公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
13586:
匿名さん
[2021-06-04 22:45:52]
|
13587:
匿名さん
[2021-06-04 22:47:15]
新習志野はお先真っ暗だからやめときな
ここ地元だけど谷津秋津香澄袖ヶ浦地区とか子供も減って老人施設の集合地になりつつあるからなんのメリットもない。液状化は幕張よりも酷かった。 |
13588:
名無しさん
[2021-06-04 22:58:15]
|
13589:
名無しさん
[2021-06-05 08:48:04]
|
13590:
匿名さん
[2021-06-05 09:30:21]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
13591:
通りがかりさん
[2021-06-05 11:01:36]
TTTも谷津一丁目ですよ
まあ海浜幕張とは関係ないですけど |
13592:
匿名
[2021-06-05 11:54:21]
そもそも時代が違うので、ベイパークかベイタウンの様になるのは難しい。ベイタウンは海浜幕張がめちゃくちゃ栄える事を前提にした予算たっぷり開発でしたよね。
|
13593:
匿名さん
[2021-06-05 12:35:35]
>>13588 名無しさん
私が言ってるのは新習志野側に近い地区のこと。実際、市では秋津小と香澄小、習志野7中と3中、袖ヶ浦西小と東小を将来的に統廃合する可能性も視野に入れてるほど。干潟に近い谷津地区はまだマシだけど全体的に国道14号より南側は衰退してる。 |
13594:
匿名さん
[2021-06-05 19:19:11]
鉄道株も爆上げしてるしもうテレワークも終わりに近づいてるね
今後の展開が楽しみ |
13595:
マンション検討中さん
[2021-06-05 22:00:57]
|
|
13596:
匿名さん
[2021-06-05 22:26:15]
スカイは修繕が少しお金かかりそう。形が階で変わるから。
大規模修繕前に売り逃げが丁度よさそう。 |
13597:
通りがかりさん
[2021-06-05 22:51:45]
>>13595 マンション検討中さん
しーっ!知識ないけどネガりたいだけなんだからほっときましょう |
13598:
検討板ユーザーさん
[2021-06-05 22:56:46]
スポーツジム行って歩いて帰れるなんて幸せすぎる。
イオンも近いしこれからもっと店がOPENになっていくのが良いね。 新しい街は活力があって良いなー。 |
13599:
匿名
[2021-06-05 23:09:54]
|
13600:
マンコミュファンさん
[2021-06-06 00:22:32]
ベイパークのイベント、すっごく楽しそう。
キッチンカーも何台も来ていてオシャレ。 マンションだけではなくて街の環境や取り組みも買う場合の条件のひとつ。 Twitterもみんな楽しんでいて良い雰囲気。 |
13601:
匿名さん
[2021-06-06 09:18:25]
>13599
賃貸は何年住んでも自分のものにはならないし、高齢になると借りられなくなるリスクもある。一方所有の場合は売却時とかローン完済時、または自分が死んだ後の資産価値がどうなるかわからない。 どっちがいいとは一概に言えない。その人のライフスタイル次第でしょう。 |
13602:
マンション検討中さん
[2021-06-06 09:43:50]
|
13603:
匿名さん
[2021-06-06 11:08:57]
>>13598 検討板ユーザーさん
いつも営業お疲れ様です。 |
13604:
マンション検討中さん
[2021-06-06 12:34:30]
スポーツアリーナもあるしZOZOでもテニスとかフットサルなどできるのが魅力。
街全体をデザイン・開発される街はやっぱり良いなー。タワマンもかっこいいし+?αで街デザインもGood!何より子供が多くてイキイキしてる感じ好きですね。 |
13605:
匿名さん
[2021-06-06 13:49:29]
|
お互い貧乏人なんで我慢しましょう。お金があれば資産性があっていくらでも良いとこ住めるんです。