三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

6876: 通りすがりさん 
[2020-07-05 12:27:37]
値引きされちゃ困るポジさんも必死だな。あとここは別に高級マンションじゃないだろ、進研ゼミ風漫画でも一般的なサラリーマンでも買えるお手頃タワマンって紹介されてんのに。
6877: 匿名さん 
[2020-07-05 12:38:45]
値引きはありがたいけど、掲示板で値引きだと騒いでも意味ないし値引きは基本個別交渉だから、ここじゃなくてモデルルームで議論すべき。
値引きの妥当性も、交渉する勇気もないヘタレがただ掲示板でさわいでるだけだからうざい
6878: 購入経験者さん 
[2020-07-05 12:51:50]
>>6876 通りすがりさん

ビジネスで価格交渉したことなさそうですが学生さんですか?
6879: 匿名さん 
[2020-07-05 12:57:28]
学生さんはマンション検討の前に就職活動頑張ってください
6880: マンション検討中さん 
[2020-07-05 13:01:41]
やはりベイパーククラスになるとビジネスで価格交渉するようなエリートが集うんですね。
6881: マンション検討中さん 
[2020-07-05 13:06:58]
高層と下層の値段差があまりないのは値引きしてお得感出して売るためでしょ。
向こうは販売のプロなんだから何本先も考えてるよ。値引き値引き騒いでる人は踊らされてるだけ。
目ん玉飛び出るくらいまで値びき引き出して買う位がちょうどいいなぁ。
6882: マンション検討中さん 
[2020-07-05 13:45:31]
勘違いさん多いみたいですね。ここより安い新築タワマンなんてどこにあるんですか?
板マンにするにしても駅近、大手デベにしたらほとんどここと大差ないくらいの価格帯だよ。
6883: 匿名さん 
[2020-07-05 13:45:39]
ガチで価格交渉の現場しらないんだね。
基本は値引きは公表しないし、ここみたいな後発が控えているところはより一層ありえない。
けど値引きしないと売れないと販売側が折れたときに、クロスタワーみたいに大商談会と題して、交渉次第では個別に値引きに応じますよというサインを出す。

そこでどれだけ値引きを引き出せるかは、個人の交渉次第だから
6884: マンション検討中さん 
[2020-07-05 13:52:37]
>>6883 匿名さん
何にも知らないのは貴方の方だと思いますよ
6885: 匿名さん 
[2020-07-05 14:20:18]
>>6884 マンション検討中さん

はいはいよかったね。
値引きされたら買い手はみんなハッピーなんで、貴方が値引きの実務に詳しいならより詳しく説明して下さい。
それに対してどうせ貴方は、「教えません」とか言うんでしょ。
説明できないだけのくせに。

くだらない値引き議論はもうやめましょう。
6886: マンション検討中さん 
[2020-07-05 14:32:37]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
6887: 匿名さん 
[2020-07-05 15:39:18]
この物件でこの坪単価。
一部の良眺望以外で定価で買う理由が全くないんだが。

ここを買えない人って喚いてる人いるが、そんな奴いないだろ?
世帯年収で800万円あれば充分なレベルやで?
デベの人は600万円くらいでも買ってると言ってたが(;^_^A

単純に【この立地のくせに高けー!!】と思ってるから買わない奴が大半だろうに。
6888: マンション検討中さん 
[2020-07-05 15:49:20]
立地の割に高いの?
私はやすいと感じたけど。

デベの人にもモデルルーム見てる時にいくらだと思うか聞かれて、高めに答えたくらい。
デベの人もそういう質問するくらいだから価格に自信あるものだと思ってたけど。
6889: マンション検討中さん 
[2020-07-05 16:01:55]
世帯年収800万円あればローン組んで買うことはできる

けれど世帯年収800万円しかないから、将来の資産性に対する不安や管理費・修繕費・固定資産税の負担が重すぎて購入に踏み切れない。正しい判断だと思うよ。

世帯年収800万円しかないような人が手を出すべきじゃない。20代で将来所得が上昇する見込みがあるなら別だが。じっと我慢して値引きされるのを待つべきかと
6890: マンション検討中さん 
[2020-07-05 16:30:12]
2000万値引きされたら考える。
それ以外なら3投目を待つ。
6891: 名無しさん 
[2020-07-05 16:40:17]
モデルルーム行ってる人ならわかるけど、値引きは絶対有り得ないですよー

完成して1年後、つまり2年後あたりからは家具付きキャンペーンとか始まると思いますが

(釣りとわかっていながら、値引きを本気にしてしまう検討初心者のために、一応)
6892: 通りがかりさん 
[2020-07-05 16:47:26]
値引きしたとしても、余り物に大金払って住みたいのかね?
6893: 名無しさん 
[2020-07-05 16:58:50]
>>6892 通りがかりさん

価値観は人それぞれかと

売れたマンションを欲しい人もいれば、資産価値を優先して失敗しないマンションを選ぶ人もいれば、このマンションのようにタワマンにしては値段が安いマンションを選択する人もいます

とにかく、
値引き云々はこの掲示板で話する分にはいいですが、デベロッパーの前で言っても相手にしてもらえないかと
6894: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:11:01]
年収800万レベルの人が買おうと思えば買えるけど、将来の不安からためらってしまうような部屋ならとりあえず買っても問題なさそうだね。
となると、南向中層階か東向きの高層階かな
6895: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:16:46]
値引きないなら、似たような坪単価で3棟目の眺望良好な部屋を買いますよ。
 
6896: 匿名さん 
[2020-07-05 17:27:06]
>>6895 マンション検討中さん

スカイグランドの値引きは3棟目が完成する頃になると思いますよ。是非、3棟目を購入ください。
1~2年分ローン発生を遅れ、その間の賃借料をはらい続けるのも勿体ない話ですが。

6897: 匿名さん 
[2020-07-05 17:28:54]
値引きで購入、良いことだと思いますよ。
早期に契約された方は希望の間取り、眺望、階数、オーナーズスタイリング等で自身の希望どおりに納得されて購入されたと思います。
値引きされる部屋に関して(あえて言うならば)上記の早期契約者が選ばなかった部屋になるわけで、それを割引価格で購入することでより納得感がまされるなら良いことだと思います。
早期契約者が値引きなくて損したように持っていきがちですが、値引きを待っていたら希望は叶わなかったわけで、それとの天秤かと。空室が多いよりも、入居者が増えた方が維持管理費的にも双方にとって良いことですしね。
まああまりにも極端な値引き(半額とか)になるとさすがに、、、とは思いますが。
どっちもどっち、それぞれメリットがあるということでいいのではないでしょうか。
6898: マンション比較中さん 
[2020-07-05 17:30:31]
マンマニさんも、ここは高層低層の価格差が少ないないから、買うなら高層の人気部屋と言ってましたね。
決してマンション全体をおススメしているわけではないと。
6899: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:30:56]
買い急ぐ必要がないのでご心配なく。
幕張のタワマンで住宅街眺めて生活するなんてナンセンスだわ。
やっぱり海と富士を独り占めにしたい。
6900: 通りがかりさん 
[2020-07-05 17:34:34]
ずっと空室が目立つよりもなかなか決まらない低層階の西陽がキツイ西向き、線路沿いの南向きなんかは値引きして買ってもらいたい。
元々安く、3棟目の販売も控えてるからそんなに値引きはしないと思うけど。
6901: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:34:40]
3棟目はここが邪魔で富士山がみえるかはわかりません
6902: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:39:37]
>>6901 マンション検討中さん
南西方面は被らないようになっていそうですよ。
6903: マンション検討中さん 
[2020-07-05 17:42:47]
東京湾と富士山の絶妙なコラボを得られるロケーションは幕張しかありません。
この眺望は唯一無二。本当に貴重ですよ。
6904: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:01:07]
3棟目まで待つ人はあと4年弱はあると思いますが、それまでの家はどうするんですか?
私は現在賃貸住まいなのでさすがにそんなに待てないと思っていますが、待てる方はすでに持ち家があるとか、仮住まいとして中古の検討とかですか?
6905: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:04:06]
待てない人は購入したらいいと思います。
電車が真前に見える部屋なら子供も喜ぶでしょう。
6906: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:13:11]
富士山の眺望を調べたら3棟目の方がアパタワーの抜けが良くて眺望が良さそうですね。
スカイはアパが目障りに感じてしまう人もいるのでは?
眺望優先なら後発棟の方がよりいいかもです。
しかし6棟建つか分からないので3棟目がベストと判断致します。
6907: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:22:01]
何方かご存知でしたら、教えていただきたいのですが、北側の高層階ってまだ残ってますか?
6908: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:22:24]
クロスからの眺望を調べたらアパタワーと富士が完全に被ってますね。悲しい位いに台無しです。

富士の眺望

5?>3>スカイ>クロス
6909: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:35:51]
>>6904 マンション検討中さん
会社からの家賃補助がある人も多いと思いますよ?
うちの会社は地域によりますが賃貸の場合10万前後の補助が出てるので、持ち家を焦ってる人は少ないです。

6910: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:39:18]
クロスタワーって富士山にアパタワーがクロスして見えませんよって意味で付けたんですかね
6911: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:41:23]
3棟目はFUJIMI TOWERって名前がいいなぁ
6912: マンション検討中さん 
[2020-07-05 18:58:05]
富士山への憧れパワー凄いですね。
冬しか見れないし飽きますよ。
今から3棟目を購入したいという人がいるとは、人気物件ですね。
6913: マンション検討中さん 
[2020-07-05 19:05:57]
天気や時間によって色々な表情が見れるから飽きないけどね 綺麗なものは綺麗だよ 
6914: マンション検討中さん 
[2020-07-05 19:42:11]
>>6913 マンション検討中さん

早く購入してください
6915: 匿名さん 
[2020-07-05 22:16:20]
>>6912 マンション検討中さん
富士山が冬しか見れないというのは明らかに誤りです。
6916: 匿名さん 
[2020-07-05 22:19:52]
買いま…………
6917: 匿名さん 
[2020-07-05 22:37:50]
>>6915 匿名さん

本当のところ空気が澄んでいる冬以外は見える確率は極めて低い。
嘘言わないでね。
6918: 匿名さん 
[2020-07-05 22:38:46]
す!
6919: 検討ユーザーさん 
[2020-07-05 22:47:48]
>>6915 匿名状況

東京、千葉あたりからは一年中富士山は見えません。
信じられないのならネット検索すればいくらでも書かれてますよ。
富士山を毎日見ることに憧れてるのなら静岡がオススメですね。

【参考】
平成3年~平成15年通算 富士山が見えた日数割合(午前8時)

13年間の通算をみると、富士山の見える日数が多いのは10 月~2月、見える日数の少ないのは6月~8月となっている。
また、春霞のかかりやすい3月から5月と台風シーズンの9月も見える割合は、低くなっている。

空気中の浮遊物も多いので限られた期間のみです。
富士山が見えないと部屋の価値がない等言う方いますけどそこまで富士山に憧れも価値も無いのです。
6920: 匿名さん 
[2020-07-05 22:52:36]
>>6919 検討ユーザーさん

冬以外見れる確率は極めて低い=正解!
関東に住んでたら常識だよね。
6921: 匿名さん 
[2020-07-05 23:04:51]
>>6903 マンション検討中さん

南船橋か新浦安の方がロケーションいいと思うけど。
海浜幕張から富士山ってものすごく小さい。
6922: マンション検討中さん 
[2020-07-05 23:49:37]
ここに限らず、家って買った後住みやすいかが一番重要だと思っています。スカイグランドはコンシェルジュがいたり、スカイラウンジ、ゲストルーム、キッズルームなどマンションの設備+1階に降りなくても、各階にゴミ捨て場があるので凄く便利そうだなと感じています。あとベイタウンは駐車場は機械式が多いですが、平置きなのは個人的にかなり良いと思っています。
6923: マンション検討中さん 
[2020-07-06 01:55:09]
富士山を気にしない人なら関係ないと思います。
気にする人は「アパ見」タワーでなく3棟目の「富士見タワー」を選べばいいだけです。
空気が透き通っていることの多い冬に時に富士が見えるのは知っています。
しかし、関東には富士見という場所がたくさんあります。こうした場所も毎日見えるわけではありません。時折り姿を見せる富士の儚さに日本人らしいワビサビを感じて来たのではないでしょうか?私は日本人なのでワビサビを感じられる眺望に価値を感じます。アパ見ではワビサビもありませんから。
6924: 匿名さん 
[2020-07-06 07:41:42]
>>6917 匿名さん
毎日見ることが可能な場所に住んでるんだから。どっちが嘘つきがわかるでしょ、いい加減なこと言わないように。梅雨が明けたらもう見え始めるよ。
6925: 匿名さん 
[2020-07-06 07:51:19]
>>6924 匿名さん

「梅雨が明けたら見え始める」ということは「毎日見ることが可能」ではないことを認めてますよね。
そして梅雨が明けても夏は確率低いです。
見えないとは誰も言ってませんよ。可能性が低いと言ってるのです。
6923さんが仰るように「時折見せる富士の儚さ」という感覚はよく分かります。
6926: 匿名さん 
[2020-07-06 07:55:55]
>>6922 マンション検討中さん

私も駐車場が機械式ではなく自走式ということがメリットと捉えてます。大きさ制限があるので所有している車は機械式は入りません。そして機械式は可動時間待たないといけない不便さもありますし。
ごみ捨ても毎日の事なのでポイント高いですよね。
6927: マンション比較中さん 
[2020-07-06 08:09:11]
マンマニさんはクロスタワーの駐車場に関して不満を言ってらっしゃいますね。
三井が事業用に大量に確保してた区画を解放するようですが、抽選になるようです。
駐車場が確保できないという理由で新築・中古の購入を見送る客も多いなか、
今になって大量の区画を解放するのは不公平なような?
6928: マンション検索中さん 
[2020-07-06 08:56:29]
>>6927 マンション比較中さん

クロスタワー駐車場の不満をマンマニさんが直接言ってるのではなく、不満を言ってる住民さんのツィートをマンマニさんが単にリツィートしてるだけですね。
6929: 匿名さん 
[2020-07-06 08:58:49]
>>6927 マンション比較中さん

不満とはいえそれを理解した上で契約してますからね…
6930: 匿名さん 
[2020-07-06 09:18:57]
>>6929 匿名さん

そうですね。
クロスの時の失敗をスカイグランドで活かして欲しいです。
6931: 匿名さん 
[2020-07-06 13:01:24]
>>6925 匿名さん
いちども毎日見えるなんて言ってないよ。
冬しか見えないといわれるとそんなことはなく、春夏秋冬みれるよといいたかったのです。いつ見ても儚さ感じるけどね、平安歌人かい!
6932: 匿名さん 
[2020-07-06 13:07:12]
>>6925 匿名さん
夏の快晴のときよく見えるの知らんやろ?
地元民ではないな。
6933: マンション検討中さん 
[2020-07-06 13:49:44]
ここって外廊下なんですね…。
郊外マンションなんだから少しはコストをかけて欲しかったです。
一応フラッグシップですし。
6934: 通りがかりさん 
[2020-07-06 14:29:30]
>>6932 匿名さん

毎日見えないのは確かな事だし、空気が澄んでいる冬以外は確率が低いと言っているだけなのでは?6925さんは夏は全く見えないと言っていない。むしろ「毎日見ることが可能」と述べてる方の方がわかっていないんだと思いますよ。
地元民であれば「毎日見えない」はわかってること。
夏でも可能性が低いだけで貴方が言うように見える日も確かにありますよ。

正直、毎日見えなくてもどうでもいいことだけどね。
6935: SKY検討ユーザー 
[2020-07-06 14:34:08]
>>6931

「毎日見ることが可能な場所に住んでるんだから。どっちが嘘つきがわかるでしょ、いい加減なこと言わないように。梅雨が明けたらもう見え始めるよ」

1度も毎日見えるなんて言ってない?自分で書いてるよ?
6936: 既契約者 
[2020-07-06 15:12:33]
>>6935 SKY検討ユーザーさん
記憶障害の方なんでしょう。
自分はもう高層階をgetしていますが正直なところ値引きでもなんでもして竣工前に完売して欲しいです。そしたらネガもいなくなるし、売れ残りのマンションなんて揶揄されて恥ずかしい思いしなくていいし。
6937: 周辺住民さん 
[2020-07-06 15:13:22]
スカイの低層階が販売低調だと、3棟目の高層階と低層階の単価差を広げるので、結果として3棟目が高くなると思うんですが・・・
6938: 既契約者 
[2020-07-06 15:33:21]
>>6937 周辺住民さん
営業トークもあると思いますが私が担当から言われたのはスカイは間違いなくベイパークでは1番のマンションになるから3棟目以降ではなくどうせなら1番のマンションに住んでは!?と言われました。
営業トークは別にしても仕様、立地、建築費用から坪単価は3棟目以降は必然的に安くなると思いますよ、、、じゃなきゃ高層階以外売れないでしょうし。
6939: マンション比較中さん 
[2020-07-06 15:48:32]
>>6928 マンション検索中さん

マンションマニア
三井レジの駐車場問題についてコメントいただきましたがまったくの同意見。
先に契約した人には「空きなし」のくせして自分たちで確保、そして後から検討する人には「駐車場確保できます!」と販売活動。

先に契約した人を軽視する売り方はとても嫌いです。
6940: 匿名 
[2020-07-06 15:52:16]
>>6938 既契約者さん

スカイグランドはベイパークのランドマークとして規模、設備仕様等含め代表するタワーとなります。
3棟目以降は駅からも更に遠くなりますし、スカイグランド、クロスタワーとの差別化を図る為、間取りを狭くして小分け売りするようです。そのためお値打ちな印象を受けると思います。
予算が少ない方には良いかもしれませんね。
6942: 匿名さん 
[2020-07-06 16:37:46]
[No.6941と本レスは、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6943: 匿名さん 
[2020-07-06 17:02:12]
>>6939 マンション比較中さん

そうですね。
例えば第3期までの契約者は優先的にするとか。
優遇してほしいです。
6944: 匿名さん 
[2020-07-06 19:36:18]
>>6936 既契約者さん

竣工前に完売してもネガはひかないものですよ。売れ行きは悪いですが、それでも何らかの魅力があるからネガが湧くんです。本当にダメなマンションは何のコメントもありません。

契約したなら自分の決定に自信もって。あとはネガコメントを見るのが嫌ならここは見ないかですね。それと契約者なら契約者の掲示板で情報交換しては。前向きなやり取りできると思いますよ
6945: 匿名さん 
[2020-07-06 20:26:09]
>>6944 匿名さん
同意。
わざわざ掲示板に来るってことは、気にしてるから。
でも買えないからネガをする。
ネガが多いほど優越感を感じる
6946: 匿名さん 
[2020-07-06 21:30:28]
>>6935 SKY検討ユーザーさん
見ることが可能な物理的な場所と書いた。
毎日見えるとは書いてない。あほすぎる。
6947: マンション検討中さん 
[2020-07-06 21:49:04]
>>6946 匿名さん

一度声を出して読み返してみましょうよ、ね。
6948: 買い替え検討中さん 
[2020-07-06 22:13:30]
検討部屋の相談です。南向きでベイパークのファーストウイング(19階建て:高さ60m)を少し超える階を狙っています。スカイの20階だと70mくらいあると思うので景色は抜けますかね?どなたかご見解を頂けますか?
6949: 通りがかりさん 
[2020-07-06 22:17:25]
>>6948 買い替え検討中さん
MRで部屋ごとの眺望CGが見られるので、試してみては?
6950: 入居予定さん 
[2020-07-06 22:23:29]
>>6948 買い替え検討中さん

6949さんとおなじく、MRの眺望シュミュレーター結構できがいいのでおすすめです。
6951: 買い替え検討中さん 
[2020-07-06 22:27:42]
以前MR訪問した時は東向き希望でしたので、そちらの眺望しか確認していなかったもので・・・ありがとうございます!やはりそうですよね。もう一度眺望見せて頂いて再検討するようにします!
6952: eマンションさん 
[2020-07-06 22:28:19]
ここ名前もかっこいいし部屋も凄く良かったけど駅から13分てやっぱり遠いのとイオンのしょぼさにショックを受けシントシティにしました。
6953: 入居予定さん 
[2020-07-06 22:41:35]
>>6952 eマンションさん
おめでとうございます、コクーンそばですねがんばってください
6954: 匿名さん 
[2020-07-06 22:41:47]
>>6952 eマンションさん
おめでとうございます。
いいんじゃないですか?
何を優先にするか人それぞれですからね。
6955: 匿名さん 
[2020-07-06 22:43:35]
元埼玉県民はあの会社の跡地は選ばない。ドンマイ
6956: 通りがかりさん 
[2020-07-06 22:53:23]
>>6955 匿名さん

選ばない理由ってなんですか?
駅からも近くて商業施設も近くて便利だなぁと思ったのですが。
元々、千葉県に住んでいるのでスカイグランドが有力ではあるのですが少し気になったので。
6957: 匿名さん 
[2020-07-06 22:56:14]
>>6955 匿名さん

埋め立て地よりはマシって考えなのでは。
6958: 入居予定さん 
[2020-07-06 22:59:01]
>>6956 通りがかりさん

ストロングポイントが真逆なのではないでしょうか、津田沼タワーとシントを迷うなら共感できますが・・・
6959: 匿名さん 
[2020-07-06 23:12:45]
放射能リスクはどこまでいっても解決しない。
自分の中ではあの会社にそんな信用ないから。だから無理。
6960: マンション検討中さん 
[2020-07-06 23:17:22]
>>6948 買い替え検討中さん
私もその階を検討したのでMRでシミュレーションを見ました。20階以上で抜けてたと思います。
参考まで

6961: 通りがかりさん 
[2020-07-06 23:19:56]
>>6959 匿名さん
放射性物質。目に見えないからこそ怖いですね。
健康面に気遣うのは当然だなと。
6962: 匿名さん 
[2020-07-06 23:20:13]
県外の人にとってはいいのかもしれないけど、地元民にとっては周りの目があるので選択できない。あそこに住むなんてまわりにとてもじゃないけど言えない
6963: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 23:20:21]
ここって北東、南東の角部屋は角部屋プレミアムほぼ乗ってないですよね??
6964: 匿名 
[2020-07-06 23:23:37]
>>6960 マンション検討中さん

ベイタウンは高層少ないので20階以上なら問題ないのでは?
南向きの問題は線路目の前という事ですよね。
窓を開けて過ごしやすい季節でも窓を開けず暮らす生活。電車の音は慣れるという意見も聞いたことがありますがどうなのか。
6965: 入居予定さん 
[2020-07-06 23:36:31]
>>6948 買い替え検討中さん

南向きの物件、角部屋除き20F以上だと後残り7つですね。今期発売は4つでしょうか。
6966: マンション掲示板さん 
[2020-07-06 23:39:42]
>>6962 匿名さん
はーい!地元民ですが、スカイ検討中です。海浜幕張の雰囲気大好きなので。
検討されていないなら来なくて良し!歯磨きして寝よう!書き込む時間勿体ないですよ。
6967: マンコミュファンさん 
[2020-07-07 00:01:57]
富士山見えるのはクロスタワーかも。。スカイはどうでしょう?
富士山見えるのはクロスタワーかも。。スカ...
6968: 匿名さん 
[2020-07-07 00:24:17]
>>6966 マンション掲示板さん

勘違いしてますよ。
6969: 通りがかりさん 
[2020-07-07 00:38:24]
>>6966 マンション掲示板さん
たぶん、この方は埼玉のシントシティ?について言及されてるんじゃないでしょうか。そんな挑発するような書き込みは検討者だとしても見ていて不快です。
6970: マンション検討中さん 
[2020-07-07 03:22:33]
>>6966 マンション掲示板さん

読解力のない人ですね。
読み間違って煽るとか情けない。
6971: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-07 06:27:07]
>>6963 検討板ユーザーさん
確かに「スカイグランドタワー 」と検索しようとすると「スカイグランドタワー 96l」と自動候補がよく出るので、検討者いるんですかね。
6972: 匿名さん 
[2020-07-07 07:30:01]
>>6947 マンション検討中さん
そもそも冬しか富士山見えないってコメントに対して、そんなこともないよって反応した。毎日見えないのはスカイツリーからも河口湖からも同じことで誰でも分かっている。MRのシミュレーションは大嘘つきということになるぞ。
6973: マンション検討中さん 
[2020-07-07 07:39:57]
ここは千葉駅、津田沼駅、船橋駅へのアクセスが悪く陸の孤島ですね。
買い物も小さなスーパーだけで頼りないです。
6974: 通りがかりさん 
[2020-07-07 08:37:03]
>>6967 マンコミュファンさん

綺麗ですね。
何階ですか?もう少し高さがあるとよかった。
惜しいですね。
6975: マンション検索中さん 
[2020-07-07 08:59:36]
>>6973 マンション検討中さん


千葉駅や津田沼駅にいって何をするのでしょう?
海浜幕張は陸の孤島ですか、なるほど。

まあ人それぞれですが、ベイパークの環境や海浜幕張駅回りの雰囲気、私は好きですね
駅回りにはアウトレットやメッセや球場、ちょっと先にはイオンモールやコストコ等々、陸の孤島どころか陸の中心のひとつのような駅だと思います。
普段の買い物は小さなスーパーで十分、だってタワーから歩いて1~2分くらいでしょう?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる