公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
12223:
匿名さん
[2021-03-15 13:28:52]
|
12224:
マンション検討中
[2021-03-15 15:18:49]
|
12225:
マンション検討中さん
[2021-03-15 15:36:22]
徒歩表記はひとつの目安なので、そこを言い争っても意味がないですよね。
実際は階数によっても駅までの時間は違ってきますし、高層階でEVの速度が速いといっても朝の出勤ラッシュで各階に止まるようだと結構なタイムロスも発生します。 |
12226:
匿名さん
[2021-03-15 17:09:56]
Googleマップで調べると新改札の場所まで11分とでてきますね。現在は駅からスカイまで14分とでて不動産評価は13分になってますから10分になるんじゃないかと思います
|
12227:
匿名さん
[2021-03-15 17:14:13]
駅徒歩が現在13分であることが事実。人によって歩くスピードや住んでる階数、大人1人なのか子供連れなのか、さまざまな要因で変わりますから家出てから電車乗るまで何分かなんていうのはまるで意味のない話かと
|
12228:
マンション比較中さん
[2021-03-15 17:33:37]
千葉のタワマンに資産価値なんてねーよw東京ですらタワマン10年で価値無くなるのにw
|
12229:
匿名さん
[2021-03-15 17:54:03]
>>12228 マンション比較中さん
えっw資産価値ないってことは売れないってことだけどwまさか元値より高いことだけが資産価値だと思ってるの?千葉なら割れがなければ充分資産価値あるし都内なら10年前のマンションの方が新築より高かったりするよ |
12230:
マンション掲示板さん
[2021-03-15 17:57:34]
|
12231:
マンコミュファンさん
[2021-03-15 18:04:28]
|
12232:
マンション検討中さん
[2021-03-15 18:05:09]
>>12230
そうだよね ゆっくり歩いたら20分くらいかかったよ |
|
12233:
匿名さん
[2021-03-15 18:17:37]
>>12230 マンション掲示板さん
実際の時間で言ったら20分かかる人もいれば10分かからない人もいるからここのマンションに限らず実際の話は無意味じゃない? あなたはもっとかかったみたいだけど私はそんなにかからなかったよっていう小学生みたいなになるだけでは? |
12234:
匿名さん
[2021-03-15 18:29:22]
>>12230 マンション掲示板さん
徒歩時間と実際の時間は違うからね。 |
12235:
匿名さん
[2021-03-15 18:41:10]
ここ競歩選手か足の不自由な人しかいないの?5分ちょっとでいける人とか20分以上かかる人多過ぎだわ。普通に歩いたら10分ちょっとだよ
|
12236:
名無しさん
[2021-03-15 19:34:39]
>>12228 マンション比較中さん
情弱おつ |
12237:
マンション検討中さん
[2021-03-15 20:35:27]
普通に10分どころか8分で着きますよ
みんなどんな歩き方なの?自分は競歩選手ではありません。 |
12238:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-15 20:37:20]
言えるのはさ、何だかんだみんなこのマンション気がかりなんだなあと。このマンションがどれだけ凄いか物語ってるね。しょーじきどーでもいいマンションなら徒歩が10分切ろうと切らなからろうとどうでもよい訳で。
|
12239:
マンコミュファンさん
[2021-03-15 21:32:39]
実際徒歩何分だったとか無駄な議論をしてもしょうがない。歩く人や天候によって変わってくるんだから。
ただ私は整備された広い道を歩いて、駅を出てすぐ見える我が家に向かって歩く、それが実時間よりも短く感じた。あくまでも一個人の感想です。 |
12240:
マンション検討中
[2021-03-15 21:51:07]
不動産表記上の徒歩、今なら13分、改札できたら12分か11分が正。実際歩いたら8分でしたとか言いだしたら、他の不動産すべてにあてはまるので比較にならない(笑)
|
12241:
マンコミュファンさん
[2021-03-15 22:02:40]
|
12242:
マンション検討中さん
[2021-03-15 22:08:35]
|
12243:
マンション掲示板さん
[2021-03-15 22:11:52]
>>12239 マンコミュファンさん
整備された広い道を歩いてって、、 横断歩道すぎたら3.11で地盤沈下、液状化のあった整備されてない線路沿いじゃんか。。早く千葉市も整備して欲しいよね。。遅すぎるからまた三井がやるかな?そのうち |
12244:
マンション検討中さん
[2021-03-15 22:19:58]
ココ買うのは意識は高いけど人並みの給与水準のサラリーマンが多い印象。
|
12245:
匿名さん
[2021-03-15 22:41:03]
|
12246:
匿名さん
[2021-03-15 22:41:59]
|
12247:
匿名さん
[2021-03-15 23:52:04]
>>12244 マンション検討中さん
ここは値段と設備からそこそこなコスパだとは思います。 タワマンの夢を見たっていいじゃないですか。 幕張周辺に勤めてる人や地縁のある人等々買いでしょう。 ただ中古にも目を向けた方がいいのと、さすがに地縁もなく都内勤務なのにここを買ってる人はプライドクソ高くて面倒そう。 徒歩13分表記はどうやっても変わらないのに実際はーとか言ってる人ほど駅距離気にして、それを否定されると怒るプライド激高マン。 |
12248:
匿名さん
[2021-03-15 23:57:15]
ほんと実際は20分ですよとかどんだけ歩くの遅いんだよって感じですよね。そんなに遠いことにしたいのかな。13分表記なんだから13分でいいだろ
|
12249:
匿名さん
[2021-03-16 00:50:41]
>>12247 匿名さん
都内勤務なら1時間から1時間半圏内ぐらいまでが範囲だろうから多いと思うけどな。都内に通いやすくて環境よくてコスパよくてファミリー向け |
12250:
マンション検討中さん
[2021-03-16 00:52:10]
|
12251:
マンション検討中さん
[2021-03-16 01:46:43]
|
12252:
マンション検討中さん
[2021-03-16 01:50:02]
|
12253:
匿名さん
[2021-03-16 07:40:38]
|
12254:
通りがかりさん
[2021-03-16 08:20:10]
ここに限らずどの地域であっても「タワマン」を選ぶ人間はプライド高い見栄っ張りで面倒くさい。スレ見るか限り豊洲、幕張、武蔵小杉はとくにひどい
|
12255:
ご近所さん
[2021-03-16 08:21:07]
他人の生活水準を知ったように話すのは民度が低いと思われかねないのでよしませんか。
周りがどうであろうとあなたが納得のいく買い物の仕方をすればいいのでは。 |
12256:
匿名
[2021-03-16 08:24:40]
|
12257:
匿名さん
[2021-03-16 10:52:12]
少なくともここを買える人は千葉県民や千葉市民の中では所得の高い部類に入るのは間違いない。少しぐらいの見栄や都内への劣等感くらい笑って許してあげましょうよ。可愛いもんじゃないですか。
|
12258:
マンション検討中さん
[2021-03-16 10:59:31]
|
12259:
匿名
[2021-03-16 11:48:46]
>>12258 マンション検討中さん
5000万超えが多いですよ。マンション買うのは大体30代ぐらいが多いから都内の男性平均年収で500弱。年収500なくて5000万のマンションはなかなかチャレンジャーかと。5000万が目に優しいと思える時点で世の中的には高収入な部類だよ |
12264:
匿名さん
[2021-03-16 12:07:54]
>>12259 匿名さん
ここそんなに高いマンションなの?4000万前後の部屋が多いイメージだったわ |
12265:
匿名さん
[2021-03-16 12:30:24]
|
12266:
マンション検討中さん
[2021-03-16 12:34:29]
どこ検討しても何かしら言われるよ。豊洲の時はここと同じように大衆マンションに見栄っ張りが集まる場所って言われてたし、四ツ谷の時はそんな都心に住むのはバカしかいないだの空気悪くて早死にするだの言われてたし、六本木の時は環境悪いし外人ばかりのところにお金出して住む神経がおかしいとか言われてたからね。ケチつけたいだいでそういう人は結局どこも買えないんだよ
|
12267:
匿名
[2021-03-16 17:32:27]
|
12268:
マンション検討中
[2021-03-16 17:59:03]
ここのマンション、いわゆるタワマンの中では仕様が低いと思いますが、値段を考えたら十分です。
徒歩だって、10分きったらこんな値段で買えません。 三井もプロですし、妥当な値付けなので文句を言う人の気が知れない。 |
12269:
匿名さん
[2021-03-16 22:00:50]
[No.12260~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
12270:
マンション検討中さん
[2021-03-17 07:23:33]
販売中の物件を何箇所か見てきましたが、スカイグランドタワーの仕様は凄く良い方だと思うし高級感ある。
駅からの距離がある分価格も抑えめだし環境も良い。 新改札出来る前の値付けだから普通に買いだと思う。三井ブランドは落ちにくいしね。 |
12271:
マンション検討中
[2021-03-17 07:57:15]
|
12272:
匿名
[2021-03-17 08:09:38]
仕様について客観的に見ると、室内は普通、共用部は最低限のものしかないし外廊下なので低いとなるんでしょうね。タワマンは建設費用でコストカットできる分、共用部を豪華にするのが一般的ですが、郊外型だとマンション価格を抑えるために、ここみたいに割り切るのもありだと思いました。
|
12273:
マンション検討中
[2021-03-17 08:12:32]
現地を歩いて思ったこと。
やはりセントラルパークが1番よい立地。 あそこにスカイが建ってれば瞬間蒸発間違いなしだった。 借地権のマンションに何らかのアクション起こらないかなー |
12274:
マンション検討中さん
[2021-03-17 08:30:47]
外観とエントランスの見た目が高級感あるよね。室内は食洗機、ディスポーザー、タンクレストイレ、面格子、各階ゴミ置き場、カメラ付きインターホンなどの設備が全てある。昔はついてるのが当たり前だったのに今はタワマンでもどれかがないところも多い。ついてないのはミストサウナぐらいか。あとは天井が高くサッシ高も低くはない、エレベーターが早いなど。共用部を最低限にしてマンション外に作ってる分そういうことができるんだと思うよ
|
12275:
マンション検討中
[2021-03-17 08:47:10]
>>12274 マンション検討中さん
外観やエントランスは他タワマンに比べて質素。というか特徴がない。 室内設備もこの規模感ではどこもついている。戸数を詰め込んでいる分、間取りが悪いし、壁紙や床材のグレード低い。エレベーター速度も階数に合わせるものなので普通。むしろ居住数に対して少ない。 共用部施設も居住者専用に価値があるので、マンション外は意味不明。そんな事言い出したら他マンションも一緒。 突っ込みどころしかないので指摘させてもらいましたが、色々差し引いても価格と海浜幕張の環境が気に入っているので、購入検討中。 |
12276:
マンション検討中さん
[2021-03-17 09:04:45]
>>12275 マンション検討中さん
外観などに関しては好みですからね。私はああいう洗練された感じが好きなので高級感あるなと思いました。 間取りむしろいいところ多いですよ。他マンションは結構使いづらい部屋やワイドスパンでないことも多いですからね。 室内設備はこの中の何かしらついていないというところが非常に多いです。あくまで新築比較なので昔の設備のいい時代のマンションにはもちろん劣りますが。壁紙は変えられますからオプションでつけられるところはそれでいいのでは?エレベーター速度は階数で変えるのが普通ですがタワマンの中でも高層階用は速いほうですよ。 共用部に関しては今いらない人と増えてますし専用にしたら金額があがります。 坪200ちょっとでこれだけ仕様設備がいいところは珍しいです |
12277:
匿名さん
[2021-03-17 09:12:04]
私はマンション詳しくないからわからないけどここの人たちが良い悪い言ってるよりマンションたくさん見てるのらさんやマンマニさんの評価が高いことの方が信頼できるわ
|
12278:
匿名さん
[2021-03-17 09:27:07]
>>12275 マンション検討中さん
まずこの坪単価でタワマンて他にどこ?柏の葉の新築タワマンが同じぐらいだけどグレードはここよりかなり低いよね。最近だと勝どきも見たけど仕様設備だけで見たらここと変わらなくて(それどころかカメラ付きがなかった)倍の値段するとは思えないほどだよ。あそこは直結っていう魅力があるから仕様設備抜きしてもめちゃくちゃ良かったけどね。抽選落ちてこっちきました |
12279:
匿名さん
[2021-03-17 11:02:23]
やっぱり外廊下がねぇ。千葉だからって舐められてるよ。
賃貸でも何でも、一度内廊下経験しちゃうとなかなか落とせないんだよね。 |
12280:
匿名さん
[2021-03-17 12:24:27]
内廊下って生ゴミとか各住戸から出る料理の匂いとかしないですか?
|
12281:
マンション掲示板さん
[2021-03-17 12:26:46]
|
12282:
マンション検討中
[2021-03-17 12:39:29]
>>12281 マンション掲示板さん
ありえないけど、タワマンに建て替えるとかいいかもね。 現在は裕福な人が住んでいるのでプラス500万で建て替え後に同じ程度の部屋確保とか言われたら、のってくるでしょう。土地所有者もタワマンにして戸数確保して売れば十分儲かる。 |
12283:
マンション検討中
[2021-03-17 13:00:31]
>>12282 マンション検討中さん
あるとしてもベイパークがすべて完成してからですね。 ちょうど建て替えにはよいタイミングかも。 そうすると、時期的にベイパークからの住み替え需要も取り込めるのか。 ここまで考えられていたりして。。 |
12284:
匿名さん
[2021-03-17 13:04:19]
|
12285:
マンション検討中さん
[2021-03-17 13:23:40]
駅近、内廊下のタワマンがここと同じ価格で売ってる訳無いだろ
なのに「内廊下が~」「駅からが」って繰り返し言う奴多いなw |
12286:
eマンションさん
[2021-03-17 13:37:28]
|
12287:
ご近所さん
[2021-03-17 13:43:04]
ツイッターで一生懸命徒歩10分力説してる人とか、子持ちなのに下品なふるまいの人とか、
高層階一部が痛いのは千葉だからですか? |
12288:
匿名さん
[2021-03-17 14:28:52]
|
12289:
匿名さん
[2021-03-17 14:30:14]
|
12290:
匿名さん
[2021-03-17 14:49:12]
換気とか言って玄関ドア開けるような輩がいれば臭うだろうけど…
換気口ないのに普通臭わないよ |
12291:
匿名さん
[2021-03-17 15:11:36]
ニンニクや香水のにおいがこもる。換気口なくても部屋の出入りはあるわけだから部屋からでたにおいが残っちゃうんだと思うよ
|
12292:
匿名さん
[2021-03-17 15:14:24]
キッチン付のリゾートホテルに毎年滞在しますが、客室備え付けのホットプレートで焼肉でもされると廊下(もちろん内廊下)にもかなり匂いが流れてきます。サンマを焼かれた日にはリゾート気分が台無しになりそう。(サンマは好きですが)
|
12293:
マンション検討中
[2021-03-17 15:50:55]
内廊下批判もよいですが、外廊下は団地みたいな安っぽさ以前に建物自体が痛みやすくなりますよ。
|
12294:
匿名さん
[2021-03-17 16:02:32]
>>12293 マンション検討中さん
今住んでるのは内廊下ですし内廊下好きなので批判はしてません。ただ臭いがどうかと聞かれたので答えただけです。突然聞かれてもいない外廊下批判をはじめたのはあなたでは? |
12295:
マンション検討中さん
[2021-03-17 16:30:46]
ベイパークは5街区(中止)と4街区も中止になる
可能性が高いのでZOZOパーク跡地に ツインタワーという可能性もあるのでは |
12296:
匿名さん
[2021-03-17 17:02:10]
エレベータが無いアパートの住人が、エレベータなんて香水の匂いが残るから階段があれば十分って主帳するようなもんで、いくら言っても内廊下派には響かないと思う。
|
12297:
匿名さん
[2021-03-17 17:24:17]
>>12296 匿名さん
内廊下に臭いがこもるのは事実。臭いがこもるから外廊下の方がいいとかそういう話でもないし、内廊下派に響かせるための話でも批判でもない。私も内廊下派だから内廊下ばかり住んでるよ。今みんなが話してるのは内廊下の臭いがどうかに対しての回答でしかないからちょっと落ち着こうよ |
12298:
マンション検討中さん
[2021-03-17 17:28:21]
|
12299:
マンション検討中さん
[2021-03-17 17:31:57]
私も内廊下派ですがにおいはきになります。内廊下が決め手になるものではないから他が良ければ外廊下でも妥協はできます。でもタワマンの外廊下ならまだいいけど板マンの外廊下は外から見た時の見た目も良くないから苦手です
|
12300:
匿名さん
[2021-03-17 17:37:33]
・内廊下の方がコストがかかっていて一般的に高級感があるとされているが、匂いがこもる等短所もある。
・内廊下/外廊下へのこだわりは人それぞれ。エレベーターの有無とは次元が違う。 ・そしてここは外廊下、検討している人は外廊下の短所もじゅうぶん理解している。 以上 ということで内廊下の話はこれでお終い。 |
12301:
マンション掲示板さん
[2021-03-17 17:47:08]
|
12302:
マンション掲示板さん
[2021-03-17 18:00:12]
>>12282 マンション検討中さん
セントラルパークタワーは元からタワマン団地だと思いますが、今住んでる方の総意が無いと基本的にスカイグランドタワーにしても建て替えなど無理でしょう! 朽ち果てて、倒壊、若しくは倒壊寸前まであり続ける筈です。あと100年くらい? |
12303:
マンジョンマニアさん
[2021-03-17 18:01:48]
|
12304:
マンション検討中さん
[2021-03-17 18:33:59]
ここがこれだけ売れ行き悪いから次建てたら需要と供給のバランスが崩壊してスカイグランドタワーの価値まで大きく下がる
スカイグランドタワーをどうにか完売まで持っていって開発終わりにすべきかと |
12305:
マンション検討中さん
[2021-03-17 18:42:09]
もう3棟目もはじまってるしスカイも残り少なくなってきたね。条件悪い部屋が残っていて売れ行きが落ちてないのがすごい
|
12306:
通りがかりさん
[2021-03-17 18:52:40]
もう検討じゃなく妄想書く場所になってて草
|
12307:
通りがかりさん
[2021-03-17 19:30:20]
外廊下も駅遠も納得して検討・購入してるから気にならないけど、住民板に書かれてたペット足洗い場にペンキ流すやついるってのは気になる。
|
12308:
マンション検討中さん
[2021-03-17 19:38:56]
>>12305 マンション検討中さん
やっとの9割売れて採算ライン。完売はここから半年くらい先ですかね |
12309:
マンション検討中さん
[2021-03-17 20:46:02]
クロスはスカイを売り出してから1年過ぎて完売だったことを考えるとかなりいいペースですね。ところでスカイラウンジ横はいつ売れたんでしょう。売り出し表示にはなってなかったのになくなってしまいましたね
|
12310:
マンション検討中さん
[2021-03-17 22:15:11]
|
12311:
マンション検討中さん
[2021-03-17 22:43:00]
>>12309 マンション検討中さん
クロスは残り30戸とかになってから完売までが長かったと思うのでこれからが問題だとは思いますけどね。まあ次はシニアレジデンスなのでクロスほど終盤の販売ペースは落ちないかもしれませんが |
12312:
マンション検討中
[2021-03-18 00:15:03]
>>12302 マンション掲示板さん
建て替えが進まないのは、敷地面積と住戸数が原因だけど、セントラルはかなり余裕を持った作りなので、今の敷地から計算すると倍以上の住戸作れますね。持ち出しなしでいけるんじゃない? ここはきつきつなので、建て替えはまず無理。 |
12313:
マンション検討中
[2021-03-18 07:24:00]
|
12314:
マンション検討中
[2021-03-18 07:38:57]
仮にベイパークが予定どおり完成したら、商業施設が寂しいですね。イオンとヨーカードー、それに微妙なアウトレット。アウトレットはもっと高級路線にするか新しい商業施設にすれば人が殺到すると思うんだけどなー
|
12315:
匿名さん
[2021-03-18 07:41:25]
外廊下のマンションに対して内廊下だったらなぁという人は居ても、その逆を言う人はほぼ居ないのが真実ではある。
そこを決め手にしない人が大半だけどね。 そして、この辺りの検討者はそんなのつけるなら安くしろ勢の方が優勢ということだよ。 |
12316:
マンション検討中さん
[2021-03-18 08:21:38]
|
12317:
匿名さん
[2021-03-18 09:00:42]
外廊下/内廊下と駅徒歩時間の話題は忘れた頃に何度も出てきますね。同じ人が繰り返し投稿してるのかどうかわからないけど、もし同じ人だったら相当な粘着質か、もしくは自分が過去投稿したことを忘れてしまった認知症の人かどちらかでしょう。
もうこの話題は投稿しなくていいよ。 |
12318:
マンション検討中さん
[2021-03-18 11:27:06]
>>12317 匿名さん
見たくないならスルーすれば済む話では。 最近検討始めたのでこれだけある書き込みを全て遡ることはできませんし、いろんな人の感じたメリットデメリットは参考になりますよ。 同じ話題を何度も目にするくらいずっと検討されてるんですね!購入はされないんですか? |
12319:
マンション検討中さん
[2021-03-18 11:41:07]
徒歩13分かかる、外廊下は汚い、これ何か参考になります?徒歩時間も外廊下なのもわかり切ってる話ですよね。ネガはそれしか叩くところがないんだろうけど
|
12320:
匿名さん
[2021-03-18 11:44:58]
|
12321:
オッパいマニアさん
[2021-03-18 11:49:12]
|
12322:
匿名さん
[2021-03-18 11:49:59]
こことブランズタワー豊洲とパークタワー勝どきの荒らし同じ人らしいよ。全部同じ時間帯に荒れるって豊洲の方で書かれてた
|
○資産性
駅徒歩表記は10分未満になるだろう
×電車利用に必要な徒歩時間
表記上10分未満になるが、電車に乗り込むまでに掛かる実時間は改札を手前に作り過ぎてるので10分超掛かるだろう
ま、妥当な話だな。
てことはこうか。
○電車あまり関係ない人×既に買った人=一番お得
×電車よく使う人×駅徒歩10分未満確定後に買う人=一番損
いずれにせよ、早く買った方が得だな。