三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

1127: マンション掲示板さん 
[2019-04-11 12:29:59]
>>1126 マンション検討中さん
考え方次第ではないでしょうか。
千葉最高層、No.1に価値を感じる人はスカイグランドタワーが良いでしょうし、即入居できる点ではクロスタワーの方が良いでしょう。

眺望に関しては、向き階数で個別性が強いですから一概に比べられませんが、周辺物件との離隔距離は充分保たれて、しかも断トツの最高層物件になりますから、全体的に眺望は恵まれている方でしょう。
1128: マンション検討中さん 
[2019-04-11 15:47:46]
>>1127 マンション掲示板さん

そう意味だと、魅力が即入居というのも微妙ですけどね。同時期にあっても良い物件こそ、良い物件ですよね。タワマンに住みたい人で最高層に憧れない人はいないでしょう。
1129: マンション掲示板さん 
[2019-04-11 16:32:21]
>>1128 マンション検討中さん
もちろん魅力は即入居だけではないですよ。
魅力の感じ方は人それぞれでしょうが、街の成長を最初から見れるのはとても楽しそうです。

どちらもベイパーク内ですし、子育てに良好な環境や、千葉でなかなか見れない高仕様物件なのは変わりませんから、自身にとって条件が合う方を選べれば幸せですね
1130: マンション検討中さん 
[2019-04-11 16:53:38]
>>1127 マンション掲示板さん

自転車置き場が団地使用なのと、目の前に線路じゃなかったら真のNo.1になれたのでしょうが、眺望がどうしようもない部屋が下の方に大量にある+団地駐輪場が価値を下げてる。1棟目の方が良かったね。
駐車場は8割設置だから、それだけは良いけど。
1131: マンション掲示板さん 
[2019-04-11 17:14:44]
>>1130 マンション検討中さん
一棟目も良いですよね!

真のNo.1と言うのは広告にもある通り、ベイパーク内、海浜幕張に留まらず、千葉県内で1番背が高い物件と言う事実ベースでのことですよ。

完璧な物件は有りませんが、誰もが疑いのない分かりやすい利点を持つのは、良いことかと思います。
1132: マンション検討中さん 
[2019-04-11 17:38:44]
どこの部屋でも採光が取れるのは凄いと思いました。
1133: マンション検討中さん 
[2019-04-11 18:37:18]
>>1130 マンション検討中さん

無理矢理駐輪場とか悪いとこ見つけてるようですが、1棟目はタワーとしてはここより遥かに低く、この区画で1位のこちらと比べると魅力に欠けていると思います。正直、知り合った人が1棟目なら優越感ありますね。そもそも2棟目検討者の大半は1棟目と比較して魅力的だと考えてる人が大半なのでこの掲示板では比べるまでもないでしょう。
1134: マンション検討中さん 
[2019-04-11 18:54:03]
>>1133 マンション検討中さん
1129から1131まで同じ人の書き込みっぽいですね。
1棟目の購入者なんでしょ。必死に1棟目の方が良いって言ってる。
2棟目より自分が購入者したとかの方がいいと思いたいんでしょ。
1135: マンション検討中さん 
[2019-04-11 20:08:11]
>>1133 マンション検討中さん

どっちが良いと思うかなんて
そんなもん人それぞれだろ。
1棟目見送ったけど、1棟目で良かったなと思っているから書いたんだけど、皆がそう思わなきゃいけないの?まあ優越感感じてりゃいいんじゃないの。

1134は検討はずれだね。同じじゃないよ。
どうでもいいけど。
1136: マンション検討中さん 
[2019-04-11 22:36:28]
坪単価が安いせいか線路側低層階結構売れてるよね
ベイタウン側の線路沿いのマンション内覧したことあるけど二重サッシなので窓を閉めていれば音は煩くなかったです。
ここも線路側は二重サッシだからそんなに気にならないんじゃないかな?
もし不安ならベイタウン線路沿いの中古物件があれば内覧した方がいいですよ
1137: 匿名さん 
[2019-04-12 07:25:20]
駅遠で自転車を使う人がきっと多いから、団地仕様の屋外駐輪場はある意味、出し入れしやすいから楽かもね。正直ダサいけど、それでも良いかとは思う。自転車の劣化が激しくなるけど、頻繁に買い換えれば良いわけだし。
今の都内のタワマンより安いけど、海浜幕張の立地を考えると割高。数年前なら都内湾岸エリアのタワマンが買えた値段です。
1138: 購入予定者 
[2019-04-12 08:34:16]
>>1137 匿名さん
タワマンでこの規模でこの価格で結局、海浜幕張になったのであって、それが割高というなら、県内タワーならユーカリが丘しかない。評論は自由だが買うか買わないか悩む人もいるんだよ。
1139: 評判気になるさん 
[2019-04-12 08:36:11]
>>1137 匿名さん
今は物件が高い時代だからこそ、明確な強みのある物件を買いたいですね。

・千葉県最高層No.1のランドマーク性
・千葉No.1の打瀬学区
・首都圏最大の大規模再開発
・大規模公園や生活利便施設が至近
1140: マンション検討中さん 
[2019-04-12 08:45:32]
>>1137 匿名さん
都内湾岸エリア(笑)
1141: マンション検討中さん 
[2019-04-12 12:38:33]
>>1139 評判気になるさん
千葉県最高峰は、船橋に抜かされ、
首都圏最大規模はハルミフラッグ では?
大規模公園などもハルミフラッグ が作ってくるでしょう。
ハルミフラッグ が価格が安ければここはかなりピンチですよ。
1142: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 12:46:03]
>>958にもありますが、
普通に生活するうえで、この街にないものってなんでしょう?
分譲マンションを買ったことがないので、住む場所は慎重に選びたいです
1143: 匿名さん 
[2019-04-12 12:48:15]
元千葉県最高峰のセントラルタワーの状況知っての発言かな。所詮千葉、二の舞いになるのが落ち。
1144: 匿名さん 
[2019-04-12 13:32:55]
>>1143 匿名さん
映画がヒットして大宮が注目されているのだから、やり方次第だよ!

1145: 名無しさん 
[2019-04-12 13:33:16]
>>1143 匿名さん
現時点で千葉No.2の43階建千葉セントラルは、都心からだいぶ離れた築10年超物件なのに、いまだ分譲価格を超える相場ですから凄いですね。
最上階は、たいした向きじゃなくても億ションとして取引されててビックリです。

千葉No.1、45階建の市川アイリンクタウンも築10年ですが、今は分譲価格より30%も高値で取引されています。

あくまで都心ではなく、千葉での話ですから、凄まじいことですよ。
1146: 名無しさん 
[2019-04-12 13:36:20]
やはりなんだかんだ言っても、No.1は強いのかなと。

特徴が弱く、強みが明確に打ち出せない物件が世の中の殆どですから。

1147: 購入予定者 
[2019-04-12 13:55:01]
>>1142 マンション掲示板さん
パチンコ店や風俗店がないです。
これからもないです。
1148: 購入予定者 
[2019-04-12 13:58:58]
>>1147 購入予定者さん
中小規模のライブハウス、
大型書店がないです。
1149: マンション検討中さん 
[2019-04-12 14:23:14]
>>1141
晴海フラッグは建設途中のものを見に行きましたが板状団地仕様で狭い敷地にぎゅうぎゅう詰め込んだ配置ですよ。ベイパークのゆったりした配置とは比べ物になりません。
更にここでさえ2年後なのに晴海は4年後でタワーは6年後ですからね。しかも建物は2020年に使用開始するから新築といっても躯体は4年落ちでしょw
1150: 購入予定者 
[2019-04-12 14:32:28]
>>1148 購入予定者さん
メガバンクの有人店舗がない。
1151: 購入予定者 
[2019-04-12 14:39:53]
>>1150 購入予定者さん
無印良品がない。
1152: 通りがかりさん 
[2019-04-12 14:56:10]
>>1145 名無しさん

アイリンクは高さがNo.1だからではなく、快速停車駅から徒歩1分、都心20分以内だからですよ。
1153: 通りがかりさん 
[2019-04-12 15:04:54]
>>1149 マンション検討中さん

タワーは2021年に着工だから、選手村として利用されませんが。
1154: マンション検討中さん 
[2019-04-12 15:10:38]
>>1149 マンション検討中さん

あちらは販売前だというのにすでにレス数が9000を超えています。
どちらが人気出るかは、、、
といってもスカイグランドまでは売れそうですよね!
3棟目以降が販売時期かぶってくるし大変だと思います
1155: マンション検討中さん 
[2019-04-12 15:33:07]
東京の中央区物件と比較されるなんて、幕張も格が上がりましたね。
やはり千葉No.1のランドマーク物件だからこそでしょう。

晴海フラッグの板マンには魅力を感じませんが、タワー棟ならスカイグランドと比較検討を進めたいなと思います。
1156: eマンションさん 
[2019-04-12 16:14:32]
>>1155 マンション検討中さん

ホントに比較する人なんているの?
竣工時期が違いすぎるし、スカイの販売始まっているのに、晴海を待ってから、こっちを検討するんですか?変なの。
1157: マンション検討中さん 
[2019-04-12 17:10:57]
晴海フラッグのタワーは6年後竣工予定だし、板状より高いから、ベイパークとは実需購入層がかぶらないでしょ
板状が安くても平米数あるから7000万?じゃないかな?俺は板状7000万ならタワー4000万選ぶな
1158: マンション検討中さん 
[2019-04-12 17:54:13]
15年後のランニングコストは以下位で見ておけばいいかな?80平米の住戸の場合。月額平均80000円。
管理費、修繕積立金43000円
駐車場使用料17000円
固定資産税・都市計画税20000円
1159: 通りがかりさん 
[2019-04-12 18:04:07]
>>1158 マンション検討中さん
そうなんですか?
板状と比べると高いですが、三井主導のJVタワーとしてはかなり安い印象です。
無理なく楽しく暮らせそう。
1160: マンション検討中さん 
[2019-04-12 19:06:06]
ランドマークって言うけど船橋に抜かされるよね?
みなさんそこは気にしないの?
1161: マンション検討中さん 
[2019-04-12 19:36:44]
>>1160 マンション検討中さん
気にしないですね
1162: 匿名さん 
[2019-04-12 20:13:42]
>>1160 マンション検討中さん

船橋だって予定だけで、あと何年後の話し?
1163: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-12 20:16:57]
高さ競争をしていても、終わりはないですからね。冷めた比較ではなくて、時代時代で、最高層とか最大級とかとうたえる思想で計画されたというのが大切で、誇りになるのだとも思います。住みたい街ナンバーワンなども似ているところがあると思います。
1164: マンション検討中さん 
[2019-04-12 21:05:05]
船橋は駅前だから、価格は強気で出すでしょ 三井のタワマンで4千万台ってなかなか無いと思うよ
1165: マンション検討中さん 
[2019-04-12 22:24:27]
駅No.1でも凄いのに、県という広域でのNo.1物件を検討できるなんて、ラッキーなタイミングだと思いますよ。船橋は今のところ未定ですが、もし計画通り行けばスカイと同じく48階建の最高層物件になります。
千葉県最高階のランドマーク性を超えるものは、今のところ計画レベルでもないですね。
1166: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 22:57:32]
スカイグランドの魅力は千葉ナンバーワンだけではないですよ。
私個人としては、緑と公園が多く歩道の広い綺麗な街並み、高いレベルが期待できる教育環境、買い物にも困らない所など、ベイパーク全体として
の魅力も凄く大きいなと思います
1167: マンション検討中さん 
[2019-04-13 00:49:04]
ベイパークは歩道が広くていいですね
中庭的な中央の公園も車どおりや路駐も少ないので安心して子供を遊ばせることができます
1168: マンション検討中さん 
[2019-04-13 00:52:43]
ここは子供とベイタウンにある色々な公園や花時計公園、美浜園などの公園巡りができるので飽きないですね
1169: マンション検討中さん 
[2019-04-13 06:43:16]
今日は街びらきですね!
1170: マンション検討中さん 
[2019-04-13 14:13:33]
街開き、大盛況ですね。雰囲気ががらりと一変しました。活気ある街、心ゆたかな街、という印象です。
1171: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-13 17:11:38]
>>1158 マンション検討中さん
固定資産税等はもう少し高い。トータルで、15年後の月平均経費は約9万円。ここを検討している方は楽勝でしょう。
1172: 匿名さん 
[2019-04-13 17:44:10]
80平米で固定資産税はどのくらいになるの?
1173: マンション検討中さん 
[2019-04-13 18:45:24]
固定資産税はマンション購入では気になりますよね。ぜひMRに足を運ばれて試算してみてください。軽減処置や部屋の広さにもよりますし、なかなか検討板ではつかみづらいと思います。
ちなみに、スカイグランド周辺の平成30年の路線価はこんな感じでしたよ。他のマンションも検討されている場合は、同じように路線価などを比較してみてください。
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h30/tokyo/chiba/prices/html/03281f.h...
1174: マンション検討中さん 
[2019-04-13 20:09:09]
1棟目3LDK初年度で19万弱を一旦支払いました。確定時に差分で少し還ってくるかも程度だとみてます。
1175: 匿名さん 
[2019-04-13 20:15:02]
固定資産税って1月1日の登記状態で課税される。一年目は土地だけで、引き渡し日以降の日割り計算、二年目から六年目までは軽減処置がある。軽減処置は建物だけだから軽減処置の切れる七年目以降はその倍ってことにもならない。

一年目だけでなく、二年目、七年目以降の見込み額をきちんと確認したほうがいいよ。
1176: 匿名さん 
[2019-04-13 20:32:26]
>>1174 マンション検討中さん

軽減措置ありで19万弱って高くないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる