モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの情報を希望してます。
よろしくお願いします。
公式URL:https://montre21.com/bukken/centercourt/
所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)
売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート
[スレ作成日時]2018-10-04 14:18:02
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
201:
匿名さん
[2019-04-14 21:09:52]
|
202:
匿名
[2019-04-14 23:14:45]
>>201 匿名さん
うちはミニマルホワイトにしようと思っています!はじめは一番暗い色にしようと思っていたのですが、やはり暗い色だとスタイリッシュなインテリアじゃないと合わないよなと気づき、うちはリゾートっぽいインテリアが好みなので結局白い方にしました。 |
203:
匿名
[2019-04-15 10:53:31]
>>199 匿名さん
確かに。 今はサーフコートの約2/3+イーストだけですが、センターコート入居とウエストウイングの駐車場が緑地化が完了したら現在の2?3倍になりますから、その可能性もありますね。 都市高速完成後、香椎浜の渋滞が緩和されれば駐車場から出た公道の流れも変わるかもしれないので、また状況は変わるかな? |
204:
マンション検討中さん
[2019-04-16 12:15:09]
玄関狭すぎません?今どき分譲でもこんなもんですか?
|
205:
匿名さん
[2019-04-16 18:53:08]
どこの物件でも大差はないですね。専有面積次第じゃないですか。逆にスペースの余った2LDKとかは少し広いかな。どの物件でも間取りによって、全体の専有面積やレイアウトで多少玄関の広さは変わりますね。玄関重視なら玄関広い間取りを選べば良いだけと思うのですが。マンションの玄関はこんな感じと思います。玄関や廊下が広くなれば、他のスペースが少なくなりますよ。
|
206:
名無しさん
[2019-04-17 06:29:32]
トールタイプの靴箱は圧迫感で狭く感じます。
仮に同じ面積でも、少しずつ土間の縦幅を短く・横幅を広くすると、圧迫感は解消され、靴箱の一部は土間に降りずに出し入れできるようにもなり、上り框が広がって2人同時に靴の脱ぎ履きができるようにはなります。 そもそも、玄関の設計に限らずこのマンションの構造上、家の真ん中にも柱が入るので間取り設計がしづらいんでしょうね…面積の割に部屋が狭いのは残念。 |
207:
評判気になる
[2019-04-17 08:45:38]
>>206 名無しさん
ちょっと変わり過ぎている間取りが多いなと思っていましたが、構造上の都合なんですね。一般的な間取りがかなり売れているのでなぜこんな変わった間取りが多く作られているのか不思議でした。 |
208:
マンション検討中さん
[2019-04-18 07:16:38]
客観的な意見お願いします。
毎日通勤で千早駅までアクセスが必要なライフスタイルでは、この立地はかなり不便でしょうか? 通勤時間帯でもバスは1時間4本程度で、帰りが遅くなったりすると1時間1本。 悪天候でなければ自転車でも良いとは思いますが、毎日片道約2キロの自転車… |
209:
マンション検討中さん
[2019-04-18 07:49:31]
>>208 マンション検討中さん
毎日、運動できると ポジティブに捉えたら 良いのでは? 親も子供も毎日、往復4キロ 自転車に乗る。 雨の日も風の日も 暑い日も寒い日も。 体力つきますよ。 PS 私はそれが嫌なので郊外ですが 駅徒歩3分のマンションを 買いました。 |
210:
イースト住人
[2019-04-18 11:54:41]
208さんはどちらに通われるのでしょうか?
私は博多駅周辺の勤務ですがバス通勤で快適ですよ。 |
|
211:
マンション検討中さん
[2019-04-18 18:20:14]
208です。
ご意見ありがとうございます。 勤務地が千早です。 やはり片道2キロは「運動」レベルでしょうか。 この立地から駅まで通われる方はあまりいらっしゃらないですかね… |
212:
マンション検討中さん
[2019-04-18 20:48:25]
>>211 マンション検討中さん
209です。 勤務地が千早駅から 更に乗り継いでなら おススメしませんが、 勤務地が千早なら、 自転車だけで通勤できるとならば、 全然ありじゃないでしょうか! むしろ羨ましいレベルです。 |
213:
匿名さん
[2019-04-18 21:01:48]
勤務地が千早なら、徒歩でしょう。ちょうど良い運動になりますよ。
|
214:
評判気になるさん
[2019-04-18 22:21:03]
|
215:
匿名さん
[2019-04-18 22:36:30]
毎日の自転車7分か徒歩25分をラッキーと思うか否かは、人それぞれでしょうね。
|
216:
匿名
[2019-04-19 04:44:24]
西側にはサブエントランスがないですが、ウエストウイングの前の敷地内緑地を利用するには、わざわざ敷地外から回らないと行けませんか?
センターとウエストの間は通り抜けできるんですかね? |
217:
マンション検討中さん
[2019-04-19 04:52:02]
千早までのアクセスはバスさえ増えてくれればいいのですけどね。照葉に高速作るより、電車繋げるか既存の駅までのアクセスを充実させたほうが人の往来がしやすくて良いように思いますが。
|
218:
契約者
[2019-04-19 06:30:10]
>>216 匿名さん
センターとウエストの間は通り抜けできるようです。現在の現地を見ても認識できます。センター西側の駐輪場から鍵で出入りもできますし、メインエントランスからウエストの間を通り抜けでそんなに距離もないのでは。このマンションはロビーやエントランスが素晴らしいのでエントランスを導線にしたいですね。繰り返しになりますが、西側駐輪場から出入りもできますよ。このマンションに居住したつもりで色々想像してます。 |
219:
匿名さん
[2019-04-19 10:52:46]
>>217 マンション検討中さん
千早駅から香椎浜を経由して照葉まで鉄道通してくれたらいいんですけどね それなりに需要あると思うんですけど 照葉にバス営業所を移転したということは西鉄はバスで利益上げたいのでしょう… |
220:
匿名さん
[2019-04-19 11:29:34]
センターコートから千早駅は約1.5km程度になります。気分と天候次第で徒歩でも自転車でもバスでも良いんじゃないでしょうか。私は通勤で香椎浜モントーレと千早駅をほとんど歩いておりますが。
|
カラーセレクトはどれを選ばれますか?
4LDKのモデルルームに使われているグレージュ石目調フローリングが好みですが、、
うちは玄関が950で狭いので、濃い色の下足扉で更に狭く見えるかな?広々したリビングじゃなかったら石目は合わないのかな?などと懸念しています(^^;;