三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

13466: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-02 07:52:20]
マンマニさんも言っていたけどスカイ住民はリフォームやら家具やらにお金をかけられるゆとりある住民が多い。
カップボードもあやのの2~30万程度ではなくLIXIL100万程度のを入れてたりオーダーで造作したり。エコカラットも張りまくり。照明器具も1個あたり2~30万程度のを選んでいる。
ゆとりある生活おくってますよ。
13467: マンション検討中 
[2021-06-02 08:01:18]
>>13466 検討板ユーザーさん
どのマンションもリフォームしている人多いですよ。
Twitterで主張するかしないかだけの話。
13468: 匿名さん 
[2021-06-02 08:19:26]
・資材価格が下がる根拠は?
コンクリート以外の原料はほとんど輸入で、世界との闘い。
東京オリンピックという世界から見ると超ローカル工事が終わったから原料が安くなるわけないでしょうに。今後も上がっていくでしょう。

・工賃高騰が終わる根拠は?
人不足。細かい作業は日本人。となると今後も下がることはないでしょう。
インフラの修繕も積みあがってますよ。

不景気だからといって同じレベルの仕様であれば新築価格が下がることは今後もないでしょうね。もちろん中古価格は別ですが、同じ区域であれば新築価格に引っ張られるからそんなに下がらないでしょうね。

ほんとさっさと今残ってるものを買った方がいいと思いますよ。
13469: マンコミュファンさん 
[2021-06-02 08:33:41]
>>13452 マンション検討中さん
住民ですが、80、100平米程度ではやはりマンションは狭いですよ。 マンションの場合妥協点は広さですから、それを考えると戸建てに住替えが良いかも。。
13470: 匿名さん 
[2021-06-02 08:54:41]
今年の首都圏の新築マンション販売想定戸数も3万ちょいしかないので、3棟目も少し高くしても売れるでしょうね。

今何らかの理由で買えないのであれば投資なりなんなりで蓄えて、金利が上がって中古マンション市場が崩壊したときに中古を買うしかないですかね。

何年先になるか知りませんけど。
13471: マンション検討中さん 
[2021-06-02 08:59:54]
>>13466 検討板ユーザーさん

都内の億ション買ってる人もリフォームするなり高い家具買ったりするでしょ。
敢えて安いマンション買ってリフォームに金かけてる、みたいなの言い訳に聞こえるよ(笑)
13472: マンコミュファンさん 
[2021-06-02 10:11:25]
>>13463 名無しさん

13459を書いたものです。

あくまで勝手なイメージなのですが、高層角部屋に幼稚園が多い、と言うより上が小学生で下が未就学の家庭が多い気がします。(上が大きいのでより広さを求める)
中住戸は新婚さんや子供が生まれたばかり、1?2歳のひとりっ子の家庭が多いイメージです。

ちなみに高層角部屋の方も「うちは高層角部屋ですわよ」みたいなマウントとる方は未だ出会ったことがありませんのでご安心ください。

ちなみに都内から引越してきましたが、緑は多く街は綺麗でここは本当に子育てに最高の環境かと思います!
13473: 匿名さん 
[2021-06-02 10:59:08]
>13469
80が狭いっていう意見は同感ですが、100でもダメですか? マンションで120とか140とかになったらけっこうレアな部類に入ると思います。
それに確かにそこまで広い物件を求めるなら戸建てを目指す方は多いでしょうが「あくまでマンションがいい」という層もある程度います。マンションか戸建てかをここで議論すべきではありませんが、「金さえあればみんな戸建てがいいに決まってる」というわけではないでしょう。
13474: 匿名さん 
[2021-06-02 12:47:09]
>>13470 匿名さん
8年前に住みたい街NO1の地域で購入しましたが今の中古価格は異常だとおもいます
のきなみ30%高いところで40%ほど値上がってます。
そろそろ弾けるころかなと予想し様子見です
13475: マンション検討中 
[2021-06-02 14:46:45]
>>13468 匿名さん
えーと。すでにマンション価格下がりはじめてますよ。
人も余りはじめていて、工賃も一時より下がっています。
ちゃんと調べて下さい。
13476: マンション検討中さん 
[2021-06-02 14:50:13]
>>13474 匿名さん

良い時期に買ってますね!
きっと13474さんは投資のセンスがあるので、様子見が正しい判断な気がします。
13477: 匿名さん 
[2021-06-02 15:13:23]
>>13475 マンション検討中さん

ごめんなさい、素人なんで全然わからないのですが、どこにデータありますか?
13478: 匿名 
[2021-06-02 15:23:05]
>>13475 マンション検討中さん
7年前に買ったマンション、30%値上がりしています。
今が異常なのか昔が安かったのかどちらでしょうね。
13479: 匿名さん 
[2021-06-02 16:12:42]
10年前なら、ここの広さと価格で都内湾岸エリアが買えましたね。
リーマンショック時に底値で買えた人は今売ればウハウハでしょうね。
13480: マンション比較中さん 
[2021-06-02 16:20:15]
8年前はこれくらいの価格が普通だったんですよねぇ。
https://wangantower.com/wp-content/uploads/bac_Web130605.jpg
13481: マンション検討中さん 
[2021-06-02 16:48:25]
ジリジリと経済を蝕んでいくコロナは先行き不明。2年後くらいまでには少しずつ影響が不動産にもでてきそう。
今買う必要に迫られていない状況の人は、相場チェックだけで。買う必要がある人はスカイ!
13482: 匿名さん 
[2021-06-02 16:53:15]
40代のおっさんの後悔は知らないですが、20代後半?30代前半からしてみれば10年前に安かったとか言われても、その頃まだ学生ですしね。
13483: マンコミュファンさん 
[2021-06-02 16:53:36]
>>13473 匿名さん
私の場合、元々幼少期から実家が5ldkの戸建てで200平米程度でしたが、タワーマンションには興味がありましたので、こちらも入れて三件目ですが、住んでみてただ単に狭いですね。。という素朴な実感です。。
共用スペースにテニスコートやプールもあれば妥協できますが、ラウンジ程度では、微妙な感じになってきました。
13484: マンコミュファンさん 
[2021-06-02 17:04:27]
>>13483 マンコミュファンさん
100平米のマンションって言ったって、3LDKとして、個室一部屋は6畳くらいが3つ。。
リビングが20畳で、ウォークインクローゼットが2つと、玄関にシューズインクローゼット、掃除機などの物入れがひとつくらいでいっぱいでしょう。。

ショボい
13485: マンション掲示板さん 
[2021-06-02 17:06:22]
>>13476 マンション検討中さん
8年前に一体何をかったんですか?

ベイタウンあたりの中古ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる