モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの情報を希望してます。
よろしくお願いします。
公式URL:https://montre21.com/bukken/centercourt/
所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)
売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート
[スレ作成日時]2018-10-04 14:18:02
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
261:
名無しさん
[2019-05-04 04:34:55]
|
262:
マンション検討中さん
[2019-05-04 08:52:45]
地下鉄空港線沿いの東比恵と舞鶴は、問題なく売れるでしょうね。
間取りも無駄がなくて良いし。 |
263:
匿名さん
[2019-05-05 20:17:48]
センターコート25階購入したものです。
1月に手付金を払い、ローンも通ったとのことでしたが… その後連絡しても「こちらから連絡入れます」その繰り返しでした。 GW前にもう一度連絡をしたところ、担当の方が鬱で辞めるとのこと…そしてまだローンを通してないと言われました… これってどういう状況だと思いますか? 手付金も購入価格の1割を現金で払いましたが大丈夫なんですかね…? この担当の方に該当する方いらっしゃいませんか? |
264:
契約済みさん
[2019-05-05 20:48:54]
>>263 匿名さん
そんな事あるんですね。手付金を払っているのであれば契約は済んでいるんでしょうが、ローンは仮審査の事ですよね。通さずに契約になるものなのか気になります。本ローン審査は2年後からで団信保険とかも絡んでくると思うのですが。 |
265:
通りがかりさん
[2019-05-05 21:34:30]
|
266:
評判気になるさん
[2019-05-05 23:14:01]
>>263 匿名さん
不運な担当者に当たってしまい、 お気の毒でしたね。ただ、これは 鬱になったイチ担当の個人的な問題で 終わらせられないと思います。 販売が好調だったら、担当が鬱になるまで 追い込まれない訳で、やはり、販売に 苦戦しているが故に会社や上司からの プレッシャーがあったもとの考えるのが 自然ではないでしょうか。 そうまでしないと売れないマンション、 そうまでしても売れないマンション。 これはマンション選びの重要な判断 材料になりますね。 |
267:
匿名さん
[2019-05-06 06:21:32]
多くの場合、業績の良し悪しや周囲の追い込みが原因でそのような病状疾患に罹患するわけではありません。
住宅に限らず、鬱病・鬱状態の方が販売する商品=価値が低いという考え方は、かなり偏りがあるかと。 |
268:
評判気になるさん
[2019-05-06 08:02:19]
確かに早く契約しないさいのような雰囲気でした。学区を聞いたら城香中学校はとてもいい学校と言われて、強い不信感を感じるので契約をやめました。
|
269:
匿名さん
[2019-05-06 09:58:04]
>>268 評判気になるさん
我が家の場合は、検討して何度か足を運びましたが、契約を急かされるようなことはありませんでした。 不安な点の問いに対しては明確に回答をして下さり、多くの情報を下さいますし、客主体で動いてくれる印象です。 いろいろな物件を見学しておりますが、最も信頼感はあります。 |
270:
契約済みさん
[2019-05-06 10:50:34]
>>268 評判気になるさん
うちも中学校の事は気になったので聞きましたが正直に照葉に比べれば良くないが昔のイメージほど酷い状況でもない。と言われましたよ。契約を急かされる様な事も一切ありませんでしたし…営業担当者さん次第だと思いますよ。 |
|
271:
匿名さん
[2019-05-06 11:11:58]
>>268
私も知らないふりしていろいろ確認しました。確かに不信感を持ちましたね、正直に話して欲しいです。 |
272:
匿名さん
[2019-05-06 14:45:11]
いろいろって具体的に何ですか?
|
273:
通りがかりさん
[2019-05-06 15:56:22]
学校のことは調べてみました。ご参考までに!
![]() ![]() |
274:
匿名さん
[2019-05-06 16:49:07]
掲示板を転載しただけですね。最終的には、親の経済力と地頭次第じゃないですか。まあ経済力だけでもダメだけど。他の掲示板でどうぞ。
|
275:
職人さん
[2019-05-06 17:03:56]
良い学校に行けないのを学区のせいにする親が多いけど
実際は学区なんて、どこも普通で、みんなおとなしいです。 通っている生徒数が多いのを利用して有名校に合格している数が多く見せているだけ‥ あと、親の経済力次第だと思いますが‥ |
276:
匿名さん
[2019-05-06 18:34:33]
お子さんのやる気が一番重要なんですが、逆にそれがあれば、学校区も関係ないっていう話です。
しかし、周りの環境というものは、少なからずお子様に影響しますので、慎重に考えるべき点であることは、変わりありません。 |
277:
匿名さん
[2019-05-06 20:34:13]
校区は最良にしたい、良い進路を得る確率を少しでも上げてあげたい。親としては。
校区が関係ないというのは売主の論理で納得できませんね。 |
278:
香椎浜入居者
[2019-05-06 21:05:19]
香椎浜校区に通学させてますが、聞き捨てなりませんね。普通の学校ですよ。何を根拠に悪い校区と決めつけてるんですか。悪い校区と決めつけた上で話をするのは止めてもらえませんか。不愉快ですね。
|
279:
契約済みさん
[2019-05-06 21:18:30]
>>278 香椎浜入居者さん
実際に今通学させている方のお話は貴重でとても参考になりますし、少し安心しました。ありがとうございます。 他の校区に比べてグローバルな感じと言う噂も聞きましたがいかがでしょうか? 差し支えない範囲で教えて頂きたいです。 |
280:
匿名さん
[2019-05-06 22:08:51]
278さんに強く同感します。
不愉快です。 人の意見に左右されず、ご自身の目で事実を確認した方がよろしいのではないでしょうか? 私自身も中学校の運動会の様子を確認してます。 頑張っている子供達をみて、涙がでそうでした。 大人たちの勝手な想像や昔の印象などで、 今頑張っている子供達を傷付けるのは強く反対します。 |
残るは、舞鶴と香椎浜だけ
西武ハウスは販売活動順調ですね。