公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
![幕張ベイパーク スカイグランドタワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
14191:
匿名さん
[2021-07-14 11:45:13]
|
14192:
マンション検討中5
[2021-07-14 12:31:50]
>>14191 匿名さん
3棟目検討者は販売開始が近くなるまで暫くは休憩だな。 それにしてもベイパークの活況にアンチ派は随分とディスってますけど、気持ちはわかりますね。 老人ホーム?も着工したようだけど、スゴいのができるようだよ。さすがに検討外ですが。 |
14193:
匿名さん
[2021-07-14 14:41:25]
>>14192 マンション検討中5さん
老人ホームに方針転換した時期は全く売れてなかったみたいです。 |
14194:
マンション比較中さん
[2021-07-14 15:23:49]
大手不動産の実験場・南船橋で始める 「スポーツ・エンタメ不動産」事業とは?
https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/topix/main/14392/?page=3 着々と都市開発が進む千葉県・南船橋駅周辺は穴場となる可能性 https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4796.html?ac=tw&utm_sour... 三井はずいぶん南船橋に力をいれているようです。 竣工1年前に完売するのも納得です。 |
14195:
周辺住民さん
[2021-07-14 17:44:15]
最近よく現れる南船橋ゴリ押しの人はわざわざ幕張の掲示板で何がしたいの?笑
|
14196:
匿名さん
[2021-07-14 18:47:18]
|
14197:
ご近所さん
[2021-07-14 19:11:43]
隣の検見川浜駅前もサクッと完売したようだし、やはり駅近の強さは今も変わらないってことですね。
|
14198:
マンション検討中さん
[2021-07-14 19:55:11]
|
14199:
かき
[2021-07-14 20:31:37]
|
14200:
幕張
[2021-07-14 21:15:42]
|
|
14201:
匿名さん
[2021-07-14 21:16:47]
|
14202:
匿名さん
[2021-07-14 21:32:23]
>14198
南船橋押しの人がいるからそう言っただけ。まだ買えるかどうかは別に興味ないけど、完売した物件以外に今後も駅近の新物件が出る可能性はあるんじゃない?どうでもいいけど。 |
14203:
マンション比較中さん
[2021-07-14 22:05:47]
駅近のタワマンで都心にも程よく近くここと価格帯が似ているといえば柏の葉ですかね。
あちらも商業施設は揃ってるし自然も多いし、街も綺麗し検討の余地はあるかもしれません。 |
14204:
マンション検討中さん
[2021-07-14 22:55:25]
|
14205:
匿名さん
[2021-07-15 07:55:31]
海浜幕張は『海眺望』が魅力のベイエリアなのです。
柏の葉は、比較対象にならない。 南船橋と海浜幕張では『住環境』が全く違う。比較対象にならない。 |
14206:
匿名さん
[2021-07-15 08:17:01]
『海眺望』より『しっかりした地盤』
『駅遠』より『駅近』という人は柏の葉がいいでしょうね。 |
14207:
マンション検討中
[2021-07-15 08:24:11]
中古になった時の価格下落幅がかなり大きそうですね。
周りの相場を考慮して欲しい。 |
14208:
匿名さん
[2021-07-15 10:49:01]
一般的に言われるタワマンカーストって実際にはほとんどないんだけど、ここはありそうだよね。
中層階辺りのマダムが拗らせそう。コロナ禍でも構わずエントランスとかでくっちゃべってるしね。 |
14209:
匿名さん
[2021-07-15 12:03:56]
TX沿線と京葉線沿線の両方を検討対象に含める人は、実際どのくらいいるものなのか。
総武線と京葉線、常磐線とTXなら、まだなんとなくそうかなと思うが、TXと京葉線沿線は同じ千葉県というだけで、電車が走っている地域も沿線のカラーも大きく違う。いわば埼玉と千葉を比較対象としているくらいの相違があるように思う。 実需の場合は、購入地域は地縁、血縁に基づくケースが大半だと聞いた記憶があるが、その意味でもTX沿線と京葉線沿線は違い過ぎる。 ここで、TX沿線の話題を出す人が時々いるが、ネタにすぎないように思うがどうなんだろう。 |
14210:
マンション検討中さん
[2021-07-15 12:59:25]
>>14209 匿名さん
未だに不動産屋の営業はエリアを決めてから家を選ぶという話をしますが、それがスタンダードだったのは過去の話だと思います。結局は何を重要視するかですね。 例えば都心のタワマンは手が出ないけど、幕張や柏のタワマンなら手が出せるという人にとっては、エリアとか路線の優先度は下がってたはずです。 もちろん実家から近いとかでエリア選ぶ人も少なからずいるのは確かですけどね。 |
あまりに不人気で老人ホームにしたようです。