三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

6572: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-21 18:07:40]
言うとくけど、京葉線の東京駅はもはや東京駅じゃなくて有楽町やからね。
東京駅基準で通勤時間計算したら、東京駅降りてから八重洲口や丸ノ内口いくまで15分は見ておくべき。
6573: マンション検討中さん 
[2020-06-21 18:37:34]
>>6572 住民板ユーザーさん1さん
それはみんな理解していると思いますよ。

6574: 投稿者 
[2020-06-21 19:48:43]
>>6572 住民板ユーザーさん1さん
駅の中そんなのんびり歩かなくても。一番近い新幹線出口まで10分、丸の内南口まで13分くらいやで。
6575: マンション検討中さん 
[2020-06-21 20:50:49]
>>6572 住民板ユーザーさん1さん
ほんそれな。
某ブロガーがやたらベイパークを推す時に津田沼、柏とかと交通利便性を比較する時に東京駅をゴールとしてて、、、は?ってなる。
6576: 匿名さん 
[2020-06-21 22:41:43]
東京駅の総武線ホームは深すぎて地上に出るまで面倒。感覚的には京葉線と大差ない。
6577: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-21 22:43:14]
>>6575 マンション検討中さん
ほんまそれな。東京駅というても端の端やから。通勤ラッシュ時の混雑具合みくびるなよといいたい。
朝の通勤時間なんて快速ないし。あの距離で各駅かよって思うし、一本乗り過ごした時の待ち時間悲惨やから。日中なんかもっと。
6578: マンション検討中さん 
[2020-06-22 00:04:28]
階数の語呂って資産性に影響しますか?
最上階は幸せの48なのでいいイメージです(^ν^)
6579: マンション検討中さん 
[2020-06-22 17:52:46]
在宅勤務が普通になった今、駅から距離があっても環境が良くて広さもあるマンションの方が良いなと考えが変わりました。
週末、ベイパークやベイタウンを散歩しました。綺麗でオシャレな街並みを歩きながら、こんな街に住みたいなぁ~と思いました。
歩道がとても広くて綺麗でいいですね。
休日は海まで散歩も良いし、綺麗な街でランチも良いですね。
なんと言ってもタワマン。我が家に友人も沢山呼びたいと思えるマンションです。
6580: マンション住民さん 
[2020-06-22 19:22:49]
>>6579 マンション検討中さん

なら早く買ってください。
選び放題ですよ
6581: マンション検討中さん 
[2020-06-22 20:00:59]
ここ高層階の選択肢はあまりなさそうですね。中層、低層は興味ないしな。
3棟目に期待しようかな
6582: マンション検討中さん 
[2020-06-22 20:15:53]
今から検討するなら絶対3棟目です。
駅遠かつ眺望が微妙なら買う価値無いと思います。
6583: マンコミュファンさん 
[2020-06-22 20:29:25]
ベイタウンは上層階でも15階位だから20階程度でも十分眺望良いと思います。
スカイグランドタワーはベイパークのランドマークタワーなので3棟目とは比較にならない。
6584: 匿名さん 
[2020-06-22 20:31:21]
高層階とか上層階って何階からのこと言うのですか?定義とかあります?
6585: マンコミュファンさん 
[2020-06-22 20:55:35]
>>6583 マンコミュファンさん
3棟目のタワーと、2棟目のスカイグランドタワーの規模は、殆ど一緒ですよー
6586: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-22 20:58:43]
>>6579 マンション検討中さん
はいよかったですね。じゃあお申し込みは今すぐ!
6587: 匿名さん 
[2020-06-22 21:11:07]
3棟目はあと4年待ちですよ~、下手したらさらに供給が先になるかも。
今、購入検討している人が3棟目まで待つのはありえない。
ここ申し込まないなら、ベイパークの検討やめるべき。
6588: マンション検討中さん 
[2020-06-22 22:17:19]
もういい部屋は売り切れてますよね。
無理して変な部屋買っても後悔するだけだと思います。
家庭の事情で急ぐ方は別です。
6589: 匿名さん 
[2020-06-22 22:23:49]
>>6587 匿名さん
そうですね。検討やめます。
ありがとうございました。

6590: 匿名 
[2020-06-22 22:56:57]
>>6586 住民板ユーザーさん1さん
はい。
我が家も近々階数と間取りを最終確認して申し込みます。
貴方は検討してないのに何故ここの掲示板にいらっしゃるのでしょうか。

6591: 検討者 
[2020-06-22 23:01:31]
>>6589 匿名さん
結論が出たのであればよかったですね
6592: マンション検討中さん 
[2020-06-22 23:06:31]
変な部屋っていっても、ここ採光や間取りでけちょんけちょんに言われること少ないよね。
そりゃ好みはあるだろうけど。
6593: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-22 23:56:42]
>>6590 匿名さん

ハズレくじひかないようにね
6594: マンコミュ 
[2020-06-23 07:36:10]
>>6593 住民板ユーザーさん1さん

自分にとって当たりなら良いんじゃない?
買う気もないのにわざわざ嫌味を書き込む神経がわからない。
6595: マンション検討中さん 
[2020-06-23 12:47:24]
3棟目そんな先なんですか?^_^
6596: マンション検討中さん 
[2020-06-23 12:51:40]
>>6595 マンション検討中さん
1.2棟目が販売不振で着工延期延期と来て、そこにコロナもあるからねー。入居はそのくらい先でもおかしくないかも。
6597: マンコミュファンさん 
[2020-06-23 14:03:18]
>>6587 匿名さん
クロスタワーに住んでいる住民としては住み替え検討で、3棟目良いかもしれないと考えています。
6598: 購入経験者さん 
[2020-06-23 18:08:48]
この物件の最大の特長は、高層階から見える海だと思います。
しかしながらもう空きがないので正直残念ですね。
東向きも悪くはないですが、せっかく海の近くに住むのに住宅街の眺めをみても・・・
6599: 検討者 
[2020-06-23 19:03:45]
>>6598 購入経験者さん

人それぞれだと思います。
それから、真北向き以外の16階以上なら海は見れますよ。念の為。
ベイタウンも海が見れない棟、階数が多いですが皆さんこの環境が好きで住まわれてます。
少し歩けば海行けますしね。

6600: 購入経験者さん 
[2020-06-23 19:18:02]
>>6599 検討者さん

あくまで「最大」の特長ということと、
また、「高層階」から見える海がいいということです。
16階と30階以上では大分見え方が違いますしね。
あと、南と西が「しっかり」見えるの対し、東は頑張って横を見ればって程度ですし。
人それぞれというのは同意ですが、現在の部屋の埋まり具合を考えれば、購入動機としては大体当たってると思いますよ。

ちなみに「皆さん」って住民にインタビューでもされたんですか?(;^ω^)
6601: 投稿者 
[2020-06-23 20:08:37]
>>6600 購入経験者さん
そうですね。付け加えていいなら海の先に富士山ですね。
6602: マンション比較中さん 
[2020-06-23 21:09:14]
このマンションのいい条件の部屋は確かに売れたけど、それでも残っている南向き20階以上の中層階は3棟目と比べれば資産的優位はそれなりにあると思うけど。

3棟目は
1・2棟目より駅やイオンから遠ざかる
供給時期2棟目の供給から3年以上先
南向き以外は、タワーマンションが眺望をさえぎることになる

眺望考えると3棟目は南向き1択?
それらを考えれば眺望が抜けるここの南向きは資産的優位性はまだある。
広さを求めたら厳しいが、それでも3年の時間差は大きい。

コロナ不況による市況下落を期待する人もいるが、各国中央銀国が大きな金融緩和を実施していることによるインフレORスタグフレーションによる物価上昇リスクへの対処は?

ここあきらめて賃貸で3棟目まで待つんだったら、柏、柏の葉、南船橋とかほかにも選択肢あるからそれらとここを比較してみてもいいんじゃないかと

3棟目を待つといっている人は、3棟目の何に期待しているの?
6603: 検討者 
[2020-06-23 23:12:32]
>>6600 購入経験者さん

住民にインタビューということではなく、ベイタウン住民です。
現在は海沿い高層階に居住しています。
確かに海や富士山は絶景で飽きることもありません。

貴殿が仰る最大の特徴である「高層階から見える海」を希望されるならベイパークではなくベイタウンかと思います。
ベイパークから見える海でしたら正直南向きも東向きも変わりない気がします。
ベイパークはベイタウンと異なり高層階からの眺望
が魅力。スカイグランドタワーはその名の通り、空を感じることができる点が魅力かと思います。
ベイタウン内には友人も多く住んでますが居室から海が見えない棟、階数の方もたくさんいます。パーティルームや眺めの良いパティオでの楽しみ方もあります。
ベイタウンのパティオス居住率から考えても必ずしも「海が見える」が動機の方ばかりでは無いということです。


6604: マンション検討中さん 
[2020-06-23 23:43:42]
>>6599 検討者さん

西向きの二十数階ではベイタウンのタワマン二棟が被って海は見えないと思うが。
6605: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-24 00:07:30]
>>6602 マンション比較中さん

微妙な路線の、千葉の駅徒歩15分の中古タワマンに資産性などないよ。
6606: 匿名さん 
[2020-06-24 00:27:55]
>>6602 マンション比較中さん

価格でしょ。
安くなきゃ、だーれも買わない。
6607: 匿名 
[2020-06-24 07:00:42]
>>6605 住民板ユーザーさん1さん

どこなら資産性あるのか是非教えてください。
6608: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-24 07:26:02]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6609: マンション検討中さん 
[2020-06-24 08:04:20]
>>6602 マンション比較中さん
ベイパークに資産性を求めるならやめた方がいいかと。似たような環境で資産性も求めたいなら湾岸あたりの方がいいのでは?資産性が高いマンションというのはそれだけ需要があるということです。立地と希少性がベイパークは疑問だらけです、ただ環境は最高ですよリタイヤ組なんかにはベストかと。
絶対とは言いませんが含み益等を考えた時に住み替えの時期を10年程度と考えた際に、ベイパークは3棟目はもちろん新築の4.5棟目さらには板マンも乱立予定ときてますので中古市場で善戦できるとは、、、。
6610: マンション検討中さん 
[2020-06-24 09:02:36]
リセール考えるなら絶対やめた方がいい。
基本的にリセールが期待できる条件が全然揃ってない。
(タワーであることくらいか・・・?)

 ・安い価格でタワーマンションを買いたい。(眺望を楽しみたい。)
 ・都内で遊ぶことが少なく、この周辺で生活を完結できる。
 ・子育て含め、周辺環境にはこだわりたい。

と思う人にはおすすめかと。
6611: 匿名さん 
[2020-06-24 09:16:17]
>6608
「今度船橋駅前の西武跡地にできるプラウド、TTT。」
いいと思います。でも90平米(できれば100平米)以上のまともな広さの物件いくらするかな。
6612: マンション検討中さん 
[2020-06-24 09:19:59]
>>6611 匿名さん
100平米って。笑
そんな広さを求めたいあなたには新浦安がオススメですよ!
6613: マンション検討中さん 
[2020-06-24 10:18:10]
資産価値を求めるなら船橋駅前プラウド、TTTの方があるでしょうね。
広さを求めるならこちらでも良いかと思います。
なにを求めるかはそれぞれの価値観で違うので色々な考えがあって当然です。
6614: 匿名さん 
[2020-06-24 12:33:44]
>>6610 マンション検討中さん

おすすめの三点、当てはまります。
資産性も大切ですが正直、マンションに資産性ってどの程度期待できるのかは疑問。
そんなことより住環境重視かな。
6615: マンション検討中さん 
[2020-06-24 12:42:26]
>>6614 匿名さん
ならこんな所で投稿してないで早くMR予約して部屋を押さえた方がいいのでは?販売開始から1年以上経過してますがまだ今なら選び放題ですよ!
資産性と地盤関係と立地を無視してもらえるなら超絶オススメ物件です!
6616: 匿名さん 
[2020-06-24 12:44:33]
ここは首都圏で最安値のタワマン。新築タワマンで坪単価180万円程度から買えるのはここくらい。都内のタワマンの半値で買える。
資産性は低いけど元が激安だから、相場が悪化しても実際の金額ダメージは少ないとも言える。うちは今後もリモートワークが中心になり、もはや都心への通勤がなくなりそうだから、ここは候補の一つにしている。
都心通勤が必要なままだったら不便すぎて候補には絶対にしない。
6617: マンション検討中さん 
[2020-06-24 12:58:19]
>>6616 匿名さん
それならオススメ物件ですねー。
でももし数年後にやっぱりリモートワークなんてやめだやめだー!となりオフィスワークに戻す事となったらどうするんです?
6618: マンション検討中さん 
[2020-06-24 13:01:20]
船橋西武跡地はプラウドで決定なんですか?
何が何でも欲しいです。
6619: マンション検討中さん 
[2020-06-24 13:30:41]
>>6618 マンション検討中さん
船橋 西武 跡地 マンションとかで調べるとすぐ出てきますよ
6620: 入居予定さん 
[2020-06-24 14:07:42]
津田沼南口モリシア跡が野村不動産で、船橋西武跡はまだ?では
6621: マンション検討中さん 
[2020-06-24 14:21:06]
>>6616 匿名さん
これが売れ行き不振に対する世論の答えだよね。デベと市はしっかり勉強して欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる