公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
14031:
匿名
[2021-07-07 07:11:39]
残りの空き地がすべて商業施設になれば価値が跳ね上がるんだろうけど、中々うまくいきませんね。
|
14032:
マンション検討中さん
[2021-07-07 08:01:44]
>>14031 匿名さん
1番奥だけ商業施設にしてくれないかな?1番奥なら駅からけっこう離れるから駅徒歩の表記も遠くなって住宅として売りにくいだろうし。 ららぽーと出来ないかな?出来たら完璧なんだけど。船橋からは距離あるから、現実的に行けるかと。 |
14033:
マンション検討中さん
[2021-07-07 08:04:40]
>>14031 匿名さん
それか、いっそのこと、真ん中の公園無くして、大型商業施設にするか。公園は大きいのが駅側にもあるから。 真ん中全部を商業施設にしたら、かなりの面積を取れるからナイスだと思うけどな。 |
14034:
マンション掲示板さん
[2021-07-07 08:53:13]
商業施設作るのに現実的なのはインターナショナルスクールの隣か、ゾゾパークのとこでしょうね。駅遠に作っても人が集まらない。イオンモールみたいに超巨大だったら集まるかもしれないけど
|
14035:
マンション検討中さん
[2021-07-07 09:21:12]
|
14036:
マンション検討中さん
[2021-07-07 10:51:48]
あの空き地はこの前分譲したけど売れなかった。
高さ制限もあり学校を誘致したいようです。 |
14037:
マンション検討中さん
[2021-07-07 11:47:37]
>>14036 マンション検討中さん
学校誘致?小学校が裏手にできるのに、さらに学校か。。。潔く商業施設にすればいいのに。 |
14038:
マンション検討中さん
[2021-07-07 11:50:16]
>>14036 マンション検討中さん
振り出しに戻って、早稲田の系列中高ができたら熱いけどねw |
14039:
マンション検討中さん
[2021-07-07 11:53:26]
>>14036 マンション検討中さん
それが実現したら、渋幕、幕張総合、インターナショナル、早稲田と、教育熱心な層は、いっせいに東京から引っ越してくるよね(笑) 千葉にはお嬢様女子校がないから、白百合でも良いかもしれない。 |
14040:
マンション検討中さん
[2021-07-07 12:08:00]
ちなみに湘南白百合は、大震災がきた場合、小学校が津波をもろに受ける場所にあるから、震災後に人気が低迷している。これを機会に千葉に進出してくれないかな?
|
|
14041:
マンション掲示板さん
[2021-07-07 13:05:14]
>>14035 マンション検討中さん
たしか去年?公募してたけど誰も入札してないと思います。教育機関しか作れない制限が条件的に厳しいのでは。専門家ではないのでこれらが正しいかはわかりませんが。 |
14042:
匿名さん
[2021-07-07 13:45:52]
|
14043:
住民さん
[2021-07-07 17:08:20]
>>14036 マンション検討中さん
国家戦略特区なんですから、他の街には無い新たな試みの教育施設や公共施設をいくらでも提案出来る気がします。 この地域にはプールもありませんし、ベイタウン側の美浜区図書館を除いては図書館もない。 JETROの図書館は対象外。 保育園程度を誘致できる程度の敷地面積しかないし、一度断った早稲田や白百合は判らないが、少子化の中、私立学校など来るはずもないので、県と協力関係にある千葉大あたりが連携して、千葉大のサテライトキャンパス且つ市民が利用できる図書館や、コンサートホールなどができれば良いと思う、、 文教地区というからには25mの屋内市民プールくらいあっても良いくらいでは? プール利用者は、基本毎日練習します。ベイタウンベイパークのマンションが沢山立つ地域にあれば無駄な移動もなくより練習に時間が充てられ、将来のオリンピック選手が市から生まれやすくなるかも知れません。 小規模でもコンサートホールは近くの小中学校が学芸会や、何らかの催し物にも利用できそうですし、災害時の避難所としても活用出来そうです。 もう少し、市民の文化力や教育力を、高める様な施設開発がされればいいですよね。 |
14044:
匿名さん
[2021-07-07 17:18:44]
|
14045:
マンション検討中さん
[2021-07-07 19:26:50]
特区認定地区だし海浜幕張は三井の街だから、駅からの新しい道を作ったり新改札作ったりしたのと同様、商業施設の新設もありだと思う。
千葉県や市も力入れてるしね。 |
14046:
マンション掲示板さん
[2021-07-07 19:34:41]
サテライトキャンパスはいいかもしれませんね。一つの大学に限らず複数の大学でシェアしてもいいかもしれません。大学だけでなく高校とかでも。
個人的には暫定利用でチームラボあたりにとりあえず使ってもらえばと思いますが。 |
14047:
匿名さん
[2021-07-07 21:25:40]
>>14046 マンション掲示板さん
幕張の大学生活とかリッチそう、タワマン住んで、毎日ラウンジでパーリピーポーみたいな。 |
14048:
匿名
[2021-07-08 08:57:50]
ここも3棟目が完成する頃には数年落ちの中古になるし、値段も安くなりそうなので3棟目が1番お得かもですね。
1年後とかならこのまま微妙な開発になるのか見極めもできますし。 |
14049:
口コミ知りたいさん
[2021-07-08 15:54:43]
|
14050:
匿名さん
[2021-07-08 16:26:01]
MMのタワーは狭くても億超えるのに比べるのはさすがに失礼かと…
|