公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
12881:
匿名さん
[2021-04-24 00:02:29]
|
12882:
マンコミュファンさん
[2021-04-24 00:23:20]
三井だから広範囲にわたって割引優待の恩恵を受ける点も良い。
何より駅にいてもスカイグランドタワーが目立っていてかっこいい |
12883:
マンション掲示板さん
[2021-04-24 07:49:32]
駅からの距離だけ気になったから実際に歩いてみたら11分。ぜんぜん普通に歩けました。
駅からスカイグランドタワーを見ながら歩けるから遠く感じなかった。歩道もゆったりして緑を楽しみながら歩けるから、いいウォーキングになる。 新改札ができたら更に距離縮まるから、唯一の妥協点が無くなる。 バスもバス停が真下だから雨の日も安心。 |
12884:
マンション検討中
[2021-04-24 09:30:10]
|
12885:
匿名さん
[2021-04-24 10:44:34]
可能性は低いけど幕張ベイパークや新都心にロープウェイか区間モノレールどうかって意見もあるらしい。https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210302/1614610800
ロープウェイはみなとみらいみたいな感じで区間モノレールはディズニーランドやユーカリが丘みたいなやつを考えたのかね。千葉都市モノレールが凍結したぐらいだしさすがに無理があるけど。 |
12886:
匿名さん
[2021-04-24 12:41:48]
他地域の話で恐縮だが、東京芝浦で販売されるプラウドタワー芝浦は、田町駅徒歩11分だが評判は上々の模様。一方、同じく田町駅徒歩8分のブランズタワー芝浦は価格はプラウドタワー芝浦と大差ないが、評判は今一の模様。同一駅で、駅距離と評価が逆転しているようで不思議な感じがした。
リモートワークの浸透で、駅距離至上主義に変化が生じているのか。これまでは駅からの距離だけで物件の価値を決める風潮があり、購入者もしたり顔で、その流れに従ってここは駅徒歩何分、あそこは駅徒歩何分といって徒歩数分の違いを必要以上に重要視していたようだった。 駅近のメリットとしては、通勤の利便性だけでなく、一般的には買物、飲食や医療関連のような生活施設が充実していることがあるが、そこはリモートワークが進んでもニーズは変わらないだろう。逆に、通勤が減る分だけ近隣の生活施設へのニーズは高まるかもしれない。駅近で住環境が良く、生活施設も充実しているような場所が良いことは当然だが、駅近というだけで高い評価がされる時代は終わったかもしれない。 |
12887:
マンション検討中さん
[2021-04-24 13:26:36]
|
12888:
賃貸住人
[2021-04-24 14:21:56]
転勤で来まして、このエリアでの購入を念頭に賃貸で入ってますが…。スカイグランドタワー、実は全然売れてないような気がしてます。駐車場は空きがないと言われたのにガラガラのレベルを超えているし、引っ越しも日に1組とか…。灯りを見る限り、海側以外の列の住人もそう多くないです。実際どうなんでしょうね。賃貸なんで仕方ないですが、早く駐車場を開放して欲しいです。
|
12889:
匿名さん
[2021-04-24 14:55:03]
>>12886 匿名さん
不動産は駅距離だけじゃなくデベや施工会社、建物のデザインや規模、間取り…様々な要素で人気が変わるのは当たり前の事では? 少なくとも京葉線沿線ではコロナ禍でも駅距離は人気に直結していると思うのですが。ちなみに芝浦のn1だけでおっしゃってますか?他にも同じような事例があるなら是非教えて頂きたいです! 駅から離れている分、静かな住環境というメリットがあるのにここの住民の方は駅距離というデメリットに縛られすぎていると感じます。 都内近郊で物件を検討しているので色々な方のTwitterフォローしてますが家からホームまで実質徒歩〇分!ってツイートしてる方が何人もいて駅距離がコンプレックスなんだろうなぁと感じました。 |
12890:
マンション比較中さん
[2021-04-24 15:08:58]
>>12888 賃貸住人さん
実際のところ全然売れていません。6棟計画でしたが、大きく変更されています。 https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2104/21/news065_0.html |
|
12891:
スカイ住民さん
[2021-04-24 16:07:59]
Twitterによると9割は売れていますよ。
今年に入ってから購入した人などは6月以降引っ越しのようです。 駐車場は三井が確保している部分があると思うので、販売が進むにつれていくつかは解放されると思います。 |
12892:
匿名さん
[2021-04-24 20:35:59]
今日初めて車で立体駐車場に置いたが屋上まで行くの大変だわ。
せめて1階か2階でないとやってられんわ |
12893:
マンション検討中さん
[2021-04-24 21:04:13]
わたしは駅まで徒歩で8分でいけました!
海浜幕張でこの徒歩圏内は貴重ですよ! 海浜幕張でみたら実質駅近ですね! |
12894:
口コミ知りたいさん
[2021-04-24 23:00:35]
海浜幕張の若葉区、文教エリアとしようとしたけど学校が来てくれず
マンション用地に変更。 企業庁・千葉県の机上の空論で、ベイタウン住人は迷惑を被った。 人口が減少していくというのに、ここにこんなにマンション建ててね・・・。 バブルにあわせて、都心の地価高騰を受けて開発された海浜幕張。 企業誘致も大学誘致も失敗。 失敗の街だと思う。マンションで埋めて原っぱをごまかしているだけ。 こんな田舎に、NYのセントラルパークをまねて大きな公園を駅のそばに作った 馬鹿設計。 建築家が自己顕示欲で建物を奇異に作るのと同じ。いい場所に歴史もない芝生の無駄に大きな公園をおき、総武線最寄りの幕張駅へのバスはない。 千葉の中心線路は総武線だと思う。 中学まではいいにせよ、高校は総武線のアクセスが悪いのでどこへの通学も遠い。 ろくな病院もない。 ベイタウンはクリーニング屋と塾に偏っている。それと**医者の小さなクリニック。 とてつもなく住みにくい。 |
12895:
検討板ユーザーさん
[2021-04-24 23:35:35]
>>12888 賃貸住人さん
朝から晩までずっとコーチエントランスに引越しのトラックが停まってるのが見えないんですか? 目の前の道路に内装業者の商業バンが列をなしているのが見えないんですか? 海浜幕張駅からも目立つモザイクみたいな灯りの群れが見えないんですか? 事実に基づかない批評は害悪でしかないぞ |
12896:
マンション掲示板さん
[2021-04-25 00:45:39]
>>12895 検討板ユーザーさん
その通り。 賃貸に住んでると言っているけどホントかな。検討者というのも怪しい。 一斉入居により引越し抽選が行われているから連日数世帯分の引越しが実施されている。アート、サカイ、アーク等何台も停まってるよ。 今月契約しても入居は8月頃と営業さんにも言われたし。リアルに検討者ならそんな事わかってるはずどけど。 ネガさん、ボロ出てますよ。 |
12897:
匿名さん
[2021-04-25 05:34:31]
もしバブル崩壊がなければ幕張もここまで立派な新都心になってたのにもったいなかった。
2010年代に入ってようやく周辺地域開発され始めたけどなんとなくしっくりこないのは分かる。 |
12898:
匿名さん
[2021-04-25 06:05:16]
>>12896 マンション掲示板さん
総戸数800戸以上なので、半分の400戸の引越でも1ヶ月に可能な引越は限られるので数ヶ月かかるのは常識でしょう。逆に8月に入居できるのなら1ヶ月の可能な引越量の50戸×5ヶ月で250戸しか売れてないということになるよ。 |
12899:
マンション掲示板さん
[2021-04-25 06:32:39]
>>12898 匿名さん
何を言っているのか意味不明 引越し枠は一月400戸程度ありますよ。 購入を決めたら翌月にでも引き渡しされると思ってるんですか? 引越しスケジュールの都合で8月入居というわけでは無いでしょう。 諸々の審査・手続きを考慮すると妥当な時期だと思いますがね。 |
12900:
通りがかりさん
[2021-04-25 07:20:00]
残戸は60弱だよ、今更半分も売れてないとかw
|
12901:
マンション検討中さん
[2021-04-25 08:02:30]
|
12902:
マンション検討中
[2021-04-25 09:48:55]
>>12893 マンション検討中さん
もうやめましょう。多分あなたが歩いたら他の13分のマンションも8分となります。実質とか意味不明。 |
12903:
匿名
[2021-04-25 09:51:23]
>>12902 マンション検討中さん
本質ですね。 |
12904:
匿名さん
[2021-04-25 10:53:18]
ネガティブ要素を予めまとめとけば荒らし対策になるのでは?
徒歩13分→表記上はその通り。平坦な道のりでそこまで苦ではない。新改札できれば表記も短くなる可能性はあるかも。 みたいな感じで |
12905:
マンション検討中さん
[2021-04-25 11:58:34]
販売表記=13分
この表記は三井が駅からの新道を新設する前の表記。 三井が作った駅からストレートに歩ける歩道を利用することが可能な今は事実上11分。 Googleマップの徒歩検索も11分。 そして新改札できたらマイナス2~3分の見込み。 存在感たっぷりのスカイグランドタワーを目の前に見ながら平坦で綺麗な道を歩くから11分程度なんて苦にならない。 というか、駅から少し離れたゆとりある綺麗な住宅地に住みたい人が住む街だから価値観が違う。 |
12906:
匿名さん
[2021-04-25 12:28:58]
ここが駅から遠いということを除くと、欠点らしい欠点がなくなってしまうので、他物件の購入者や販売関係者は、大げさに煽り立てる。そもそも海浜幕張の良好な環境を自分のものにしたいと思ったら、駅近の物件は存在しないので、駅距離は妥協する以外にない。尤も、その妥協の産物として、今のマンション市況では信じられないくらいの安い価格で、売り出されているので、価値観が合う人間にとってはこの上ない物件ということとなる。
夫婦ともにテレワーク主体なので、広いマンションが希望で、都内含めて検討中だが都内物件は予算的に厳しい。ここは、都内物件に比べて半額以下なので、余裕のある生活が可能で3棟目を前向きに検討中。 |
12907:
匿名さん
[2021-04-25 14:11:48]
|
12908:
マンション検討中さん
[2021-04-25 15:06:49]
駐車場の優先権がないと今から購入しても割り当てはされないですか?
|
12909:
マンション住人
[2021-04-25 15:10:38]
60代女性、中層階に住んでいます。昨日ドアを出たところから計って(11時に出発)
海浜幕張駅ホームまで17分、11:18発の東京行き快速に乗車しました。 3回計りましたが、大体同じです。普通の速度で歩きました。 参考になれば嬉しいです。 |
12910:
匿名さん
[2021-04-25 15:16:08]
>>12905 マンション検討中さん
そうなの?じゃあなんで三井は修正された11分でださないの?最近MR行ったけど13分としか言われなかったよ。 法律的な問題があるのかな? 新改札できたら10分以内になるってこと?それなら価値は上がるね。 |
12911:
住民板ユーザー1さん
[2021-04-25 15:26:53]
当方40代男ですが、毎朝徒歩で駅まで行き都内に通勤しております。
玄関から改札までは約15?20分くらい、平坦な道で晴れてる日は別に何とも感じません。しかし、雨風が強い日は遠いなと感じることがあります。 自らの住まいを卑下するのも卑しいですが、駅に近いに越したことは無いと考えます。実際、我が家は駅距離は妥協して、海浜幕張でタワマンに住めるならと購入いたしました。駅距離に関してだけはネガティブなご意見をくださる方々の仰る通りでして、無理に反論する方が恥ずかしいと当方は考えております。擁護していただけるのは大変ありがたいことではあります。 皆様の御参考になれれば幸いです。 |
12912:
購入者
[2021-04-25 16:45:14]
残り50戸ほどです。
|
12913:
マンション検討中さん
[2021-04-25 18:33:43]
駅距離以外に欠点がないマンションなのに、どうして6棟目の計画が縮小されたのでしょう?
三井自ら「供給過多」を認めたようにも思えるのですが。 |
12914:
匿名さん
[2021-04-25 19:06:10]
>>12913 マンション検討中さん
あなたの言う「駅距離以外に欠点のないマンション」とはここではスカイグランドタワーということですよね? そのマンションの欠点を挙げていて、スカイグランド以外の5棟のことや供給過多に関する欠点というのは少し論点がズレないか? ベイパークの欠点としてなら言いたいことはわかる。 |
12915:
マンコミュファンさん
[2021-04-25 19:55:06]
駅からの距離がどうのこうの言っても、この条件は変わりません。
それを含めた価格設定。 駅から遠いけどこの大規模開発したステキな住環境での生活を楽しみたい人が選ぶマンション。 そしてプラスしてタワマン。 全て満たした条件です! |
12916:
マンション検討中さん
[2021-04-25 20:14:41]
この価格と広さと環境でここ以上に素敵なマンションが他にありますか?
千葉県最高峰のマンションですよ。 現に売れまくってるみたいですし、駅距離なんて大したことないです。 みんなが憧れるスカイグランドタワーと言われるのも納得です。 |
12917:
匿名さん
[2021-04-25 20:26:53]
>>12916 マンション検討中さん
どこに重きを置くかですね。 駅直結や内廊下や地下駐車場なんかが絶対条件の方からしたら素敵なマンションではないです。 単価からした設備はいいので住むにあたってのコスパは良いと思います。現に、駅遠とか外廊下とかとは言われるけど、ここの値段が高いと言う人はいないですものね。 |
12918:
マンコミュファンさん
[2021-04-25 22:18:32]
駅近&内廊下&地下駐車場が住まいに求める条件の人は予算がもっとあるはず。
残念ながらスカイグランドタワーは、駅直結じゃないし、外廊下だし地下駐車場じゃないからこの検討板で無い物ねだりせず高級マンションの検討板で価値観合う方と合理的な会話をされた方が良いですよ。時間は大切に使いましょう。 |
12919:
名無しさん
[2021-04-25 22:46:36]
さすが人気マンション。販売中の他マンション検討板と比べて1桁違いますね。ほかはまだ2桁。
|
12920:
検討板ユーザーさん
[2021-04-25 23:56:01]
3棟目販売まだですかねー…
|
12921:
匿名さん
[2021-04-26 00:04:12]
|
12922:
名無しさん
[2021-04-26 07:11:06]
>>12921 匿名さん
このコメント、ネガだからなんて一言も書いてないです。正論書いてるだけ。 内廊下がいい人にとってここは外廊下だから素敵じゃない って検討板に書いた所で何になるのだろう。 そこを求める人は最初から内廊下限定で探した方がいいというナイスなアドバイス。 |
12923:
マンション検討中さん
[2021-04-26 07:32:33]
ネガに過剰に反応する人は不安が多い人。
ましてや、例えにまで過剰に反応する人は本当に検討者か住民だとしても問題起こしそうで嫌だな。 荒らしは双方の反応によって生じるものだからね。スルーできないレベルの人ってこと。 |
12924:
マンション検討中さん
[2021-04-26 16:00:56]
|
12925:
マンション比較中さん
[2021-04-26 16:39:32]
竣工後1年後に残っている駐車場抽選じゃなかったかな
|
12926:
匿名さん
[2021-04-26 17:12:37]
片道15分くらいなら若い人50代以下なら全然問題ないですよ
|
12927:
マンション検討中さん
[2021-04-26 18:30:18]
11~12分の距離だから得られる素晴らしい環境だと思います(^-^)
まっすぐスカイを見ながら帰れるなんて幸せ。 坂道もなく広い歩道。 レンタサイクル多いから自転車乗っても良いよね。 |
12928:
マンション検討中さん
[2021-04-26 18:49:21]
ホテルみたいなエントランスで素敵ですよね。
街並みも綺麗だし、大きな公園もあってこれ以上ない最高の環境だと思います。 |
12929:
マンション検討中さん
[2021-04-26 19:07:11]
部屋から敷地出るまでに5分、そこから片道12?13分となると、テレワーク中の昼休みに1時間で行って帰ってくるのはほぼ無理な距離なんだよね
|
12930:
マンション検討中さん
[2021-04-26 19:20:11]
>>12929 マンション検討中さん
駅に何しに行くんですか? |
12931:
匿名さん
[2021-04-26 19:25:51]
>>12928 マンション検討中さん
ホント、ホテルみたいで素敵ですよね。 ゲストルーム、コミュニティルーム、スカイラウンジ等、オシャレなインテリアで友人を招きたくなる空間ですね。 三井さんのマンションはインテリアのセンスが良くて評判ですよね。 周辺環境も気に入ってます! レストランもOPENですね。病院とかスポーツアリーナがOPENしたらますます賑わいますね~。 |
12932:
匿名さん
[2021-04-26 19:26:03]
|
12933:
マンション検討中さん
[2021-04-26 20:33:27]
13分も歩いて線路沿いなんだよねw
|
12934:
匿名さん
[2021-04-26 21:45:40]
素朴な疑問ですが・・・
駅から遠いタワマンって、ここ以外にあるのかな? 周りに土地が余ってるのにタワマンにする意味が正直不明。 |
12935:
マンション掲示板さん
[2021-04-26 22:41:31]
>>12934 匿名さん
やめなさい。 |
12936:
匿名
[2021-04-26 22:54:42]
>>12934 匿名さん
単純に建設費用のコストカットが目的みたいですよ。あたり前ですが、ベイタウンの様な低層にしたら今の値段では無理。 |
12937:
匿名さん
[2021-04-27 09:16:06]
|
12938:
匿名さん
[2021-04-27 10:37:03]
>12936
それが最大の理由でしょう。それからタワマンの方が住民税や固定資産税もより多く取れるという行政の事情もありそう。そもそも幕張新都心は駅近に住宅を建てられないからね。 |
12939:
匿名さん
[2021-04-27 12:34:03]
|
12940:
マンション比較中さん
[2021-04-27 13:22:12]
そのお陰で単価の安いマンション買えるんだから買う側にもメリットあるよな
|
12941:
匿名さん
[2021-04-27 13:34:08]
>>12940 マンション比較中さん
維持費ガン無視www |
12942:
通りがかりさん
[2021-04-27 13:41:50]
|
12943:
評判気になるさん
[2021-04-27 14:11:00]
|
12944:
匿名
[2021-04-27 14:40:47]
|
12945:
マンション比較中さん
[2021-04-27 19:16:16]
共有施設少ない、自走駐車場、外廊下で修繕が倍になる根拠が無いだろ 都内のタワマンに比べたら格安な修繕積み立てだろw
販売価格も安いし悪くないんじゃないか |
12946:
マンション検討中さん
[2021-04-27 19:39:59]
大規模修繕が30年後までナシというのは本当ですか?
普通は大体10年単位ですよね? |
12947:
マンション検討中
[2021-04-27 20:58:49]
|
12948:
匿名さん
[2021-04-28 00:10:07]
タワマンって狭い敷地に多くの住戸を設けられるマンションでしょ?
狭い敷地なのは立地が良くて、土地が高くて、入手しにくい場所が多いよね? 立地が良いって一般的には駅距離とか都内(郊外なら都内への距離)とか嫌悪施設が周辺にないとかだよね? ベイパークのような素晴らしいマンションに住みたいです! |
12949:
マンション検討中さん
[2021-04-28 01:01:42]
狭い土地に多くの人が住むって大変ですよね。
田舎なら一家族で住むような土地に密集して積み重さなっている訳です。 |
12950:
匿名さん
[2021-04-28 02:46:30]
>>12945 マンション比較中さん
それなら板マンでよかったんじゃ…。 |
12951:
匿名さん
[2021-04-28 05:49:53]
一応また載せるけどこれが一番バランス良かった気がする。
|
12952:
匿名さん
[2021-04-28 07:22:12]
>>12951 匿名さん
それもネガ認定されますよ。 信者の方々はタマワン6棟で虚栄心を満たしているのですから。板マンもあった方が郊外の一定の需要にマッチすることとかは考えたりもしません。 なお、1棟シニア施設に変更されましたがそれはとても良いことだそうです。 |
12953:
匿名さん
[2021-04-28 10:30:44]
タワマン板マン、外廊下内廊下折り混ぜれば良かったのにね。三井は儲けに走り過ぎた。
|
12954:
マンション掲示板さん
[2021-04-28 11:22:19]
|
12955:
マンション掲示板さん
[2021-04-28 18:49:37]
スカイ敷地内のスポーツアリーナの所に、素敵なお店がOPENしましたね!
気軽にランチに行けて良いな。 どんどん新しいお店が出来るのもワクワクする。 |
12956:
匿名さん
[2021-04-28 19:11:45]
|
12957:
マンション検討中
[2021-04-28 20:50:09]
距離が離れいるとはいえタワマン6棟だと圧迫感がありそうですね。そこが心配で3棟目を購入するか悩んでます。
|
12958:
マンション掲示板さん
[2021-04-28 23:10:08]
>>12957 マンション検討中さん
タワマン6棟だけどここの場合、距離感を保ってるのとお見合いにならないように角度を変えてるんだよね。 晴海、豊洲、月島、東雲なんかと比べたら圧迫感なんて全然無い方ですよ。 これで圧迫感感じるならタワマンどこかベイタウンのような場所もダメですね。 成田の一戸建てとかでしょうか? |
12959:
マンション検討中
[2021-04-29 02:02:59]
|
12960:
匿名さん
[2021-04-29 09:17:05]
|
12961:
マンション掲示板さん
[2021-04-29 10:48:59]
|
12962:
匿名さん
[2021-04-29 10:58:22]
>>12958 マンション掲示板さん
同意。 タワマン建築地って1本だけ建ってることって少ないし逆に複数棟建ってる方が格好いいよね。 そして夜景が綺麗。 まぁ、住んだことない人には分からないだろうね。 この距離で近いのなら仰る通りベイタウンみたいにマンションが並ぶ綺麗な街並みはOUTだし、プラウドや東急系の戸建ての分譲地区もOUT。 どんな所ならこういう方はOKなんだろう。 |
12963:
匿名さん
[2021-04-29 11:46:20]
ベイタウンは街並みも綺麗で、住民の方々も品があるのがいいですよね。
|
12964:
マンション検討中
[2021-04-29 12:59:22]
|
12965:
マンション比較中さん
[2021-04-29 13:55:41]
|
12966:
マンション比較中さん
[2021-04-29 16:10:15]
でも凄いね 都内のタワマン群と比べられてネガられるなんてw
都内タワマン群がある地域と比較すると坪単価半分だぜw |
12968:
マンション掲示板さん
[2021-04-29 17:38:28]
[NO.12967と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
12969:
マンション掲示板さん
[2021-04-30 22:55:39]
>>12951 匿名さん
今からでも間に合いますよー。 このジョイントベンチャーに5000億円程投じて協賛してくれれば実行可能かと思います。 まあでも上記のデザインそのままでは、なんだかダサい気がします。 クロスタワーは既に立っており、老人タワーも立つ計画なので、マンションミュージアムが立つ区画だけ、画期的且つ前衛的ななデザイン板マンにでもしたらいかがでしょうか?? |
12970:
マンションマニアさん
[2021-04-30 23:05:56]
>>12966 マンション比較中さん
その通りで御座います。 駅距離や都内迄の位置関係が全く気になさらない方、子育て優先、都会や住宅街の喧騒が好きで無い方には非常にコスパ抜群でしょう。。 クロスタワーが一番坪単価安かったわけですが、スカイグランドタワーや三棟目タワーも近い坪単価で、港区や品川区のタワマンと比べたら、ゴミゴミして無い環境で、巨大な公園が三つもあり、オフィスや商業施設、病院もすぐなのでコスパ的には半額以下としか言いようがありません。 好きずきなので、そう考える方々だけ買えば良いのかと |
12971:
マンション掲示板さん
[2021-05-01 10:54:01]
さすが千葉県最高峰。
駅からも存在感が凄い! 一際目立って格好いいなと思います。 |
12972:
マンション検討中さん
[2021-05-01 15:32:14]
子育て優先ってよく謳われるけど、子育て施策がなぁ
学童、保育料、医療費、ICT教育…頑張ってほしい 民間の習いごとは都内に比べれば空いている点はありがたいけど |
12973:
匿名さん
[2021-05-01 15:48:18]
>12970
この物件を表現するのは、この意見につきる。反論のしようがないと思うけどしばらくたつと「駅距離がー」「外廊下がー」「しょせん千葉」とかしょーもない投稿ばっかり湧いてくるんだよね。 |
12974:
マンション検討中
[2021-05-01 17:52:14]
|
12975:
マンコミュファンさん
[2021-05-01 18:46:54]
ここはほかの掲示板と違ってネガも多い。
単純に妬み、僻みが多いということ。 気にならなければわざわざ検討板来ないもんね。 人気の証拠。示してくれてありがとう。 |
12976:
匿名
[2021-05-01 18:54:39]
|
12977:
マンションマニアさん
[2021-05-01 20:40:35]
>>12972 マンション検討中さん
学童、保育料、医療費、ICT教育…頑張ってほしい?? ?おっしゃってる意味が、さっぱりわかりません? いったい何処と比べて良くないのでしょうか?? 高いという意味?? 都内と比べたら安いのでは? 医療費は、都内なら今どき無料の区があり、千葉市は300円かかりますが、他は施策?何か問題でもあるんでしょうか? |
12978:
マンション検討中さん
[2021-05-01 20:48:36]
竣工から半年経ちましたがあとどれくらい残ってるのでしょうか?
|
12979:
マンション検討中さん
[2021-05-01 21:42:42]
東京都、千葉県の中でも千葉市は保育料高いです
3歳で無償化と思ったら副食費というのがかかるし あとは保育料多子軽減範囲を東京都のように拡大してほしい |
12980:
匿名さん
[2021-05-01 21:44:15]
>>12977 マンションマニアさん
「子育て優先」と謳っているけど、そこまで惹かれる施策が無いということでは?海浜幕張は特区でもあるから先進的な施策を期待しているのかも。どこと比べてというより漠然とした、そういう意味だと刺さらないかもね。 打瀬小学校のシステムとかはいいと思えけどな。あと保育料は国基準よりもかなり上限値が低い。だから高所得世帯なら他より安いと感じるはず。医療費もだけど、薬剤も300円かかるようになったのは残念な点ではある一方で、千葉市は総合病院がたくさんあるからより良い医療の恩恵を受けるためには仕方ないのかもね。 |
内科、小児科、婦人科、整形外科、歯科が揃ってるって便利な環境。AEONもあるしコンビニもあってめっちゃ便利。個人的にはリンコスも好きだから近くてありがたい。