三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

13224: マンション検討中さん 
[2021-05-17 00:28:30]
マンションの価格帯が周辺相場より割安の大規模マンションのスレは、普通に言えばいい話でもやたら噛み付く余裕がない人が多いね
13225: 匿名さん 
[2021-05-17 00:46:53]
>>13222 マンション検討中さん
柱の本数が少ないでしょうよ。
13226: マンション検討中さん 
[2021-05-17 04:16:42]
晴海フラッグの板マンは、音が外廊下だと響くから、その対策で一部は内廊下あるんだね。
13227: マンション検討中さん 
[2021-05-17 08:05:04]
内廊下が良いのは分かりましたよ。
でも残念ながらスカイは外廊下。
外廊下でも良い人が検討する物件。
外廊下にしたことで、憧れのタワマンに住めるのでラッキーです!
我が家は全く問題無し!
固定の住居費はなるべく抑えて生活の質をあげるために他にお金を使いたい!それができるのが、スカイグランドタワーって事。
13228: マンション検討中さん 
[2021-05-17 08:42:32]
今朝みたいな日の場合、海浜幕張のあたりはどのぐらい風が吹いているのでしょうか?
13229: 匿名さん 
[2021-05-17 09:36:51]
>13187
単に比較の問題なんだけどね。私物置いたらどちらも規約違反なのは誰でも知ってる。せっかくの内廊下で置かれたら、より悲しいよねっていう話。読解力の無いうえにキレやすい人なんだね。
13230: マンション検討中さん 
[2021-05-17 11:10:40]
盛り上がってるうちに3棟目きてほしい
13231: マンション検討中さん 
[2021-05-17 12:14:54]
>>13222 マンション検討中さん
この人物は頭がいかれてます。
頭にサワークリームが入ってんじゃない?
性能評価書なんて、テンプレート文面と数値の羅列だけで、表面的な事しか書いていない!
一般人が見ても基本意味不明ですよ。

細いタワーは、脆そうで不安しかない。
免震は津波に弱いって書き込んでる方がいますが、それはどういうことですか?
2階にある免震装置が水没したら、ちょっとまずそうですねえ!
13232: マンション検討中さん 
[2021-05-17 12:16:11]
>>13222 マンション検討中さん

>>13222 マンション検討中さん
この人物は頭がいかれてます。
頭にサワークリームが入ってんじゃない?
性能評価書なんて、テンプレート文面と数値の羅列だけで、表面的な事しか書いていない!
一般人が見ても基本意味不明ですよ。

細いタワーは、脆そうで不安しかない。
免震は津波に弱いって書き込んでる方がいますが、それはどういうことですか?
2階にある免震装置が水没したら、ちょっとまずそうですねえ!
13233: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 12:58:07]
>>13228 マンション検討中さん
人が飛ばされそうなくらい吹いてます
風速20メートル。。
 台風ですか?
13234: マンション検討中さん 
[2021-05-17 13:20:20]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659864/

ここに免震のスレありました。
13235: マンション検討中さん 
[2021-05-17 14:02:55]
13236: マンション検討中さん 
[2021-05-17 14:10:38]
>>13230 マンション検討中さん

楽しみですね!
低層派なのでzozo跡地狙い。先が長いです。
13237: マンション検討中さん 
[2021-05-17 15:11:16]
>>13232 マンション検討中さん
なんか忍耐力も判断力も乏しいのが滲み出てる悲しい書き込みですね。怒りとあせりのあまり連投ですか?
13238: マンコミュファンさん 
[2021-05-17 19:28:45]
第5期41戸 販売!
短期間に凄い申込数ですねー。
マンマニさんも言ってた通り加速していますね!
さすがスカイグランドタワー。
13239: 匿名さん 
[2021-05-17 19:59:18]
こんなに文句言われながらも結局は売れてるからそうゆうことでしょ。
13240: 匿名さん 
[2021-05-17 20:16:11]
売れてますね
13241: マンション検討中さん 
[2021-05-17 20:22:16]
>>13238 マンコミュファンさん

あれ?あと残り全部で何戸ですか?
13242: マンション検討中さん 
[2021-05-17 20:34:22]
>>13233 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
傘が折れるレベルかな?海が近いから仕方ないですが、雨降ったら下半身ずぶ濡れは覚悟するしかなさそうてすね。
13243: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 20:54:49]
>>13236 マンション検討中さん
そんなくだらん板マンションの何がいいって言うんだい?
13244: 匿名さん 
[2021-05-17 21:01:43]
>>13238 マンコミュファンさん
3棟目が販売開始される前に、売り切ってしまうような勢いですね。結局のところ、今は選択肢が少なすぎるので、大規模マンション、設備仕様、住環境、価格というワードを基にスクリーニングかけると、ここが上位群に入るということなのでしょう。
このスレでよく話題に出る駅遠という問題も、絶対的な住環境の良さや住みやすさに加えて、リーズナブルな販売価格を前にして、人によっては気にならなくなるのかもしれません。
価格が安かろうが、住環境が良かろうが、設備仕様が高かろうが、駅近以外の選択肢はないという人に取っては、そもそもここは存在しないのも同然であり、ここが評判が良かったり、売れ行きが良かったりすると自分の考えや信条に反するものとして強く否定したくなるのも理解できます。そういう意味では、ここは特に人を選ぶ物件なのでしょう。
13245: マンションマニアさん 
[2021-05-17 21:01:47]
>>13237 マンション検討中さん
しかし、性能評価書では確かにわからないですね。
あれはそれ程耐久性についての詳細が記載されているわけではなく、保険会社や不動産評価する目安になる評価エビデンスというだけですから、あれを見ただけで詳細が分かるレベルではない事は確かです?

一般人が、細いマンションを地震に弱そうだと推察するのは、よくある話です。
貴君の様に目くじら立てる話でも無いでしょう。
13246: マンコミュファンさん 
[2021-05-17 21:59:08]
>>13226 マンション検討中さん
晴海フラッグ、オリンピックと共に入居引き渡しが延期になった件はどうなったんですかね?

抽選落ちた人は良かったですよねー!
13247: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-17 22:17:52]
コロナ禍なのにすごい勢いで売れてます。
やはりベイパークのランドマークといった感じでしょうか。
存在感も高級感も申し分無し。
今なら坪単価抑えめでこのグレードのタワマンが手に入るのは魅力的ですよね。
13248: 匿名さん 
[2021-05-17 22:34:01]
竣工からすでに半年も経過してますし、早く完売してほしいですね。
13249: マンション検討中さん 
[2021-05-18 00:10:32]
宣伝投稿してる人、なんか頑張ってますね。
13250: 匿名さん 
[2021-05-18 00:40:40]
ゾゾタウンの跡地に建つマンションは何階建てになるんだろうね?
海浜幕張10分以内の駅近物件になるし、気になってる人は多いと思う。
13251: マンション検討中さん 
[2021-05-18 01:19:09]
>>13250 匿名さん
また内廊下ネタって怒られそうだけど、zozo跡地は免震低層内廊下だったら良いな
13252: マンション検討中さん 
[2021-05-18 08:58:20]
>>13251 マンション検討中さん
板マンションで内廊下って、、どうなんだろう
メンテナンスが大変そう。。
13253: マンション検討中さん 
[2021-05-18 13:16:23]
>>13252 マンション検討中さん
板マンで外廊下だと団地みたいじゃないですか?
メンテナンス、素人目線だとタワマンの維持よりは楽な気がしましたが、大変なんですかね。。。
13254: 匿名さん 
[2021-05-18 18:37:46]
>>13253 マンション検討中さん
ゾゾタウンのとこはタワマンにならないんですかね
13255: マンコミュファンさん 
[2021-05-18 19:30:04]
ここは低層階と言っても2階の時点で高めだから低層階でも全然良いですね。
今回も41戸と相変わらず売れ行き好調!
タワマンが少ないのも希少性あって良いね。
13256: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-18 19:36:30]
週末、マンション前の大きな公園でテント張って楽しそう!
近くのBBQも賑わってるし、行ってみたい。
オシャレなお店も増えてきたし、キッチンカーも美味しそうだし。
海も近くて歩道も広いせいか周辺環境リゾート感あって素敵すぎる!
なんか生活を楽しんでいて良いよなぁー。
13257: 匿名さん 
[2021-05-18 19:41:23]
>>13251 マンション検討中さん
いいですね。ゾゾマンションの販売が始まるのが待ち遠しいですね。
13258: マンコミュファンさん 
[2021-05-18 21:35:25]
>>13257 匿名さん
せめてザ・どこにでもある板マン 、、って感じのマスターピースプラン通りの建物はやめてほしいですね。

センスのカケラもありゃしない!

ベイタウンよりにあるし、板マンにするならベイタウンに良くあるヨーロピアンデザインの板マンにして欲しいですね。。 ついでにスカイとZOZOマンの間の通りは、ベイタウンの様に石畳みにして、ついでに路面電車でも海浜幕張駅まで走らせてほしいが、、
13259: マンション検討中さん 
[2021-05-18 22:10:13]
スカイの低層に住むなら低層マンションがいい。タワマン管理費高くつくから。
13260: 名無しさん 
[2021-05-18 22:15:15]
>>13259 マンション検討中さん
釣りだー、逃げろー!
13261: マンション検討中さん 
[2021-05-18 22:55:20]
すみません。釣りじゃないです。
なんで釣りだと思うのか教えてください。
13262: 匿名さん 
[2021-05-19 00:04:02]
>>13261 マンション検討中さん
永住するなら管理費安い方がいいね
13263: マンション検討中さん 
[2021-05-19 03:09:19]
>>13254 匿名さん
計画だと9階建ての505戸です!
中層マンションですね。
13264: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 07:10:50]
Twitterに出てたけど残り少ないみたいね
13265: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-19 07:48:07]
>>13264 住民板ユーザーさん1さん

ですね。
あと早い者勝ちです。
南向きでなかなか良い間取りが残ってるから早いかもね。
13266: 通りがかりさん 
[2021-05-19 10:23:56]
>>13265 検討板ユーザーさん
線路下ですが
13267: 匿名さん 
[2021-05-19 21:10:04]
>>13263 マンション検討中さん
ゾゾマンションもタワマンになったりしないのでしょうか?
13268: 匿名さん 
[2021-05-19 21:29:09]
千葉県一の階数、大手売主、大規模マンションかつ大規模計画、値段も安い、駅も実質近い、住民の質もとても良い、海も近い、交通も便利、この値段でタワマンに住める
とてもいいマンションですよね!買いたいです!ここを買われた方は相当ラッキーですよね!羨ましい!
13269: eマンションさん 
[2021-05-19 22:35:46]
>>13267 匿名さん

計画に9階建てって書いてあるし、タワマン6棟もあるし、可能性は低いと思いますよ
13270: マンション検討中さん 
[2021-05-19 22:55:37]
クロスと違って好調な売れ行き。
コロナウイルス感染拡大して、住まいに求める条件や価値の見方が明らかに変わったからこそスカイの評価はもっと上がると思います。
都内はウイルス感染が流行るとたちまち拡がるのもわかったし街の機能がストップした時にいっきに、住環境の悪さに気づく。
こんなにも歩道が広くて綺麗で、大きな公園もあってスーパーもあって…空港までのアクセスも良いですね!
13271: マンコミュファンさん 
[2021-05-19 23:45:16]
>>13262 匿名さん
まあ、でもフラットに考えて管理費やすい方が良いに決まってますね!
これからのウィズコロナ時代、これまでの様な見栄は必要無い時代となり、有用性、合理性が選択される実質的に価値の高いものが重宝される時代です。

売主や不動産開発者にとってコスパが良いだけで、住むことになる購入者が管理費などで高額なメンテナンスの代償を払い続ける事になるタワーコンドミニアム、、日本で言ういわゆるタワマンは、これからの時代は損を生み続ける、白い巨塔の様ですね。。

かといって、土地購入して戸建てを買っても管理費修繕費がゼロになるわけではありません。月々払いはする必要ないくらいで、30年も経てば建物はマンションと違いほぼ無価値になるが、土地はまるまる価値は残りますよね。。
13272: 匿名さん 
[2021-05-20 00:32:53]
タワマンって良い立地に可能な限り多くの戸数を供給する為のマンションであって、土地のある場所に建ててもその恩恵がイマイチ(無いとは言ってませんよ?)

その恩恵として安い為、予算が少なく表面的に安い郊外物件を検討することになり、見栄を張りたいなら当物件は間違いなく最適解でしょう

管理修繕費は板マンよりも重いことが多いため永住には向かないことは覚悟しましょう

売ることを考えていたとしても、修繕費が跳ね上がる築10年時は住宅ローン控除も10年分が終わることもあり、かなりの売りがあるでしょう。しかも3棟目以降よりも古い物件となるため余程良い条件のお部屋以外は苦戦するでしょうから、安易に売れるだとろうと期待はせずに対策を考えておきましょう。
13273: マンション検討中さん 
[2021-05-20 01:01:31]
使い方と交渉次第だとは思うけど、20年後いくらまでいくのかね。今の相場からしたら買いやすい値段だから、資金に余裕を持って買っていれば気にしなくても良いだろうけど。
ベイタウンでも管理費、修繕積立金はバラつきがある印象だし。(パッとスーモでみただけですが)
13274: マンション検討中さん 
[2021-05-20 07:20:00]
結局のところ売れてるわけです。
タワマンの割に住宅費が安く抑えられて尚且つ環境良好。もともとタワマン希望者は管理費や修繕積立費はそこそこかかることは想定内。住宅費が安く購入できるから大したことではない。
管理費や修繕費用を高く感じる人は他を探した方が良いですよ。
13275: 匿名 
[2021-05-20 07:30:44]
>>13272 匿名さん

ここに限った話じゃない。
マンションか戸建てか永遠やり取りされてる件。
両方デリメリがある。
家族構成や考え方、年齢によって希望が違うし正解がどっちかでもない。
うちはマンション派だからこの検討板参考にしているんだけど、
・ワンフロアーの方が楽なこと
・狭い階段の昇り降りはしたくない
・セキュリティがしっかりしていて安心
・災害による影響を受けにくい
・ホテルライクな暮らしができる
・来客を招きやすい(ゲストルーム、ラウンジ、コュニティルーム)
・住居内以外の修繕費用を分散できる
・少子化により戸建ては売りづらい

13276: マンコミュファンさん 
[2021-05-20 12:31:58]
今期も売れてますね。
残りわずかですが南向きだから残り物感ないな。
13277: 通りがかりさん 
[2021-05-20 13:24:12]
なんで南向き低層より先に西向き低層が売れたんだろ?
13278: マンション検討中さん 
[2021-05-20 13:33:57]
誰も売れてないとか非難してないのに何でそんなにアピール必死な人がいるのか不思議。
13279: マンコミュファンさん 
[2021-05-20 17:19:53]
>>13268 匿名さん
これは売主側、三井レジデンシャル管理職か営業社員の書き込みだと考えますが、駅から実質近い?以外は概ねその通りではないかと存じます。 ベイパークと同様の環境での開発というのは、ニューヨークマンハッタン付近に似たような場所がありますが、大都市圏では世界的にも稀だと考えます。

大規模公園や海にも近く、交通の便まで良く、都市部にアクセス良く、都会の喧騒中に無い環境という点では東京、大阪圏ではあまり無いのではないでしょうか?

ニューヨークハドソン川やイーストリバー沿いにも似たようなところがありますが、ベイパークと違って、移民が溢れて、銃社会、ベイパークほど綺麗で都会の雑踏から離れている環境ではありません。

モナコやローマ近郊にも似たようなところはありますが、そこで働いて生活する方以外には関係ない話でしょう。
13280: マンコミュファンさん 
[2021-05-20 17:51:59]
>>13279 マンコミュファンさん
いやいや、荒れて欲しい人の書き込みでしょ。
あとは同意です。
13281: 匿名さん 
[2021-05-20 19:40:48]
>>13279 マンコミュファンさん

ホントその通りかと。
なかなか無いですよね、この環境。
ステキなベイタウンも最初は色々言われたけど25年経ってもまだ中古流通は衰えない。
その実績があるからベイパークの販売も順調なんだと思う。クロスの時よりもスカイの販売はコロナがあったり状況悪いのにすごいの一言。
綺麗な街に住みたい!
13282: マンション比較中さん 
[2021-05-20 21:38:50]
>>13281 匿名さん
いつになったら買われるのですか?
急がないともう数が少ないみたいですよ?
13283: 通りがかり 
[2021-05-21 00:11:22]
>>13282 マンション比較中さん

いつまで比較してるのですか?
いったい何と比較してるのですか?
13284: 匿名さん 
[2021-05-21 07:31:18]
>>13283 通りがかりさん
3棟目とゾゾタウンとスカイグランド残りで悩んでます。。
13285: 匿名さん 
[2021-05-21 10:37:54]
スカイグランド買えた人は羨ましい!
13286: マンション検討中さん 
[2021-05-21 10:55:17]
3棟目まだですかね…
13287: マンション掲示板さん 
[2021-05-21 12:38:08]
全体的にいいマンションです。今日は南西の風が強くて、ビル風が異常な状況。当該地区は海風の強さは体験しないとわからなかった。
13288: マンコミュファンさん 
[2021-05-21 16:01:24]
不動産は残り物に福はなし。
13289: マンコミュファンさん 
[2021-05-21 20:41:51]
>>13287 マンション掲示板さん
本当、ここは東京湾からの海風が強いです。
今日は朝から晩までずっと強かったですね。
昨日の朝なんか珍しく無風だったのに、、
小さな子供達や、ベビーカーなどは風で飛ばされる日々です。
皆さんお気をつけて! ごきげんよう!
13290: 匿名さん 
[2021-05-21 23:01:56]
幕張新都心は閑散とした街なので
そういう場所、結構犯罪も起きたりするので
徒歩が長いという事も危険大という事
知っておかないいとけません
一本公園をぶった切る道路を作ってしまった方が
自分は良いと思いますがね
13291: 匿名 
[2021-05-21 23:59:56]
>>13290 匿名さん

歓楽街無いから心配していない。
千葉県内でも千葉市美浜区は犯罪少ない街で治安が良いですよ。駅近で飲み屋近くの方が徒歩距離短くても怖い。
13292: マンション検討中さん 
[2021-05-22 02:25:16]
販売開始が遅いから1棟目も2棟目も竣工後、売れ残ってるような気がする…。
なんで早めの販売推進をしないんだろう
13293: マンション検討中さん 
[2021-05-22 16:08:30]
住不なんかは完成後販売もあるだろ
買う方としては現物見てから決められるのはプラスだけどな
13294: マンション検討中さん 
[2021-05-22 20:18:23]
>>13293 マンション検討中さん

完成後から販売開始ならプラスですけど。。
ベイパークで1番高層で駅近と謳ってるスカイでもこの販売スピードなので、4棟目以降の計画怪しいですよね。
13295: マンション検討中 
[2021-05-22 21:39:54]
こう考えるとベイタウンのタワマンの立地は希少ですね。
それより気になるのはベイパークの閑散具合。想定通りなのかな?
13296: マンコミュファンさん 
[2021-05-22 23:04:07]
スカイ、加速的に売れてますね。
800も超える大規模マンション。もっと苦戦すると思ったけどさすがです。
晴海とかは結構苦戦しているタワマン多いからね。
13297: マンション検討中さん 
[2021-05-22 23:06:27]
>>13296 マンコミュファンさん

晴海で苦戦してるタワマンってどこのことですか??
スカイは安いから売れてるだけだと思います。
13298: マンコミュファンさん 
[2021-05-22 23:09:11]
>>13290 匿名さん
いきなりなんの話ですか?
海浜公園は熊谷新知事が、セアカゴケグモだらけの噴水壊して道路を整備すると公約ばりに演説してましたから道路を新改札まで通すのでしょう。。
どうせなら車道だけでなく、ニューヨークのミートパッキング地区の様に、ベイパークから新改札までの空中庭園を整備して欲しいですよね。

地震で液状化もした地上の単なる歩道と車道とかくだらん!
いきなりなんの話ですか?海浜公園は熊谷新...
13299: 匿名さん 
[2021-05-22 23:37:01]
立地良好!駅近!めっちゃ安い!住民の質がとても良い!設備仕様は文句の付け所がない!
こんな素敵なマンション見たことないのでぜひ買いたい!
13300: マンション検討中さん 
[2021-05-22 23:50:48]
なんか定期的に業者を装った炎上狙いの投稿ありますね
いくら難癖つけても売れてるのは事実なので逆張ってきたのだろうか
13301: 匿名さん 
[2021-05-23 00:17:28]
>>13297 マンション検討中さん

晴海の売れ残りは多いのは事実。
調べるとすぐ出てくるから。
13302: ご近所さん 
[2021-05-23 08:03:38]
13298の砂吹いている写真は、京葉線脇の道路ベイパークB4街区の歩道と、海浜大通りベイタウンマリーンフォート前の歩道ですね。海浜幕張エリアは、中高層の建物が建っている街区や車道部は無傷でインフラ被害もなかったが、広い歩道、広場、公園や校庭では砂を吹いた。通勤、通学時に足元が泥だらけになる程度の被害だったが、駅前広場や歩道の噴砂の映像や浦安の被害からの連想から、海浜幕張のビジネス街、住宅街とも、人気が下がり大きな打撃をうけたまま。
10年たってほとぼりは冷めてきているものの、公園の止まったまま放置されているの噴水を見せられたら、だれでも3.11を想起するだろう。動線付け替えとともに、何とかした方がよいと思う。
13303: マンション検討中 
[2021-05-23 08:17:06]
>>13295 マンション検討中さん
飲食店にもあまり人いなかったです。

13304: 匿名 
[2021-05-23 08:25:27]
ここの方が駅から遠いけど、エルザタワーに似た条件ですね。まー安くもないということか。
13305: 匿名さん 
[2021-05-23 11:39:06]
>>13295 マンション検討中さん

あくまで駅遠郊外タワマンだからねー。
平日は仕事や学校、休日は車で外出、駅から離れているし閑散としてるのは予定通りでしょう。逆を返せば人混みにならない、それが駅遠のメリットでもあります。
5棟建てばもっと増えますよ。
13306: 匿名さん 
[2021-05-23 16:04:38]
ベイパーク周辺が静かなのは住人しか居ないから当然でしょ。ビジネス街やショッピング、イベント会場、飲食店は駅周辺と拡大地区側にあるんだから。あの公園は将来的に手を加えて商業施設とか考えてるみたいだしそれ待ち。
13307: マンション検討中さん 
[2021-05-23 20:19:03]
>>13301 匿名さん
調べても出てこないけどどこ?
13308: マンション検討中 
[2021-05-24 07:36:53]
>>13305 匿名さん
それだと飲食店もたないですよ。
13309: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-24 20:05:13]
海が近いしリゾート感あって好みの環境。
マンションからすぐAEONあるしコンビニあるしレンタサイクルいっぱいあるし便利。
駅前のアウトレットに寄って帰れるし凄い良い環境じゃん!
13310: マンション検討中さん 
[2021-05-24 22:54:40]
晴海とか引き合いに出してる人いるけど、都内と比較して恥ずかしくないのかね。
13311: 匿名さん 
[2021-05-24 23:57:08]
東京圏のJRとしては際立って利用者が少ない京葉線の駅で1日あたりの平均乗車人数。最も少ないのは二俣新町4983人 越中島5910人 市川塩浜8086人・・・海浜幕張駅は7万8千人 
13312: 匿名 
[2021-05-25 07:20:50]
>>13310 マンション検討中さん
なんで都内とわざわざ比較するのか分かりません。
そして晴海の話って、竣工後も販売継続しているマンションとして参考に出されただけのようですが…
13313: マンション検討中さん 
[2021-05-25 07:25:47]
ベイタウンがよくCMに使われてるのは承知のこと。
ベイパークも少しずつ撮影に使われて来ましたね!綺麗な街はやっぱりいい。
モデルルームの帰りに天気も良かったので歩いて帰ったら気持ちよかった。道が広く緑や花も多いからウォーキングも楽しい。レンタサイクルが駅前にもベイパークにも多いからかなり便利だと思う。
13314: マンション検討中 
[2021-05-25 07:27:56]
津田沼ザタワーなんかも竣工後に完売するまでこれだけ時間かかったの?
単純にここの売れ行き好調というのが本当か気になりまして。
13315: マンション検討中さん 
[2021-05-25 07:42:08]
売れ行き好調ってのは竣工前に完売することです。
13316: 通りがかりさん 
[2021-05-25 07:52:35]
>>13315 マンション検討中さん

その定義どこで決まってるんですか?
13317: 匿名 
[2021-05-25 08:05:10]
竣工後も売れ残っていて売れ行き好調というのは無理ありますよね。ここが安くて、他で予算が足りない人にはささるというのは間違いないんですが、ベイタウン並に開発して高値で販売した方が街全体としては良かった様な気がします。
13318: マンション比較中さん 
[2021-05-25 09:31:40]
なんだかんだいって後15戸位しかないからな
検討者は早めに決断しないと次回販売時には全て無くなりそう
3棟目竣工は24年だから今回逃すと住めるのは結構先になるな
13319: 匿名さん 
[2021-05-25 10:14:04]
ケイズワンがマンマニ広告塔に使って好調演出してるだけ。多少滑ってるけど…
本当に海浜幕張を愛しているならベイタウン軽くdisったりしないでしょ
13320: 匿名さん 
[2021-05-25 12:32:07]
>>13319 匿名さん

disってるんですか?
ベイタウンは素敵な街と言ってた気がしましたが。

竣工前完売はある程度指標になりますが、販売戸数や前後の新築計画なども影響するのでなんともですね。
第二期とかに比べたら、販売数が増えてるので、加速していることは事実のようです。
13321: 名無しさん 
[2021-05-25 19:08:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13322: 匿名さん 
[2021-05-25 22:26:20]
マジレスすると、竣工前完売なんてなんの指標にもならん。過去の風習だっただけで、コロナ前まで2年先の売上達成まで見えてた絶好調の時には関係ない。
企業にとって最も大事なのは計画達成。主に管理職や経営しかわからんだろうが、計画はギリギリ達成としておかないとその次の年の目標が上げられてしまう。年貢と同じ。
だから、6末引き渡し、8末引き渡しと、自分達のQ達成に合わせて販売数をコントロールする方が都合が良い。どうせ売れるから。
渋谷なんてかなり保留されてたが、こんな郊外マンションさえすぐに入居できない。売れ残りなのに入居できない事におかしいと思わないのか?売れ残りじゃないから入居できんのだ。
13323: マンション検討中さん 
[2021-05-25 22:46:40]
直近の三井千葉物件
南船橋、柏 竣工前完売
柏の葉、津田沼 竣工前完売確実
千葉 竣工前は...
幕張 竣工前どころか入居開始後まで...
これがげんじつ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる