公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
7017:
マンション検討中さん
[2020-07-08 12:31:44]
|
7018:
匿名さん
[2020-07-08 13:14:07]
>>7009 匿名さん
市川いいですね。本八幡と併せて中古タワマン見てますが、やはり海幕とは価格帯が違いますよ。個人的には総武快速線の混雑がつらいかなぁと。 |
7019:
マンション検討中さん
[2020-07-08 14:13:07]
>>7017 マンション検討中さん
安いのがいいですよね!この坪単価以下の新築タワマンなんて首都圏じゃ無理っすよ? |
7020:
マンション検討中さん
[2020-07-08 18:21:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
7021:
検討板ユーザーさん
[2020-07-08 18:30:47]
スカイラウンジが高層階にあって、広くて眺望も素晴らしいので友人を呼びパーティがしたい。
角部屋のコーナーガラスも素敵ですね。 スカイグランドタワーは全体的に大きくて存在感もあり格好いい。 |
7022:
匿名さん
[2020-07-08 19:36:36]
>>7021 検討板ユーザーさん
イオンに行った時にふと見たクロスタワーが洗練されていて格好いいと思ったのがきっかけで、スカイグランドタワーのモデルルームに行ってみた。 環境の良さは分かっていたけど、マンションの設備仕様もグレード高めで、無駄のない共有施設やコンシェルジュ、毎日居住フロアにごみ捨てが可能な点、自走式駐車場etc.…マンションに求める条件が揃ってる点が魅力。 アウトレット、Costcoなども近く海も近い好立地な点も良い。 |
7023:
マンション検討中さん
[2020-07-08 20:16:11]
|
7024:
匿名さん
[2020-07-08 22:08:25]
>>7023 マンション検討中さん
坪単価は破格というよりは相場だと思います。 お隣の駅の販売中の板マンションと比較しても決して破格と言われるような安価ではありません。 「破格」という根拠を教えて頂けますか? |
7025:
検討板ユーザーさん
[2020-07-08 22:16:10]
湯楽の里も間もなくOPEN。
様々な施設がOPENになり街が活性化されて良いですね。 ベイパークは10年かけて街づくりをする所が良い点。変化、進化しながら様々な世代を取り入れるのは良いプロジェクトだと思う。 飽きない、荒んだ街にならない要素って大事。 |
7026:
入居予定さん
[2020-07-08 22:23:55]
>>7024 匿名さん
うーん購入者なのでなるべく中立でいたいのですが、そういう煽りやめませんか。安いかどうかはそれぞれの価値観によってかわりますから、根拠を示せとか大人げないことやめましょうよ。考え方はそれぞれなので。 |
|
7027:
マンション検討中さん
[2020-07-08 22:33:50]
>>7024 匿名さん
え?じゃあここより安価な新築タワマン教えて下さいよ!私が調べた中では首都圏でここより坪単価が安いタワマンはないんですけどあるなら是非知りたいです!よろしくお願い致します! |
7028:
検討板ユーザーさん
[2020-07-08 22:45:09]
>>7027 マンション検討中さん
首都圏のタワマンと言っても範囲が広くないですか? 都心のタワマンと比較するのはそもそも違うと思います。 そんなに破格!安い!と思うのならとても魅力的に感じておられるということですよね。 土地の評価額、原材料によっても異なるし、 大手デベが何社も手がけてるのであくまでも総合的判断で販売価格を決めてますが「破格」と捉えてる方が多いなら物件の仕様・間取り>価格 というのは高評価ですね。 |
7029:
マンション検討中さん
[2020-07-08 22:50:16]
|
7030:
スカイグランド検討中
[2020-07-08 22:54:01]
>>7027 マンション検討中
首都圏とは、随分と広範囲で見てますね。 東京都およびその周辺地域である茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県を示しますが、その中でもっとも坪単価が安いのですか?? タワマンで1番安いとは、とてもお値打ちですね! 良い情報ありがとうございます! 益々、魅力的に感じます。 |
7031:
マンション検討中さん
[2020-07-08 22:57:18]
>>7030 スカイグランド検討中さん
それ本気ですか?その7県を首都圏と言う人いるんですね。笑 勉強不足で失礼しました! お値打ちですよね!私も恥ずかしながら予算的にタワマンはここしか選択肢がないんで縁があればよろしくお願いします! |
7032:
検討板ユーザーさん
[2020-07-08 23:00:03]
>>7029 マンション検討中さん
「選択肢を多くするためにわざと範囲を広く…」ってちょっと何言ってるか分からないのですが。 そして、 7028はコメント書きましたが、「7024匿名さん」は当方ではありません。 |
7033:
匿名さん
[2020-07-08 23:02:52]
|
7034:
マンション検討中さん
[2020-07-08 23:03:11]
|
7035:
マンション検討中さん
[2020-07-08 23:12:53]
|
7036:
検討板ユーザーさん
[2020-07-08 23:13:04]
>>7034 マンション検討中さん
タワマンということに絞ると、対象になる物件はおそらく駅近が多いと思いますのでそちらと比較した時にスカイグランドは坪単価抑えてると言うことですよね。 海浜幕張という地で駅前では無いタワマンだからこその価格帯をどう見るかはそれぞれということなのではないでしょうか。 我が家は津田沼ザ・タワーも見ましたが高額で元々予算が合いませんでしたし環境がそもそもNGでした。 でもタワマンへの憧れもあり駅遠くても妥協できるなと思っています。 |
7037:
匿名さん
[2020-07-08 23:26:09]
首都圏の定義は7033さんの言う通りです。東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県のことだと思っている人が意外に多いけど、これは東京圏と言うそうです。でも余り言わないなあ。
|
7038:
マンション検討中さん
[2020-07-08 23:56:28]
ホントに安いなら売れるよ。
モノとはそういうもの。 |
7039:
名無しさん
[2020-07-09 01:08:23]
ダイソーやイオンスーパーもあってキレイ街になりそうですが駅からの距離とか資産価値を考えるとしんどいでしょうか?
|
7040:
マンション検討中さん
[2020-07-09 01:19:21]
|
7041:
名無しさん
[2020-07-09 01:27:08]
やはり資産価値はないですか。
我が家の経済状況では資産価値は重要です。 駅近物件に比べると割高に感じますが どうでしょう? |
7042:
通りがかりさん
[2020-07-09 01:30:50]
いまさらどうでもいいかもですが、首都圏でここより新築時の坪単価の安いタワマンはあります。
高崎のブリリアタワーです。坪130万ほどから買えました。販売時期はクロスと同じ時期くらいだったかな。残念ながらとっくに完売してます。 |
7043:
名無しさん
[2020-07-09 01:33:51]
高崎は首都圏ではないですよ。
|
7044:
通りがかりさん
[2020-07-09 01:45:14]
|
7045:
名無しさん
[2020-07-09 01:59:37]
高崎のデータは参考になりませんよ
|
7046:
通りがかりさん
[2020-07-09 02:10:40]
|
7047:
名無しさん
[2020-07-09 02:15:28]
何か悩み事があるなら心の相談室に相談なさる方がよろしいかと
|
7048:
匿名さん
[2020-07-09 06:02:24]
柏の葉キャンパスのタワマンはここと同じくらい安いですね。
駅近でららぽーとが近く買い物が便利。 大規模な三井の街で駅周辺もここより綺麗。 部屋から東京駅の中心までの所要時間もあまり変わらなそう。 価格も環境も違う総武線がよく比較されてますが、価格も環境も似ている柏の葉キャンパスの話がほぼ出ないのが不思議。 |
7049:
マンション検討中さん
[2020-07-09 06:23:50]
>>7042 通りがかりさん
あの当たり前なんですがとっくに完売してる物件を紹介されても困ります。あと千葉で探してる人に高崎どうですか?って言われてもだいたいの人は興味すら抱かないですよ。笑 前の方が訂正されてますが1都3県での新築タワマンでよろしくお願いします! あっここみたいにまだまだ余裕で選べる物件にしてくださいね! |
7050:
検討板ユーザーさん
[2020-07-09 07:06:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7051:
マンション検討中さん
[2020-07-09 07:10:32]
路線価、建材料諸々、建築年度によっても販売価格は変動。
地代が異なる地域と比較して正確な価格の妥当性を正しく語れるのはデベです。 タワマンという上物だけを見て安い、高いという議論、必要ですか? 上記の通り決定した販売価格に対して個人の価値観、求めている条件で妥当と感じるなら購入すればいい。 |
7052:
匿名さん
[2020-07-09 07:33:06]
高崎のブリリアタワーは神物件だとマンマニさんも絶賛していましたからね。新幹線駅直結で即完売し、中古は部屋によっては1000万円以上値上がりしています。
東京駅近くにオフィスがあり、新幹線通勤が可能ならここより利便性は高いですね。 玄関を出てからオフィスに着く時間も短いはず。 ここは駅距離があり、東京駅から外にでるまで長いですから。 ここは三流タワマンだということです。 |
7053:
通りがかりさん
[2020-07-09 07:41:24]
>>7052 匿名さん
毎日東京駅に行く人ばかりではない。 毎日新幹線使って通勤する人はゼロとは言わないけど限りなく少ないのでは? 会社も通勤に新幹線利用を認めるよりも通勤費のかからない近場に住むことを進める。 |
7054:
匿名さん
[2020-07-09 07:43:50]
>>7052 匿名さん
東京駅までの距離だけ見て、三流というのは如何なものか。 そんなに言うほど東京駅まで遠くないと思うけど。 まぁ、テレワークも増えるから今どき東京駅までどうとか、どうでもいいのですが。 |
7055:
マンション検討中さん
[2020-07-09 07:53:12]
これから新築マンションは安くなっていくのでしょうか?
|
7056:
名無しさん
[2020-07-09 08:13:33]
さすがに高崎はないけど、ベイハークよりは高崎の方が資産価値は高いかもね
|
7057:
マンション検討中さん
[2020-07-09 08:26:19]
高崎並みの坪単価なら買います
あと管理費高すぎです あと5000円お安くなりませんか? |
7058:
マンション検討中さん
[2020-07-09 09:11:52]
私も「タワマン」という響きと憧れでここを最初検討していましたが、やはり京葉線のことや、ランニングコスト、資産性などを鑑みた時ここを検討から外しました。
在宅勤務だから多少駅遠くてもというのも考えなくないですが、それなら共有施設充実している方が子供たちにとってもいいかなと思いました。 柏の葉、ソライエグラン、クレストプライムレジデンス、シントシティが現在有力候補。 色々言われてますがここもシンプルイズベストでいい物件です。DINKSや勤務地が千葉県内とかならここはオススメです。 一意見なのでご参考まで。 |
7059:
名無しさん
[2020-07-09 09:42:57]
駅からはひとけがないビル街や公園を通るルートでちょっと不安ですけど、
途中に交番とか出来るのでしょうか? |
7060:
匿名さん
[2020-07-09 09:46:09]
いいと思います。検討者とはこういう方を言うんです。単なる煽りのネガと違って好感が持てます。
|
7061:
通りがかりさん
[2020-07-09 12:26:49]
>>7049 マンション検討中さん
自分で出した条件でマッチする情報出されたら、後出しで条件絞ってくるなんて 小学生みたいなことしてたら、誰もあなたに情報提供しないと思いますが? あとTTTみたいに入居間近にキャンセル住戸多発するケースもあるので、 完売物件を条件から外すのも本当に無知 |
7062:
匿名さん
[2020-07-09 12:43:38]
>>7061 通りがかりさん
TTTのキャンセル住戸多発は何故なのでしょうね。 コロナによる将来性の不安が大きいのでしょうか。 勢いで無理して契約したものの実質毎月かかる費用を冷静に考えての事なのかなと。 キャンセル多発しても完売の時の勢いで売却されていないようですし。 |
7063:
名無しさん
[2020-07-09 12:47:12]
どのマンションもキャンセルたくさんでるよ
特に大規模 |
7064:
名無しさん
[2020-07-09 13:04:57]
TTTって?
|
7065:
匿名さん
[2020-07-09 13:43:00]
|
7066:
マンション検討中さん
[2020-07-09 14:18:04]
|
そうですね。
都内から遠いとか言う意見を多く見ますが、遠く感じる基準も人それぞれだし、どこを起点にするかで考え方も違う。
世の中の人全員が都内起点ではないし1時間以内なら許容範囲の人多いと思います。
入居する家族全員が毎日都内に行く訳でもないし、子供中心な考えなら治安も環境も良くて歩道も広くて安全な街が条件として上回る。
ここは環境、マンションのグレード等のバランスがいいと感じます。