公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
13506:
マンコミュファンさん
[2021-06-03 17:28:54]
|
13507:
マンション検討中さん
[2021-06-03 17:40:40]
|
13508:
マンション検討中さん
[2021-06-03 17:52:26]
>>13503 マンコミュファンさん
マウントの取り方新しいですね。都内タワマンと比較検討してる私からすると70でも広いなーと思いました。感覚は人それぞれなのでいいと思いますがやはりこういった民度の低い方がいるのは気になります |
13509:
匿名さん
[2021-06-03 18:00:20]
|
13510:
マンション検討中さん
[2021-06-03 18:13:59]
検討してるものです。狭い、設備が少ないなどはわかりました。それでもここにした決め手を書いてもらえるとすごく参考になります。都内だと部屋はもっと狭いですが50?60ぐらいしかなくても設備はすごく充実しているマンションもありますよね。80?100で設備が充実してない方をとったのはどういう理由だったんでしょうか。値段は双方同じぐらいですが設備より多少なりとも広さを優先したということですか?それともそれ以外でスカイや幕張の魅力があったのでしょうか
|
13511:
匿名さん
[2021-06-03 18:32:11]
|
13512:
匿名さん
[2021-06-03 18:40:48]
マンション脳で都内からドロップアウトしてくると視野狭いんだろうな。
東京駅まで40分かかる郊外駅でしかも徒歩10分以上って普通に戸建てと比較検討になる立地条件だからね。 |
13513:
マンション検討中さん
[2021-06-03 18:44:41]
>>13511 匿名さん
都内はもっと狭い部屋が多いから70でも十分広く感じたという話なんですが |
13514:
マンション検討中さん
[2021-06-03 18:48:36]
>>13512 匿名さん
立地条件だけで考えたらそうでしょうけどあくまでマンション検討なので戸建てに興味はないです。個人的には戸建てなら駅遠でもOKだけどマンションならNGということはなく、戸建てでOKの条件のところまでのマンションなら検討範囲になるって感じですね |
13515:
匿名さん
[2021-06-03 18:50:52]
予算が倍でも予算ギリギリを買わなきゃいけないものじゃないよね。私も戸建てからの買い替えだから予算ギリギリの狭いマンション買うよりもっと安くて広いところがあるならそっちを選ぶわ
|
|
13516:
匿名さん
[2021-06-03 18:56:16]
同じ値段で戸建て建てられる立地のマンションを安い安いってありがたがって買うとか、完全に不動産業界に嵌め込まれてるな。
自覚あって理解して買うなら良いんだけど。 |
13517:
マンション検討中さん
[2021-06-03 18:58:29]
マンションは狭いのは当たり前だけどマンションで70平米以上は広いよ。そこを戸建ての広さと比較すること自体がおかしいのであって。もともと戸建てから検討し始めたけど都内の方じゃ戸建ですら新築は80平米以下のところ多かったよ。広さを求めるならもっと田舎の方行かないとなかなか厳しい時代だよね
|
13518:
マンション検討中さん
[2021-06-03 19:00:15]
|
13519:
匿名さん
[2021-06-03 19:05:56]
これだからマンション買うやつはバカだと言われるんだよ。立地とって犬小屋みたいな狭い部屋選ぶか戸建て立地で資産税ない広い部屋買うかしかないからね。予算がいくらだろうが同じ金額出せばどれだけ豪邸建てられると思ってんだって話
|
13520:
匿名さん
[2021-06-03 19:08:05]
同じ値段で戸建て建てられる場所に戸建てと同じ値段でマンション買わされてることを全く疑問に思わないで買うのか、ちゃんとそこも折り合いつけて買うのかだから、戸建てに興味あるなし関係ないでしょ。
増してや今検討してるのってみんな低層階でしょ? ここが高層以外ずっと売れ残ってた理由ちゃんと考えてますか?という話。 |
13521:
匿名さん
[2021-06-03 19:11:03]
なんかまた荒れてるな
|
13522:
匿名さん
[2021-06-03 19:29:24]
都内マンションの爆上げで焦って決めようとしてる人は見落としがち。戸建て相場はコロナの前も後もほとんど上がってないんだよ。
今貴方が買おうとしてる低層階、築10年中古でも欲しい? この値段出して徒歩13分で大して広くない低層階なら、近くに新築の注文住宅建てますわってならない? ならないと思うなら買ってよし。 |
13523:
マンコミュファンさん
[2021-06-03 19:32:02]
|
13524:
名無しさん
[2021-06-03 19:33:33]
|
13525:
匿名さん
[2021-06-03 19:33:52]
なんか今日はやたら戸建て押しが多いね
|
住民じゃなくて三井不動産や売主サイドの書き込みでは