公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
10517:
マンション検討中
[2020-12-21 15:34:34]
|
10518:
匿名さん
[2020-12-21 15:35:18]
>10500
「10507さんが投稿した写真は合成写真だ!」と思ってる? |
10519:
匿名
[2020-12-21 17:22:32]
それはあり得ますね。
ZOZOパークに50階のタワマン建てたら1番高く売れます、内廊下で仕様も高めにして欲しい。それが駄目なら商業施設。 |
10520:
マンション検討中さん
[2020-12-21 18:05:02]
マスタープランはだいぶ変更されてますよ、
スカイグランドタワーのB2のあとお隣のB3、 ほぼ並行して三井単独のB5にタワー型シニアレジデンス、その後B4にB6です、 ラストB1の板状は確か9階建のはず。 |
10521:
匿名
[2020-12-21 18:10:52]
>>10520 マンション検討中さん
ということはタワーへの変更の可能性ありそうですね。 |
10522:
マンション検討中さん
[2020-12-21 18:16:46]
ZOZOパークは周辺の学校の日影規制でタワーは建てられない。
|
10523:
匿名
[2020-12-21 19:10:55]
|
10524:
マンション検討中
[2020-12-21 19:35:14]
ベイフロントも売りにでているんですね。
同じ駅遠マンションですが、ここよりもさらに8分おおく歩くのはつらい。セントラルとここと同じぐらいの差ですかね。一方、ベイフロントはここより景色はいいし、海浜幕張のタワーで1番仕様が高いので、一長一短。 |
10525:
住民さん
[2020-12-21 19:39:42]
>>10517 マンション検討中さん
六棟目タワーん老人ホームにしたからこちらがタワーになると良いと思いますね。ZOZOパークの土地がタワーになったら引越ししたいですね。 イオンとなりのより駅近ですから。笑 ただ、線路よりではなくイオンよりに立ててもらいたいですね。スカイグランド並みに線路近いのは勘弁してほしいです。 |
10526:
住民さん
[2020-12-21 19:43:29]
|
|
10527:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-21 19:47:45]
>>10522 マンション検討中さん
日陰になるのは路上喫煙を条例違反しても気にせず実行し続ける職員が複数いる幕張インターナショナルスクールくらいですから全く気にする必要ありませんよ。 県、市が規制緩和したら済む事です。 |
10528:
マンション検討中さん
[2020-12-21 20:36:39]
なりすまし若葉マーク住民がめっちゃ沸いてるやんw
アホだw |
10529:
通りすがりさん
[2020-12-21 20:54:46]
>>10514 住民さん
ベイタウンの輸送システム http://marinefort.web.fc2.com/karihp/developer/makuhari/bay.html こんなものを街が出来た後に埋めるなんて出来ません。 ベイタウンは県企業庁が輸送システムを含めた街づくりをし、現在は千葉市が引き継いでいるけど、メンテナンスにお金もかかるし市にとってメリットが無いので繋がることなど100%有りませんよ。 |
10530:
マンション検討中さん
[2020-12-21 21:48:18]
どうせなら、ZOZO跡のレジデンスを老人ホームにすればよかったのに
なぜ一番駅から遠い街区にしたんだろ? |
10531:
マンション検討中
[2020-12-21 22:00:58]
|
10532:
マンション検討中さん
[2020-12-21 22:21:32]
>>10526 住民さん
ベイフロントは何ヶ月も前から数戸売りに出てるけど全然売れてません。 更に数戸売りに出てますが厳しいでしょう。 スカイグランドタワーが販売期間中は売れないでしょう。 スカイグランドと平米数変わらなくて5年落ちで同額程度。スーパーも駅も遠い。仕様も低い。 タワーなら間違いなくスカイグランドタワーが良いよ。 |
10533:
マンション検討中
[2020-12-21 22:33:33]
|
10534:
匿名
[2020-12-21 22:38:01]
|
10535:
匿名さん
[2020-12-22 00:08:06]
運転免許証の更新利便性考えれば幕張はかなりいいでしょ。
|
10536:
匿名さん
[2020-12-22 00:24:55]
>>10533 マンション検討中さん
各階ゴミ置き場がない、ゲストルームがない、そこはスカイが勝ってる。 ベイフロント見たことないけど内廊下、ミストサウナ、キッチンの仕様などはベイフロント圧勝かもね。内廊下以外は専有部だからリフォームすれば勝てるよ。 |
10537:
マンション検討中さん
[2020-12-22 00:40:16]
ベイフロントは窓が少ないし小さいよね デザインの古さを感じる
|
10538:
マンション検討中
[2020-12-22 00:46:20]
>>10536 匿名さん
各階ゴミ置き場がついているのは衛生面的な課題はありますが、確かに勝っている点ですね。ただゲストルームはいならないし、内廊下じゃないってかなりの差かと思います。 その他リフォームすればって言ってる時点で、大負けかと。 そんな事言ったら築数十年マンションも同じ事が言えてしまいます。 |
10539:
匿名
[2020-12-22 00:50:34]
ここは海風が直撃する上に、免震だから上層部は強風でかなり揺れると聞きました。スカイがたつ前のクロスは同じ状況だったかと思いますが、どうだったんでしょうか?
|
10540:
評判気になるさん
[2020-12-22 01:12:25]
|
10541:
匿名
[2020-12-22 07:31:12]
ゲストルームはゲストが使う。内廊下は住民が使う。
こんな感じかな。知らんけど。 そもそも建物本体こそ1番差がありそうでしたよ。エントランスからしてまったく違いますし。 |
10542:
検討中
[2020-12-22 07:33:03]
|
10543:
マンション検討中さん
[2020-12-22 07:49:40]
>>10533 マンション検討中さん
ベイフロントも見たけど、圧倒的にスカイグランドタワーの方が高級感ありました。 スカイラウンジ、ゲストスイート、ゲストルーム、車寄せサブエントランス。 実際にベイフロントからの転居組も多いと聞いてます。なかなか売れず何ヶ月も同じ部屋がSUUMOに掲載されてますよ。 |
10544:
マンション検討中
[2020-12-22 07:56:00]
|
10545:
マンション検討中
[2020-12-22 08:00:08]
|
10546:
匿名さん
[2020-12-22 08:28:07]
ベイフロントもベイパークも東京湾岸のタワマンと比べるとエントランス、エレベーターホール、エレベーター、廊下、専用部、全てにおいて仕様に低いです。50歩100歩。
|
10547:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-22 08:49:10]
|
10548:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-22 08:51:16]
|
10549:
マンション検討中さん
[2020-12-22 09:21:41]
団地にあるような外置きの自転車置き場は残念ですね。貯水タンクも道から丸見えですし。
|
10550:
マンション検討中
[2020-12-22 12:07:25]
海浜幕張で1番作りが豪華なのはどこなんです?
経年劣化で設備が古いとかは置いておくと。 |
10551:
匿名さん
[2020-12-22 12:34:42]
ベイパーク。
耐震マンションは今更ない。 |
10552:
匿名
[2020-12-22 12:39:19]
>>10550 マンション検討中さん
豪華というか作りがしっかりしているのはシータワーかな。有明初期のマンションと似たような時期にたてられてるけど、あの時期は今ほど資材や人件費が高くなかったというのがおおきい。 |
10553:
通りがかりさん
[2020-12-22 12:44:37]
|
10554:
匿名さん
[2020-12-22 12:44:53]
>>10539 匿名さん
クロスタワーの高層階にすんでますが、通常の風では殆ど揺れないです。この時期でもね。 唯一、体感で揺れてるのを感じたのは去年の台風の時、一番風が強かった時間帯、くらいのものです。 |
10555:
匿名
[2020-12-22 12:59:40]
|
10556:
マンション検討中
[2020-12-22 13:25:44]
|
10557:
口コミ知りたいさん
[2020-12-22 17:28:55]
>>10555 匿名さん
耐震構造と免震構造では免震構造の方が地震時の被害は少ないです。耐震構造は建物は崩壊しないですが変形はある程度します。なのでヒビが入ったり二次部材が壊れます。免震は地震力の影響が少なく変形しない計算をしています。ゼネコン方は設計者でなければよくわかっていないかもしれません。 |
10558:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-22 19:18:01]
|
10559:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-22 19:21:57]
|
10560:
匿名
[2020-12-22 19:25:43]
>10553 通りがかりさん
貴方は、本八幡の 東和マンションにしときw |
10561:
匿名さん
[2020-12-22 19:27:27]
|
10562:
スカイ購入者
[2020-12-22 19:51:34]
スカイの、あれが良くないこれが良くないって一生懸命に粗探しばかりして、とっっっっても小物だこと。笑
きっと毎日、職場やプライベートでも人の粗探しや悪口ばかり言われてるんでしょうね。笑 大人としてとても恥ずかしいですから、豪華なマンションを求められるよりまずは、その貧しい人格を磨かれることから始めてくださいね(^.^) スカイには、品のある心豊な方々が入居されることを願っております(^_^) |
10563:
匿名
[2020-12-22 19:56:12]
10561 匿名さん
そうですね。地震保険は 免震.耐震3 →50%割引 耐震2 →30%割引 耐震1 →10%割引 ほとんどのマンションは広告やトークで耐震とうたってますが、【耐震1】です。 耐震1だと、昭和56年に改正された建築基準法の耐震基準と同等レベルなので わざわざ耐震1をとらなくても建築年の確認だけで10%の割引ができます。 (建築年割引→10%) 又、耐震はある程度大きな地震だと倒壊はしませんが亀裂や損傷がおきます。 3.11時の地震で専有部分内のクロスが割れたり、配管がズレて水漏れが起きたりと散々な現場をたくさん見てきました。 やはりマンションは【免震】がお勧めですね。 |
10564:
匿名
[2020-12-22 20:11:09]
|
10565:
マンション検討中
[2020-12-22 20:20:26]
|
10566:
マンション検討中さん
[2020-12-22 20:27:24]
ここはシータワーのスレじゃないぞ 質問は営業に聞けよ
|
場合によってはタワーになるかもしれないですね。
三井は利益最優先ですから。