公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
13586:
匿名さん
[2021-06-04 22:45:52]
|
13587:
匿名さん
[2021-06-04 22:47:15]
新習志野はお先真っ暗だからやめときな
ここ地元だけど谷津秋津香澄袖ヶ浦地区とか子供も減って老人施設の集合地になりつつあるからなんのメリットもない。液状化は幕張よりも酷かった。 |
13588:
名無しさん
[2021-06-04 22:58:15]
|
13589:
名無しさん
[2021-06-05 08:48:04]
|
13590:
匿名さん
[2021-06-05 09:30:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
13591:
通りがかりさん
[2021-06-05 11:01:36]
TTTも谷津一丁目ですよ
まあ海浜幕張とは関係ないですけど |
13592:
匿名
[2021-06-05 11:54:21]
そもそも時代が違うので、ベイパークかベイタウンの様になるのは難しい。ベイタウンは海浜幕張がめちゃくちゃ栄える事を前提にした予算たっぷり開発でしたよね。
|
13593:
匿名さん
[2021-06-05 12:35:35]
>>13588 名無しさん
私が言ってるのは新習志野側に近い地区のこと。実際、市では秋津小と香澄小、習志野7中と3中、袖ヶ浦西小と東小を将来的に統廃合する可能性も視野に入れてるほど。干潟に近い谷津地区はまだマシだけど全体的に国道14号より南側は衰退してる。 |
13594:
匿名さん
[2021-06-05 19:19:11]
鉄道株も爆上げしてるしもうテレワークも終わりに近づいてるね
今後の展開が楽しみ |
13595:
マンション検討中さん
[2021-06-05 22:00:57]
|
|
13596:
匿名さん
[2021-06-05 22:26:15]
スカイは修繕が少しお金かかりそう。形が階で変わるから。
大規模修繕前に売り逃げが丁度よさそう。 |
13597:
通りがかりさん
[2021-06-05 22:51:45]
>>13595 マンション検討中さん
しーっ!知識ないけどネガりたいだけなんだからほっときましょう |
13598:
検討板ユーザーさん
[2021-06-05 22:56:46]
スポーツジム行って歩いて帰れるなんて幸せすぎる。
イオンも近いしこれからもっと店がOPENになっていくのが良いね。 新しい街は活力があって良いなー。 |
13599:
匿名
[2021-06-05 23:09:54]
|
13600:
マンコミュファンさん
[2021-06-06 00:22:32]
ベイパークのイベント、すっごく楽しそう。
キッチンカーも何台も来ていてオシャレ。 マンションだけではなくて街の環境や取り組みも買う場合の条件のひとつ。 Twitterもみんな楽しんでいて良い雰囲気。 |
13601:
匿名さん
[2021-06-06 09:18:25]
>13599
賃貸は何年住んでも自分のものにはならないし、高齢になると借りられなくなるリスクもある。一方所有の場合は売却時とかローン完済時、または自分が死んだ後の資産価値がどうなるかわからない。 どっちがいいとは一概に言えない。その人のライフスタイル次第でしょう。 |
13602:
マンション検討中さん
[2021-06-06 09:43:50]
|
13603:
匿名さん
[2021-06-06 11:08:57]
>>13598 検討板ユーザーさん
いつも営業お疲れ様です。 |
13604:
マンション検討中さん
[2021-06-06 12:34:30]
スポーツアリーナもあるしZOZOでもテニスとかフットサルなどできるのが魅力。
街全体をデザイン・開発される街はやっぱり良いなー。タワマンもかっこいいし+?αで街デザインもGood!何より子供が多くてイキイキしてる感じ好きですね。 |
13605:
匿名さん
[2021-06-06 13:49:29]
|
13606:
匿名さん
[2021-06-06 14:41:51]
ベイパークではないけど
近隣情報として幕張駅前に18階のタワーマンション が秋に着工するそうです |
13607:
匿名さん
[2021-06-06 15:14:50]
タワーマンションの定義って20階以上の建物じゃなかった?
|
13608:
匿名さん
[2021-06-06 15:27:14]
>>13606 匿名さん
詳しくお願いします |
13609:
匿名さん
[2021-06-06 16:14:58]
私が以前住んでいた船橋のマンションは20階建だったけど、タワーマンションと言われたことはなかったな。
|
13610:
eマンションさん
[2021-06-06 17:37:12]
|
13611:
マンコミュファンさん
[2021-06-06 17:55:33]
海近くていいですね。
海の近くに住むの憧れ。 そしてかっこいいタワーマンション! |
13612:
マンション検討中さん
[2021-06-06 20:18:20]
そろそろ完売?
買えた人羨ましすぎる! |
13613:
匿名さん
[2021-06-06 22:44:52]
今は一応20階からタワマンと言うらしい。
|
13614:
匿名さん
[2021-06-06 23:04:26]
建設データバンクより
|
13615:
匿名さん
[2021-06-07 01:03:30]
総武線の幕張駅ですね
そういえば新駅の名前はどうなるのでしょうね。 海浜幕張、幕張、幕張本郷 これだけでも混乱するのに、また新たな「幕張」が増えるのでしょうか |
13616:
マンコミュファンさん
[2021-06-07 07:52:48]
スカイはあとわずか。
クロスと比べてコロナもあり世帯数も多いから、竣工後2年以上は苦戦すると誰しも思っていたけど、コロナで閉館してた時期が長かったのにすごい勢いで予約が入ってる。 ベイパークだったら千葉県最高峰のスカイだよね。 3棟目高層階狙ってる人も多いみたいですね。 |
13617:
住民さん
[2021-06-07 09:02:40]
|
13618:
匿名さん
[2021-06-07 12:00:23]
20F以下だとこういう後続物件と戦うことになるから、やっぱりベイパーク買うなら30F以上は欲しいよね。
|
13619:
匿名さん
[2021-06-07 12:14:49]
>>13618 匿名さん
そうですね、そこからスカイどうしの競合になるので条件の悪い部屋は業者に売るときは相当買いたたかれますよ |
13620:
マンション検討中
[2021-06-07 14:47:51]
>>13616 マンコミュファンさん
郊外のマンションはコロナのおかけで売れたんです。大半の方がワクチンをうった後もこの流れが継続するか、かなり微妙なところ。 |
13621:
マンション検討中
[2021-06-07 15:13:11]
そういう意味だと3棟目か4棟目でベイパークの相場感決まりますね。
|
13622:
マンション検討中さん
[2021-06-07 19:09:02]
昨日の夜中にも千葉が震源の地震がありましたが、震源が千葉の時、この地域は体感としてはかなり揺れるのでしょうか?
高層階・低層階によって違いが出るとは思いますが、いかがですか? |
13623:
マンション比較中さん
[2021-06-07 19:59:06]
コロナの影響も少しあるんだろうけど、ここは安いから売れたんだよ
|
13624:
マンコミュファンさん
[2021-06-07 20:49:10]
|
13625:
匿名さん
[2021-06-07 22:04:15]
>>13623 マンション比較中さん
安くても売れてなかったんだよ、コロナ前の不動産バブル始まる前までは |
13626:
匿名さん
[2021-06-07 22:22:33]
一棟目より二棟目、二棟目より三棟目、三棟目より・・・と、ベイパークの、街作りが進むほどに人もお店も集まり、どんどん人気も価値も高まっていくと見るのが普通だと思う。今後の開発、発展が約束されているこのエリアは鉄板のような気がする。 |
13627:
匿名さん
[2021-06-07 23:27:20]
>>13626 匿名さん
本当にその通りかと思います。 スカイグランドタワーが完成したと同時に街がイキイキした。住民同士の交流もあっていい街づくりだと思います。まず千葉県最高峰ということで注目されましたよね。SUUMOでも一際目立ってます。 超高速エレベーターが搭載されてるのも珍しくなかなか無い。 |
13628:
マンション検討中さん
[2021-06-08 08:04:42]
|
13629:
匿名さん
[2021-06-08 09:39:54]
ポジ投稿する自称検討中の人は「営業」とか「まだ買わないんですか」と言われるし、契約者、購入者だと「契約者版へ行け」と言われる。八方塞がりで可哀そう。
|
13630:
マンション掲示板さん
[2021-06-08 10:36:27]
|
13631:
匿名さん
[2021-06-08 12:39:10]
検討民にとっては営業と住人のポジティブ発言ほど無意味な情報はないですからね
|
13632:
検討板ユーザーさん
[2021-06-08 13:40:09]
資産価値は知らんけど、郊外大規模タワマンで価格優位性があるベイパーク3棟目4棟目は大人気になるだろうね
板状マンションなんかは資材価格高騰もろに受けて割高感出そう |
13633:
匿名さん
[2021-06-08 13:48:20]
4棟目は三井単体の高齢者タワー、5棟目は駅から一番遠いしどーやって売るのかね。
|
13634:
マンション検討中さん
[2021-06-08 15:26:13]
|
13635:
匿名さん
[2021-06-08 17:22:48]
スカイグランドが一番駅から近いので資産価値が高そうです。
三棟目は三年後で待つ時間もったないです。 スカイグランド購入者ラッキーだと思います。 |
お互い貧乏人なんで我慢しましょう。お金があれば資産性があっていくらでも良いとこ住めるんです。