三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

6133: マンション検討中さん 
[2020-05-16 16:54:27]
>>6131 検討中さん

駅近のタワマンでないので、立地からしても値上がりは無理でしょうね。しかし、なんでここにタワマンなのか? デベの金儲けしか理由が見当たらない。
6134: 匿名さん 
[2020-05-16 17:17:10]
リセールは良くはないでしょう、その代わり元値が安いからと割り切っています
テべはそんなに儲からない価格だと思います
千葉勤務でそこそこ収入ありタワマンの眺望にあこがれがある方はラッキーですね
ただ、もうこの2棟でいいのでは、保育園とか作ったらどうだろう
スポーツアリーナはコロナのせいで頓挫かもしれませんね
6135: マンション検討中さん 
[2020-05-16 20:04:21]
>>6132 投稿者さん

往復30分か。
もったいね。ジム行くわ
6136: 匿名さん 
[2020-05-16 20:04:43]
>>6132 投稿者

私もテレワーク前は毎日歩いてましたが京葉線ホームから東西線大手町までは早歩きで20分でもキツイですね。競歩選手の方ですか?
6137: マンション比較中さん 
[2020-05-16 20:20:59]
タワマンブームも終わりなのですかね。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00116/051500010/
6138: 投稿者 
[2020-05-17 00:38:38]
>>6136 匿名さん
競歩選手ではありません。  
最短距離を歩いてますか、
ダラダラ歩いてませんが。
6139: マンション検討中さん 
[2020-05-17 01:02:03]
週3日制になってテレワークも増えてきたら真面目に狭いマンションには住めないだろ
新しい生活様式になったら広い歩道や公園が多い地域の方がいいと思う
尚且つここにはビーチもあるから環境だけは抜群だな
永住目的にはいいと思う
6140: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-17 05:10:34]
>>6133 マンション検討中さん

海浜幕張は居住区や商業区など完全に区分けされてつくられてるので駅前に居住用建造物は建たないんじゃなかったでしたっけ?
6141: マンション検討中さん 
[2020-05-17 06:43:29]
歩行速度の設定ができる乗り換え案内で京葉線ホームから山手線池袋方面の乗り換え時間を調べてみました。

かなりゆっくり 20分
ゆっくり 17分
標準 15分
せかせか 12分
かなりせかせか 9分

かなりゆっくりは大きな荷物を持った乗り換え
かなりせかせかは乗り換えルートを熟知した早歩きの乗り換え
だそうです。
6142: マンション検討中さん 
[2020-05-17 07:43:37]
>>6141 マンション検討中さん

標準で15分ですか。
めちゃ遠いですね。

ベイパークから電車乗るまで15分はかかるので、電車乗る以外の時間だけで往復60分ですか。

エグい。
6143: マンション検討中 
[2020-05-17 07:50:04]
リセールに関しては置いといて、単価からの設備は良いので永住目的ならかなり良いと思います。
6144: マンション検討中さん 
[2020-05-17 09:10:44]
>>6143 マンション検討中さん

永住目的ですが、環境面では適してると思いますが、タワマンは永住には向かないと考えます。
6145: クロスタワー住民さん 
[2020-05-17 09:51:18]
>>6142 マンション検討中さん


通勤で京葉線東京駅で乗り換えるという発想は持たないほうが良いと思います。
まあ、歩くのが苦にならない人か、丸の内界隈に勤務してる人以外は、、、

新木場で有楽町線、八丁堀で日比谷線、それから意外と楽なのは海浜幕張から武蔵野線で西船橋そこからJRか東西線で都内へ、
武蔵野線は朝、晩は結構直通で西船橋までいきますし、東西線快速なら日本橋、大手町あたりは通算で一時間弱ですよ
6146: マンション検討中さん 
[2020-05-17 10:48:34]
>>6139 マンション検討中さん

週3日制?
なってから幕張を検討しても遅くないわな
6147: 匿名さん 
[2020-05-17 11:30:03]
コロナ後の社会は、テレワーク、時差出勤、週休3日制への流れが強まるのは衆目の一致するところではないか。
コロナを契機に多くの企業で導入されたリモートワークが思いのほか業務効率や生産性が高く、又従業員からも好評で、今後定着していくものと思われ、リモートワークが難しい職種は週休3日制に切り替わるのではないか。
このような中、オフィスまでの通勤時間を中心に住居の場所を考えていた人達の思考経路がどのように変化するのか注目している。
特に、通勤時間が短いこととのトレードオフとして住環境に魅力が無い地域や面積の小さい住居で妥協していた層へどのような心理的変化が生じるのかは興味深い。
6148: 匿名さん 
[2020-05-17 11:43:09]
>>6147 匿名さん

ここの竣工までにそうなればいいね。
そんな外的要因に頼った立地だと言うことはわかる。
6149: マンション検討中さん 
[2020-05-17 13:56:38]
>>6147 匿名さん

願望が入りすぎです。
新聞やネットの記事は読んでもらうために色々刺激的なことを書きますが、根拠レスですよ。

結局大部分は元に戻ると思います。
6150: マンション検討中さん 
[2020-05-17 14:37:22]
今はテレワーク中ですが、私は普段は海外、国内とも出張が多いですので、東京駅と羽田空港にアクセスが悪いという理由でここを外すことになりそうです。
テレワークですべて対応できる職種(経理などの内勤)はいいですが、会社がテレワークを推奨しても、営業職だと外出、出張は避けられず、都心へのアクセスはマンション選びの大きな要素となります。
6151: 匿名さん 
[2020-05-17 15:44:52]
まあまあいいじゃないの
ここは都内通勤しにくいのは皆さんわかってますよ、そんな力説しなくても
大衆的に人気が出る物件じゃないんでしょう
気に入った人たちで楽しく町作りできればいいんじゃない
なので6棟もいらないから作戦変更してほしい
それと早く販売開始してほしい、いきたくてうずうずしてるんだから
6152: 投稿者 
[2020-05-17 15:59:34]
>>6150 マンション検討中さん
なんか勘違いされてませんか?東京駅までは直通、マンション前から羽田空港リムジンバス。その理由で外すんかい!って思いました。
6153: マンション検討中さん 
[2020-05-17 16:39:42]
>>6152 投稿者さん

いやいや勘違いしてませんよ、京葉線東京駅での新幹線ホームまでの乗り換え不便さと羽田までのリムジンバスを利用しても朝夜の湾岸線の渋滞は耐え難いものがあります。
6154: クロスタワー住民さん 
[2020-05-17 17:58:38]
>>6153 マンション検討中さん

まあ、ご本人の捉え方だけですよね
東京駅の新幹線乗り場は近いほうですが、それでも徒歩10分はかかると思います

でも羽田空港行く時には、高速バス乗り場はマンション前だから楽ですねよ
私はクロス住民でよく羽田には行ってましたが(今は出張なし)、湾岸線も渋滞は殆どなく50分ぐらいでゆったり座っていけるのは通勤よりも楽です。出張したい。
6155: マンション検討中さん 
[2020-05-17 18:26:46]
>>6154 クロスタワー住民さん

平日の行き朝6時~8時のリムジンバスと帰りの羽田発18時~20時の時間帯乗ったことありますか?
ほぼ毎日渋滞してます。さすがに50分は無理ですね。
出張族には特に朝の羽田到着時間が読めません。
6156: 匿名さん 
[2020-05-17 18:34:07]
あなたたちは何を言い争っているの?
なにが目的なんでしょう
6157: 匿名さん 
[2020-05-17 18:42:07]
>>6147 匿名さん

奥様もテレワーク対応なら駅遠でもOKでしょうね。でもお子様も高校や大学は電車利用するとなると駅遠だとちょっと大変かと思います。

6158: ご近所さん 
[2020-05-17 19:49:06]
というか、千葉、幕張周辺で働いている人とかがメインで、その次が東京東側エリアの人って感じではないでしょうか。安いし環境いいし。海外飛び回るような人はもっと交通の便がいいとこに住めば良い。
6159: マンション検討中さん 
[2020-05-17 19:52:15]
今日の公園の賑わいを見ると、楽しそうだなーと思う反面、六棟も建ったらさすがに混みすぎ・・・と心配してしまいます。3棟目ぐらい止めて商業と公園的な場所を強化してほしい。
6160: 匿名さん 
[2020-05-17 20:50:13]
>>6159 マンション検討中さん
わかります。
住人からしたらそうですよね。売る側からしたら6棟建てたいでしょうけど。。イオンも公園も6棟建ったら混みすぎて嫌になりそう。
6161: 評判気になるさん 
[2020-05-17 20:50:27]
出張族が誤ってこっちに越してきて後悔したって言いたかったのね。
事前にその時間帯の混雑状況調べとけば良かったですね。
6162: マンション検討中さん 
[2020-05-17 21:06:31]
>>6159 マンション検討中さん

計画通りにいっても最悪。
いかなくても最悪ってことですか?
6163: マンション検討中さん 
[2020-05-17 21:44:16]
君達はサラリーマンばかりだからテレワークになるならないって占ってるだけで勝った負けたしてるのかい?
何か勘違いしてるのかもしれないが企業側としてテレワークは推進していくし、郊外に本社を移す企業も増えてくる。特にテレワーク出来ない業種は車通勤等できる地域に移していくし、東京に本社や支社を置く会社もテレワークを増やしオフィス面積は小さくしていくことが必然となる
アフターコロナの世界では更にコスト削減が求められる。そうしないと企業が生き残れないから。
サラリーマン目線と経営者目線では次元が違うな
6164: マンション検討中さん 
[2020-05-17 23:03:16]
>>6163 マンション検討中さん

で? 君は何を言いたいのかな?経営者ぶって言ってるけど、今までこの掲示板でもさんざん書かれてきた当たり前の事を言ってるだけだけど。
6165: マンション検討中さん 
[2020-05-17 23:58:07]
アフターコロナの世界(笑)はそんなに大きく変わりますかね?
経営者?はやっぱり見ている世界が違いますね。
6166: マンション検討中さん 
[2020-05-18 06:05:52]
テレワークが当たり前の時代が来るのか
そしたら広さや環境がいい方が人気出そうだな
ただ収入も下がりそうだから坪単価は安いほうが良いんだろうな
6167: マンション検討中さん 
[2020-05-18 10:43:17]
>>6163 マンション検討中さん

じゃあ、郊外マンションは駐車場100%設置じゃないとキツいっすね。
アフターコロナ(笑)だと感染症が怖くてシェアカーとか乗りたくないっすからね。

経営者目線()ヤバすぎっすね。
6168: 投稿者 
[2020-05-18 15:05:22]
>>6167 マンション検討中さん
アフターコロナに懐疑的です。偶然か必然かオーバーシュートを回避した。半年後にはもう過去の出来事になる。人間って都合良く出来てるから。あれ程混雑してた痛勤電車が感染爆発の誘因になってない。ならばまたその日常が戻ってくる。その頃には治療法が確立してるとの期待感もあるし。
6169: マンション検討中さん 
[2020-05-18 16:16:28]
今までの生活が戻ってくると思うほうが間違い
コロナの治療薬ができてもコロナが無くなる訳じゃない
薬ができてもコロナにかかったら治療できるだけで感染はするんだよね
しかもコロナは症状が出ないもしくは軽症から一気に集中治療室に行くこともあるから油断できない
新しい生活様式は継続したまま(自粛要請が緩和もしくは無くなるだけ)
企業活動もそれを前提に行うようにシフトしていくしかない
そうなると一戸建てか広めのマンションが注目されると思うよ
6170: マンション検討中さん 
[2020-05-18 18:05:00]
新都心に注目が集まる!なんてことはないですかね?
6171: マンション検討中さん 
[2020-05-18 18:55:12]
千葉埼玉神奈川の環境の良い場所に住まいを購入する人はコロナ前より増えそうだよね
企業としては1都3県はまとめて緊急事態宣言に引っかかるから茨城栃木群馬山梨静岡も移転候補になるかもね
6172: 匿名さん 
[2020-05-18 22:20:45]
たった十年前の出来事だけど、その土地で何が起きたか体験したものとしては、ここを検討することすらためらってしまうけど、どうなんでしょうか?
6173: 匿名さん 
[2020-05-18 22:39:45]
はあ~今度は液状化ループネタ登場です
ネガでも、ポジでもないけど、新しい話はなかなかないですね
進展ないので早く販売開始して新しい情報がほしい
6174: 匿名さん 
[2020-05-18 23:13:26]
『考えてもしょうがない』ってことだろうけど、考えると選択肢には入らないよね。まぁ、液状化しても、水道止まってトイレ使えなくても、エレベーター使えなくてもokならこれ以上は何も言わないよ。ただ認識だけはした方が身のためじゃない。では、さようなら。
6175: マンション検討中さん 
[2020-05-18 23:48:23]
各フロアでゴミ出せるの便利ですよね。今津田沼のマンションに住んでいますが、毎回エレベーターに乗って1階のゴミ捨て場まで行かなければならないの地味にキツいです。特に夏場。
6176: マンション検討中さん 
[2020-05-19 01:12:34]
クロスの住民スレ見てると田舎特有の同調圧力が強くて暮らしづらいのかなと思いました。
最初は荒しだろうと思ってたのですが、内部状況が書いてあるので本当に住民なんだと衝撃を受けた。
6177: 匿名さん 
[2020-05-19 07:10:22]
>>6176 マンション検討中さん
同感です。
なんか怖いです。ずっと言い合いしてますね。
ここも同じだと思うと検討できなくなりますね。
6179: マンション検討中さん 
[2020-05-19 09:21:31]
クロスではロビーのテーブルやソファも使用禁止になったんですか?
理由はテレワークで使う人がいるから汚いからとのことのようですが
6180: マンション検討中さん 
[2020-05-19 11:15:56]
普通に使っている人いるけど
6182: マンション検討中さん 
[2020-05-19 12:37:27]
ここはスカイグランドを検討中の方が書き込みをする場なので、クロスの情報入りません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる