうございました。
>>864 eマンションさん
確かに隙間があると掃除がネックですよね、参考になりました!
>>865 購入者ですさん
上部食器棚を付けないキッチンオシャレで憧れます!ただ我が家は食器が大量にあるので、上部も付けなきゃ収納できないんじゃないかと…

今週商談会なので皆様の意見とても参考になりました。ありがとうございました。
870: 入居予定さん 
[2020-10-21 14:59:42]
>>867匿名さん
お返事ありがとうございます。普段メールやネット、子供がYouTubeを見る程度です。普通に使う分は大丈夫とのことで安心しました。
871: 契約者 
[2020-10-22 15:09:28]
22階以上の高層階ご購入された方で、室内網戸を外部業者に依頼予定の方、よろしければ業者を教えて頂けませんでしょうか?
872: 購入決定 
[2020-10-22 16:53:10]
>>867 入居予定さん
最初からj-com使用している方は速度に違和感は感じないと思いますが、NTTひかりやBBIQのGIGA使っていたら一呼吸分遅い感じになります、ネット頻繁に移動すると結構フリーズします、また以前はJ-COMさん電話してもすぐ対応していたが、最近なかなかつながらないし、メールでのやりとりは返事きて後日(5日前後かかりますとか)電話入れますと言ってるが約3週間経っても連絡なし、最近サービスの悪さ感じてます。今j-com使ってますしこのまま持って行く予定ですが、他社検討中です。
873: 通りがかりさん 
[2020-10-22 22:58:01]
>>871 契約者さん
30階以上ですが網戸不要だと考えています。良ければ網戸の必要性を教えていただけないでしょうか。

874: 契約者 
[2020-10-22 23:41:34]
>>873 通りがかりさん
高層階は低層階に比べると虫の発生確率は低いのですが、0ではありません。友達の40階タワーマンションにも、ご近所さんがベランダでガーデニング的なことされてる影響かゴキがベランダ側に出たと聞きました。個人的に虫大嫌いなので内側スライド網戸とか検討しています。
875: 匿名さん 
[2020-10-23 00:49:35]
ゴキブリが出るようなら網戸があろうとなかろうと隙間から入ってこれるのであまり意味がない気がします。せっかくの高階層なのに景観を悪くするし不要かなと思います。

それよりも、各階ゴミ回収で玄関前にゴミ置くのでそっちのが臭くなったり虫わかないか心配ですねー。掃除はするでしょうが。
あれって夜出していいんですっけ?長時間出しっぱにされてるのは嫌だなー。
876: 通りがかりさん 
[2020-10-23 08:40:36]
>>874 契約者さん
なるほど、そういうことですね。中々悩ましいですね、参考になりました。
877: 高層階購入者です 
[2020-10-23 08:45:12]
たしかに高層階は景観が魅力ですよね!
でも、私も虫が無理なので、普段は収納されるスライドやロールタイプの内側網戸なら景観邪魔しないし良いかもと思いました。
878: 匿名さん 
[2020-10-23 12:19:56]
内側ってカーテンと壁紙が汚れそうなイメージですがどうなんでしょう
879: 入居予定さん 
[2020-10-23 12:40:16]
>>872さん リアルなご意見ありがとうございます。現在NTT使っていることもあって悩んでました。確かに光でないj:comだと遅く感じそうですね。悩ましいところです。ただこればかりは入居してみないとわからないですしね。。使い心地が今一つなら乗り換えるつもりで行ってみようかと思います。
880: 高層階購入しました 
[2020-10-23 15:28:47]
>>878 匿名さん
タワマンの屋内網戸は、ロールブラインドのようなイメージで左右または上部に収納されるので、常時カーテンにあたるわけではないようです。最新のものは、景観さえ悪くならないクリアな色合いもあるらしいです。それに内側だからとでっぱりもないので気にはならないと思います。
881: 購入者です 
[2020-10-28 20:59:56]
3月入居の案内届きましたか?
私が契約した頃は300から350戸あたりの頃なので4月になるのかな?
882: 購入者 
[2020-10-28 21:43:05]
>>881 購入者ですさん
契約時に3月入居予定と言われましたがまだ案内は届いてません。
契約時に今後の予定(内覧会や入居の時期)が書かれた用紙をもらいましたよ。
883: 購入者です 
[2020-10-29 13:17:27]
>>882 購入者さん
ありがとうございます!
私も契約時3月とは聞いてたのでもう少し待っておきます!
884: 購入者です 
[2020-10-29 16:54:57]
私も3月中旬以降に入居と契約時に頂いたスケジュール表に記載ありますが、入居案内DMはまだきていません。
885: 匿名さん 
[2020-10-29 19:05:24]
契約時、4月入居と聞いていたのですが今日3月の引越し希望日の優先順位抽選の案内が届きました。
886: 購入者です 
[2020-10-29 20:12:00]
7月初旬に契約したんですが、今日3月引越し希望抽選案内が届きました!
887: 購入者 
[2020-10-29 21:58:35]
822の購入者です。
今日案内が届きました。
私は3月に契約しましたが3月入居です。
888: 匿名さん 
[2020-10-29 21:59:24]
2月引き渡しの方よりも引っ越し代高くなるんでしょうか…。
889: 匿名さん 
[2020-10-29 22:01:41]
887さん
三月に契約されたのに引き渡し3月なんですか?遅いような気がしてしまうのは気のせいでしょうか
890: 購入者 
[2020-10-29 22:11:04]
>>889 匿名さん
そうですよね。契約の時から3月と言われていました。
3月は引っ越し費用が高くなるだろうから困ります。
891: 通りがかりさん 
[2020-10-30 02:36:39]
私も3月入居案内届きました。
引越し業者って指定されてますか?
892: 購入者です 
[2020-10-30 07:50:18]
3月の案内届きました!
893: 匿名さん 
[2020-10-30 09:42:32]
提携はアリさんマークの引越し社だと思いますよ
894: 匿名さん 
[2020-10-30 11:11:19]
私は2月引き渡しですが、3月より半年以上前の時点で契約して既に契約者多数だったのでこの戸数の多さで今年契約なら仕方ないですよ。
895: 名無しさん 
[2020-10-30 18:43:47]
みなさん引っ越しまでにかかるお金いくらくらいですか?
家具やカーテン、エアコン、家電など…。
896: 購入者 
[2020-10-30 20:55:23]
>>895 名無しさん
主人と2人で150万位でしょうか。いま使用している家電家具はほとんど捨てて引越し予定です。
897: 通りがかりさん 
[2020-10-30 21:52:28]
>>895 名無しさん

全部買い換えるので今のとこは600万位です。4人家族です。
898: 匿名さん 
[2020-10-31 00:51:12]
>>895 名無しさん
200万に抑えたいですが超えそうな感じですね。
3人です。
899: 通りがかりさん 
[2020-10-31 16:21:39]
子育て世代の購入者のみなさん、お子さんはマンション近くの保育園に転園されますか?近隣は保育園も多いですが、マンション団地で人も多いので入れるか心配です。
900: 契約済みさん 
[2020-10-31 17:14:54]
>>899 通りがかりさん
転園予定です。年齢にもよりますが元々かなり激戦区なので心配です。4月入園なら12/1までの申込みで見学に行った所しか希望が出せないのでバタバタしています。
901: 通りがかりさん 
[2020-10-31 17:28:16]
>>900 契約済みさん
やはり激戦区なんですね。うちもバタバタ見学行ってます。4月入園で考えていますか?かなり入れる可能性は低いと思いますが、引越しに合わせて3月転園も検討した方がいいのか悩んでいます。
902: 通りがかりさん 
[2020-11-03 11:01:25]
450戸こえてますね
903: 買い替え検討中さん 
[2020-11-03 18:24:00]
>>902 通りがかりさん
月20~30で売れているのはすごいですよね。
904: 通りがかりさん 
[2020-11-04 07:42:56]
450件突破ですね。
905: 契約済みさん 
[2020-11-04 08:47:16]
>>901 通りがかりさん
どの園も3月の方が厳しいと言われたので手間隙考えて4月(来年度入園)の手続きと合わせて無認可の保育園の手配をしておこうと考えています。

906: 匿名さん 
[2020-11-04 10:49:24]
1歳ですが、相談してこの地区で引越しにあわせてってのはかなり厳しいとみて、うちは引越し前でも今のところから通わせられるので早めに動いて保育園手続きはもう終えましたね。今マンションどんどん建ってるし来年はさらに待機増えそう;下の子できた時が心配ですねー
907: 匿名さん 
[2020-11-04 11:08:08]
認可外の見学もいくつか行きましたが、そこも既に結構定員ギリギリだったり満員だったので(見学したのは8月頃でした)早めにリサーチしておいた方が良いですよ。たぶん4月の入園にあわせてより前に引越しで認可外いれる人もいると思うので、認可落ちてからじゃほぼ埋まっちゃってるんじゃないかと感じました。
908: 匿名さん 
[2020-11-08 11:54:30]
高層階購入予定ですが、カーテンかシェードどちらにするか迷っています。インテリア相談会では外からの視線等気にならなければレースだけでも良いのではと言われたのですが皆さんはどうされますか?
909: 通りがかりさん 
[2020-11-08 12:46:33]
>>908 匿名さん
高階層ですが、カーテンとレース両方買いました。カーテンは閉じる事ないと思いますが、左右に束ねてインテリアとして見せたいので。
910: 匿名さん 
[2020-11-08 13:13:04]
インテリア相談会行きました。悩んでいるんですが、オーダーカーテンはサンゲツ以外におすすめありませんか?
911: 匿名さん 
[2020-11-08 15:51:34]
>>908 匿名さん

同じく高層階ですがカーテンとレースどちらも購入しました。基本束ねておく事になると思いますが、リビングは見た目的にも必須かなーと思いました。
シェードは前使ってましたがチェーンで上げ下げが地味に面倒になってきて小窓以外は使わない事に。笑
912: 匿名 
[2020-11-08 17:38:32]
>>909 通りがかりさん

ありがとうございます。
インテリア的にもカーテンは重要ですよね。
913: 匿名 
[2020-11-08 17:41:43]
>>911 匿名さん

ありがとうございます。
シェードにしようかと思っていたのですが面倒なんですね。壊れても困りますしね。
カーテンも検討してみます。
914: 匿名さん 
[2020-11-08 18:01:18]
>>913 匿名さん

シェードも素敵ですもんね。シェードは部屋によりますが、風が強いと上の方がガンガンあたって少し煩いかもしれないです。
後は子どもがいると壊されるリスクがあがるのと、お手入れが大変なのがデメリットですね?。
メリットはやっぱり見た目スッキリするし高さで調整できるところですよね。
915: 購入者 
[2020-11-08 19:01:07]
カップボードを造作でオーダーする方いますか??
916: 通りがかりさん 
[2020-11-08 19:46:53]
>>915 購入者さん

しますよー
917: 購入者 
[2020-11-10 20:25:28]
いくらくらいかかりますか?
918: 匿名さん 
[2020-11-14 19:00:13]
明日は抽選会ですね
919: イースト住人 
[2020-11-15 12:01:45]
もうすぐ完成。
楽しみですね!
もうすぐ完成。楽しみですね!
920: 通りがかりさん 
[2020-11-15 12:15:27]
引っ越し抽選会、ひどかったですねー、、
921: 通りがかりさん 
[2020-11-15 13:13:49]
引越し日、3月下旬はやはり人気でしょうか。。
922: 買い替え検討中さん 
[2020-11-15 13:21:53]
間違えられた部屋の人は、かわいそうですね。。。
抽選とはいっても、本来1番になるはずの人もいましたし。
923: 通りがかりさん 
[2020-11-15 13:44:17]
抽選会間違いがあったんですか?面倒で自分たちのところしか見ていなかったのですが
924: 通りがかりさん 
[2020-11-15 15:07:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
925: 匿名さん 
[2020-11-15 17:13:41]
見に来れない人のために…
完成が楽しみですね!
見に来れない人のために…完成が楽しみです...
926: 匿名さん 
[2020-11-15 21:25:04]
抽選会本当にひどかったですね……
しかもタイミング悪く、間違った一発目に1番引き当てるなんて……
謝罪の言葉に誠意を感じなかったのでうちは抽選のミスとは関係はなかったですが不安になりました。
927: 匿名さん 
[2020-11-15 21:37:23]
というか、思ったんですが2月中に鍵の引き渡しで、そこから1ヶ月ほど引っ越し期間を設けていますと書いてるので、そもそも2月引き渡しの人は3月、3月の人は4月に引っ越しになる可能性もありますよね。
もう11月中旬の案内届いた人います?今週中には届くかな。
928: 通りがかりさん 
[2020-11-15 23:29:28]
ここめちゃくちゃチラシ入れてきて腹立つんやけど。
929: 通りがかりさん 
[2020-11-16 20:11:38]
夜見に行った時に思ったのですが、両サイドのマンションの屋上にある赤い光、21階くらいの方はカーテン開けられるんですか?あれ買えないんですかね?
930: 通りがかりさん 
[2020-11-16 20:12:45]
↑買えないではなく、消えないの打ち間違えです。

931: 匿名 
[2020-11-16 21:23:53]
ご心配いりませんよ。消えるそうですよ。

932: マンション検討中さん 
[2020-11-17 02:11:15]
抽選の謝りについてはホームページで謝罪文がありましたね。各自にご連絡との事でしたが間違えられた方はどのような対応を取られたのでしょうか?該当の部屋の方いらっしゃれば教えていただきたいです。
933: 名無しさん 
[2020-11-17 06:23:57]
二月度引き渡しの方に質問です。

その後何か連絡ありましたか?
今は待ちの状態なんですかね?
934: 匿名 
[2020-11-17 06:47:48]
今は待ちの状態ですよ。
今週中ぐらいにご案内書類の発送をかけるみたいです。週明けには届くんじゃないでしょうか。待ち遠しいですね。

935: 匿名さん 
[2020-11-17 09:27:00]
>>931 匿名さん

これ消えないときついですね…
これ消えないときついですね…
936: 通りがかりさん 
[2020-11-17 09:28:52]
これって引っ越し日が決まった後、大型の家具入れようと思ったらどうするんですかね??まとめてじゃなかったらいいのかな、、
937: 通りがかりさん 
[2020-11-17 09:31:10]
>>935 匿名さん
それやばいですよね、というかやはりここのネックは隣が近いという事ですね、21階以上なら良いですが、それ以下ならカーテンは必須ですね
938: 通りがかりさん 
[2020-11-17 09:31:56]
ここの地区も電線地中に埋めてくんないかなー
939: 匿名さん 
[2020-11-17 09:35:18]
>>937 通りがかりさん
思っていたのより明るいですね。でも、ネットで調べてると隣接してる場合は高いビルの方につければ免除できるようなこと書かれていました!
21階以上は東と西はカーテン必須だと思いますよ。特に角部屋はリビング丸見えです。
940: 通りがかりさん 
[2020-11-17 10:05:12]
>>939 匿名さん
ですよね、良かったー。
じゃああの赤いのは消えますね!
941: 匿名さん 
[2020-11-17 10:33:25]
だいぶ前に気付いて、1年以上前に営業さんに確認しましたよ。
赤いのは消えますよ。
942: 匿名さん 
[2020-11-17 12:28:33]
>>936 通りがかりさん

引越し日の後は聞かなかったですが、決まった引越し日より前は大型家具とかは1点とかでもダメって営業の方に言われましたよ。
943: 匿名さん 
[2020-11-17 14:25:17]
>>941 匿名さん
夜間赤い点灯が消える時間は決まってるんでしょうか?消えるまでは、ずっと上記写真の状態なんですかね。
944: 匿名さん 
[2020-11-17 14:28:02]
いや、だから時間とかじゃなくて完成後は消えますってば。
945: 匿名さん 
[2020-11-17 14:40:45]
>>944 匿名さん
なるほど、わかりました。良かったです。
946: 匿名さん 
[2020-11-17 21:24:25]
>>936 通りがかりさん
私も気になり聞いたのですが、
新しく購入した家具家電など大きいものを配達してもらう場合は、自分の引っ越し日当日、もしくは業者の一日の引っ越し作業が全て終わった後の時間帯にお願いしますと言われました。
947: 名無しさん 
[2020-11-18 14:24:39]
引越しの案内書類、やっと届きました
948: 匿名さん 
[2020-11-18 14:31:27]
皆さん、引越し後の挨拶ってどのタイミングでされます?
949: 匿名さん 
[2020-11-18 15:05:47]
>>947 名無しさん

私のところはまだ届いてなかったです。2月引き渡し対象者の引越し期間っていつからいつまででしたか?
950: 名無しさん 
[2020-11-18 15:06:11]
>>948 匿名さん
新築マンションの場合は一般的にどのような挨拶を行なうのでしょうか?
先住者の方がいらっしゃらないので
951: 匿名さん 
[2020-11-18 17:11:14]
>>950 名無しさん

普通はある程度一斉入居が済んだタイミングで挨拶に行くかと思いますが…今回は全体の入居者が多くて、分割して結構長い期間で引越しになるのでタイミング難しいなーと思ってます。
952: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-18 19:54:11]
>>951 匿名さん
挨拶はそのフロアの東なら東側だけに行きますか?また、何持って挨拶行きますか?
953: 名無しさん 
[2020-11-18 21:12:52]
抽選で間違われた者です。担当者から連絡があり、発表された順位ではなく本来の順番で順に抽選結果を当てはめた順位になると言われました。それにより優先順位が低くなることを言われました。
「皆さんには了承を得ています。了承いただけないなら上のものに報告しないといけない」と言われ、そちらが間違えたのが悪いのにとかなり不信感を覚えました。
954: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-18 21:38:23]
>>953 名無しさん
本来の読み上げの順番になったってことですよね。
優先順位下がったのはお気の毒です…。引越しタイミングは引越し費用にも関わりますし、入居の楽しみもあるし、そこを間違えたのだからせめて誠意を見せて欲しいですよね。

955: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-18 22:54:25]
>>953 名無しさん
何ともお察しします。本来こうだったと言い聞かせるしかないですね。
ただなぜあんな簡単な仕事をミスるのかが理解できませんが。。。どうやったらあんなことになるんだろう。
というかコンピュータ抽選なら一気にやればいいのに、なぜ一つ一つ読み上げるんだ。無駄何もかも。

956: 匿名さん 
[2020-11-18 23:09:25]
>>952 検討板ユーザーさん

上下左右だけにすると思います。物はまだ決めてないですが相手の負担になってもいけないんで少額の消耗品セットにすると思いますよ。逆に先にお隣さんが挨拶にこられるかもしれないんで品物だけは先に用意しておこうかなーと思ってます。
957: 匿名さん 
[2020-11-19 12:07:42]
書類届きました。やはり引越し時期と鍵引き渡し期間はずれがありましたね。
2月引き渡し→2/20ー3/24
3月引き渡し→3/25ー4/25
4月引き渡し→4/26ー5/28
です。
958: 匿名さん 
[2020-11-19 12:09:00]
書類届きました。やはり引越し時期と鍵引き渡し期間はずれがありましたね。
2月引き渡し→引越し期間2/20ー3/24
3月引き渡し→引越し期間3/25ー4/25
4月引き渡し→引越し期間4/26ー5/28
959: 買い替え済みさん 
[2020-11-19 13:02:56]
そんなもんでしょう。普通に考えれば、一斉に引き渡し、引越しなんて不可能ですよ。逆に一斉にするとパニックになりますよww以前、購入した自宅の150世帯のマンションも、こんな感じだったと思います。
960: 匿名さん 
[2020-11-19 13:14:40]
一斉じゃないのは勿論最初からわかってますよ;サイトにもありますから。3月引き渡しで3月中の選択肢が思ったより少なかったなという話です。
961: 購入者 
[2020-11-19 13:21:09]
挨拶はひとまず上下の方には、しっかりと挨拶はしようか考えてます(子供いますので)。ただ引渡し時期や引越し時期は家庭によって異なるみたいなので、落ち着いたらって感じですかね。今は家族で楽しみに待ちながら、休みの日に時間があれば家具や家電の下見回りばかりしてます。
962: 匿名さん 
[2020-11-19 13:36:51]
みなさん、ありさん引っ越し社にされる予定ですか?
なんかふっかけられそうだなーと思うんですが。。
他社にされる方いますか?
963: 匿名さん 
[2020-11-19 13:40:10]
まずは見積次第。団体割引等あるかもしれないから、一応見積を貰って、比較検討だな。
964: 購入者 
[2020-11-19 13:40:24]
抽選会のミスはあり得ないと思いますが、結果の順位については本来なら1番となる、飛ばされた方が優先されるのは当然かなと思います。
棚ぼたになっちゃうし、逆の立場だったら嫌じゃ無いですか?
持ち上げて落とされた感じになってるのは気の毒だと思いますが…。
965: 匿名さん 
[2020-11-19 13:42:58]
内覧会楽しみですね。
966: 買い替え済みさん 
[2020-11-19 13:46:11]
>>962 匿名さん
引越し費用は、知人が言ってたけど、正直『言い値』だからなー、交渉次第やな!
967: 通りがかりさん 
[2020-11-19 14:20:20]
3月引越しと聞いていたのでてっきり3月初めから末までには引越し出来ると思っていましたが、4月末までかかるんですね。
書類が届いた方にお伺いしたいのですが、毎日3枠くらいの時間帯で引越しが出来るように決まってると思うのですが、引越し希望順位は同じ日の違う時間帯でも希望が出せるのでしょうか?
968: 匿名さん 
[2020-11-19 14:38:54]
>>967 通りがかりさん
時間帯は4枠で、日付と時間1?4を指定の10希望まで出せるんで最大で40枠まで指定できますよ。
969: 匿名さん 
[2020-11-19 14:49:44]
引渡し(=鍵渡し)と引越しを混同されていらっしゃるんでしょうね。
970: 通りがかりさん 
[2020-11-19 14:58:08]
>>968 匿名さん

ありがとうございます。
ちなみに1番遅い時間帯は何時でしょうか?
971: 匿名さん 
[2020-11-19 15:03:09]
>>970 通りがかりさん

16:00から18:30でしたよ!
972: 匿名さん 
[2020-11-19 19:23:47]
>>962 匿名さん

ありさんにした方がよいですよ。
一括の管理はありさんなので、時間に遅れるとか、ぶつけて建物傷つけるとかミスはすべてありさんになるので、あとあと楽です。

価格は相見積もりとれば意外と安値だしてくれましたよ。
973: 匿名さん 
[2020-11-19 20:15:44]
そうなんですね!
ありがとうございます。
974: 購入者です 
[2020-11-19 22:00:22]
>>969 匿名さん
引渡しと引越し順は別なのでしょうか?
975: マンション検討中さん 
[2020-11-19 22:43:34]
>>974 購入者ですさん

別ですよー!引渡しはまた引越し日の前で希望を募るそうです。
案内には引渡しについては何も書いてなかったので混同する人もでますよね。。。
976: 通りがかりさん 
[2020-11-20 14:03:47]
この間抽選があった、3月25日~期間で引越し対象の皆さん、やはり3月引越し希望の方が多いでしょうか?うちは子供の関係で4月までに引っ越せるとベストなのですが、順位が終わりの方だったので、4月跨ぎそうだなぁと。。
977: 匿名さん 
[2020-11-20 15:45:17]
>>976 通りがかりさん

土日希望の人が多そうじゃないですか?1日12組だし平日ならどこかは3月中空きありそう。子どもいるなら4月中途半端ですよね。3月中に引っ越せるといいですね。
978: 匿名さん 
[2020-11-20 15:48:23]
ゴミ回収のサービスが開始未定なのが困りますね。落ち着いてからって5月末とかまでやらないつもりなのかな?
979: 匿名さん 
[2020-11-20 17:55:36]
まだ郵便が届きません…。
980: 匿名 
[2020-11-20 18:09:43]
2月鍵渡し予定の方ですか?

981: 名無しさん 
[2020-11-20 18:47:26]
ゴミ回収サービス開始日未定なんですか?
なぜ…。
管理費取るのにひどいですね。
982: 匿名さん 
[2020-11-20 19:22:14]
引越し後ほど、ゴミでるのに。
983: 匿名さん 
[2020-11-20 21:04:50]
ずっと引越し業者や他の業者がエレベーター使う中でゴミ回収まですると住居者がエレベーター使えなくなるからみたいですが…。
住人が個別にゴミ出す方がエレベーター鬱陶しそうじゃないですか?
実際の様子見て改めて開始のお知らせがあるようです。
984: 匿名さん 
[2020-11-21 15:36:36]
>>983 匿名さん
ゴミ業者がまとめて持っていってくれる方が遥かにエレベーターの効率良いと思いますけどね。
仕事してて個人がゴミ持っていくとなると早朝か、帰ってきてからの夜間になりますので、面倒ですね…。
管理費の一部返して欲しいです
985: 名無しさん 
[2020-11-21 22:41:14]
ゴミ回収が機能していない期間は管理費減額してくださらないとおかしいと思います。
986: マンション検討中さん 
[2020-11-22 21:53:30]
>>985 名無しさん
管理費が一部返ってくるとしても戸数を考えると微々たるものですよきっと。仮に管理費に該当する部分かえってきても私は納得できませんね。
987: 匿名さん 
[2020-11-22 21:59:53]
引越し時間外に夜間が早朝か、やってもらいたいですよね。工夫次第でできるでしょうに…。
988: 匿名さん 
[2020-11-22 22:05:13]
>>987 匿名さん
多分、運用費用が足らんのでしょう。
ある程度世帯が入居しないと赤字なんでしょうね。
だからこそ管理費の一部を返金してほしいところですね。

989: 名無しさん 
[2020-11-22 22:19:35]
空室分の毎月の管理費や修繕積立金は西武ハウス持ちなはずなので、それは関係ないかと…。
990: 匿名さん 
[2020-11-23 00:02:37]
ゴミの事なんて、一斉入居は最初からわかってたはずなのに、売る時は全く説明せずにこの時期になってはじめて紙一枚で延期お知らせってとこがむかつきますね。
991: 名無しさん 
[2020-11-23 00:31:45]
そういうのを詐欺といいます。
992: 匿名さん 
[2020-11-23 00:34:23]
微々たる管理費返せば許されると思ってほしくないので、別の方法で納得のいく代案を出して欲しい。
993: 匿名さん 
[2020-11-23 01:39:24]
ゴミ回収の件、皆さまのおっしゃる通りですね!販売当初から分かっていたはずなのに、今頃紙切れ一枚で済まし、かつ全く理屈の通らない説明で頭にきます。売主に声を上げたいですね。
まずは、営業に異議申し立てするべきなのでしょうか。
994: マンション検討中さん 
[2020-11-23 03:55:58]
>>993 匿名さん
私も案内が届き次第、問い合わせて見ようと思います
995: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 09:45:24]
ゴミの件みんなで言いましょう、じゃないと変わるものも変わらないです!是非皆さん、担当にいいましょう!!
996: 購入者 
[2020-11-24 08:57:58]
後出しジャンケンですよね、ほんとに呆れます。
997: 匿名 
[2020-11-25 19:02:10]
カーテンレールやカーテンはアーバンインテリアに依頼しましたか?
カーテンの丈は195cmにしかできないと言われたのですが、皆さん同じですか?
レールの下地は幅広めに入ってるようなので、少し高めに取り付けたかったのですが。。
998: 匿名さん 
[2020-11-25 23:22:19]
契約数が450からピタッと止まりましたね。
999: 購入者 
[2020-11-26 00:47:32]
高すぎなので他のところにカーテンレールもお願いしますよ。
1000: 匿名さん 
[2020-11-26 08:50:14]
>>997 匿名さん
部屋の間取りにより多少違うかもですが、私は199㎝の高さと言われ、それ以上上は、エアコン設置予定スペースをあけないといけないと言われました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる