公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
6069:
マンション検討中さん
[2020-05-06 21:25:17]
|
6070:
匿名さん
[2020-05-06 21:37:38]
|
6071:
検討板ユーザーさん
[2020-05-06 21:41:46]
|
6072:
マンション掲示板さん
[2020-05-06 22:05:38]
都内だろうが、幕張だろうが、リースだろうが、維持できるなら車あって困ることないよ。普通ならそこしか考えないけど。
車が無くてもこのエリアで生活ができるとはちょっと言い難いが、まぁできるでしょう。 ただ少々車いらないアピールがちょっと理解できない。 個々で金があって買えるか買えないかだと思いますよ。 金があれば買うでしょ皆さん。 余裕があって買わない人いるなら知りたいですね。 高級車をぶんぶん乗りまわしてる人もいるんだから。 意地っ張りが多いですね。 話変わりますが、最上階は確か完売です。 もしかしたらキャンセルが出る可能性もあるかもしれません。 コロナの影響もあるでしょうから。 手付金が勿体無いので可能性は低いでしょうが。。 |
6073:
マンション検討中さん
[2020-05-06 22:16:11]
みなさんお金持ちですね
|
6078:
マンション掲示板さん
[2020-05-07 03:33:19]
[NO.6074と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6079:
マンション検討中さん
[2020-05-07 03:33:34]
[NO.6075~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6080:
マンション検討中さん
[2020-05-07 12:36:46]
最上階が売りに出たのは単純にコロナでしょ
感染リスクか支払い能力か知らんけど |
6081:
マンション検討中さん
[2020-05-08 14:20:48]
|
6082:
通りがかりさん
[2020-05-08 19:48:20]
本日、スカイグランドの角部屋の20階前後の1室の電気が付いていたのですが(車から見たので階数定かではありません)もしかしてモデルルームを作る予定の部屋でしょうか?
|
|
6083:
通りがかりさん
[2020-05-09 00:10:49]
>>6082 通りがかりさん
あと7か月で契約者のみの内覧会があるみたいです。 その頃には内装が出来上がってるそうです。 1階から順に電気を通して今20階ぐらいではないでしょうか。 モデルルームなら向かいのマンションミュージアムに行けば見れます。 |
6084:
投稿者
[2020-05-09 07:04:30]
|
6085:
マンション掲示板さん
[2020-05-09 10:32:47]
|
6086:
投稿者
[2020-05-09 13:09:38]
>>6085 マンション掲示板さん
買戻特約は引渡登記後に売主が行使できます。購入者は本物件が売却できなくても所有する意向です。いまリハウスに売却委託したのは相当なフライングの印象はありますがいずれこの価格で売却できるだろうという売主買主の見込みがあるのでしょう。 |
6087:
匿名さん
[2020-05-09 13:37:09]
>>6086 投稿者さん
ありがとうございます。 フライングと言えど、もし売却できれば現在時点で別の人に部屋を売ることは契約上問題ないということでしょうか。 私の認識ではマンションによりけりだと思いますが、買戻がついてるのならば引き渡し前も何らかの形で転売を縛っていそうですが。 |
6088:
投稿者
[2020-05-09 13:43:33]
>>6087 匿名さん
今は約1年後の転売先をリハウスで募集してる状況です。現契約者がやむを得ない事情で住めなくなった、という点を売主が斟酌してるようです。個人的には潔く解約手付を放棄してキャンセル住戸として分譲価格で売主が再募集かけるのが本筋だと思います。 |
6089:
購入者
[2020-05-09 15:59:35]
|
6090:
eマンションさん
[2020-05-10 01:40:14]
|
6091:
匿名さん
[2020-05-10 14:13:31]
|
6092:
評判気になるさん
[2020-05-10 15:00:17]
いないですよ。関係者か投機家と疑われるような行為ですね。
|
6093:
匿名さん
[2020-05-10 18:29:14]
|
6094:
投稿者
[2020-05-10 22:19:14]
|
6095:
入居前さん
[2020-05-11 16:54:39]
転売ではないといいですね。
|
6096:
投稿者
[2020-05-11 20:04:46]
|
6097:
入居前さん
[2020-05-12 17:37:18]
>>6095 入居前さん
住めなくなった事情があるらしいこととはどこ情報でしょうか? |
6098:
匿名さん
[2020-05-13 16:54:35]
米ラスベガス・サンズ 日本進出を断念 横浜注力方針も「目標達成は困難」
千葉市長の早期断念の判断は正解でしたね |
6099:
マンション検討中さん
[2020-05-14 09:08:34]
|
6100:
匿名さん
[2020-05-14 09:28:16]
|
6101:
マンション検討中さん
[2020-05-14 10:05:56]
|
6102:
マンション検討中さん
[2020-05-14 15:11:24]
2000万円そこそこの部屋はまだでませんか?
|
6103:
eマンションさん
[2020-05-14 16:04:55]
>>6102 マンション検討中さん
まぁ、あと10年待てば出てくるかもね |
6104:
マンション検討中さん
[2020-05-14 16:11:28]
今後も様々な感染症リスクがあると考えると、ここから都内への通学通勤はキツいものがありますよね。
千葉市内に職場があり自転車、車通勤が出来るのであれば最高ですね。 |
6105:
マンション検討中さん
[2020-05-14 18:34:09]
クロスの共用施設は無期限の使用不可か。
声がデカいやつがいるとだめだな。 |
6106:
匿名さん
[2020-05-14 20:12:47]
|
6107:
マンション検討中さん
[2020-05-14 21:34:10]
定期的にここから都内はきつくて千葉内ならOKって人現れますね。
|
6108:
匿名さん
[2020-05-14 22:57:23]
|
6109:
マンション検討中さん
[2020-05-14 23:42:42]
>>6108 匿名さん
誰でもって。。 少なくとも私はそうは思いませんでしたよ。 一行目で都内は無理。改行して千葉なら最高という文章構成をよく目にしたので、アンチに見えないように検討者を減らしたいのかなと邪推してしまいました。 |
6110:
匿名さん
[2020-05-14 23:54:49]
|
6111:
マンション検討中さん
[2020-05-15 00:45:16]
|
6112:
マンション検討中さん
[2020-05-15 05:38:42]
都内といっても東京駅周辺ならまだいいが、山手線の左半分は特にキツい。京葉線しかないので、1時間半以上かかる。通学となると学校によっては2時間かかるところもあるでしょう。
ここを検討しているが、家族会議でネックになるのが都内へのアクセスの悪さです。 |
6113:
通りがかり
[2020-05-15 06:17:45]
|
6114:
マンション検討中さん
[2020-05-15 09:24:30]
毎日都内まで通勤しなければいけない仕事や、子供も都内の学校を目指してるなら下っても新浦安までだろうな 狭くても都内にすればいいんじゃないか?
毎日通勤通学往復3時間はキツイぞ 家族が前向きで子供も千葉の学校でも良いのであれば、ここ買って父親だけ我慢するしかないだろw |
6115:
匿名さん
[2020-05-15 10:54:10]
いつまで立っても、この話題に行き着くんですね(後は外廊下とか、売れてないとか)
ってことは、それ以外は及第点ということでしょうか? まあ、駅チカ至上主義が終わることは無いだろうし 都内と行っても人気エリアは西側に多いので仕方ないですね |
6116:
マンション検討中さん
[2020-05-15 10:58:41]
|
6117:
匿名さん
[2020-05-15 11:03:09]
>>6116 マンション検討中さん
ですよね、実際私が検討しているのも仕事が千葉だからだし だとすれば6棟+αの供給は多すぎですね 3~4棟+αにして、空いたスペースを魅力ある使い方にしてほしいものです |
6118:
入居前さん
[2020-05-15 22:24:06]
>>6116 マンション検討中さん
残念ですがそれが真実ですね。 周辺環境の良さは認めますが、都内(例えば新橋、品川、渋谷、新宿など)へのアクセスは 東京駅の乗り換えが死ぬほどきついので、現実的ではないと思います。 ここを否定する人は東京駅の乗り換えを知らないか、業者のポジトークと断言できます。 なので、千葉県内の比較的アクセスが良い駅が勤務先の方にとっては、値段含め非常に魅力的だとは思います。後は東京駅かつあまり歩かない立地に勤務先があればって感じですね。 |
都内の話に興味はありません。