三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

8480: 検討中 
[2020-09-10 20:34:56]
>>8473 名無しさん
具体名が出てこない方は、単に思わせぶりな荒らしなのでスルー推奨です。
人を不安にさせたいだけの方ですので。
8481: 元検討者 
[2020-09-12 12:33:04]
>>8479 スカイ検討さん

私はタワマンではないですが総合力でシントシティです。あと津田ザタワーも検討しましたが管理費高すぎてやめました。8476さんと同じ理由でここはあきらめました。
8482: マンション検討中さん 
[2020-09-12 12:40:39]
ここは条件いい部屋じゃなきゃ資産価値もあまりないと思います。冷静になってみると駅徒歩13分は冷静になると遠すぎます。
8483: マンション検討中さん 
[2020-09-12 12:43:06]
ここをよく思いたい気持ちはすごくよくわかります。しかしながらここを購入するのはギャンブルです。
8484: 検討者 
[2020-09-12 13:10:36]
>>8482 マンション検討中さん
駅からマンションまで歩いたことありますか?新しい道ができて普通に歩いて10分で着きます 10分が遠いと思うなら他のマンションを(検見川浜に徒歩2分あります)
8485: 匿名 
[2020-09-12 13:21:14]
>>8483 マンション検討中さん
あなたは千葉県のマンションを検討しているのですか?千葉のマンション資産価値気にしているのなら見当違い 都内のマンションの検討スレに行かれては
8486: 通りがかりさん 
[2020-09-12 13:39:00]
うちも同じような感じでスカイはやめて南船橋のマンション購入予定です。駅3分、雨に濡れずに動く歩道で駅まで行ける、徒歩圏内で買い物に困らない点がスカイにはないメリットかなと思います。
8487: マンション検討中さん 
[2020-09-12 13:42:14]
>>8481 元検討者さん

目先の支払いを取るか、資産価値を取るかですよね。
資産価値が維持できれば結局、月の支払いが高い方が安かったってことにもなりますし。
8488: スカイ検討 
[2020-09-12 15:52:27]
>>8486 通りがかりさん
南船橋みたいに物凄いコストカットマンション(床スラブ直張、ディスポーザーなしなど。)だと投資目的ならありだけどずっと住むって事には向かないと思いますよ。将来の売却ありきなら南船橋はあり!
8489: マンション検討中さん 
[2020-09-12 16:18:26]
>>8488 スカイ検討さん

直床のほうが防音性能は高いのでクロスの住民のように上階の足音に悩むリスクが少し減りますよ。
リフォームしやすいのは二重床なので永住目的で資産価値を気にしないなら二重床のほうがいいですね。
8490: 通りがかりさん 
[2020-09-12 16:21:02]
>>8488 スカイ検討さん
マンションに住むからには売却のことは頭にはありますよ。あまり他所のマンションのこと貶さない方がいいですよ...
8491: 検討中 
[2020-09-12 16:24:59]
検見川浜の徒歩2分 南船橋徒歩3分の板マン大地震きたときを思うと買う気になれません
8492: 匿名さん 
[2020-09-12 16:34:54]
ここを買うのはギャンブルと言う意見もありますが
再開発や新駅の着工とそれほど悪い話はないので
大丈夫かとは思います
8493: マンション検討中さん 
[2020-09-12 17:05:06]
今検討中です。
駐車場の抽選というのは、既にマンション自体を契約されている方はもう駐車場の抽選結果も出ているのでしょうか?
8494: 名無し 
[2020-09-12 18:21:50]
南船橋などとはターゲーット層が違いますよね、あっちは駅近だけど車は大渋滞だし、競馬場近いしで環境は最悪。渋滞しない、1軒屋や劣悪な賃貸がなく街づくりに余裕のある海浜幕張とは住みたい人の思想が違うので競合はしないかと。
8495: マンコミュファンさん 
[2020-09-12 18:52:46]
車持ちはまず検討外でしょうね…
8496: 匿名さん 
[2020-09-12 19:48:06]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8497: マンション検討中さん 
[2020-09-12 19:53:42]
>>8496 匿名さん

余裕がないんです。
早く買ってください
8498: 名無し 
[2020-09-12 21:35:06]
>>8496 匿名さん
さぞ民度が良い地域・マンションにお住まいなんでしょうね、どちらのマンションにお住まいなんですか??
8499: 匿名さん 
[2020-09-12 21:57:30]
ここを検討する人は新浦安とかも選択肢に入ってそう
8500: マンション検討中さん 
[2020-09-12 21:58:04]
>>8496 匿名さん

私も前からそれ思ってました。
他の掲示板より極端です、
いいところもたくさんありますが懸念点も
たくさんあるマンションだからいろんな
意見がでるのに、悪いこというと叩く
8501: eマンションさん 
[2020-09-12 23:14:20]
>>8499 匿名さん

私はペイタウンやクロスも何回か内覧しましたが、結局 新浦安にしました。価格的には同じ広さで約1000万円ほど差がありますね。
8502: マンション検討中さん 
[2020-09-13 08:25:02]
>>8484 検討者さん

同意です。
私も新しい道ができたと聞き実際に歩いてみました。
10分で歩けましたし、広くて明るくて綺麗な道のためか10分があっという間に感じました。スカイグランドも大きく存在感があるので目標物を見ながら歩くのも近く感じる点かもしれません。
テレワークも増えたので駅からの距離への考え方はすっかり変わりました。
8503: 匿名さん 
[2020-09-13 08:36:55]
>>8461 マンコミュファンさん

東側住戸、良いと思います。
とくに高層階があるのなら尚更。
南側は線路の音が気になりますし、西側は花火や眺望と言った面で人気でしたが、冷静に考えると花火は年に一度のことだし、眺望はタワマン高層階ならどこも綺麗です。例年温暖化が進み猛暑が続く中、西日の強さは住環境としてのマイナスイメージが高い。
朝日が拝める東向きの高層階は素敵だと思います!
8504: マンション比較中さん 
[2020-09-13 08:56:50]
テレワークで距離への考えが変わったのなら10分も13分も拘らなくていいのでは?
歩く速度は人によって違いますし、10分アピールしたところで特にプラス材料にはならないかな。
テレワーク中心の人からすればそんな微々たる差は気にならないでしょう。
8505: マンション検討中さん 
[2020-09-13 09:07:44]
>>8503 匿名さん

では、東向きを買ってください。
8506: マンション比較中さん 
[2020-09-13 09:20:39]
>>8501 eマンションさん

確かに新浦安と比較すると同条件の中古物件でも一千万円は価格差あるでしょうかね。
駅前のタワマンのエアーレジデンスは中古でも90㎡で8千万円はしますね。
新築のスカイ高層階の90㎡より高いですね。新浦安では建設中で最後の新築と言われるパークハウスのマリンヴィラは4階建ての低層マンションですからスカイとは比較できないですが、億ションです。
8507: 匿名さん 
[2020-09-13 10:13:05]
>>8504 匿名さん

駅近という環境は別にテレワークで在宅が増えたからと言っても、ずっとマンション内で外出自粛する訳ではないので重要な条件だと思います。
海浜幕張内にこもって生活する訳ではないので、文化的な生活をしようとすると都心に行く必要があるでしょう、食事、美術館、演劇、スーパー以外の買物など。その時に駅から遠いと不便さを感じるかどうかということだと思います。

8508: マンション比較中さん 
[2020-09-13 10:28:22]
海浜幕張と新浦安の価格差は何でしょう?
環境は似たような感じですよね。むしろ海浜幕張のほうが利便性はいいような気もしますし。
8509: 匿名さん 
[2020-09-13 11:56:25]
>>8508 マンション比較中さん

ベイサイドという環境は似ていますし駅から遠い場所が人気ある地域なのも同じです。ただし、利便性は圧倒的に新浦安に軍配があがるでしょう。実質、都内みたいなものです。

8510: 匿名さん 
[2020-09-13 14:04:37]
さいたま新都心って、高崎線・宇都宮線の快速も湘南新宿ラインも止まらないから都内へのアクセスには微妙だと思うけど。

南船橋は駅へのアクセスは魅力的だけど、住むにはいまいちだし…マンションのスペックも。

どこも一長一短だけど、予算の範囲でどこをとるかは結局ひとそれぞれってところになってしまうのかな
8511: マンコミュファン 
[2020-09-13 18:45:32]
>>8507 匿名さん

住まいを求める条件は人それぞれですよね。
駅からの距離13分程度は許容範囲であれば、海も普段使いのスーパーも近く、三井の新築タワマンというのは魅力的と考えます。
南船橋の新築も検討しましたが駅からの距離以外は魅力を感じることが出来ませんでした。肝心な建物に対して魅力を感じなければ意味が無いのかなと思います。住宅にお金をかけるわけですから。
8512: マンション検討中さん 
[2020-09-13 18:54:53]
>>8503 匿名さん
年に一度ですが初日の出はいいな。
8513: マンション検討中 
[2020-09-13 22:53:43]
>>8512 マンション検討中さん

初日の出、いいですねー。

今の住まいも東南向きで、朝起きた時に見る日の出は格別です。
西向きも迷いましたがやっぱり東向きかな。
8514: マンション検討中さん 
[2020-09-14 12:51:33]
>>8510 匿名さん
普通に高崎線と宇都宮線すべて止まりすよ
それと湘南新宿はそもそも通ってません
徒歩でいける北与野駅から埼京線で新宿方面
高崎線と宇都宮線で東京駅方面に使い分けできるから人気なんだと思います
8515: 匿名さん 
[2020-09-14 13:18:45]
スカイは駅徒歩10分ちょい、埋立地なので液状化しやすいなどデメリットはあるが、周辺環境のゆとりや街づくりが楽しめるのがメリットですよね。
さいたま新都心は、全体的にバランスが良いが、放射能汚染土が隣の敷地にあるので人によっては最初から候補に入らないでしょうね。
放射能関係の事故が起きれば資産価値など急落するでしょうし。

どのマンションもメリデメはあります。
8516: 検討者 
[2020-09-14 13:47:32]
クロスタワーもスカイグランドも敷地内は液状化対策しているそうです これから建つ建物も同じです
8517: 契約済みさん 
[2020-09-14 14:28:39]
ここの駅距離に関しては、相当悩みました。
当初モデルルームオープンした時に見学して一旦は候補から外したんですよね。
駅まで歩いてみたんですが、当時はイオンもなくて真っ暗だったし、公園も暗かった。
でも引っ越し自体はする予定で、晴海フラッグ見てみたりしたんですけど、予算的に折り合わず、もう一度見に行ったら街もできてきていて、最終的に契約しました。

未だに駅距離についてはうーん、と思ってるんですが、うちは専業主婦家庭なので、
・日常の買い物はイオンやリンコス
・駅前のアウトレットや巨大イオン、コストコも普段使いできる(車で)
・道路の広さ、歩道、近隣にいくつも巨大公園という環境の良さ
・公立校の教育環境の良さ
みたいなところが魅力で、結局契約しました。

新浦安、じつは住んでいたことあるんですが、駅前のタワーじゃなければほぼ全てバス便だし、駅まで歩けるというのは海浜幕張のメリットだとも思いますよ。新浦安も駅近辺は古い団地や低層住宅も多くて海浜幕張の方が雰囲気が良いと感じるひともいると思います。
8518: 検討者 
[2020-09-14 15:47:19]
>>8517 契約済みさん
北口から新しくできた道歩きましたか 10分くらいで着きますよ
8519: 匿名さん 
[2020-09-14 17:00:48]
この10分くらいで着く着くおじさんは何なんだ。10分だろうが13分だろうが結局遠いよ。
8520: 匿名 
[2020-09-14 18:11:42]
>>8518 検討者さん

10分程度なら問題ないかな。
バス停もマンション真下にあるし、バスなら5分。
猛暑日や雨の日は5分歩く距離よりもマンション下からバスで5分程度の距離が1番良い。
徒歩5分以内だと、歓楽街、線路等近くて環境イマイチだと思う。
8521: 匿名さん 
[2020-09-14 18:33:00]
>>8520 匿名さん
スカイは10分だか13分歩いて線路近いのでお忘れなきよう...
8522: マンション比較中さん 
[2020-09-14 18:38:27]
新築・中古で10分未満の物件を探す人には検索にも引っかからないので10分も13分も変わらないかも。
8523: 周辺住民さん 
[2020-09-14 18:47:46]
>>8517 契約済みさん

私も以前は新浦安に住んでいましたが、人気の地区は駅から15分ほどの新町ですが5分間隔のバス便が充実していて不便さは全く感じませんでしたよ。また、駅近辺は中町という地区で確かに古い低層住宅がありますが、逆にリノベブームなのか駅近につき中古価格も下りません。それと浦安市は新浦安については都市計画で景観と人口制限していますので、低層住宅しか建てれなくなっています。同じベイサイドですから好みは人それぞれですが、単にタワマンと低層住宅を比較しても誤解を生むかもしれませんね。
8524: 匿名さん 
[2020-09-14 20:00:27]
>>8523 周辺住民さん
新浦安といえば駅遠のイメージしかない。
駅近のリノベ中古は築40年なのに割高。
人気の地区があることさえ知らなかった。
8525: 匿名さん 
[2020-09-14 20:50:50]
>>8524 匿名さん

おそらく同じ広さで比較すると新浦安リノベ中古と
スカイは同価格だろうね。割高と言うよりそれだけ、土地代が高いってことだろう。
8526: 匿名さん 
[2020-09-14 22:24:15]
8514 マンション検討中さん

いや、快速、通勤快速は止まらないから。長年、快速にいらだった経験済みなんで。
ま~埼玉出身としてはさいたまが人気出るのはうれしいので、埼玉ライフ楽しんでください

高崎線
https://www.tokyo-train-master.com/ju-takasaki
宇都宮線
https://www.tokyo-train-master.com/ju-utsunomiya
8527: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-14 22:24:19]
浦安が良い方は浦安で購入検討されたら良いかと。
ご自分の中で結論が出てるのに、他のマンション掲示板にきて「ここはダメ」と言うのは…
結局のところスカイグランドが気になる存在ということでしょうか。
8528: 最近契約した人 
[2020-09-14 23:45:56]
同じような方いるんですね。私も新浦安と迷いに迷った末こちらに決めました。どちらもそれぞれ魅力があって。最後はほとんど直感でした…
8529: マンション検討中さん 
[2020-09-15 07:09:30]
歩道が整備されるそうで益々綺麗な街並みになりますね。
・歩道の舗装材をアスファルトから平板になる
・車道のポールが撤去。街渠による歩車分離に。
街の景観が統一性のあるデザインに…
より美しくなることが期待されます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる