三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

11131: 通りがかりさん 
[2021-01-19 18:36:10]
ここ、もう少しMRの日程と予約枠増やしてくれないかな
11132: マンション検討中さん 
[2021-01-19 18:42:14]
実際に住んだ人の感想に対して、荒れる原因、決めつけはやめろとな。。何を望んでるんでしょうかね。
11133: マンション検討中さん 
[2021-01-19 18:43:51]
>>11131 通りがかりさん

あと、子供は来ないでってファミリー層向けマンションなのに厳しいよね。他のMRはそんなこと書いてないのに。
11134: 匿名さん 
[2021-01-19 19:22:26]
>>11129 検討板ユーザーさん
柏駅のマンションはファミリー向けではありませんよ。
あの地域のファミリーは流山おおたかの森と柏の葉のタワマンに集まってます。
11135: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-19 19:41:12]
>>11134 匿名さん
柏自体がファミリー向けってことね。ずっと住んでたけど実際駅から10分離れれば住宅街だよ。柏は千葉の中では人気エリアだしおおたかの森と柏の葉はどちらも新しい街だからここ10年ぐらいで人が集まったってぐらいかな
11136: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-19 19:57:15]
ここの人って何かにつけてマイナスの発言ばかりだよね。スカイのことだけじゃなくて柏や都内の批判、挙句タワマン全体まで批判。一体どうしたの?って感じです
11137: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 00:29:08]
>>11132 マンション検討中さん

自分にとっては住みづらかったという話をファミリーに適した環境ではないと決めつけてしまったからでは?その環境が適して住んでいるファミリーが柏にはたくさんいるわけですからね。感想であれば繁華街なので空気の悪さや音が気になりましたとかお子様がいる方は治安が気になるかもしれませんみたいな言い方もできるのにそれを古くてゴミゴミしているという言い方は煽りと捉える人がいてもおかしくないと思います

11138: 通りがかりさん 
[2021-01-20 06:57:44]
海越しの朝日を見ながらの通勤いいねえ。
11139: 匿名さん 
[2021-01-20 08:20:55]
>>11138 通りがかりさん

緊急事態宣言下でも出勤ですか? お気の毒に!
11140: マンション検討中さん 
[2021-01-20 09:10:16]
>>11128 マンコミュファンさん
たしかに千葉は年収低くても家も安いので暮らしやすいですよね。
京葉線で事足りるなら別に1路線しかなくても気にならないというか、そもそも幕張でほとんど完結できちゃうし。
11141: 通りがかりさん 
[2021-01-20 09:28:35]
>>11140 マンション検討中さん
それ煽りやんw
年収低いって定義があれだからなんとも言えないが、ここみたいに坪単価200万いかない物件なら普通に働いていれば背伸びしないで買える地域ではあるな。
幕張に限らず千葉県北西部の主要な駅はよほどの拘りが無ければほとんど住んでいる所で完結できるぞ。

11142: 通りがかりさん 
[2021-01-20 10:52:22]
>>11139 匿名さん
お疲れ様って言われなくてもいいけど、貶すことないわな。全然気の毒だと思ってないよん。
11143: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 11:01:14]
>>11140 マンション検討中さん

残念ながら年収低い人は5000万6000万のマンション買えません。千葉神奈川埼玉は基本都内に出やすいしどこでもそこで完結もできます
11144: 通りがかりさん 
[2021-01-20 11:52:30]
>>11142 通りがかりさん
正直世の中、全然テレワーク定着できてないよな。

11145: 通りがかりさん 
[2021-01-20 11:57:33]
>>11143 検討板ユーザーさん
年収低いってどの程度を指してるんだろうね。
一時取得層の年齢である30前後の平均年収は400万前後、ここは完全にファミリー向けだから世帯年収800万前後。これから年収が上がる、貯金、親からの援助等も考慮したら4-5000万くらいのマンションなら余裕で買える範囲でしょ。
11146: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 12:25:58]
ローン二人で組む人が多いのかな?400と400で800万なら流石に5000万の物件は厳しいな。一馬力で800なら余裕だろうけど
11147: 通りがかりさん 
[2021-01-20 12:33:41]
>>11146 検討板ユーザーさん
実際問題たくさんいるらしいぞ。
担当営業が言ってた。
30前後で1馬力で800以上なんて言ってたら全然売れないぞ、ここはシニアに人気ってわけじゃないから。
11148: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 13:14:34]
>>11146 検討板ユーザーさん

一馬力800万以上の三十代なんて日本じゃ割合少なすぎてどこも売れなくなるわ
11149: マンション検討中さん 
[2021-01-20 17:02:45]
>>11145 通りがかりさん

