公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
9464:
マンション検討中
[2020-11-16 00:28:52]
|
9465:
マンション比較中さん
[2020-11-16 04:32:38]
街が完成する頃にはここも10数年落ちの中古になって、5棟目と比べると古さが目立つんでしょうね。
|
9466:
マンション検討中さん
[2020-11-16 10:10:41]
まあ、それはしょうがない、自分も老いるわけだし。
|
9467:
匿名さん
[2020-11-16 10:22:52]
|
9468:
マンション検討中さん
[2020-11-16 11:15:36]
シータワーよりベイパークの方が良いのに何故ここまで売れ残るのか。
ベイタウンからの買い替え組も想定より少ないのかもしれませんね。 |
9469:
マンション検討中
[2020-11-16 12:21:55]
>>9468 マンション検討中さん
シータワーより良いと思っている方は買っているとおもんですが、世間一般にはそういう評価ではないということではないでしょうか。体感15分ぐらい歩くのはさすがにしんどいですよ。 |
9470:
通りがかりさん
[2020-11-16 13:04:13]
>>9468 マンション検討中さん
ベイタウンからの買い替え組はもう契約したのです。今ごろ動くわけがない。 |
9471:
通りがかりさん
[2020-11-16 13:14:32]
シータワーをベイパークと比較するのはおかしくないですか。ベイタウンと比較するとかベイタウンのタワマンとそれぞれ比較するとか。
|
9472:
マンション検討中A
[2020-11-16 15:22:15]
>>9469 マンション検討中 歩いたことありますか?三井が造った新しい道普通に歩いて10分です。10分が遠いと思うか苦にならないかは人それぞれ
|
9473:
検討板ユーザーさん
[2020-11-16 15:57:56]
普通の歩き方も人それぞれ。
多くの人は徒歩10から15分。 物件概要だと徒歩13分。 間違いない事実として駅近ではない。 |
|
9474:
マンション検討中さん
[2020-11-16 16:24:49]
現在の表記は駅徒歩13分 これは変わらない
ただ駅まで行く方法は徒歩、自転車、バス、送迎、タクシーなど マンションから駅まで絶対歩かなきゃいけないルールは無い |
9475:
マンション検討中
[2020-11-16 17:22:45]
|
9476:
マンション検討中
[2020-11-16 17:30:58]
確かに早歩きで10分でしたではミスリードですね。
ここはマンション検討版なので、客観的にやらないとダメだと思います。 |
9477:
匿名
[2020-11-16 17:43:47]
マンション検討中Aさんは実際の表記13分が誤りで、本当の距離は10分ということを言いたいのではないでしょうか。つまり駅からの距離は800メートル?
|
9478:
ベイタウン在住
[2020-11-16 19:48:04]
ついに徒歩表記まで違うという話になってるんですか?
何度か歩いてますが、普通に遠いですよ。 ベイタウン内のマンションも同じぐらい遠いですけどね。 |
9479:
マンション検討中さん
[2020-11-16 19:54:05]
現在の表記は駅徒歩13分 これは変わらない
ただ駅まで行く方法は徒歩、自転車、バス、送迎、タクシーなど マンションから駅まで絶対歩かなきゃいけないルールは無い |
9480:
匿名
[2020-11-16 20:01:29]
|
9481:
周辺住民さん
[2020-11-16 20:26:19]
>>9477 匿名さん
マンション検討中Aさんは、標記が誤っているとは言っていないですよ。9469さんの「体感15分」に対して、「歩いて10分」と言っています。 私も近くに住んでいるので何度も歩いていますが、確かに10分程度で着きます。 13分の表記が誤っているとは私も思っていません。しかし、この表記は線路沿いの新しい道ができる前から13分。新しい道によって公園の中を通らずに駅に行けるようになり、「表記の13分」が変わらなくても、「実際にかかる時間」が短縮されているのは事実ですよ。 |
9482:
匿名さん
[2020-11-16 20:29:15]
素朴な疑問なんだが、駅からマンションまで公園内の歩道をショートカットできるような場合には、徒歩の表示時間はどうなんるのだろうか。80m 1分は分かるが、公園内の歩道のように公道でない道は、カウントできないのか、あくまでも車が走行できるような公道のみが徒歩時間算定の対象なのか、かねてより疑問に思っていたが、業界ルールはどうなっているのかな。
かつて、クロスタワーの板で、徒歩時間が話題になっていたが、その時も皆口々に行っていたのが、公園内をショートカットすれば15分もかからないとの意見が多かった。 その時は公園内の道は徒歩時間算定の対象外なのかと思っていたが、本当のところはどうなのだろう。あくまでも個人的な興味だけだが、知りたい。 |
9483:
マンション検討中さん
[2020-11-16 20:46:45]
10分も13分も変わらないですよ
どちらにせよ猛暑や雨の中10分以上歩くのはしんどいです |
9484:
匿名さん
[2020-11-16 20:57:55]
公園内を通ればどうのこうのとなるのは、購入者さんも検討者さんも多くの人が、駅から遠いことを懸念しているから。
タワマンは駅近が多いから、余計にみんな心配になるんだろうね。 中古なった時に駅から遠いタワマンだと魅力も乏しいし。検見川浜あたりなら今後も駅近板マンが供給されそうだし。 |
9485:
匿名さん
[2020-11-16 21:02:52]
|
9486:
マンション検討中さん
[2020-11-16 21:15:34]
現在の表記は駅徒歩13分 これは変わらない (資産価値もそれに準ずる)
ただ駅まで行く方法は徒歩、自転車、バス、送迎、タクシーなど マンションから駅まで絶対歩かなきゃいけないルールは無い |
9487:
匿名さん
[2020-11-16 21:19:26]
|
9488:
ベイタウン在住
[2020-11-16 21:40:15]
散歩ついでに歩いてみましたが、やはり13分かかりました。何かと比較されているシータワーも同じ様に歩いて8分。表記どおりですね。そもそも10分になったなら、三井はすぐに表記替えますよ。
その上でですが、公園通った方が気持ちよいです。 |
9489:
マンション検討中さん
[2020-11-16 21:41:09]
バス停も近いので雨の日はバスが便利といいますが
将来6棟建った時にはたして目的のバスに確実に乗れるのでしょうか? 満員で通過なんてなったら目も当てられないですね。 |
9490:
匿名
[2020-11-16 21:56:13]
|
9491:
マンション検討中さん
[2020-11-16 22:04:46]
タワマンのエレベーター渋滞で下まで降りるのに時間がかかり、更にそこから駅までバス(停留所でも待つ)。
そこから長時間電車に揺られる(ホームでも待つ)ことを考えると、ドアtoドアで考えるとかなりのものがありますよね。 もちろん時間の消費が長い分、恵まれた環境ではあるので、その辺りのトレードオフをどう考えるかですね。 |
9492:
クロス住人
[2020-11-16 22:17:33]
>>9483 マンション検討中さん
10分前後歩くのがしんどいなら南船橋の検討版に行かれたら |
9493:
マンション検討中さん
[2020-11-16 23:27:13]
普通のバス会社なら住民増えたら増便するけどねw
|
9494:
匿名
[2020-11-16 23:53:36]
|
9495:
マンション住民さん
[2020-11-16 23:54:04]
コロナの影響で減便してますが
|
9496:
マンション検討中
[2020-11-16 23:58:28]
ここというかベイパークに批判が多いのは、せっかくベイタウンが築き上げた景観を台無しにする可能性が高いということなんだと思います。
豊洲とかならともかく、こんな田舎にぎちぎちにタワー6本もたてなくていいでしょうに。。。 |
9497:
ベイタウン住民
[2020-11-17 06:07:54]
徒歩何分といのは個人差あると思うので、シータワーとスカイグランドタワーそれぞれGoogle Mapでそれぞれ建物の真ん中にカーソルを置いてルート探索しました。
シータワーは南口を出て公園を通りガソリンスタンド前の横断歩道を渡るルート。 スカイグランドタワーは北口を出て公園内の新しい道を通るルート、ただし敷地の南側から入るのでやや遠回りと思えるルートですが、以下の結果でした。 シータワー 900m 12分 スカイグランドタワー 1100m 14分 自分でもよく歩くルートなので、個人的にはややゆっくりなペースかなと思いますが相対的な関係は違和感ないですね。 ちなみに10分と言われている方は敷地でも駅から近い北西の角あたりまでの時間で言われているのだと思いますが、そこまでだと900m 12分です。 |
9498:
ベイタウン在住
[2020-11-17 08:04:15]
>>9497 ベイタウン住民さん
セントラルは8分じゃなかったです? 帰り道なので公園ルートを何年も通っていますが、そんな遠回りしたら、ベイタウンの他マンションも表記よりプラス4分になってしまう。。 本当に住民ですか? |
9499:
買い替え検討中さん
[2020-11-17 08:05:37]
>>9496 マンション検討中さん
全くそのとおりだと思います。 ベイタウンは一時期検討した為に通いましたが、ゴミの空輸システムやパティオスを代表とした街の雰囲気にかなり好感を持てましたが、ベイパークのタワマンだけの街づくりの残念さとこの掲示板見てると検討している人(いや購入者かな)のベイタウンとはあきらかに違う民度を感じます。 また、シータワーとの比較がされていますが建物の重厚さや周りの植樹などの環境面を考えるとマンションの価値的には比較するに値しないと思います。 |
9500:
匿名
[2020-11-17 08:13:48]
ついにシータワーの徒歩8分を否定する投稿がでてきたw
おもしろい掲示板ですね。 築20年と年代物だけど当時としては豪華に作られたマンションと資材高騰によりだいぶコストカットしているがピカピカ新築のマンション。好みが完全に分かれるので敵対する部分もあるんですかね。 |
9501:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-17 08:20:18]
ポジティブ購入者とわざわざ否定しにくるベイタウン民。現在進行形の検討者さんはいらっしゃいますか。
|
9502:
クロス住民
[2020-11-17 09:03:50]
>>9496 マンション検討中さん
幕張ベイパークが打瀬の街並みの景観を台無しにするかもと思われているなんて、初めて知りました。 こちらから打瀬を見ると、シータワー始め沢山のマンションが見えるので、全く違和感は無いのですが。打瀬の方々もクロスタワー内のミニ公園や若葉公園にもよく遊びにいらっしゃってますね。自転車で来られて、イオンもよく利用されている気がします。イオンのお買い物の合間に公園で子供を遊ばせている親御さんもいらっしゃいますよね。スカイグランドの方々もご一緒に、仲良くしたいものです。 うちはどうしても海浜幕張に越す必要があり、ベイタウンの中古や賃貸物件をいくつも回りました。 内覧してみると古くて正直住みたくないなと思ったり、築年数の割には高いなと感じたり、比較的新しくても駅までバス必須の距離で除外したり、お店がなさすぎてコンビニも遠かったりで、どこも自分の希望には合わなかったです。街並みは素敵だと思ったのですが。 クロスタワーはベビーカー押していてもマンション入り口から駅まで徒歩12分、道も広くて歩きやすく勾配もなくてなだらか、途中にはイオンやダイソーもあるので帰路も楽しいです。 買う気はなかったマンションですが、たとえ売却時に買い叩かれても元々が高くはないし、これだけ便利に満足して住めているので不満はありませんね。 ベイパークに批判が多いというのが非常に残念で投稿させてもらいました。 打瀬の中古物件が売りづらくなったからという事情もあるんですかね。どのマンションも、新築で買おうがいずれは古くなり、環境も変わります。リスク踏まえて納得して購入するか、賃貸を選ぶのが良いように思います。駅までの距離も人それぞれ。自分で歩いてみて「これはないな」と思えばそれまででしょう。 |
9503:
マンション検討中
[2020-11-17 09:33:13]
ベイタウン居住中の方は年収が高め。
ベイパーク居住中の方はどうなんでしょうか? 値段が安いことを売りにしているので、それなりの層になっていると思いますが、考え方自体違うのかもしれません。あくまでこの掲示板からの想像です。 |
9504:
匿名
[2020-11-17 09:39:55]
>>9502 クロス住民さん
不動産屋が言うには、打瀬の物件というよりクロスやスカイ含めて海浜幕張全体が供給過多により成約しづらいみたいです。5棟目ができる頃にはベイタウン1割、ベイパークは2割以上安くなっている可能性高いですね。 |
9505:
通りががり
[2020-11-17 09:58:35]
>>9504 匿名さん
それは皆さん覚悟の上でしょう。 ベイタウンは築20年で価格も底ついてますけど、ベイパークは新築なんで下がる速度早いの当たり前です。10年内に2から3割でしょうか。それでも住環境や何より新築に住むというのは気持ち含めて価値があるものと考えます。 |
9506:
クロス住民
[2020-11-17 10:08:38]
>>9503 マンション検討中さん
価格が安いから買える人も出てくるでしょうが、資産があろうと高いところにわざわざ住みたくない人もいるでしょうし、それは分かりませんね。 マンションミュージアムで購入者の年収をチラッと聞いてみたことはありますが、もちろん教えてはくれませんでした。 年収と民度の関係性も、私にはよく分かりません。 クロスタワーの住民版もよく荒れているようですが、本当に住民の方だけが書き込まれているのか誰にも分かりませんよね。 何百世帯もあるのですから、色々な方が住まわれていて当然、ぐらいに構えていた方が良いかと思います。 |
9507:
マンション掲示板さん
[2020-11-17 11:18:38]
|
9508:
マンション検討中さん
[2020-11-17 11:53:09]
ところで小学校できたら学区変わるの?
|
9509:
eマンションさん
[2020-11-17 12:51:46]
|
9510:
マンション検討中
[2020-11-17 13:15:23]
>>9509 eマンションさん
賢い人はこのような所で民度は使わないのでは? |
9511:
通りががり
[2020-11-17 15:05:28]
>>9510 マンション検討中さん
民度という言葉自体に抵抗があるのですね。 とはいえ辞書にも記載されていますし、一般的な言葉かと思いますが、どのあたりで賢い人は使わないと判断されているのでしょうか? |
9512:
マンション検討中さん
[2020-11-17 15:19:17]
コロナ不況による配置転換、年収ダウン等で管理費・修繕積立金の未払い問題が既存のマンション管理組合では問題となって来る。ここはどんな影響あるかな。
|
9513:
通りがかりさん
[2020-11-17 15:38:45]
>>9503 マンション検討中さん
逆じゃない?私はここを荒らしてるベイタウン民のがヤバいと感じますが。 ベイタウンの方が下がったらベイパークもある程度同じ道を辿るでしょうし、その逆も然りでしょ。 私がここを買うならベイパークもベイタウンも、両方共資産的にも知名度的にも上がってほしいと考えますけど、なにを思って貶めに来るんでしょうか? |
ベイパークの6棟目たつ時にはここも同じ評価になるんでしょうね。まー新しい方が見栄えが良いのは間違いないw