三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

7166: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:14:48]
>>7164 マンコミュファンさん

そんな時代なのに売れないんですね。
7167: 匿名さん 
[2020-07-11 10:14:52]
ダイソーやイオンは浸水地域だけどここの敷地は大丈夫みたいだけど何メートルくらい嵩上げしたのかな?
7168: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:16:19]
>>7164 マンコミュファンさん
もし数年後に様々な理由からテレワークなんてやめや!お前ら来月から全員出社しろとなった場合にも同じ事言える?
7169: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:17:44]
南側を契約する方は正直電車の音は気になるけど、電車音<海を見たい ということなのでは?
私は、電車音は住まないと分からないし気になるので東側で検討してます。窓を開けて気持ちの良い季節はやっぱり気にせず窓を開けたい。
7170: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:19:27]
>>7166 マンション検討中さん
こんなに安いのにおかしいよね。
てか時代なんてどう転ぶか誰にも読めない。テレワーク時代が終わったと同時にスムーズに住み替えが出来るならいいけどこの販売状況と今の計画じゃ一部の高層階以外残積割れ濃厚。

7171: 通りがかりさん 
[2020-07-11 10:19:43]
>>7168 マンション検討中さん
7164ではないですが様々な理由って何ですか?現在動きが出てきているテレワークの推進と、何の根拠もなく時代が逆行する可能性を比較されても…という感じです。
7172: 匿名さん 
[2020-07-11 10:22:21]
>>7168 マンション検討中さん
マンコミュファンさんに同意です。
大手企業で働いてる方は将来の企業の在り方はわかってると思います。
時流変化についてついていけない方と「もし数年後〇〇だったら」に正面から御付き合いする気になれません。
7173: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:24:36]
>>7171 通りがかりさん
時代なんて誰にも読めないんだから理由なんてなんでもいいんでは?そんな事よりリセールが期待できない以上テレワーク推進が終わった時に同じ事が言えるかが大事。
7174: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:26:02]
>>7171 通りがかりさん
理由についてはよく分かりませんが、テレワークが増えるとか色々あるとは思いますが、駅近物件でマイナスなことはないです。資産価値も駅近の方が維持しやすいかと。まぁそんなこと関係ないって方もいると思いますが…
7175: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:34:17]
「多様な働き方」や「ワークスタイル変革」を目的に場所や時間にとらわれない柔軟な働き方が可能になってきましたね。

私の職場も「どこでもオフィス」制度を取り入れ、ノートパソコンやiPhoneなどを使って、連絡がつくなら出社せず好きな場所で仕事ができるようになりました。
通勤時間やラッシュによるストレスを軽減することで時間を最大活用したり、育児・介護などの家庭の事情などに縛られずに業務を行えるなどの効果もあり便利です。

なので物件を選ぶ際に駅からの距離は目安程度。マンション周辺環境、施設が重要となりました。
駅からの距離を重要視したい方はベイパークは対象外にされればいいと思います。
ベイパークの駅からの距離は変わることがないのでいつまでも「駅から遠いから資産性が」と言われても心に刺さりません。「価値観」も間違いなく変わった時「資産性」も変化するでしょう。
7176: マンション検討中さん 
[2020-07-11 10:42:28]
私はテレワーク併用となりそうなのでたまに出勤しますが、時差出勤推奨に変わったので駅から多少歩いても気持ちにゆとりができて全く問題無いかなと。
と言っても駅からスカイグランドタワーまでの距離なんて大したことないけど。
7177: 通りがかりさん 
[2020-07-11 10:46:19]
>>7174 マンション検討中さん
私も駅近でマイナスはないと思いますよ。賛成です。ただ都内に通勤するために駅近を選んでいた層の一部がテレワーク推進により別の価値観で物件選びをする可能性があるのでは、という話なんだと思います。
「テレワーク推進が終わったら」と好き勝手に前提をおけば、それは同じことは言えないです。ただ、それは「全ての企業がテレワークになったら」と言ってるのと変わらない気がします。
7178: 不動産勤務 
[2020-07-11 10:47:28]
>>7173 マンション検討中さん
駅近の坪単価高い物件を購入しても、ワークスタイル変革の推進がコロナで加速した今、リセール時に困るのはどちらの物件か考えたらわかると思うけど。
TTTの完成直前にキャンセル住戸多発した理由わかりませんかね。投資家判断です。
7179: スカイグランドタワー検討者 
[2020-07-11 10:54:03]
>>7176 マンション検討中さん

全く同じ考えです。
普段使いのAEONが近いのは便利。ベイタウンも近いし、クリニックもできるし。メゾンカイザーもあるのも良い。
7180: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:01:34]
>>7178 不動産勤務さん

普通にローンの本審査に落ちただけでしょ。
7181: マンション検討中 
[2020-07-11 11:16:01]
>>7168 マンション検討中さん

富士通が全国のオフィス半分にするんだって。
お前ら来月から全員出社しろ!っていわれても、オフィスないぞー!!ってなるとおもう。
7182: 匿名さん 
[2020-07-11 11:19:14]
テレワーク中心になったらこんな中途半端な所には住まないでしょう
7183: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:23:34]
熱海に家買うかここ買うか悩みます
7184: 匿名さん 
[2020-07-11 11:30:25]
テレワークになったら、ここのような赤提灯ひとつない所はしんどい、痛勤あってのここでしょう
7185: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:34:46]
>>7175 マンション検討中さん
じゃあなんでこんなに売れないんだと思います?
7186: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:38:36]
荒涼とした埋め立て地の雰囲気が嫌がられるのではないでしょうか?
京葉線の無機質な高架が寂しさを増幅させています。
工業団地と言われた方がしっくりします。
7187: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:39:15]
やっぱりみなさんテレワーク時代が終わった時には同じ事言えないんですねー。リセールが期待できるならいいんだけどマンマニさんも厳しいという評価してるしなー。
7188: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:58:21]
TENT幕張良いですね。
https://www.tent-makuhari.com/
7189: 不動産勤務さん 
[2020-07-11 12:02:44]
>>7180 マンション検討中さん

中間審査をしているので本審査で落ちる方は殆どいないのが現状。よく実態を知った上でコメント願いますね。
7190: 匿名さん 
[2020-07-11 12:04:01]
>>7183 マンション検討中さん

何を比較対象にしてるのかわからない。
単なる冷やかしは削除対象ですよ。
7191: マンコミュファンさん 
[2020-07-11 12:10:37]
ベイパークは特区認定地区として今後益々利便性が上がりますね。

千葉市長のTwitterにもよくupされてます。
(抜粋)
大規模マンションが整備され、その地域が保育園激戦区になることを避けるため、敷地内に保育園を整備した場合は居住者優先とする施策を千葉市は導入し、幕張ベイパークで実現します。

これからも楽しみ!
7192: マンション検討中さん 
[2020-07-11 12:12:35]
>>7189 不動産勤務さん

ほとんどいないって。いるってことだろ。投資ローンと自宅ローン混同してるし。
やっぱ不動産屋って頭わるいんだな。
7193: マンション検討中さん 
[2020-07-11 12:15:24]
湯楽の里やJFA夢フィールド、もう時期OPENですね。
周辺環境が整ってどんどん魅力的なベイタウン、ベイパークになりますね~。
そんな街にやっぱり住みたい。タワマンもめっちゃ憧れる!
7194: 匿名さん 
[2020-07-11 12:18:30]
7192さん

あまりにも他者への配慮に欠けるコメントかと。投稿者の情報開示請求しますよ。
7195: 検討中さん 
[2020-07-11 12:26:34]
>>7188 マンション検討中さん

情報ありがとうございます!!
周囲を歩いた時に少し気になっていた施設です。
1度訪れてみようと思います。
マンション付近に色々あって便利ですよね。
今後、スカイグランドと同時にクリニックやスポーツアリーナ、スポーツBARもオープンになりますし、今後の変化もたのしみデスね。
7196: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-11 12:36:09]
>>7157 買い替え検討中さん
タワーマンション低層階は「購入時の坪単価安」⇒「中古売却時の周辺坪単価に一番近い」ので
お得度が高いんですよ。

7197: 通りがかりさん 
[2020-07-11 12:47:59]
>>7187 マンション検討中さん
まぁ否定はしませんけど、その評価の前提もコロナ前の価値観じゃないでしょうか。私はテレワーク時代が終わる要素が思いつきませんので、東京都市圏の人のライフスタイルは変わっていくと思います。そこで海浜幕張が人気になるかは分かりませんが、少し離れた所に住みたいって人が来たくなるような方策を千葉市には打ってもらいたいな、と個人的に願っています。
7198: マンマニマニアさん 
[2020-07-11 13:09:47]
>>7197 通りがかりさん
まぁそう予想されるんであればいいのでは?
一般論でいくとテレワーク時代が続こうが終わろうがリセールバリュー等の保険をかけておきたいんですよ。

7199: 通りがかりさん 
[2020-07-11 13:14:44]
>>7198 マンマニマニアさん
その「リセールバリュー」の算出における前提がこれまでと変わる「可能性」があると思います、というのが私の主張です。

まぁ、長々と議論しても他の人の迷惑になりますのでこの話は終わります。いい物件を見つかるといいですね。
7200: マンション検討中さん 
[2020-07-11 13:18:56]
湯楽の里には開業日に行きたいです。
やっぱり混みますかね
7201: マンション比較中さん 
[2020-07-11 13:45:33]
文教地区の空き地は落札者0で終了したみたいですね。
こんなに環境の良い場所なのになぜでしょう?
7202: マンション検討中さん 
[2020-07-11 14:00:13]
簡単です

落札する価値がないから
7203: マンマニマニアさん 
[2020-07-11 14:04:38]
>>7201 マンション比較中さん
察してください。
大学の誘致すら失敗したんですか。
7204: 匿名さん 
[2020-07-11 14:11:47]
>>7191 マンコミュファンさん
そりゃ市主導の大事業なんですから市長も宣伝するでしょうよ、、、
7205: 通りがかりさん 
[2020-07-11 14:45:47]
相変わらず僻みネガが多いですね。
スカイグランドは人気物件の証。
また売れてないのにとかいうネガの発生は予告しておきますね。
今の時代、総戸数多いタワマンが完成前に完売する例は極めて少ないのです。デベは全て承知の上です。
7206: マンション検討中さん 
[2020-07-11 15:32:47]
ロビーラウンジはかなり広い。雨の日、暑い日、ここでカードゲームやら玩具で子供同士自由に遊ぶことができますね。
7207: 販売関係者さん 
[2020-07-11 16:02:39]
なんででしょうね。たしか用途が文教施設限定だったはず。今使っているインターナショナルスクールが購入する意外だと狭すぎて使い道が無さそうではある。MISとの問題では。
7208: 匿名さん 
[2020-07-11 16:34:50]
ハザードマップの浸水地域にあるのになぜ千葉市は許可?
7209: 匿名さん 
[2020-07-11 16:37:27]
ハザードマップで浸水地区でしたっけ?
7210: 匿名さん 
[2020-07-11 16:43:32]
はいその辺はハザードマップで浸水地域に見えます。ただし建屋だけは嵩上げしてあるようで白くはなっています。ちなみにイオンとダイソーは浸水地域にあるようですが勘違いでしょうか?
7211: マンション検討中さん 
[2020-07-11 17:14:19]
たまに水に浸かるくらいでもいいのでは?
魚釣れるかもしれませんよ
7212: 入居予定さん 
[2020-07-11 17:26:56]
周りが浸水しても発電機が大丈夫なら心配ないのでは?河川からの水は海に近いし、津波に関しては東京湾の最奥だし。
7213: 匿名さん 
[2020-07-11 18:15:39]
>>7212 入居予定さん

その通り。
ネガさんは必死なんです。
7214: 匿名さん 
[2020-07-11 18:21:40]
ハザードマップにしっかり記されているのに大丈夫って?
7215: マンション検討中さん 
[2020-07-11 18:37:52]
高潮ハザードマップに関して販売員さんからはどういう説明をされていますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる