三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

12841: マンション検討中 
[2021-04-19 23:35:52]
つまり、3棟目待ちが多いんですね。
12842: マンション検討中 
[2021-04-19 23:50:42]
なんとなくですが、海浜幕張に以前よりも輩みたいな人が増えた気がします。ベイパーク原因でしょうか?
12843: 匿名さん 
[2021-04-20 07:33:20]
>>12831 マンション検討中さん
ごめんなさい、他のマンションの話題はNGだったのですね。
このマンションに限らず他でも同じということを言いたかったです
12844: 匿名さん 
[2021-04-20 09:37:02]
海幕はオフィス街とメッセマリンイオンモールアウトレットが目立つけど文教地区としても結構集まってる。(神田外語大、放送大、東都大、保健医療大、幕張総合、渋幕、昭和学院秀英、インターナショナルスクール、研究施設等)近隣にこれだけ集まってる所も千葉じゃそうない。
12845: マンション検討中さん 
[2021-04-20 10:00:53]
>>12844 匿名さん

おっしゃる通り。
商業地区、文教地区、住宅と綺麗に分散されている点も海浜幕張の良い点だと思っています。
ベイタウンと同様に商業施設も歓楽街等の規制もしっかりしていて治安も良くて安心ですよね。
12846: マンション検討中さん 
[2021-04-20 14:10:47]
先週30戸、1週間しか経過してないのに今週、第4期9次 5戸の予定らしい。
スカイグランドタワー、勢いがずっと止まりませんね。ベイタウンのタワマンも超人気だったから想定はしてたけどそれを上回る。
12847: 匿名さん 
[2021-04-20 19:42:43]
>>12846 マンション検討中さん

すごいですね。
ウチは先週申し込みました。夏の入居になりますが今から楽しみです。
もともとベイタウンに住んでるので低層階でも低層に感じないという状況のため購入。
住民の方々が住んでいる状況も見学できたので安心して購入できました。
12848: マンション検討中 
[2021-04-21 10:58:37]
>>12847 匿名さん
3棟目かベイタウンの中古を購入してのリフォームを検討中なんですが、住み替えを考えたポイントを教えて頂きたいです。街はベイタウンの方が素敵なので、そちらに傾きつつあったのですが、気になりました。子育て終了したからとかでしょうか?

12849: マンション比較中さん 
[2021-04-21 11:00:50]
>>12846 マンション検討中さん
ここのところ週末に締め切り、抽選だったのに、
今回は金曜に締め切りということは、対象の部屋は抽選にならないようにさせたい思惑があるのかな。
12850: 匿名さん 
[2021-04-21 15:29:52]
手付金って皆さんどのぐらい払いましたか?
支払うタイミングとしては契約の時でしょうか?
12851: マンション検討中さん 
[2021-04-21 15:41:09]
>>12850 匿名さん
営業の方に聞いた方が早いと思いますよ
12852: マンション掲示板さん 
[2021-04-21 16:10:36]
>>12850 匿名さん
売主の提示の通り物件価格の1割払いました。引き渡し後大半が戻ってきましたが
売買契約の時(日本橋の三井不動産本社で行いました)に振込先口座を提示され、そこから1週間以内に振込だった気がします。
コロナでフローも変わっているかもなので、詳しくは担当営業さんにご確認下さい。
12853: 匿名さん 
[2021-04-21 18:21:03]
>>12851 マンション検討中さん

ありがとうございます。
聞いてみようと思います。
12854: 匿名さん 
[2021-04-21 18:21:32]
>>12852 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

12855: マンション検討中 
[2021-04-21 19:04:40]
>>12848 マンション検討中さん
子育てを考えたらベイタウンの方がよいかと思います。
独身やDINKSでどうしても新築という方にはベイパークですかね。
12856: 匿名さん 
[2021-04-21 22:45:39]
>>12848 マンション検討中さん

ベイタウンに数年住みました。街はたしかに綺麗で素敵ですよ。ベイパークに住んでもベイタウンの美容院やお花屋さん、パン屋さん、ケーキ屋さん等行くつもりですのでベイタウンだからとかベイパークだからという感覚はありません。
街や環境は変わらずに「所有権且つ新築タワマン」ということが住み替えポイントでした。
もちろんベイタウンの中古をお得に購入して好みにリノベーションするのも素敵かと思います。
出会いとタイミングだと思いますので良いタイミングで良い物件と出会えますように。
12857: マンコミュファンさん 
[2021-04-21 23:00:04]
ベイタウンやベイパークはCMやドラマなどの撮影が頻繁にされてますが、ついこの間はドラマ『恋はDeepに』(主演:石原さとみさん、綾野剛さん) でホテルスプリングス幕張がロケ地になってました!
やはり綺麗で洗練された街並みは良いね。
スカイグランドタワーもバックに映ってます!
12858: マンション検討中さん 
[2021-04-21 23:50:50]
>>12857 マンコミュファンさん
ベイタウンは洗練されてますがベイパークはまだスカスカで荒野感が否めないので10年後にはベイタウンのような素敵な街並みになっているといいですね!
12859: 匿名さん 
[2021-04-22 07:21:02]
>>12858 マンション検討中さん

スカイグランドタワーが完成して街の風景もだいぶ変わりましたよね。クリニック、スポーツアリーナやレストランもOPENが間近となり、更に街が活性化されます。大きな公園、緑や花々も豊富で今でも十分良い環境だなと思っています。既に三棟目も着工してますし街の成長や発展を見ていけるのも楽しみの一つ。素敵なベイタウンにも足を運びながら楽しみたいと思います。
12860: 匿名さん 
[2021-04-22 11:19:38]
ベイタウンに引っ越して来たのが25年前。
空き地だらけで、閑散としていました。
人も昼間にもかかわらず少なかった街が、
ここまで変わるとは…。ベイパークもきっと
素敵な街に変わって行くと思いますよ。
12861: 匿名さん 
[2021-04-22 13:29:28]
シニア向け住宅によるデメリットとしては
高齢者運転 池袋の様な悲劇が起こらないないとは限らない
人口が増えれば道路網の整備も必要で
北側の広い道路も検見川浜方面と接続する
工事が必要になってくる
12862: マンション検討中さん 
[2021-04-22 13:51:01]
>>12859 匿名さん

ベイタウンとベイパークを行き来すると建築費を潤沢に使えた時代と建築費が高い時代の差を感じます(笑)
12863: 匿名さん 
[2021-04-22 19:59:43]
>>12862 マンション検討中さん

ベイタウンからベイパークへ転居する者です。
同様の方が多数いらっしゃるのでベイタウン→ベイパークへの魅力を感じてる方が多いと思います。
建築費の差はあると思いますが満足度や見た目の差は無いのかと。
ベイタウンも25年。そろそろ古くなってきましたし、新しい街開発に魅力を感じてワクワクしています。
12864: 匿名さん 
[2021-04-22 20:58:15]
>>12861 匿名さん

3丁目公園の周りは一通だけど逆走の事故は絶対に起きるでしょうね。
それにだけは、特に子供は巻き込まれてほしくない。
12865: 匿名さん 
[2021-04-22 23:22:00]
12866: 匿名さん 
[2021-04-22 23:58:53]
普通のサラリーマン向けのマンションでもコスパの良いところはちゃんと売れていますよ。
12867: 通りがかりさん 
[2021-04-23 07:27:31]
マンション周辺をウォーキングしましたが歩道がキレイで広いし、電柱もないから空が広く見えて気持ちがいいですね。
大きな公演もあるしAEON&コンビニがすぐ近くにあるのも便利!
居住フロアに毎日ゴミを捨てられたりコンシェルジュがいたり、QOLが上がる。
スカイラウンジで友人招いてパーティしたい!
12868: マンション検討中 
[2021-04-23 08:15:16]
>>12867 通りがかりさん
わざとらしいw
12869: マンコミュファンさん 
[2021-04-23 18:03:45]
>>12864 匿名さん
若葉公園の周りの道路は、緊急車両以外は侵入禁止にしたら良いと思います!
路上駐車無くなるし、子供の安全のために!
地図でみてとれるラグビーボールの様な形をした道路を車両通行禁止にしても、だれも困る方はいない筈!
是非千葉県と千葉市に法整備、道路上ルール改善いただきたい!
12870: 匿名さん 
[2021-04-23 18:59:03]
>>12869 マンコミュファンさん

とても良い案だと思います。各マンションの駐車場もそこを通る必要はないですね。
原則、緊急車両のみで良いですよね!
12871: 匿名さん 
[2021-04-23 19:04:36]
>>12867 通りがかりさん

こう脈絡なく突然ポジティブなこと言うからbotと言われるのですよね。
営業の方だと思いますが、このご時世パーティを勧めるのははやめてくださいね。
12872: マンション検討ユーザーさん 
[2021-04-23 19:29:11]
>>12871 匿名さん

スカイラウンジでパーティしたいって思うこと、普通じゃない?
ポジということではなくマンション検討者なら共有施設も気になるのが当然。
そもそも検討してないからそんな曲がったとり方しかできないんだろうけど、だったらなんで検討板にくるのって話。
そしてパーティ勧めてるのではなく単なる願望ですよね。
12873: マンション検討中さん 
[2021-04-23 19:35:49]
既に住んでる方のTwitterでスカイラウンジからの写真いくつもUPされてるの見たけど、あんなステキな空間なら友達呼びたくなる。
海も富士山もすごく綺麗に見えるしサンセットが凄い!!羨ましいー!
12874: マンコミュファンさん 
[2021-04-23 20:54:53]
>>12864 匿名さん
若葉公園の周りの道路は、緊急車両以外は侵入禁止にしたら良いと思います!
路上駐車無くなるし、子供の安全のために!
地図でみてとれるラグビーボールの様な形をした道路を車両通行禁止にしても、だれも困る方はいない筈!
是非千葉県と千葉市に法整備、道路上ルール改善いただきたい!

そうでもしないと、またコイツみたいに池袋の老害暴走族がベイパークの子供達に突っ込むとか言及する阿呆が湧いて出てきてしゃーないわ。。!
12875: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 21:07:47]
>>12858 マンション検討中さん
ベイタウンは、そのうち荒野になるんじゃ無いですか?
12876: マンション検討中さん 
[2021-04-23 22:03:10]
>>12873 マンション検討中さん

住民でしょ?いつまでも検討者のフリしてbotばかりするのやめてくれない?
12877: マンション検討中 
[2021-04-23 22:04:13]
>>12875 マンション掲示板さん
そんなにベイタウンをライバル視しなくも、ベイパークにはベイパークの良さが今後できていくはずですよ。
12878: マンション検討中さん 
[2021-04-23 23:34:07]
>>12872 マンション検討ユーザーさん

botという方の意見もわかりますよ。偶々かもしれませんが名前も通りがかりさんですし、実際botみたいな投稿ですよね(笑)
脈絡もなく?、営業の方だと思い?、と前置きがあるのでbot=営業としてご意見をされてるのだと思います。
botと決めつけるのは不相応ですが、貴方も検討者でしたら荒れないような対応をしましょうよ。
12879: 匿名さん 
[2021-04-23 23:37:12]
botってなんですか?
12880: 通りがかりさん 
[2021-04-23 23:51:19]
最近見学にいきとても気に入りました!
駅までのルート体感20分くらいかな?いい運動!
千葉一のマンションで存在感あります!
先発や後発の周りの他のタワーより断然ここです!
値段もとてもお安い!都内なんて高くて買えないけどここは手頃感ある!
外廊下も換気されていい!
マスクずらして喋ってる奥様方がいたけどコロナが少ない郊外なら安心して友人とも会える!
ここなら安くタワーに住めて私の虚栄心も満たせて友人を招いたり楽しく住めそうだなと思いました!
12881: 匿名さん 
[2021-04-24 00:02:29]
>>12880 通りがかりさん

内科、小児科、婦人科、整形外科、歯科が揃ってるって便利な環境。AEONもあるしコンビニもあってめっちゃ便利。個人的にはリンコスも好きだから近くてありがたい。
12882: マンコミュファンさん 
[2021-04-24 00:23:20]
三井だから広範囲にわたって割引優待の恩恵を受ける点も良い。
何より駅にいてもスカイグランドタワーが目立っていてかっこいい
12883: マンション掲示板さん 
[2021-04-24 07:49:32]
駅からの距離だけ気になったから実際に歩いてみたら11分。ぜんぜん普通に歩けました。
駅からスカイグランドタワーを見ながら歩けるから遠く感じなかった。歩道もゆったりして緑を楽しみながら歩けるから、いいウォーキングになる。
新改札ができたら更に距離縮まるから、唯一の妥協点が無くなる。
バスもバス停が真下だから雨の日も安心。
12884: マンション検討中 
[2021-04-24 09:30:10]
>>12883 マンション掲示板さん
新改札できれば12分ぐらいで着くかもしれないですね。
ベイタウンみたいに歩道橋作ってくれないかな。
12885: 匿名さん 
[2021-04-24 10:44:34]
可能性は低いけど幕張ベイパークや新都心にロープウェイか区間モノレールどうかって意見もあるらしい。https://dorattara.hatenablog.com/entry/20210302/1614610800
ロープウェイはみなとみらいみたいな感じで区間モノレールはディズニーランドやユーカリが丘みたいなやつを考えたのかね。千葉都市モノレールが凍結したぐらいだしさすがに無理があるけど。
12886: 匿名さん 
[2021-04-24 12:41:48]
他地域の話で恐縮だが、東京芝浦で販売されるプラウドタワー芝浦は、田町駅徒歩11分だが評判は上々の模様。一方、同じく田町駅徒歩8分のブランズタワー芝浦は価格はプラウドタワー芝浦と大差ないが、評判は今一の模様。同一駅で、駅距離と評価が逆転しているようで不思議な感じがした。
リモートワークの浸透で、駅距離至上主義に変化が生じているのか。これまでは駅からの距離だけで物件の価値を決める風潮があり、購入者もしたり顔で、その流れに従ってここは駅徒歩何分、あそこは駅徒歩何分といって徒歩数分の違いを必要以上に重要視していたようだった。
駅近のメリットとしては、通勤の利便性だけでなく、一般的には買物、飲食や医療関連のような生活施設が充実していることがあるが、そこはリモートワークが進んでもニーズは変わらないだろう。逆に、通勤が減る分だけ近隣の生活施設へのニーズは高まるかもしれない。駅近で住環境が良く、生活施設も充実しているような場所が良いことは当然だが、駅近というだけで高い評価がされる時代は終わったかもしれない。
12887: マンション検討中さん 
[2021-04-24 13:26:36]
>>12886 匿名さん

23区山手線の駅と千葉市の京葉線の駅では比較のしようがないと思いますが…


プラウドタワー芝浦は駅から遠いとは言っても山手線、京浜東北線、都営地下鉄すべて徒歩圏内です。
12888: 賃貸住人 
[2021-04-24 14:21:56]
転勤で来まして、このエリアでの購入を念頭に賃貸で入ってますが…。スカイグランドタワー、実は全然売れてないような気がしてます。駐車場は空きがないと言われたのにガラガラのレベルを超えているし、引っ越しも日に1組とか…。灯りを見る限り、海側以外の列の住人もそう多くないです。実際どうなんでしょうね。賃貸なんで仕方ないですが、早く駐車場を開放して欲しいです。
12889: 匿名さん 
[2021-04-24 14:55:03]
>>12886 匿名さん
不動産は駅距離だけじゃなくデベや施工会社、建物のデザインや規模、間取り…様々な要素で人気が変わるのは当たり前の事では?
少なくとも京葉線沿線ではコロナ禍でも駅距離は人気に直結していると思うのですが。ちなみに芝浦のn1だけでおっしゃってますか?他にも同じような事例があるなら是非教えて頂きたいです!


駅から離れている分、静かな住環境というメリットがあるのにここの住民の方は駅距離というデメリットに縛られすぎていると感じます。
都内近郊で物件を検討しているので色々な方のTwitterフォローしてますが家からホームまで実質徒歩〇分!ってツイートしてる方が何人もいて駅距離がコンプレックスなんだろうなぁと感じました。
12890: マンション比較中さん 
[2021-04-24 15:08:58]
>>12888 賃貸住人さん

実際のところ全然売れていません。6棟計画でしたが、大きく変更されています。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2104/21/news065_0.html

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる