公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
6408:
マンション検討中さん
[2020-06-10 17:41:29]
|
6409:
マンション比較中さん
[2020-06-10 18:38:18]
地縁はありませんが、設備のグレードと開発中の街という点に惹かれモデルルーム見学予約しました!もう3次まで進んでいるんですね。2LDK、良い部屋はもう売れちゃったかな。
|
6410:
匿名さん
[2020-06-10 21:25:11]
>>6409 マンション比較中さん
釣りだったかもしれませんが、乗っかってひとこと 先日両親の2LDKを検討して第3期3次販売みてきました オーナーズスタイリング終了していますのでプラン変更(LDK変更)は現在不可能です その上で2LDKだとすると北向きの70ST(31階以上)と64R(29階以下)になります 選択肢はすくないですね・・・ ちなみに両親に3LDKは大きいのであきらめました |
6411:
匿名さん
[2020-06-10 21:27:39]
|
6414:
マンション比較中さん
[2020-06-10 22:33:36]
情報ありがとうございます。そこでその2LDKを選ばれなかったということは、やっぱりそれなり、、、ということですよね。期待値ほどほどにして行ってきます。
|
6417:
マンション検討中さん
[2020-06-10 23:42:17]
[No.6395~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
|
6418:
匿名さん
[2020-06-12 10:51:49]
家族の形態によって多彩なプランが用意されているものの、間取りは60平米からなので2人暮らし以上を想定するマンションみたいですね。
単身者向けのプランもあればよかったと思いますが、1LDKだと賃貸部屋が増えてしまうかな? |
6419:
マンション検討中さん
[2020-06-12 11:12:46]
|
6420:
匿名さん
[2020-06-12 12:00:58]
|
6421:
マンション検討中さん
[2020-06-12 16:49:43]
初投稿です。週末モデルルームに初訪問予定です。低層階の単価が手ごろなので角部屋を検討してますが、10F程度だと南東・南西・北東・北西どこがおすすめでしょうか。予算的には96Bか96Lくらいかなと思っています。
|
|
6422:
匿名さん
[2020-06-12 16:57:30]
|
6423:
匿名さん
[2020-06-12 19:30:48]
|
6424:
匿名さん
[2020-06-12 20:58:29]
低層角もう売れてるのか? まだ高層階空いてるだろ
|
6425:
匿名さん
[2020-06-12 22:10:25]
>>6421 マンション検討中さん
今回の3期3次発売の角部屋は 北西角(96B):4LDKなら16階6250万、3LDKなら14階6120万 南西角(104G):3LDKで22階7320万 南東角(96L):3LDK16階6060万、7階5860万 北東角:今回発売なく次回以降の発売です いずれにしても急いで発売する感じではなく少しずつ販売しているようです |
6426:
匿名さん
[2020-06-12 22:21:39]
連投すみません訂正です
南東角の7階は95Lで4LDKでした |
6427:
マンション検討中さん
[2020-06-13 13:29:59]
|
6428:
マンション検討中さん
[2020-06-13 13:59:47]
|
6429:
匿名
[2020-06-13 14:12:37]
|
6430:
マンション検討中さん
[2020-06-13 14:33:05]
駅まで歩く場合は公園を通るかと思いますが、やはり虫はそれなりにいますか?
今の最寄り駅の周りも緑が多く、夕方になると蚊柱が大量に発生して結構辛くて。。 |
6431:
匿名さん
[2020-06-13 15:23:57]
すみません
「いずれにしても急いで発売する感じではなく少しずつ販売しているようです」 これについてはあまり深い意味ないので気にしないでください むしろもっとたくさん売り出せばいいのにと思ったぐらいなので |
6432:
マンション検討中さん
[2020-06-13 19:57:01]
>6425 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。 本日モデルルーム訪問し、値段等確認しました。 子供が増えることを考えると80平米以上は欲しいのですが、空いてる80以上となると 北東角しかなく間取りがいまいちで悩みました。。 やはり低層の96Bか96L狙いかなと。6000万以下で広い部屋、ここくらいですよね? |
6433:
匿名さん
[2020-06-13 20:08:05]
96Bはなぜか品薄でもう6000以上しかなかったはず。高層階は高すぎてあいてますよ
|
6434:
評判気になるさん
[2020-06-13 22:12:56]
|
6435:
匿名さん
[2020-06-13 22:48:23]
>>6432 マンション検討中さん
角部屋で80平米以上で6000万以内ですよね 南東角の95ー96Lは2部屋のみなんですね、結構売れましたね 北西角だと今回発売の14階より下層10部屋次回以降発売ですか・・・ 今年の12月から3棟目着工決定なので、3棟目が気にならないなら南東は早い者勝ちですね 北西角は3LDK・4LDK今後も発売有りゆっくり検討できそうですね (角部屋は駐車場確保ほぼ確実なのがうらやましいです) |
6436:
マンション検討中さん
[2020-06-14 08:27:15]
6432です。
みなさまコメントありがとうございます!! 南東角96L、間取りと収納たっぷりで魅力的です。 16Fの方は6060万でやや予算オーバーですが、上下の空きもないのでスピード勝負ということもあり焦っています。。 3棟目の建設をしばらく眺める必要があることと電車だけ気になりますがどうなものなんでしょうね、、、96Bの販売を待つほうが良いのか悩みます。 |
6437:
匿名
[2020-06-14 12:40:42]
|
6438:
匿名さん
[2020-06-14 14:13:20]
>>6436 マンション検討中さん
南東なら16階96Lの6060万早い者勝ち、北西より200万弱安い(3階分?) 電車音は南東・北西同じぐらいかと、南東の方が価格と日照(東~南)で有利でしょうか 北西は今後発売の9~11階の96BのM1なら6000万以内? 正面にタワーありませんが将来的に板マンができる予定です、西日対策必要かもしれません |
6439:
投稿者
[2020-06-14 15:43:17]
|
6440:
匿名さん
[2020-06-14 17:39:56]
96Lの方が自分は好きですね
洗濯物を干せる広いバルコニーが東側で、バルコニーが全面ガラスなのはポイント高いです 収納はWIC好みなら96L、棚のような収納多いのは96Bですね 96Bはリビング大きいですが、洋室すべて小さめです 96Lはリビングそこそこなかわり、ひとつ大きめの洋室あるのはありがたいです |
6441:
匿名さん
[2020-06-14 23:05:46]
角部屋は駐車場確定なのが羨ましい。。
抽選落ちたら最悪、、、 |
6442:
匿名さん
[2020-06-15 13:20:14]
「幕張ベイパーク 大規模タワーマンション群」の風景を妄想する
https://www.youtube.com/watch?v=v0OrYv2kJT0 |
6443:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-15 15:20:56]
どんどん同じようなタワーが建っていくが故に、差別化図りづらいから資産価値という面ではここは難しいですよね。
わずかな徒歩時間だけ違うだけで、仕様設備似ているのでタイミング逃したら次の棟にしようとか、前の棟でもいいやってなりそうなので。 |
6444:
マンション検討中さん
[2020-06-15 17:59:24]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
6445:
マンション検討中さん
[2020-06-15 18:12:06]
|
6446:
マンション検討中さん
[2020-06-15 19:04:30]
戸建を考えてましたが、土地は一点物というように100点に近い土地は見つからないですね。
価格、環境、眺望、学区etc その点こちらのマンションは子育て世代にとってかなり魅力的に感じます。 |
6447:
匿名さん
[2020-06-15 19:39:28]
|
6448:
投稿者
[2020-06-15 20:06:24]
|
6449:
マンション検討中さん
[2020-06-15 21:56:32]
集合住宅って、永住するところじゃなくて、きりがいいところで売るか貸すかするものですよね。30年後ボロボロになった時、住民は年取って修繕費払えないし、売ろうにも買い手はいないし、建て替えるにも全員の賛同は得られないしで、詰むのが見えてますもんね。
|
6450:
マンション検討中さん
[2020-06-15 22:21:58]
ここを検討されている方はいずれは戸建に移ることも考えてる感じですか?
|
6451:
入居予定さん
[2020-06-15 22:38:19]
>>6450 マンション検討中さん
ひとそれぞれと思いますが、私は子育て終了して戸建てを売ってここを購入しました 10年ぐらいタワマン経験して移るかもしれませんが戸建ては考えていません もう町内会や家の管理は面倒なので、このままか、海が見える板マンがいいかな |
6452:
クロスタワー住民さん
[2020-06-15 22:39:26]
|
6453:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-15 23:07:23]
普通歳とって子供の手が離れたら駅近マンションとかが多いけど、
ここ駅遠で、さらに住戸フロアまで遠くなると尚更体感時間長くなるので大雨の時とか大変と思ってます。 あと共有施設少ない上に、コロナ影響で全部使えないとなるとないみたいなものだし、エレベーター乗ってる時間長いのは避けたいから階段でっていう選択肢ができない高層階は大変。 そして私は現在に至る…。 価格は安いし魅力的だけど、イニシャルコストよりランニングコストも忘れちゃいけない部分。 75平米5000万クラスの部屋で長期修繕計画聞くと、共益費と修繕費合わせて早々に3万超えてくるので、20年頃になると実質5500万で共益費修繕費でアッパー2万くらいマンションの方が総支払額で安いという35年フルローンシュミレーションになった。 金利やローンの額にもよるかもしれませんが。 |
6454:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-15 23:17:18]
スカイでないといけない理由ってなんですか?
メリットは千葉最高峰という高さだけでしょうか?最上階に住まない限り、別にそこは何も他の5棟と変わらないでしょうし、同じ方向同じような間取りなら安い棟でいいじゃん。となりそう。 でも全部出来上がるのはかなり先なので、買いたい時の選択肢は2?3棟なのかもしれませんが… 同じデベなら共用施設を相互利用できたらいいのに、それも棟内完結なのが残念です? |
6455:
マンション検討中さん
[2020-06-15 23:24:02]
年取ったらマンションですか。やはり戸建ては色々と大変なんですね。
|
6456:
マンション掲示板さん
[2020-06-16 02:00:13]
カーシェアやもっと魅力的な商業施設を作ってほしいですね。全ての棟共有のプールとか温泉施設とかあると魅力的ですね。
|
6457:
マンション検討中さん
[2020-06-16 06:18:28]
歳を取ったらマンションを買う方は(こう言うと失礼ですが)、20年くらいでお亡くなりになるとすると、終の住処としてはいいですよね。ただ働き世代が(例えば40歳)、買うとなるとこの先40年以上あるわけです。30年後のマンションはだいぶあちこち痛んでくるんだろうな。それを考えると20年後には売らないと貧乏くじを引くことになるし、少子高齢化が進む20年後に、はたして売れるのだろうかと心配になります。
|
女3人寄れば派閥が生まれる。