年収400万。
妻の収入合算してようやく購入できる見込みなのに、「年収低くても買えるマンション」って違和感あり。
子供を作らないまたは育児終わった世代ならまだしも。これからライフプランも変わる年齢で合算ありきで安いと言いながら購入するのは危険。
そもそも1馬力年収400万の人が5~7000千万中心のマンションは買えません。
戸建てと違って管理費、修繕積立金、駐車場代が別途かかります。
11150: 匿名さん 
[2021-01-20 17:33:10]
なぜこの物件に対するスレはこんなに荒れているんですかね。他のマンションとのネガティブな比較やら年収やら、住民のリテラシーの程度がよく分かりますね。
11151: 匿名さん 
[2021-01-20 17:41:45]
>>11150 匿名さん
区分所有法の問題点を知ってたら、タワマンは買えませんよ。
11152: 通りがかりさん 
[2021-01-20 17:46:12]
>>11151 匿名さん
区分所有法の問題点とは?教えて先生!
11153: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 17:54:22]
>>11150 匿名さん

ある程度の年収のある人が購入するであろうマンションはそういう話題ばかりだよ。他スレ見るとわかるけど特に酷いのが都内湾岸あたり。他も5000万から1億ぐらいのマンションだと結構そういう話題になってる。逆に3億ぐらいするような高級マンションやもっと安く買えるマンションのスレはびっくりするぐらい平和
11154: 通りがかりさん 
[2021-01-20 18:12:43]
ここを高級マンションとしたい層がたくさんいるんだろうな。
申し訳ないけど世帯年収1000万以下でも余裕で買えるマンションだよ。
11155: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 18:22:29]
>>11154 通りがかりさん

高級マンションじゃなくて低収入でも買えるマンションではないって話でしょ。実際夫婦とも平均年収以上もしくは片方でも高収入じゃないと買えないわけだからね。ここに限らず5?6000万のマンションを低収入でも買えるマンションなんて言ってるのは世間知らずだと思われるから恥ずかしいよ。
世帯年収1000万以下って幅広すぎるけど30代で世帯年収1000万なら世間一般では富裕層側になることをお忘れなく
11156: 匿名さん 
[2021-01-20 18:41:33]
ここ60m2からあるし、3000万ちょいあれば買えるよ
11157: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 18:53:26]
>>11156 匿名さん

安い部屋取り上げてどうするの笑それ言い出したらだしたら1億の部屋もあるし都内でも40平米4000万で買えるよって話になっちゃうじゃん。ここのそこそこ人気が集中する部屋は5000万ぐらいはするってことなわけで。
11158: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 18:55:43]
>>11156 匿名さん

億ションのパンダ部屋に騙されるタイプやん
11159: 匿名さん 
[2021-01-20 19:01:07]
>>11150 匿名さん

リテラシーの使い方おかしくね?
11160: 匿名 
[2021-01-20 19:39:58]
>>11157 検討板ユーザーさん
低収入でも買えるマンションじゃないって発言に対してでしょ。
11161: 通りがかりさん 
[2021-01-20 19:45:24]
>>11155 検討板ユーザーさん
話通じないタイプの人?俺は低年収の人も買えるなんて言ってないから。そもそも低年収の定義を知らんがワーキングプアと呼ばれるような人達はここに限らず新築マンションなんて買えないだろ。
ここはパンダ部屋じゃなく4-5000万円のファミリー向けの部屋多数あるよね?
その価格帯は平均年収の人も普通に買えるでしょ。
これに貯金とか親族の援助とか年収上がる見込みあるなら余裕でしょ。

11162: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 19:59:52]
豊洲に決めちゃったからしばらくこっち来てなかったけど本当いつ見てもスカイを検討してるという話をしてる人がいないな
11163: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 20:17:10]
>>11161 通りがかりさん

その前に流れ読もうよ。低収入でも買えるって人に対してそれは無理だよって流れなのにここの人は高級マンションにしたがるって言い出したのはあなたですよ。
11164: マンション検討中さん 
[2021-01-20 20:17:40]
ベイパークは次の3棟目までは建つことが確定だけど、それ以降は計画が見直される可能性もあるそう。
今のモデルルームの街区だと、仮にタワマン建てても駅徒歩17分とかちょっと遠すぎる。

三井も柏だったり南船橋は販売も順調みたいだけと、ベイパークはどうなるんだろう。今新築を検討してる人にはやはり駅近が選ばれるのかなぁ。
11165: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 20:22:57]
>>11153 検討板ユーザーさん
ここ以外に検討してるところが8000万のところと3500?4000万ぐらいのところなんだけど確かに後者で年収の話してる人はいない。前者はタワマンのせいかやっぱり年収の話題すごいでてるし他のマンションのディスりがすごいです。
11166: 匿名さん 
[2021-01-20 20:24:54]
>>11146 検討板ユーザーさん

2馬力800万の方が手取り多いし、ローン控除も多いから、楽なのでは?
11167: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-20 20:38:05]
>>11164 マンション検討中さん

シニアレジデンスはタワー型みたいなので残りもタワー型の何かになるんでしょうかね。

うちは駅遠は気にならないのですが、開発地区なのが気になります。それゆえの綺麗さや今後の発展の楽しみもありますがどうなるかわからない不安がやっぱりありますね。

以前柏の葉付近に住んでいてちょうどあそこが開発されているときに見ていたのですが、周りはららぽーとしかないのにタワマンが3棟ぐらいあって当時は全然売れず人もほとんど入ってなかったんですよ。すごく不気味でなぜこんなところにマンション?ってみんな言ってました。それが今は中古でもあまり出ないし値上がりもしていますからそう言った楽しみは開発地区ならではだと思いますがベイパークも昔の柏の葉に近しいものを感じてなかなか踏み切れないです
11168: マンション検討中 
[2021-01-20 20:40:28]
>>11166 匿名さん

手取りは多いけど共働きでもずっと女性が働けるわけではないのでなかなか厳しいかと。
夫700万、妻100万のパートなら安全かなと思います
11169: 通りがかりさん 
[2021-01-20 20:43:38]
>>11163 検討板ユーザーさん
ここを高級マンションだと思っちゃってるの??
低年収の定義をまず教えてくれよw
俺もワーキングプアとか呼ばれるような300万前後の人達には当然手は届かないと思ってるってば。
だだ30前後の夫婦で平均年収である800万程度あれば手の届くラインだろ。
11170: マンション検討中さん 
[2021-01-20 20:47:55]
>>11167 検討板ユーザーさん

私は駅距離が一番の懸念材料ですね。
開発されていく楽しみはありますが、柏の葉みたいに商業施設はできなさそうですし。

決定的に違うのは、柏の葉のタワマンは駅近なんですよ。。
11171: 匿名 
[2021-01-20 20:49:47]
>>11169 通りがかりさん

だから誰も高級マンションなんて言ってないんだよなぁ。なんで低収入じゃ買えない=高級マンションだと思ってるってことになるの?
低収入は年齢によって変わるけど300万以下、もしくは250万以下と言われてるよ
11172: 匿名 
[2021-01-20 20:51:01]
>>11167 検討板ユーザーさん
柏の葉はタワマンである必要はなかったよね。周りは住宅街だから低層階でも抜けてくるし
11173: 通りがかりさん 
[2021-01-20 20:59:03]
>>11171 匿名さん
なんかもう全然話通じないんだからもう絡んでくるなよ。
11174: 検討板ユーザー 
[2021-01-20 21:03:39]
>>11169 通りがかりさん

思ってないし突然高級マンションってことにしたがるという的外れなことを言ったのはあなたですよ。30代の平均年収が400万強、中央値で言えば350ぐらいなので300万以下は低収入500万以上は高収入と言われています
11175: 匿名 
[2021-01-20 21:05:49]
>>11173 通りがかりさん

話通じてないのあなた一人だけだからw誰もここが高級マンションなんて話してないから発言したいなら見返してからよろしく
11176: 検討板ユーザー 
[2021-01-20 21:09:43]
>>11170 マンション検討中さん

駅近なのか環境なのかを比べるとなかなか決められないですよね。うちも今駅近なので便利と言えば便利です。あまり駅に行かなくても駅前ならなんでも揃いますもんね
11177: マンション検討中さん 
[2021-01-20 22:11:35]
年収1700万円ですがここ検討してもいいですか?
11178: マンション検討中 
[2021-01-20 22:22:45]
どうしてもセントラルパークと比べると駅距離や作りで差がでてるんですよねー。
セントラルパークは20年経っているので室内のリフォーム必要ですし、エレベーターなんかはどうしても古いんですけど。
11179: マンション検討中さん 
[2021-01-20 23:04:01]
>>11143 検討板ユーザーさん
なにが完結できるの?
11180: マンション検討中さん 
[2021-01-20 23:05:51]
>>11177 マンション検討中さん
いや普通にダメでしょ。
庶民の購買機会を奪ってないで、お金持ってる人はもっと高いマンション買いなされ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる