三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

7988: マンション検討中さん 
[2020-07-30 14:34:09]
駅徒歩13分以内だと結構高くなると思いますが、東京神奈川などの好きな場所に住んでいいんですよ
7989: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 15:15:09]
将来の修繕費等はこれぐらいかな。15年後のランニングコストを推定。80平米の住戸の場合、月額平均80000円~90000円。内訳は管理費、修繕積立金43000円、駐車場使用料17000円、
固定資産税・都市計画税20000円以上。
7990: 匿名さん 
[2020-07-30 16:09:38]
>>7987 評判気になるさん
京葉線は年数回は運休するけど一日中動かないってことは殆どないですよ。台風だけ要注意。ほぼ毎日遅延してる都内の特定路線より全然ストレス少ないし。
7991: マンション検討中さん 
[2020-07-30 16:43:25]
>>7988
機械式駐車で20年経ってる89㎡のシータワーが管理費14,900円、修繕12530円合計27,430円だから、自走式駐車場のスカイが43,000円になるとは思わない。高くてもせいぜい3万円ちょいでしょ
修繕管理費が4万円台でも払える余裕は必要だろうけど
7992: 名無しさん 
[2020-07-30 16:47:01]
>>7989 検討板ユーザーさん
すごいですね。築20年の大規模修繕をしたタワマンのエルザタワーですら修繕二万円前後と記憶していますが。
このタワマンはどんな修繕を予定しているのでしょう。
まあ修繕費なんて将来の状況によるので天気予報と同じ。
10万円と仰っても否定はしませんが、なかなか大胆な予測ですね。
7993: マンション検討中さん 
[2020-07-30 17:25:21]
>>7991 マンション検討中さん

クロスタワーの86㎡で管理費\22,390、修繕\9,940なので、初年度から3万円越えです。
16年目以降は大体5万円弱になります。

おそらくスカイグランドタワーも同じくらいになると思います。
7994: マンション検討中さん 
[2020-07-30 18:01:30]
敷地面積はクロスと同じくらいの所に800戸入るからね
その分建物も大きいから費用も掛かるだろうけど、世帯数が多いぶん管理修繕費用も1戸当たりクロスより安くなりそうだけどね
資産価値と一緒で10年15年経たないと正解は分からないよ
ここでは好きな数字お互いに言えるけどw
7995: マンション比較中さん 
[2020-07-30 18:46:33]
タワマンの修繕費はまだ未知数の部分が多いですね、スーパーゼネコンでもタワマンについては大規模改修の工法が確定してないんですからね。7989さんの言われる管理費、修繕費で43,000円はもっとかかるかも知れません。管理費はある程度一定で推移しますが、修繕費はわかりませんね。
7996: マンション検討中さん 
[2020-07-30 19:03:53]
ここはタワーなのに維持費安くてビックリですね!
部屋の価格も維持費も東京離れたらこんなに安くなるものなんですね
7997: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 19:14:49]
>>7987 評判気になるさん

今、ベイタウンに住んでるけど、総武線と比べても京葉線は動いてるよ。
風対策も施された後は風で止まることも無い。
総武線は人身も多いし遅延が当たり前の路線。

京葉線を知らない人なのか、ネガ狙いなのか分かりませんが良く調べて情報共有してね。
7998: 匿名さん 
[2020-07-30 19:25:23]
>>7989 検討板ユーザーさん

随分と大胆予想ですね。
前向きな検討者ならきちんと説明受けてるので大胆予想いりません。
総戸数の多いスカイでも悩みますか…,
そもそもですが、管理費や修繕費用が不安な方は戸建てが宜しいかと思います。
ベイタウンではそれに加えて地代の支出もあります。
7999: マンション検討中さん 
[2020-07-30 19:45:58]
>>7998 匿名さん

別に大胆じゃなくね?
駐車場利用と固都税入りなら8万くらい見積もらないと。
本当に説明受けてます?
8000: 通りがかりさん 
[2020-07-30 20:08:37]
>>7999 マンション検討中さん

皆さんがおっしゃる通り凄い予想。
不安の煽りですかね。
固定資産税も毎月の支払額で考えるんだーという感じです。
年1回まとめて払うのでその発想ありませんでした。
8001: 匿名さん 
[2020-07-30 20:12:53]
>>7993 マンション検討中さん

タワマンだけど総戸数が多いから一世帯あたりは安くていいね。そこも魅力の一つ。
8002: マンション比較中さん 
[2020-07-30 20:14:46]
>>7998 匿名さん

確か、修繕費の推移は10年ほどの資料はもらったけど結局、問題なのは20年以上先の計画がどうなるかだよね! 倍々で負担が増える可能性もあるしね。
8003: 匿名さん 
[2020-07-30 20:15:10]
80㎡クラスのお部屋は管理費、インターネット、修繕費で16年目以降は4万くらいになる計画だよ
8004: 匿名さん 
[2020-07-30 20:16:59]
ちなみに21年目以降は4.6万円くらいだった
8005: マンション検討中さん 
[2020-07-30 20:27:33]
>>8000 通りがかりさん

これが不安ならタワマン向いてなくね?
むしろ毎月の支払いとして落としこんで計算してるから親切だと思いますよ。
8008: マンション比較中さん 
[2020-07-30 21:30:07]
[No.8007と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8009: マンコミュファンさん 
[2020-07-30 22:10:50]
なんだか変な議論になってますね。
固定資産税を月割するか否かなんて考え方としてどうでも良くないですか?
実際に固定資産税は毎月払いすることは無い訳だし…。
8010: マンション検討中 
[2020-07-30 22:20:13]
>>7989 検討板ユーザーさん

思ったより安いイメージです。
あくまでも現時点では推定。
8011: マンション検討中さん 
[2020-07-30 22:25:52]
残念ながら世帯主の年収が400万とか600マンじゃ変動金利で銀行はここが買える金額を貸してくれません。世帯年収900マンでも無理。誰だよ、銀行はいくらでも貸してくれるとかいったやつ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/1397b660f1001e6820ca05b87157d49722e5...
8012: マンション大王 
[2020-07-30 23:03:17]
>>8011 マンション検討中さん
会社の信用によるでしょう。全然借りれますよ
8013: 通りがかりさん 
[2020-07-30 23:35:31]
>>8000 通りがかりさん
専業主婦ですか?
うちも専業主婦です。
8014: 匿名さん 
[2020-07-30 23:38:02]
年齢の問題もあるんじゃない?
8015: マンション検討中さん 
[2020-07-31 01:19:09]
維持管理費駐車場代で安めの戸建て買えますね
8016: 匿名さん 
[2020-07-31 07:01:47]
>>8015 マンション検討中さん

マンションはそんなもの
8017: マンション掲示板さん 
[2020-07-31 07:19:42]
千葉県超高層マンションだけあって遠くからもスカイグランドタワーが目立つようになりましたね。
デザインもかっこいいと思う。
8018: マンション検討中さん 
[2020-07-31 10:17:45]
この間モデルルーム行ったけど、ノルマとか無いんで無理矢理売りつけたりしないんでゆっくり考えてください!って感じで余裕を感じた。

低層中心に結構在庫は残ってますが、そこまで売り急いでる感じは無さそうです。
8019: 匿名さん 
[2020-07-31 12:22:56]
>>8018 マンション検討中さん

竣工まで8ヶ月。最初から総戸数も多く新型コロナウイルスの影響とその対策(営業自粛、入場規制)もあるので、ここに限らずだと思う。
近隣駅近の板マンションの方が厳しそうですよ。
8020: マンション検討中さん 
[2020-07-31 13:26:39]
>>8019 匿名さん

結局、コロナでも郊外は不人気ですね。
郊外でマンションが一番中途半端なのかもしれないですね。
8021: マンション検討中さん 
[2020-07-31 15:18:39]
そうなんだw
でも埼玉神奈川千葉とマンション沢山建って多くの人が住んでるけどね
8022: 匿名さん 
[2020-07-31 18:35:12]
>>8021 マンション検討中さん

働き方改革によってテレワークの推進が加速的に進むとさらに郊外のマンションは注目されると思う。
ウイルスの感染拡大が急激に進む都内。住まいとしての選択肢は無い。
8023: マンション検討中さん 
[2020-07-31 18:41:18]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
8024: マンション検討中さん 
[2020-07-31 18:42:21]
>>8022 匿名さん
いやいや!
コロナ後も売れ行きがサッパリじゃないですか!
8025: マンション検討中さん 
[2020-07-31 18:54:38]
>>8022 匿名さん

それなら郊外の戸建てですね。
なんでウィルスを懸念してるのに集合住宅なのって感じ。
8026: 通りがかりさん 
[2020-07-31 18:58:24]
軽井沢に新幹線で通勤…どうぞご自由に。
スカイグランドの掲示板荒らしはやめてね。
気になるのはわかるんだけど。
8027: マンション検討中さん 
[2020-07-31 19:22:15]
>>8023 マンション検討中さん
こういったネガ?の人ってちょくちょく登場するけど
とても検討中の方とは思えない発言で笑
何しに来てるんですか?ホントに謎

8028: eマンションさん 
[2020-07-31 19:22:48]
スカイグランドタワーが48階まで建ったのを見て、あらためてクロスタワーと並んで格好いいなぁーと思いました。
おとなりのベイタウンやベイパークの雰囲気に合ってて好き。
8029: 匿名さん 
[2020-07-31 19:34:00]
>>8027 マンション検討中さん

同感です。
恐らく、買えない人の妬みと僻み。
または売りたい物件や買いたいマンションへの誘導。

購入意思が無いマンションの掲示板を見る時間と労力が無駄。
8030: 匿名さん 
[2020-07-31 19:54:53]
>>8023 マンション検討中さん

通勤が前提の時点で…ブラック企業勤務の低所得さん、ドンマイ
8031: 購入経験者さん 
[2020-07-31 20:16:19]
>> 8029 匿名さん
>> 8030 匿名さん

ほとんどの人がローンも無理なく組める庶民のタワマンで妬みとか僻みはあり得ないですね。また、低所得の人ほど下を見て蔑みたいのはわかりますが・・ ここのスレは伸びていて常にランク上位にあるので単に立ち寄る人が多いのではないかと分析してます。
8032: 検討ユーザー 
[2020-07-31 20:55:00]
>>8031 購入経験者さん

格下物件は最初から対象外で相手にしないもの。
対象条件が近いから目にするわけだし、手に届きそうで届かないものに僻むもの。

最初から庶民のタワマンと考えてるなら庶民が買えない物件とやらの掲示板で前向きな情報交換してください。
8033: 匿名さん 
[2020-07-31 20:58:18]
>>8031 購入経験者さん

5000万~9000万のマンションが「ほとんどの人がローンも無理なく組める」なんて言っていて恥ずかしく無いのかな。世間の平均年収も知らないんだね。
8034: 匿名さん 
[2020-07-31 21:06:55]
>>8033 匿名さん

その価格は森杉でしょ? 正しくは3000万台からで最多価格帯は70㎡で4500万前後ってところかな。それと、ダブルローンなら400万+300万の年収でもフルローン組めますね。
8035: 通りがかりさん 
[2020-07-31 21:16:20]
何が言いたいの?
庶民が…と言いながらもその庶民用タワマンが気になって仕方ない貴方は庶民以下。
8037: マンション検討中さん 
[2020-07-31 21:25:35]
>>8033 匿名さん

え?
なんで最低価格5000万円なの?笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる