公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
8520:
匿名
[2020-09-14 18:11:42]
|
8521:
匿名さん
[2020-09-14 18:33:00]
>>8520 匿名さん
スカイは10分だか13分歩いて線路近いのでお忘れなきよう... |
8522:
マンション比較中さん
[2020-09-14 18:38:27]
新築・中古で10分未満の物件を探す人には検索にも引っかからないので10分も13分も変わらないかも。
|
8523:
周辺住民さん
[2020-09-14 18:47:46]
>>8517 契約済みさん
私も以前は新浦安に住んでいましたが、人気の地区は駅から15分ほどの新町ですが5分間隔のバス便が充実していて不便さは全く感じませんでしたよ。また、駅近辺は中町という地区で確かに古い低層住宅がありますが、逆にリノベブームなのか駅近につき中古価格も下りません。それと浦安市は新浦安については都市計画で景観と人口制限していますので、低層住宅しか建てれなくなっています。同じベイサイドですから好みは人それぞれですが、単にタワマンと低層住宅を比較しても誤解を生むかもしれませんね。 |
8524:
匿名さん
[2020-09-14 20:00:27]
|
8525:
匿名さん
[2020-09-14 20:50:50]
|
8526:
匿名さん
[2020-09-14 22:24:15]
8514 マンション検討中さん
いや、快速、通勤快速は止まらないから。長年、快速にいらだった経験済みなんで。 ま~埼玉出身としてはさいたまが人気出るのはうれしいので、埼玉ライフ楽しんでください 高崎線 https://www.tokyo-train-master.com/ju-takasaki 宇都宮線 https://www.tokyo-train-master.com/ju-utsunomiya |
8527:
検討板ユーザーさん
[2020-09-14 22:24:19]
浦安が良い方は浦安で購入検討されたら良いかと。
ご自分の中で結論が出てるのに、他のマンション掲示板にきて「ここはダメ」と言うのは… 結局のところスカイグランドが気になる存在ということでしょうか。 |
8528:
最近契約した人
[2020-09-14 23:45:56]
同じような方いるんですね。私も新浦安と迷いに迷った末こちらに決めました。どちらもそれぞれ魅力があって。最後はほとんど直感でした…
|
8529:
マンション検討中さん
[2020-09-15 07:09:30]
歩道が整備されるそうで益々綺麗な街並みになりますね。
・歩道の舗装材をアスファルトから平板になる ・車道のポールが撤去。街渠による歩車分離に。 街の景観が統一性のあるデザインに… より美しくなることが期待されます。 |
|
8530:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-15 12:29:52]
>>8529 マンション検討中さん
新しい街開発の情報はどこで入手されてます? 自分から探しに行かないと中々街の開発情報が入ってこないので こちらの掲示板が情報収集源です。汗 もう買ったのでネガ意見はスルーすることが多いですがいろんな視点があるんだなと勉強させてもらってます。人 |
8531:
匿名さん
[2020-09-15 14:41:55]
すべての人に好まれるマンションは存在しないので、家族の状況や職場など、各々の価値観の中で最善の選択を取ればそれで良いと思います。
新浦安も海浜幕張も、それぞれに良さがあると感じます。 |
8532:
評判気になるさん
[2020-09-15 14:56:05]
4期2次販売は43戸!!
売れてる!! |
8533:
匿名さん
[2020-09-15 15:14:08]
4期2次の申込状況を反映いたしました。
オレンジ=申込あり住戸(抽選へ) 黄色=申込なし住戸(今後先着順?) 白=次回以降販売住戸 黒=販売済み住戸 作成していて感じましたが、角部屋の申し込みが多い! 広さ+駐車場優先権があることと価格バランスの良さからでしょうか。 また15階前後の中層階申込も増えてきたように思います。 ![]() ![]() |
8534:
マンション検討中さん
[2020-09-15 17:59:10]
|
8535:
マンション検討中さん
[2020-09-15 19:12:34]
>>8530 住民板ユーザーさん1さん
クロスの住民の方やスカイグランド購入の方のTwitterを見てます! ベイパークでの生活を皆さん楽しんでいらっしゃいますし、スカイグランドでの生活を楽しみに心待ちにされています。 私も仲間入りをする予定です。 |
8536:
クロス住民
[2020-09-15 19:38:52]
>>8535 マンション検討中さん
私もクロス住民の皆さんやスカイ購入者の方々のツィッターを30人以上フォローして楽しんでます。 皆さんほんとにベイパークが好きな方ばかりですしブログでいろんな情報を上げて頂いてます。 このような匿名掲示板は全くスルーですが。 |
8537:
匿名さん
[2020-09-15 20:26:37]
南東角部屋完売!
ここにきてまさかの売れ行き加速!! 大人気マンション!!!! |
8538:
職人さん
[2020-09-15 20:41:38]
南東角は正面に3棟目が超かぶるし線路は近いし何がいいんだか
|
8539:
マンション検討中さん
[2020-09-15 23:40:54]
|
8540:
匿名さん
[2020-09-16 07:08:00]
>>8537 匿名さん
クロスタワーも完成し住民ほとんどの生活がスタート。それにより街も活性化。スカイグランドタワーも全貌が明らかになり、住んでからのイメージがしやすくなったのが、加速的に売れだした点ですね。 ベイタウンも古くなってきたからベイタウン住民の住み替え需要もありますしね。 ベイパークのランドマークタワーであるスカイグランドタワーは別格。 |
8541:
匿名さん
[2020-09-16 09:21:55]
もはやこのスレッドは契約者の方しか居なそうですね。
|
8542:
匿名さん
[2020-09-16 16:25:57]
めちゃくちゃ売れてますね!
引き渡し時に何とか残150戸まで減れば目標達成でしょうか。 |
8543:
検討中
[2020-09-16 16:58:24]
>>8542 匿名さん
4期2次の段階で残り305戸くらいですね。 入居開始の来年3月まで6ヶ月、中~低層階中心になりますから頑張っても100戸程度は残る感じでしょうか。 三井さんは値引きないですからね |
8544:
匿名さん
[2020-09-16 17:22:02]
幕張は近くに工場がないのも奇跡かな
船橋だと最近また火災起きてて 窓開けてたらえらいことになってますよ |
8545:
マンション検討中
[2020-09-16 19:05:27]
>>8544 匿名さん
そうですね。 南船橋も検討しましたが「倉庫」「港」イメージ。 駅近すぎて、肝心なマンションの仕様を落としすぎた感があったので、スカイグランドタワーで前向きに検討中。希望階数、間取りがあるうちにと結論を早急にするつもり。 |
8546:
匿名さん
[2020-09-16 19:22:53]
ここの人は相変わらずのスカイ上げ、他下げですなぁ。ほんと購入者しか書き込んでなさそ。笑
|
8547:
匿名さん
[2020-09-16 19:55:41]
>>8535 マンション検討中さん
私も見ました! 実際にクロスタワーに住んでいる方のTwitterは参考になります。 街、空、海の眺望もイメージがわいてワクワクします! 何よりも毎日の暮らしが楽しそうな点が良いですよねー。 スカイグランドタワー購入の方のインテリア案なども参考にさせていただいてます。 画像upがとにかくありがたい! |
8548:
eマンションさん
[2020-09-16 21:18:17]
>>8546 匿名さん
同感です! 契約者スレがあるのになぜかこちらの掲示板来るんですよね。 やはり売れてないから焦りでもあるんですかね。 こちらはスカイの良いところは自分で調べたらわかるので、どちらかというとマイナス面を聞きたいのですがね。 |
8549:
匿名さん
[2020-09-16 21:40:36]
マイナス面はちょっと前まで郊外・駅距離だったけど、コロナで在宅勤務が主流になった今となってはただの安くてお得なマンションという位置づけにかわり、急に人気がでちゃいましたね
|
8550:
マンション検討中さん
[2020-09-16 22:05:05]
すみません、、タワーマンションの今後はいかがでしょうか?12年、24年の大規模改修や共用部の家具メンテなど不安でして。。
|
8551:
マンション検討中さん
[2020-09-16 22:20:08]
検討者を装ったアンチが増えてきましたね。
|
8552:
マンコミュ
[2020-09-16 22:31:23]
|
8553:
マンション検討中さん
[2020-09-16 22:37:07]
>>8550 マンション検討中さん
タワーマンションは富裕層が住むイメージを持つ人がいますから、妬みから極端なネガティブを言う人がいます。武蔵小杉の叩かれ方などからも分かりやすいです。ネット記事なんかも、叩く方がアクセス稼ぎやすいでしょうし、基本ネガティブ意見が多いと思いますよ。 事実、低層マンションよりは修繕費は確実に高いです。スカイは他のタワマンに比べると安めですが。 費用だけを考えるとタワマンは避けるべきです。 ただベイパークのようなゆとりのある街づくりにはタワマンの方が適してると思います。 低層にすると晴海のように密なマンション群になりますしね。 どちらがご自分の価値観に合ってるかでしょう。 |
8554:
マンション検討中さん
[2020-09-16 22:45:46]
|
8555:
匿名さん
[2020-09-16 22:49:27]
>>8550 マンション検討中さん
タワマン=修繕費が高いといった記事を目にしますが、スカイグランドタワーは無意味な共有施設や過剰な設備も無いので、一般的に言われているような価格ではない。 エスカレーターがあったり温泉施設やスポーツジム等入ったタワマンは修繕費大変ですが。 板マンであっても、低層マンションで世帯数少ない所の方が大変よ。 |
8556:
匿名さん
[2020-09-16 23:20:02]
修繕費が高いかどうかは、他のマンションも見学してみれば比較できて判断できると思います。ここはタワーにしてはそこまで高くないと思います。ちなみに都内で見学した板マンはここよりも高いところがほとんどでした。ちなみに都内以外の郊外はここしか見てないので、郊外の相場は知りません。
|
8557:
マンション検討中さん
[2020-09-16 23:58:15]
タワマンの中では平均的。
15年後のランニングコストはこれぐらいかな。80平米の住戸の場合、月額平均80000円~90000円。月平均ベースの内訳は管理費+修繕積立金=43000円、駐車場使用料17000円、固定資産税・都市計画税20000円位から上。 |
8558:
マンション検討中さん
[2020-09-17 00:02:11]
|
8559:
スカイ検討中
[2020-09-17 07:05:18]
>>8555 匿名さん
その通りだと思います。 エスカレーターがあるだけで相当価格は異なる。 スポーツジムはマンション外施設として街づくりの一環として建設してる点もいい。 眺望が素晴らしいスカイラウンジやゲストルーム、コミュニティルーム等、実需重視の施設にきちんとお金をかけている所も魅力。 修繕費も管理費も高くなく平均的。 |
8560:
マンション検討中さん
[2020-09-17 09:51:50]
機械式駐車場じゃない点も修繕管理費が抑えられてるポイントですね
|
8561:
匿名さん
[2020-09-17 11:05:42]
これ本当に皆さん検討者なのでしょうか。。あまりにプラスの面しか書き込まれていないのでちょっと不気味なのですが。
|
8562:
匿名さん
[2020-09-17 12:01:47]
良かろうが悪かろうが買ったマンションが竣工を前にして300戸も残ってたら買い煽りたくなる。
|
8563:
マンション検討中さん
[2020-09-17 12:10:53]
MR行ったときに修繕積立金の計画を聞き忘れてしまったのですが、どれくらいのペースで増えていくかご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
|
8564:
マンション検討中
[2020-09-17 12:19:45]
|
8565:
マンション検討中さん
[2020-09-17 12:27:34]
>>8564 マンション検討中さん
そうですか。1年とか5年単位で上がるとかそれくらいでもよかったのですが、過去スレ見て15年で管理は合わせて4万円って書き込みが数件あったので、なんとなくわかりました。担当さんとは連絡取り合ってますが、メールとかで聞くには少し細かいかなと思ったので。今度足を運んだ時に聞いてみます。 |
8566:
匿名さん
[2020-09-17 12:29:57]
>>8560 マンション検討中さん
同意です。 機械式は面倒だし大きさの制限もある。それでいて管理や修繕にお金がかかります。 こちらは自走式で出し入れもしやすく外車も余裕で停められます。そして安い! そこもマンション選びで優先している条件です。 |
8567:
通りがかり
[2020-09-17 12:38:02]
>>8565 マンション検討中さん
一般的に分譲マンションの修繕は10年毎の大きな節目に大規模修繕を行います。どこにどのくらいお金をかけるのかなども含め理事会、総会で決めていきます。 なので購入段階の計画は目安にしかなりません。 住民と管理組合とが管理を行っていくものです。 |
8568:
マンション検討中さん
[2020-09-17 13:13:39]
|
8569:
マンション検討中さん
[2020-09-17 13:51:53]
|
10分程度なら問題ないかな。
バス停もマンション真下にあるし、バスなら5分。
猛暑日や雨の日は5分歩く距離よりもマンション下からバスで5分程度の距離が1番良い。
徒歩5分以内だと、歓楽街、線路等近くて環境イマイチだと思う。