三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

1450: マンション検討中さん 
[2019-04-27 07:35:13]
全然検討してなさそうなのに、わざわざ掲示板に来て、悪口や不安を煽る書き込みする人って何目的なの?
ライバル会社?
1451: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-27 07:36:09]
>>1449 検討板ユーザーさん
ハルミはMR見学じゃなく事前案内会
1452: マンション比較中さん 
[2019-04-27 07:50:10]
>>1450
「GW中のMRは空いてる」というのは悪口でも不安を煽るでもなく有益な情報だと思いますが?
1453: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-27 09:39:23]
都心3区の話題物件と比較されるなんてやっぱり凄い
流石千葉ナンバーワン

>千葉最高層NO1のランドマーク性、
>千葉NO1の打瀬小学区、
>首都圏最大級の大規模開発、 幕張ベイパーク内
>周辺環境良し、
>買い物利便良し、
>超高層免震タワー、
>千葉では希少なハイグレード物件、
>海浜幕張では希少な所有権物件、
>成田羽田空港アクセス良好

>通勤がネックにならない方であれば、これ以上の条件は無さそうです。
1454: 匿名さん 
[2019-04-27 09:55:20]
ここは千葉といわず首都圏で括っても相当ハイポイントだと思いますよ。
1455: 名無しさん 
[2019-04-27 11:54:01]
>>1450 マンション検討中さん

ただただ、天邪鬼なのでは?

1456: マンション検討中さん 
[2019-04-27 12:43:11]
>>1452 マンション比較中さん

ごめんなさい。私が言ってるのは特定の書き込みではなく、>>1444みたいな書き込みです。
1457: 匿名さん 
[2019-04-27 17:05:29]
晴海フラッグはコケるね。一番安いパンダ部屋で坪単価270万円、レインボーブリッジビューで坪単価400万円らしい。駅徒歩20分の板マンなのにね。
ベイパークには追い風ですね。人が殺到してきますよ。
1458: 匿名さん 
[2019-04-27 19:36:35]
4000戸を激安仕様で供給されていたら、ベイパークどころか新築マンション業界が死んでますからね

この強気の価格設定は、4年後も相場が上がり続けるというデベロッパーの自信だとしたら、今マンションを買っておくのも悪くないかもしれません

まあ、バブルなんて誰にもわかりませんが
1459: eマンションさん 
[2019-04-27 21:00:32]
>>1457 匿名さん
ここの上層階を坪200ちょいで買った人はいい決断でしたね、羨ましい。
1460: 匿名さん 
[2019-04-28 07:14:51]
>>1459 eマンションさん
買った方はおめでとうございます。不動産の価値はここに住みたいと思わせる求心力が必要ですので、先進性や高いモラルが求められます。この街の将来は皆様方の双肩にかかっています。
1461: 匿名さん 
[2019-04-28 10:27:53]
眺望を重視した視点からだと、ベランダの色ガラスは透け感があるので良いとしても、半分くらい占めるであろう下部のアルミ部分が気になります。

建物の外部からはカラーバリエーションがあって良いのかも知れませんが、室内からは支柱も含めてアルミ板がの存在が、眺望だけでなく全体の印象を変えるのではないかと思います。強度や費用の関係だと思いますが、もう少しデリメートな仕様だと完璧なんですけどね。それ以外は、概ね満足しています。
1462: 通りがかりさん 
[2019-04-28 10:37:53]
このエリアに住む方々は地震が起こった際の不安はないですか?
1463: 匿名さん 
[2019-04-28 10:46:12]
>>1462 通りがかりさん

ハザードマップみると津波は大丈夫。

揺れと液状化に関しては、免震タワー&液状化対策で、マンション内は大丈夫かなと。
ただし、たしか駐車場など一部液状化対策できてない場所も敷地内にあるので、大地震がきたら被害はでるでしょうね。
それから当然マンション外は液状化が起こるでしょうーー。

自分は液状化で人は死なないと割り切ってます。
1464: マンション検討中さん 
[2019-04-28 12:17:38]
>>1461 匿名さん
全く同じ観点と意見のかたがいてビックリ。身バレのではと今迄沈黙してた。営業マンに確認したところ、バルコニー手摺仕様は、MRのスカイの大きい方の住戸の一番左奥の仕様であり、スカイと同じの仕様ではない、とのこと。私は色ガラスも不満、それ以外は概ね満足です。
1465: マンション検討中さん 
[2019-04-28 12:24:53]
>>1464 マンション検討中さん
1464です、訂正します。
バルコニー手摺仕様はスカイとクロスとは異なる、そうです。
1466: 通りがかりさん 
[2019-04-28 12:30:38]
>>1463 匿名さん
なるほどマンション内の液状化対策はきちんととられてるわけですね。
ご丁寧にありがとうございます。
眺望がよさそうでいいですね。
1467: 匿名さん 
[2019-04-28 13:43:50]
>>1464 マンション検討中さん
1461です

同じ感覚を持っているようですね。フルオープンキッチンを考えていて奥行きを考えると否が応でも目に入る部分なので、もう少しデリケートなデザインだといいのにと思っているところです。たかがベランダとはいえ、されどベランダですよね(笑)
1468: 匿名さん 
[2019-04-28 19:46:09]
海浜幕張は震度6以上で必ず地面から水が噴き出してくるよ
1469: マンション検討中さん 
[2019-04-28 20:42:24]
>>1468
それって埋め立てなら殆ど何処でも同じだろw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる