公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
10277:
マンション検討中
[2020-12-14 13:48:50]
仕様や設備はたしかに低いですが、値段を考えたら十分だと思います。安くて仕様もいいマンションなんて存在しないでしょう。
|
10278:
マンション検討中さん
[2020-12-14 14:33:35]
>>10277 マンション検討中さん
ディスポーザー食洗機面格子ついて設備が低いは言い過ぎw |
10279:
買い替え検討中さん
[2020-12-14 14:59:49]
仕様を都内の坪300万400万のタワマンと比べられるなんて、やっぱ千葉県No1のタワマンは格が違いますね!
|
10280:
マンション検討中さん
[2020-12-14 15:03:57]
詳しくないから細かい仕様設備はわからないけどここは安いのに外して欲しくないと思う設備が整ってるのがいいところだと思う。他のタワマン見てると、え?なんでこれついてないの?って思うようなところをカットしてたりする。その分細かいところは気を配ってるかもしれないけど私としては高いのに必要部分をカットしてる方が嫌なのでそれがない点がプラスポイント。
悩みポイントとしては今残ってる部屋にいいところがない。3棟目を待つこともできるけどどんなマンションになるかすらまだわからない。海浜幕張に縁があるわけではないから場所にこだわりがあるわけではない。ただこのグレードや立地でこの値段のマンションを探すとなるとなかなか厳しいってところかな |
10281:
マンション検討中さん
[2020-12-14 15:06:28]
|
10282:
マンション検討中さん
[2020-12-14 15:57:46]
詳しくないので教えて欲しいのですが、仕様が低いっていうのは具体的にどのへんのことでしょうか?
キッチン天板とか? |
10283:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 16:29:09]
>>10282 マンション検討中さん
天カセとかキッチン大理石等々標準装備とか、天井高3mとかじゃないでしょうか。 まあここ仕様低いと言う人は麻布六本木から来たか、マンション調べたことないか、どちらかで、何も参考になりません。 |
10284:
マンション検討中さん
[2020-12-14 16:31:02]
いや...皆さん都内や他のタワマンと比較しちゃだめですよ。タワマンって普通は駅直結とか駅徒歩数分に土地がないからタワーを建てるのであって、ここみたいな駅遠ってそんなにないので、坪単価で仕様を比較しても意味ないです。。
|
10285:
マンション比較中さん
[2020-12-14 16:51:01]
他のタワマンと比べるというより、立地、免振か耐震か?天井高はいくつか?直床か2重床か?欲しい設備が付いてるか?駐車場は借りれそうか?将来の修繕費の伸び方、周りの保育園や学校、公園や商業施設などの周辺環境はどうか?
自分が買える予算の中で、タワマン・板状含め、どのマンションが当てはまるのかで買った方が後悔しないと思う。 |
10286:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:28:43]
>>10284 マンション検討中さん
比較はしますよ。直結なのか立地がいいのか周辺はどうなのか値段はどうか仕様設備はどうか眺望はどうかいろいろ見比べて総合的に自分が一番いいと思ったところに決めるわけですからね。都内や他のマンションよりもいいところ、逆に良くないところがあるのはどこも同じですよ! |
|
10287:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:50:21]
ナンバーワンマンションって良いですよね。
眺望無くても駅近がよければ勝どきナンバーワンのパークタワー勝どきへ。 環境や眺望が欲しければ千葉ナンバーワンのスカイグランドへ。 |
10288:
マンション検討中さん
[2020-12-14 18:09:58]
|
10289:
匿名さん
[2020-12-14 18:17:27]
|
10290:
匿名さん
[2020-12-14 19:02:23]
>>10267 マンション検討中さん
ちなみに私は東ですが、ベランダから右の方向を眺めれば海が見えましたよ!北も左を眺めれば同じように海は見えるかと思います。勿論オーシャンビューを期待するなら西or南ですがね。 |
10291:
マンション検討中さん
[2020-12-14 19:27:45]
|
10292:
匿名さん
[2020-12-14 19:29:35]
>>10284 マンション検討中さん
いやぁ、この方のコメントはまさにその通りだと思います。 普通のタワマンの企画では、そもそも無いから、不毛な比較議論をされてる状況となるのだと思います。 ハッキリ言って、豊洲や勝鬨、パークタワーやブリリア、晴海フラッグ、津田沼など都心湾岸港区や駅前タワマンなどと比較対象にならない商品だと思います。 駅近かどうかや坪単価、ディスポーザーなどの仕様や標準装備品などで、無理くり共通点を部分比較はできますし、勝手に個々人の目的に沿ってやれば良い話で、そうした比較ベースというものは、個人の購入目的によって違うでしょうから |
10293:
マンション検討中さん
[2020-12-14 19:40:14]
専有部はディスポーザーなど最低限の設備はあるようですが、外廊下で寝室が共用廊下に面してるとかはちょっとないかな。
なんで郊外で人の足音聞きながら寝なきゃならないのかと(笑) |
10294:
マンション検討中さん
[2020-12-14 19:46:52]
>>10292 匿名さん
晴海フラッグ検討からこっちに乗り換えた私達のようなものもいます笑 突然有明が一番と言い出した方がいて流れがおかしくなりましたが謎の都内上げをここでやる必要はないんですよねぇ。全くの別物なのに郊外と比較して恥ずかしくないのかなーと思ってました |
10295:
マンション検討中さん
[2020-12-14 19:51:50]
タワマンの外廊下は吹き抜けになってて見た目は好きなんだけどクロス見せてもらった時ちょっと怖いと感じた。覗き込まなきゃいいんだろうけどさ
|
10296:
匿名さん
[2020-12-14 19:58:08]
廊下側の室外機の処理が安っぽいです。
置き場所と排水。完全に大衆マンション。 |
10297:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:00:04]
勝どきは設備に関して言うと正直かなりコストカットされてます。だからあの立地なのに安いんですよ。ただ仕様設備の低さを踏まえてもリセール考えてれば断然勝どきなので今回は向こうに決めました。永住や子育て目的ならスカイの方が良さそうですよ。勝どきの検討板みると民度の低さにやられそうですが当選したので楽しみです
|
10298:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:00:53]
検討板だけど結構契約者さんが多いの?
|
10299:
匿名さん
[2020-12-14 20:00:57]
マンション初めて買う方は東京湾岸あたりの中古タワマン実際に見せてもらって、仕様について見る目を養った方が良い。
|
10300:
匿名さん
[2020-12-14 20:03:18]
|
10301:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:07:36]
|
10302:
匿名さん
[2020-12-14 20:44:13]
|
10303:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 20:45:54]
>>10291 マンション検討中さん
MRのシュミレーションではほとんど見えてませんでしたが割とガッツリ見えましたよ! それに内覧会は昼間だったので見えませんでしたが夜景がとても綺麗そうだったので楽しみです。 |
10304:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 20:48:01]
>>10297 マンション検討中さん
いや、勝鬨は津波が来たら沈む立地なので、危なくて住めやしませんよ。。ベネチアは後40年で地盤沈下して沈みますが、豊洲や勝鬨などはそれより早く地盤沈下、若しくは津波にさらされるかもしれませんよ |
10305:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:52:22]
|
10306:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:54:31]
|
10307:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:54:31]
|
10308:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:56:24]
|
10309:
マンション検討中さん
[2020-12-14 21:01:26]
>>10262 匿名さん
10261です 貴重な情報ありがとうございます! 気になる物件ですが、保育園事情がネックになり悩み中です。。引き続き自分でも情報探して検討してみます。 ありがとうございました。 |
10310:
匿名さん
[2020-12-14 21:29:16]
|
10311:
マンション検討中
[2020-12-14 21:30:37]
検討版のはずが、住民版になったのでしょうか?
|
10312:
匿名
[2020-12-14 21:49:39]
|
10313:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 22:31:51]
>>10312 匿名さん
敷地内だったから住民優先ってだけで定員は学年たったの15名程度だから優先なんかあっても焼け石に水状態で、そりゃ入れない方もいるでしょう。 スカイグランドタワーの敷地には保育園無いから、近隣の2園は普通に千葉市美浜区で抽選でしょう。。 他の地域の方と競合したら、ベイパーク住民は優先される程度では?経験者からしたら美浜区役所に電話すべきですよ。こんな所でいつまでも推測話しても意味ないですし、来年4月の受付まだやってるかも要確認ですよ。 |
10314:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 22:34:54]
|
10315:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 22:48:00]
>>10306 マンション検討中さん
湾岸全般、、といっても、江東区や港区によくある豊洲やお台場、勝鬨、晴海フラッグや、パークタワー晴海の様に、人口島の場合は、陸続きの湾岸とは水害時に決定時に違うと思います。お台場はベイブリッジや首都高、地下鉄や鉄道が複数直結しているので、まだマシかもしれませんが、、 陸続きでない人口島の場合、津波時は完全孤立しますし、インフラや交通手段が完全遮断される立地なので地震津波など有事の際は深刻度合いが違います。 海浜幕張はまだ液状化でキャーキャーいうくらいで終わりでは? そして検討者や購入者は、いちいちそんな事考えてませんよ。 かつて私もそうでしたが、、芝浦アイランドを検討していた頃は。。笑 |
10316:
匿名さん
[2020-12-14 22:53:43]
ご迷惑おかけしてすみません。
マンコミュの有明民は都内マンションスレでも暴れてる変な奴らなんで許してください。 |
10317:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 23:00:11]
>>10289 匿名さん
検討している方がいるから、誰も話さないリアルな話を参考までにしておいた方が良いと思います。 買っちゃった方に対して、そこ良いですよとかイマイチですよと言っても意味無いじゃないですか? 基本的にスカイグランドタワーは、物件のわりに無駄に割高ですよ。 転売屋が出してる価格なんて、更に利益乗せてるから更に割高となっております。 金が余ってる方向けでは?? |
10318:
マンション検討中さん
[2020-12-14 23:08:28]
|
10319:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 23:14:18]
|
10320:
マンション検討中さん
[2020-12-14 23:15:44]
|
10321:
マンコミュさん
[2020-12-14 23:16:54]
>>10318 マンション検討中さん
フハハハハハハハ |
10322:
マンション検討中
[2020-12-14 23:29:52]
収入や勤務地にだいぶ開きがあると思いますが、湾岸を買う層と海浜幕張を買う層は似てますからね。
山手線内側の層は両方検討対象外でしょうし。 |
10323:
マンション検討中
[2020-12-14 23:33:31]
ベイタウンのタワマンで外廊下はここがはじめてなんでしょうか?3棟目以降が内廊下になるなどの情報があれが教えて頂きたいです。
|
10324:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 23:58:29]
|
10325:
マンション掲示板さん
[2020-12-15 00:04:43]
>>10322 マンション検討中さん
山手線内側の層。。カルロスゴーンが住んでたマンションなんかは六本木ヒルズに歩いて行けますが、あんな坂道だらけの不便な麻布、六本木界隈住めば都ですが、不便で全く良かったためし無いですよ。せいぜい独身貴族向けな感じで、子育てファミリーには不向き極まりないです。 ごちゃごちゃしてるし、落ちつかない点では山手線南半分はどこもそんな感じですよ。 |
10326:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-15 00:06:23]
|