公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
12982:
匿名さん
[2021-05-02 10:24:14]
タワーマンション、住んでみたい!
|
12983:
匿名さん
[2021-05-02 10:53:42]
|
12984:
匿名さん
[2021-05-02 16:21:11]
三棟目はプール付きになる気がする。
|
12985:
匿名
[2021-05-02 16:56:26]
既出かもですが、新改札で100m駅からの距離近くなるみたいですね。将来的には13分が12分になるという事でしょうか。
少し気になるのはこの時期にしては異常に売りがでている。 |
12986:
マンション検討中さん
[2021-05-02 19:09:08]
もし来年3月まで売れ残りがあったらOPや家電家具付きで売りにでるから直ぐに無くなるよ
選択肢は減るけど一番コスパ良い |
12987:
マンション検討中さん
[2021-05-02 22:28:18]
どの部屋が売れ残ってるかって、どこで確認できますか?
|
12988:
マンション検討中さん
[2021-05-02 22:49:27]
>>12987 マンション検討中さん
このキーワードでGoogle検索したらいいですよ。 親切な方が一覧上げてくださっています。 現地見たら東の低層も比較的抜け感あったので検討していますが、うちは低所得なのでそれでも予算ギリギリです(笑) 「スカイグランドタワー 販売住戸一覧 Twitter」 |
12989:
検討板ユーザーさん
[2021-05-02 23:13:35]
3棟目販売いつからか知ってる方いませんか…?
|
12990:
匿名さん
[2021-05-02 23:53:52]
>>12989 検討板ユーザーさん
ウチも確認しましたがまだ決定していないようですよ。 ベイパークだとスカイグランドタワーがランドマークだから東向きの眺望良いところにするか3棟目待つか悩んでます。3棟目も結局、高層階は高いだろうし2~3年早くローン開始した方が得だろうと考えてます。 スカイの雰囲気好みだし。 |
12991:
マンション検討中さん
[2021-05-03 00:31:47]
|
|
12992:
検討板ユーザーさん
[2021-05-03 00:44:12]
>>12990 匿名さん
ありがとうございます。3棟目が発表されないと、スカイを検討するにできないですよね…。(選べる部屋のタイプも限られているので) 3棟目の情報が出た上で、2024年まで待つなら…等、様々な材料を鑑みないとスカイの残りの住居はなかなか手が出しづらいと考えています。 ましてや2024年ごろ竣工予定のマンションはどんどんサイトオープンや販売がスタートしてきているので、そちらに集客を取られないよう(ターゲットが被ってるかは置いといて)出来るだけ早く情報をリリースするなど戦略的なプロモーションを期待してます。 |
12993:
マンション検討中
[2021-05-03 07:22:38]
ここと関係ないですが、駅前にできるビジネスホテルって海浜幕張の景観を悪くしそうですね。
|
12994:
マンション比較中さん
[2021-05-03 10:12:20]
|
12995:
マンション検討中さん
[2021-05-03 11:27:39]
ベイパークで検討なら断然スカイグランドタワーでしょ。次にクロスかな。
|
12996:
匿名さん
[2021-05-03 12:56:39]
1分短縮したら確実に10分以内で歩けますから実質駅近ですよね
だから販売が加速しているのでしょう 今しかないです! |
12997:
マンション検討中
[2021-05-03 13:04:58]
|
12998:
マンション検討中さん
[2021-05-03 16:54:57]
ぶっちゃけ永住する気ならいいだろうけど、売る可能性も考えると出口がみえないよな。
駅から遠い上に、砂の城だし。 都民からしたら幕張ってかなり遠いイメージだから、中古だと幕張自体が候補に上がる可能性低いし。坪170万が妥当なラインだと思う。 |
12999:
検討板ユーザーさん
[2021-05-03 18:20:42]
|
13000:
匿名さん
[2021-05-03 19:38:00]
|
13001:
マンション検討中
[2021-05-03 20:21:18]
>>13000 匿名さん
これ以上ホテルできても泊まる客いるのか疑問。 |
13002:
マンション比較中さん
[2021-05-03 20:31:58]
5/1から海浜幕張周辺のホテルは宿泊客で賑わってますよ
みんなステイホテルを楽しんでるのかな |
13003:
名無しさん
[2021-05-03 20:49:56]
メッセとマリンも徐々に戻ってきてるしビジネス出張者、観光客、ディズニー客の需要が消えることないからその点は大丈夫じゃない?あとは羽田&成田経由で泊まる人と外国人の需要が復活すれば完璧だけどそこはまだ時間かかるだろうね。
|
13004:
匿名さん
[2021-05-03 22:09:30]
|
13005:
マンション検討中さん
[2021-05-03 22:50:04]
あくまで永住でなく売る前提で検討するなら、100平米4,480から4,980万なら買うかな。
今後人口が減少するのは事実だから、不動産の需要も減るから。幕張を検討する人の需要を考えると、都内では狭い部屋しか買えないから郊外にする人だろうから、広い方が売れやすいと個人的には思う。最悪買い手がつかないこともありえるし。 あとは管理費,修繕積立金も気になる。 |
13006:
マンション検討中さん
[2021-05-03 22:50:40]
広々とした敷地でデザインも良く魅力的なマンションですが、資産価値の低下が気になります。
人口が減り続ければ、地域の住宅価格下落に歯止めが効かないことでしょう! https://gentosha-go.com/articles/-/25868 |
13007:
匿名さん
[2021-05-03 23:47:40]
>>13005 マンション検討中さん
釣りだと思うが、あえて釣られてみます。 今100㎡5000万円以下で買える新築でどこかお勧めのところはありますか? 貴方の希望価格では、調度、勝どきの25㎡の狭小部屋買えますが、テレワーク浸透中の昨今、都内の極小部屋から逃げ出す人が多数いるのに、時代に逆行して極小部屋を買ってもしかたないのでは? 都内で70㎡程度だと8000万円以上は覚悟する必要があるが、ここだとその半分ぐらいで買えるのでここのコスパは相当高いと思う。 |
13008:
名無しさん
[2021-05-04 00:10:43]
>>13007 匿名さん
仰る通り、今は高いですね。 もう売りますが投資用に2015年に3Aエリアに築古マンション買ったのですが、築古でさえ今は値上がりしていて買取査定でも、2割増でした。だから今は私は買わないですね。 |
13009:
マンション掲示板さん
[2021-05-04 00:38:11]
千葉県最高峰のタワマン。
こちらの掲示板も盛り上がってますね!! 歩道が広くって空も広く見えて開放的な空間に魅了されました! しかも駅前にアウトレットもあって便利ー! |
13010:
匿名さん
[2021-05-04 00:39:51]
|
13011:
名無しさん
[2021-05-04 01:30:21]
|
13012:
マンション検討中
[2021-05-04 05:32:05]
|
13013:
マンションマニアさん
[2021-05-04 07:02:21]
|
13014:
マンション検討中
[2021-05-04 10:13:01]
|
13015:
名無しさん
[2021-05-04 14:44:09]
>>13014 マンション検討中さん
ZOZOパーク跡地、まだいつ建つかも分からないですが、3棟目にするかZOZOまで待つか難しいです。どのくらいの広さの間取りまであるんでしょうかね。駅に近くなるとあまり広い間取りは作らないですかね。 |
13016:
匿名さん
[2021-05-04 17:13:11]
新改札は増加する利用客をイベント観光客側と住人側で分散化することが目的だったわけで徒歩時間を短くするために作られるわけではない。駅利用客だけでも2010年から1.3倍に増えてる中、今後のベイパーク住人1万人とイベント観光客ビジネスマン需要を考えたうえでの新駅と改札のセット計画。
|
13017:
通りがかりさん
[2021-05-04 18:04:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
13018:
マンコミュファンさん
[2021-05-04 23:10:47]
新改札の実現は本当、朗報ですね!
環境や眺望の良さに加えて駅からさらに近くなる! 三井さんのおかげで新道できただけでも距離縮まったのに更に!! こんな綺麗でオシャレな街に住みたい。 |
13019:
匿名さん
[2021-05-04 23:23:44]
海浜幕張駅まで徒歩13分は新道と新改札によって表記上も10分切りますかね?
10分切るならベイパークでここ1択ですね |
13020:
匿名
[2021-05-04 23:44:14]
|
13021:
スカイグランドタワー検討者
[2021-05-05 10:38:55]
>>13019 匿名さん
新道利用=11分 新改札=8~9分 実際歩きましたが坂道もなく歩道も広いので感覚的にはもっと近く感じました。目標物を常に見ながら歩けるのも大きいですね。 レンタサイクルも豊富だし、10分歩くからこそ快適な環境が待ってるからベイパークは良いと思います。 |
13022:
マンション検討中さん
[2021-05-05 10:43:18]
|
13023:
マンション検討中さん
[2021-05-05 11:02:04]
10分歩いても線路沿いなのが辛い
|
13024:
通りがかりさん
[2021-05-05 11:48:55]
実質駅近ですよ!!!
|
13025:
匿名
[2021-05-05 11:52:08]
>>13021 スカイグランドタワー検討者さん
なんでやねんw 新道13分、新改札で100m近くなるから12分です。 さすがに主観がすぎます。もはや比較にならないw ここまでコンプレックス持つなら買わなきゃいいのに。 |
13026:
評判気になるさん
[2021-05-05 13:10:04]
>>13025 匿名さん
納得しないから何度でも投稿するのでしょ。 マンションを投資対象として買うのなら表記を信じるのかもしれないが、実需として住む事を考えれば、自分の足で歩いて何分なのかが重要なわけだから。都心のゴミゴミした狭い歩道で、信号をいくつも渡るのと比しても仕方ない。確かにあるけば10分そこそこなのだから、それをコンプレックスと言ったところで響くはずはない。 |
13027:
通りがかりさん
[2021-05-05 13:33:52]
アフターコロナ、日本でもテレワークは根付かないかもな。
アメリカのGoogle,ゴールドマンサックス,JPモルガンあたりはリモート不可。出社スタイルに戻してるらしい。 ここから通勤してる丸の内勤務の方ってあまりいないですか? |
13028:
マンション検討中
[2021-05-05 13:35:07]
|
13029:
匿名さん
[2021-05-05 16:56:32]
普通に歩けば10分切るから実質駅近
|
13030:
匿名さん
[2021-05-05 18:03:47]
マンションマニアは歩くのが早い
動画見ればわかる |
13031:
匿名さん
[2021-05-05 18:07:47]
|
13032:
マンション検討中
[2021-05-05 19:00:07]
|
13033:
匿名さん
[2021-05-05 20:07:18]
早歩きでごまかしても虚しいだけだぞ
|
13034:
匿名さん
[2021-05-05 23:50:24]
早歩きなら10分切るかも。普通に歩いたら若い人でも11?12分くらいってとこじゃない。
|
13035:
検討板ユーザーさん
[2021-05-06 00:31:34]
設備仕様、環境等、申し分なくしかもタワマンなので凄く良い!
唯一、駅までの距離を少しだけ気になったので歩きましたが、新しい道と言われている道を使いましたが11分で歩けました! その程度はまったく問題ないし許容範囲。 それであの価格であのグレードが手に入るならラッキー。 新改札が出来たら最高ですね。 |
13036:
マンコミュファンさん
[2021-05-06 02:10:36]
県と市が力を入れるであろう幕張地区は5年もすれば、自動運転バス・タクシーや電動キックボードといったモビリティサービスが充実するとおもうな。
歩道広い・道平坦・信号すくないこのへんが拍車をかけて新改札できるころには相当便利になっているかも。 公園突っ切る道できれば新改札から自動運転バスで5分。しかもサブスクで乗り放題。みたいな未来。信じるか信じないかはあなた次第。 |
13037:
検討板ユーザーさん
[2021-05-06 08:14:59]
|
13038:
マンション検討中さん
[2021-05-06 08:34:02]
南船橋も、三井タウンになるから
楽しみですねー |
13039:
匿名さん
[2021-05-06 08:49:38]
南船橋の開発も凄いみたいだね。
駅前の空き地も無くなるみたいですし南船橋?新駅?海浜幕張の一大拠点になりそう |
13040:
匿名さん
[2021-05-06 13:26:39]
|
13041:
匿名さん
[2021-05-06 13:39:52]
たとえ徒歩10分でもそれは駅近じゃないです。
|
13042:
検討板ユーザーさん
[2021-05-06 14:40:45]
|
13043:
匿名さん
[2021-05-06 16:05:54]
不動産表記上は13分、新改札で11分~12分。後は競歩だろうと何だろうとその人がどう感じるか。所要時間の話題はこれにて終了ってことでお願いします。
|
13044:
マンション検討中さん
[2021-05-06 16:11:13]
平坦だろうが坂道だろうが信号があろうが、全てのマンションは距離から算出される表記が基準なんですよね。
検索条件で「駅徒歩10分以内」に引っかかるか引っかからないかは大きな差です。 |
13045:
匿名さん
[2021-05-06 16:14:00]
実質◯分!とか5年後には自動運転が!とか契約者の方のポジショントーク妄想繰り広げる掲示板になってますね笑
|
13046:
匿名さん
[2021-05-06 17:36:16]
|
13047:
マンションマニアさん
[2021-05-06 17:49:42]
|
13048:
マンションマニアさん
[2021-05-06 17:50:52]
|
13049:
匿名さん
[2021-05-06 18:25:35]
>13048
それはみんな知ってますよ。 |
13050:
匿名さん
[2021-05-06 19:51:06]
いつ実用化されるかわからんがドローン配達や自動運転はやるんじゃない?そのために国家戦略特区とスーパーシティ構想に指定した街なんだし。
幸いここから市川船橋の倉庫群は近いし電柱もないから実験やりたい放題なわけで。確かドローンは楽天とアマゾンで自動運転はNTTとトヨタが支援してたはず。無論、国と県も関わってる。 |
13051:
評判気になるさん
[2021-05-06 20:41:59]
>>13043 匿名さん
少しは文章読んで欲しいですな。所用時間は人それぞれでしょ。不動産表記が真実ではないし。同じ距離でも時間のかかるルートもあれば、そうでないルートもある。それって住む人にとって重要と思いますけどー。 |
13052:
匿名さん
[2021-05-06 22:18:52]
>13051
日本語わかります?私の言ってることはあなたの主張と大差ないんですが・・・。 |
13053:
匿名さん
[2021-05-06 22:24:09]
晴れている日なら徒歩15分でも苦にならないけど、雨降る日は気が滅入りそう。ただでさえ年々大雨の日が増えているのに。バスなんて不快指数100オーバーで乗ってられないし。。
|
13054:
通りがかりさん
[2021-05-06 22:36:42]
|
13055:
匿名さん
[2021-05-07 10:23:51]
この掲示板もはや契約者もいない印象。
特定の人が面白がってポジ装っている感じ。 |
13056:
マンション比較中さん
[2021-05-07 10:48:21]
検討もしてない人たちのネガポジ対決掲示板だな
|
13057:
検討板ユーザーさん
[2021-05-07 12:10:21]
晴海フラッグ販売再開に動きが出てくる前に3棟目発表しないと検討者一気に減りそうですよね。
|
13058:
マンション検討中さん
[2021-05-07 21:27:09]
>>13047 マンションマニアさん
捻くれてんなぁ。 |
13059:
マンション検討中さん
[2021-05-07 22:29:57]
|
13060:
マンション検討中さん
[2021-05-08 12:21:23]
ベイパークは4000万台中心
ハルミは7000万台中心 |
13061:
匿名さん
[2021-05-08 19:15:08]
ハルミを買える方が安く余裕をもってスカイグランドを購入する可能性はありますが、その逆はないですね。
いくら規模感が似てるからとハルミと比較(というか都内と比較)するのは流石に恥ずかしいのでやめましょう。 |
13062:
検討板ユーザーさん
[2021-05-08 21:05:42]
ここも高層階で広い住戸は1億近くするよ
|
13063:
eマンションさん
[2021-05-08 21:20:57]
|
13065:
匿名さん
[2021-05-09 00:14:25]
[No.13064と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
13066:
匿名さん
[2021-05-09 00:45:43]
駅からの距離、たかだか11~13分の違いなんてどーでもいい。そもそもベイタウンもだけど駅近という事よりも、歩道も広くてオシャレな開発地域に住みたい人が選ぶ街。
パチンコ屋、飲み屋、カラオケ等がある環境に住みたくないんですよね。 ・大きくて綺麗な公園がある ・緑や花が多い理想的な住環境 ・歩道も広くて電柱地中化された綺麗な街並み ・治安が良い ・スーパーが近い ・海も近い ・住民が綺麗な街の維持、発展に積極的であること etc、ベイパークには魅力的な点が多い。 |
13067:
匿名さん
[2021-05-09 02:02:29]
>>13066 匿名さん
おっしゃる通り、駅遠のメリットも多々あります。 資産性という面においては、駅近が良いというだけです。 特に永住ならば全く問題ないでしょう。 強いて言えば、駅から離れているのに電車、線路が気になるお部屋があるというのは少し残念でしたね。 |
13068:
住民さん
[2021-05-09 06:36:45]
|
13069:
匿名さん
[2021-05-09 07:27:30]
|
13070:
評判気になるさん
[2021-05-09 08:52:11]
夜には駅周辺道路にローリング族が出没するとも聞きますね。
YouTubeに動画もありますし。 |
13071:
検討板ユーザーさん
[2021-05-09 10:02:42]
|
13072:
匿名さん
[2021-05-09 13:41:07]
3棟目は内廊下になりそうですかね?駅遠になるので付加価値がつきそう
|
13073:
職人さん
[2021-05-09 14:26:19]
|
13074:
マンション検討中
[2021-05-09 17:27:14]
3棟目がどうなるか次第でベイパークの将来が決まりそうですね。2棟目のここは高さが1番なので、3棟目は豪華さ1番にして欲しい。
|
13075:
匿名さん
[2021-05-09 19:03:10]
海浜幕張千葉県では治安は良い方 治安の悪さ
船橋駅1位千葉駅2位・・・海浜幕張駅30位くらい |
13076:
匿名さん
[2021-05-09 19:11:33]
犯罪認知件数に基づいた調査
1位: 船橋市【犯罪発生件数は県内トップ】 船橋市で最も多く発生する犯罪は、行方不明、詐欺・偽装、迷惑行為です。 西船橋駅北口には風俗店、居酒屋、パチンコ店、ラブホテルが点在。 「夜の街」の雰囲気が濃厚な風紀の悪いエリアです。 反社会的勢力の噂も聞かれます。 |
13077:
匿名さん
[2021-05-09 19:31:14]
3棟目が内廊下だったら即決しそうですね
|
13078:
匿名さん
[2021-05-09 20:17:36]
海浜幕張駅北口にいる居酒屋の呼び込み店員
しょっちゅう声がけしてきてうんざりします |
13079:
匿名さん
[2021-05-09 20:45:48]
>>13078 匿名さん
千葉はソーシャルディスタンスが行き届いてないですね。。 |
13080:
住民さん
[2021-05-09 21:54:34]
|
13081:
匿名さん
[2021-05-09 22:04:34]
|