三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

12414: ご近所さん 
[2021-03-29 22:12:55]
他のマンションが早々と完売したからといって、気にすることはないでしょう。住まいに対する価値観が違うだけ。どちらが良いとか悪いとかではありません。
12415: eマンションさん 
[2021-03-29 22:17:03]
ここに住んでいる方々の世帯年収が気になります。住宅ローンを組む上で参考にさせていただきたいです。
12416: マンション検討中さん 
[2021-03-29 22:21:13]
>>12415 eマンションさん
部屋の価格がピンキリで安い部屋と高い部屋だと倍くらい差があるのでここで聞くよりローン板の年収別のスレで自分の年収のところを見た方が何倍も参考になるかと思いますよ。
12417: eマンションさん 
[2021-03-29 22:26:38]
>>12416 マンション検討中さん
なるほどです!教えていただきありがとうございます!!
12418: 匿名さん 
[2021-03-30 05:44:22]
>>12415 eマンションさん
ちょーざっくり、マンションの平均価格を4800万、年収の6倍購入を平均とすれば、800万。5倍とすれば、960万だな。

12419: 匿名 
[2021-03-30 12:49:34]
>>12418 匿名さん
そこから頭金や贈与、夫婦借入なんかを考慮すると600万程度だと思いますよ。
12420: マンション検討中さん 
[2021-03-30 13:49:28]
世帯年収だけじゃなく家族構成や共働きか一馬力か、年齢、貯金、贈与額…色んな条件がわからないと適正なローン額はわからないのでここでする話じゃないですね
12421: マンション検討中さん 
[2021-03-30 14:20:41]
ベイタウンの中古の成約を見ていると、ジリジリと下がってきているね。東京都心はジリ高なので逆の動き。
ベイパークは資産価値が高いから問題ないですよね?
12422: マンション比較中さん 
[2021-03-30 15:41:26]
ベイタウンは眺望の良い部屋や広い部屋は広告に出る前に売れちゃってる
残ってるのはアピールポイントの少ない中住戸とかが多いから値段下げてかないと売れないんでしょ
ベイタウンもベイパークも眺望とか部屋の広さで資産価値変わると思われる
12423: マンション検討中さん 
[2021-03-30 16:27:07]
>>12422 マンション比較中さん

レインズ見たら分かるので。ベイタウンは下がってます。

ベイパークも条件によっては価格維持、もしくは値上がりも期待できるのかもしれないけど、街力のトレンド変えるには至らないのでは。

12424: マンション検討中さん 
[2021-03-30 16:29:11]
ここは同じようなタワーが6本で4000戸
その中でいかにアピールできるかが重要ですよね
駅距離・眺望・築年数・広さ
アピールポイントのない部屋は価格で勝負するしかなくなる気がします
12425: マンション検討中 
[2021-03-30 17:06:20]
>>12423 マンション検討中さん
ベイタウンが下がれば、ベイパークは新築なのでより高角度に落ちていきますよ。
そもそも海浜幕張全体の需要を供給が超えているため起こった事象なので。
12426: マンコミュファンさん 
[2021-03-30 17:28:58]
>>12406 匿名さん
コイツは頭がラリパっぱーでしょう!
12427: マンション比較中さん 
[2021-03-30 18:42:14]
隣接地に所有権の新築売ってるのに、わざわざ築十数年経った借地権マンション安くなきゃ買わないでしょ 
12428: 匿名さん 
[2021-03-30 19:28:44]
ベイパークは実需向けなんだから資産価値とか考えないでしょ
12429: 匿名 
[2021-03-30 19:46:49]
>>12428 匿名さん
ベイタウンもベイパークもこの供給過剰が続くと厳しいですね。おっしゃるとおり永住前提ならありだと思います。
12430: マンコミュファンさん 
[2021-03-30 22:34:18]
>>12424 マンション検討中さん
うちひとつは24階の老人ホームタワーだぜ!
新しく移転してくる幕張救急病院と小学校要地前の花見川沿いのベイパーク東の土地
10ねん、20年後にはバタバタ死人が出まくる死のタワーになっていることって思うけどなー
12431: マンション比較中さん 
[2021-03-31 01:17:52]
日本自体が老人多いんだろw
12432: 匿名 
[2021-03-31 06:16:46]
>>12427 マンション比較中さん
もともと価格差あるから違うと思います。
単純に供給数が多すぎるのが原因なので、3棟目以降の販売がはじまればここの値段は下がっていきますよ。
一般的な再開発であれば後期になると価格が上がりますが、それは地域としてそもそもの需要があるからです。
12433: マンション検討中さん 
[2021-03-31 08:24:21]
海浜幕張は坪単価200万、賃貸なら(広さに限らず)賃料20万ぐらいが上限だと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる