公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
11228:
検討者
[2021-01-22 07:25:57]
|
11229:
匿名さん
[2021-01-22 07:54:17]
>>11228 検討者さん
みんながみんなあなたと同じ考えなら計画変更になんてならなかったんですけどね。 仮にここで徒歩5分であったならばとっくに完売していると思います。 今回の事でテレワーク完全移行なんて無理って分かったし、だいたいの人が週の半分以上は出勤している現状なんですよ。 |
11231:
マンション検討中さん
[2021-01-22 08:21:35]
[No.11199~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・意図的な迷惑行為 以降同様の発言に対しては、ご利用制限を実施する場合がございますので、お控えください。管理担当] |
11232:
匿名さん
[2021-01-22 09:01:57]
駅近/駅遠は不毛の議論なのでやめましょう。そもそも海浜幕張には駅近物件が無いし、今後もあり得ない(都市計画に大幅な変更でも無い限り)。
駅近が良い人は他の物件を当たった方がいい。 |
11233:
匿名さん
[2021-01-22 09:09:48]
|
11234:
匿名
[2021-01-22 09:20:06]
|
11235:
マンション検討中
[2021-01-22 09:32:48]
|
11236:
匿名さん
[2021-01-22 10:08:27]
|
11237:
匿名さん
[2021-01-22 10:11:19]
>>11229 匿名さん
一部の大手企業は都内の本社機能を移してるよね。 国内企業だけではなく、海外でも同様の動きが出てますよ。 最近では電通が汐留売却してオフィス縮小で検討してますし。極端なれいだと淡路島に本社機能移すパソナとか。 みんながテレワークするのは不可能だけど、ホワイトカラーの1、2割でも部分テレワークに移行したら、かなりの需要変動だと思うけど? |
11238:
匿名さん
[2021-01-22 10:21:01]
|
|
11239:
マンション検討中さん
[2021-01-22 10:22:47]
|
11240:
通りがかりさん
[2021-01-22 10:23:49]
高級感はあるよね。坪単価200万ちょっととは思えない
|
11241:
マンション検討中さん
[2021-01-22 10:26:50]
私は今戸建て住んでるから13分は歩いてみて近いように感じたよ。徒歩5分以内じゃなきゃ無理って人はそもそも検討外だろうし文句言ってちかくなるわけじゃないんだから不毛だよ
|
11242:
マンション検討中さん
[2021-01-22 10:35:28]
>>11229 匿名さん
週の半分テレワークできるなら十分検討できるでしょ。うちは結局テレワーク無理だったけど少しでもテレワークできるならここよかったかなと思ってた。子供いるから都心は住みたくなかったけど出勤考えて都内に決めたよ。2LDKで45平米もないぐらいで7000万。ここなら同じ値段で倍ぐらいの広さなのになー |
11243:
匿名さん
[2021-01-22 10:36:03]
>>11237 匿名さん
極一部ね。2回目の緊急事態宣言、再三のテレワーク要請でこの現状なのよ。テレワークが本当に定着できるなら1回目の緊急事態宣言でそうしてるでしょ。 THEブラック企業のパソナを例にするのはw 需要変動はあったけどかなりの需要変動ではないね。 |
11244:
匿名さん
[2021-01-22 10:38:57]
|
11245:
匿名さん
[2021-01-22 10:44:00]
>>11242 マンション検討中さん
今はいいかもだけどずーっとテレワークが続くわけじゃないから悩むよ。どうせまたオフィスワークに戻ると思ってるから。 都心の場所にもよるけど子供いたってそんな劣悪な環境じゃないでしょ。海浜幕張だって子供が小さい内はいいけど高校、大学、就職先々までとか考えたら都心のが良いこともある。 まぁ住み替えたらいいだけだけどね。 |
11246:
マンション検討中さん
[2021-01-22 10:52:04]
大手のホワイト企業なんかはテレワークできるけどそうじゃないところが圧倒的に多いんだから定着は絶対に無理。
まぁテレワークになってここの高層階買った人はオフィスに戻ったとしても割れなしぐらいでは売れるから困ることはないだろうね。今から検討するには条件悪すぎるから私はやめておく |
11247:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:04:56]
>>11245 匿名さん
杉並やら世田谷のように都心から少し離れてるなら東京でもかなりいいと思いますが港区なのであまり良くはないです。うちは共働きなんですがあのあたりは専業主婦の方が多いのでマウント取られそうなのは少し懸念があります笑どうせ東京に住むならと自分たちの利便性のことだけ重視して子供のことは無視したのである程度住んで住み替えるとは思います |
11248:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:05:14]
|
11249:
匿名さん
[2021-01-22 11:10:57]
|
11250:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:16:10]
でも、実際は今も昔も変わらず都心に近かったり駅近だったりする物件が勢いよく売れてますよね
|
11251:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:18:07]
|
11252:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:20:42]
|
11253:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:22:34]
|
11254:
匿名さん
[2021-01-22 11:24:17]
>>11250 マンション検討中さん
あのね。 例えば駅近の新築物件で、100戸売り出して平均倍率10倍、つまり1000件の申込が入る物件があったとして。コロナで100件応募が減っても申込が900件、倍率9倍なんで劇的な変化にならないよね。 一方。郊外で100戸売り出して、10件しか応募が来ない物件があって、人気物件から100件の応募が流れてきたら、0.1倍から1.1倍に激増するでしょ。 だから都心物件の売れ行きにあまり変化がなくても、郊外物件の売れ方が、激変することもあるんですよ。 |
11255:
匿名さん
[2021-01-22 11:26:07]
|
11256:
マンション検討中さん
[2021-01-22 11:29:21]
>>11254 匿名さん
TTTの抽選に漏れた人達が大量にこちらへ流れてくるという淡い期待もありましたがほとんど影響なかったですよね |
11257:
匿名さん
[2021-01-22 11:33:06]
|
11258:
匿名さん
[2021-01-22 11:48:31]
私もそうですが都内湾岸検討者からは結構流れてきてるみたいですね。ただ都内湾岸好きは眺望重視なので西か南の高層階を好むと思います。今全部売れているので私としとしてはスカイではなく3棟目に期待です
|
11259:
マンション検討中さん
[2021-01-22 12:00:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
11260:
匿名さん
[2021-01-22 12:02:11]
貧困共働きが続く限り都内駅近需要は絶対に無くならないと思うよ。昔郊外が流行ってドーナツ化現象が起きてたのは共働きなんかしなくてよかったからだから。今はそんな時代じゃない
|
11261:
匿名さん
[2021-01-22 12:02:28]
|
11262:
マンション検討中さん
[2021-01-22 12:04:45]
眺望重視の都内湾岸検討者は東京タワーやスカイツリー、
レインボーブリッジやビル群が見える部屋を好む傾向がありますよね。実際、豊洲や有明などは都心眺望の北側のほうが価格も高いですし。 そういう方々が幕張の眺望を好むかどうかはまた別では? |
11263:
匿名さん
[2021-01-22 12:04:58]
>>11254 匿名さん
確率の話だからね。都内需要がなくなるわけじゃなくて郊外需要が増えるってことよね |
11264:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 12:08:44]
なんだかんだ言ってここの掲示板にわざわざ来て書き込んでるんだから、気になってるって事でしょ。
買えない恨み、妬みはやめてくださいね。 …と書くと買う気がないと言ってくると思うけど、買わないマンションの掲示板なんで来るの?って話。 |
11265:
検討者
[2021-01-22 12:10:48]
|
11266:
匿名さん
[2021-01-22 12:10:57]
>>11262 マンション検討中さん
都内湾岸の検討者は海辺が見えるかどうかを重視してる人と半々ぐらいですね。ビルや東京タワーなどであれば六本木や新宿あたりでも問題ないので |
11267:
匿名さん
[2021-01-22 12:14:01]
あと都内湾岸を検討してる人たちは街並みが綺麗だったりすることも重視してるので幕張や横浜の方の検討も結構いました
|
11269:
マンション検討中さん
[2021-01-22 12:29:54]
[NO.11268と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
11271:
匿名さん
[2021-01-22 12:39:30]
[No.11270と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
11272:
マンション検討中さん
[2021-01-23 10:24:39]
近辺のマンションモデルルームも行ったけど、モデルルームからして別格。高級感を感じる。
マンションも素敵。タワーマンション良いなぁー。 |
11273:
匿名さん
[2021-01-23 11:11:34]
|
11274:
マンション検討中
[2021-01-23 17:21:41]
そもそも駅から遠くて仕様も低くなければ、今の時期にこの値段では買えない。
文句を言う人は他マンションの価格を見てから言って欲しい。 |
11275:
匿名さん
[2021-01-23 19:49:04]
|
11276:
マンション検討中さん
[2021-01-23 19:52:16]
昔のマンションは作りがいいしね。古さはあるけどしっかりしてる。他見ればわかるけど新築でこの坪単価の安さでここまでのマンションは今なかなかないよ。
|
11277:
マンション検討中さん
[2021-01-23 20:27:28]
|
在宅併用勤務になった今、駅からの距離なんて全く気にならなくなりました。
むしろ駅近いとパチンコ屋、飲み屋なども多く車や人の往来も多いので高い金額出して住みたいとは思わない。同じ金額出して広めで環境も良いベイパークは住環境としても最高だと思います。
やっぱり、タワマンに住みたい!!
スカイグランドタワー高級感もあってカッコイイしね。