公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
14111:
マンション検討中さん
[2021-07-10 18:52:13]
|
14112:
匿名さん
[2021-07-10 19:44:42]
マンション買う年齢で一馬力600なら一般的には高収入。でも二馬力600万ならごく一般的だよ。平均の平均。最近はペアローンが普通だしね。一馬力600万ならむしろ妻にも働いてもらって800から1000万ぐらいになれるわけで、そうなるともう都内でも買える。ここは立派な庶民派マンションだよ
|
14113:
通りがかりさん
[2021-07-10 19:45:36]
|
14114:
検討中
[2021-07-10 19:48:25]
|
14115:
匿名さん
[2021-07-10 19:48:50]
|
14116:
匿名さん
[2021-07-10 20:07:46]
都心部の方なら1時間かからないですよね。基本テレワークがあまりない会社ですがだいたい50分ぐらいで着くので都内に住んでた時と5分10分しか変わらないです
|
14117:
マンション検討中さん
[2021-07-10 20:35:21]
39階ずいぶん値上げしてきましたね、、、
3棟目は向き階数で価格差凄そうです、低層の東向きはバーゲンセールになるのかな。 |
14118:
匿名さん
[2021-07-10 20:51:39]
西向きの場合㎡数も減ってラウンジ横にもかかわらず大幅値上げですからね
ある意味この悪条件でどれだけ購入者希望者がが3棟目の価格設定に影響してきそうですね。 |
14119:
匿名さん
[2021-07-10 20:53:01]
×どれだけ購入者希望者がが
〇どれだけ購入者希望者がいるかが |
14120:
マンション検討中さん
[2021-07-10 21:00:03]
|
|
14121:
検討板ユーザーさん
[2021-07-10 21:09:24]
14088ですが、職場は渋谷区です。
コンサバにシミュレーションしたところドアtoドアで約2時間です。始業は9時からなので7時には家を出る必要があります。ただ、職種柄、今後もテレワークが基本となりそうです。 世帯年収は1500万円ほどですが、子供が産まれたら妻は専業主婦になる予定です。そうなると都内のマンションは高額でリスクが大きく、低年収でも購入可能なここを検討しています。10件近くのモデルルームに行きましたが、ここが圧倒的に安かったです。 気になる点としては住民板を見る限り、住民の質が低いことです。流血事件で共用部分が汚れるとか普通じゃないですよね。千葉クオリティということで黙認するしかなさそうですが。。。 |
14122:
名無しさん
[2021-07-10 21:17:26]
こんなとこで年収晒してるほうも十分質が低いかと。
|
14123:
匿名さん
[2021-07-10 21:18:52]
>>14121 検討板ユーザーさん
渋谷なら、常識的に考えれば東横線か田園都市線沿線のほうが便利なのではないかな。 豊洲や有明でさえも、渋谷通勤は決して便利とは言えないのに、わざわざ千葉も見ているのは単なる興味本位なのか。 |
14124:
住民
[2021-07-10 21:45:16]
|
14125:
マンション検討中さん
[2021-07-10 22:22:55]
渋谷でここ検討はすごいですね。幕張に魅力を感じているわけではないけど予算が5?6000万ということですかね。その予算なら松戸や市川あたりのほうが渋谷にも近いしいい気がします。2時間以内でとにかく安ければいいということなら茨城もおすすめですよ。渋谷まで2時間かかりませんし値段はもっと安くすみます!
|
14126:
匿名さん
[2021-07-10 22:46:40]
タワマンに拘らなければたまプラーザをお勧めします。
坂はきついけどおしゃれな街ですよ、人気の田園都市線で電車は混みますが通勤時間が半分以下になります。 |
14127:
匿名さん
[2021-07-10 23:13:44]
>>14125 マンション検討中さん
ここを買う人はタワマンがいいので、松戸や市川の板マンなんて目じゃないのです 長期的に見て板マンの方が管修費が安いとかそういうことよりも虚栄心を満たすためにタワマンに住みたい人達なのです |
14128:
匿名さん
[2021-07-10 23:16:25]
>>14126 匿名さん
ツリのつもりかもしれないが、ちょっと気になったもので。 たまプラに現在新築はありません。又、たまプラは、中古でもそれなりの物件では坪300万円は軽く超えるので高すぎで、お勧めというのもどうかと思いますよ。 |
14129:
マンション検討中さん
[2021-07-10 23:29:00]
|
14130:
匿名さん
[2021-07-10 23:57:48]
>>14128 匿名さん
そうですか、わたしが探していたころは築浅でも3000台で買えたんですがあがったのかもしれないですね。 その頃新築も売りに出されていたんですがそんなに高くなかった記憶があります。 坂のきつさは想像以上でした。 |
だからここのマンションは「私タワマン住んでます」とか「私ベンツに乗ってます」みたいな虚栄心が強い方にはいいのかと思います。