三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 18:11:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

現在の物件
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
総戸数: 826戸

幕張ベイパーク スカイグランドタワー

11249: 匿名さん 
[2021-01-22 11:10:57]
>>11243 匿名さん
パソナがブラックかどうかということと、テレワークとは関係ないんですけど。。
11250: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:16:10]
でも、実際は今も昔も変わらず都心に近かったり駅近だったりする物件が勢いよく売れてますよね
11251: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:18:07]
>>11249 匿名さん
横から失礼します。
そもそもパソナのあのやり方はテレワークにあたるの?在宅勤務でokだよ!!じゃなくて淡路島へ異動とか俺なら全然嬉しくないし、間違いなく単身赴任だわ。
11252: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:20:42]
>>11250 マンション検討中さん
トレンドですからね。
その中でも駅直結は今後もその地域のNO1立地は間違いないわけですから。
マンション買う以上資産価値は皆さん気にするでしょうし。
11253: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:22:34]
>>11251 マンション検討中さん
完全に同意です
11254: 匿名さん 
[2021-01-22 11:24:17]
>>11250 マンション検討中さん
あのね。
例えば駅近の新築物件で、100戸売り出して平均倍率10倍、つまり1000件の申込が入る物件があったとして。コロナで100件応募が減っても申込が900件、倍率9倍なんで劇的な変化にならないよね。
一方。郊外で100戸売り出して、10件しか応募が来ない物件があって、人気物件から100件の応募が流れてきたら、0.1倍から1.1倍に激増するでしょ。

だから都心物件の売れ行きにあまり変化がなくても、郊外物件の売れ方が、激変することもあるんですよ。
11255: 匿名さん 
[2021-01-22 11:26:07]
>>11251 マンション検討中さん

だから極端な例ですよ。
11256: マンション検討中さん 
[2021-01-22 11:29:21]
>>11254 匿名さん
TTTの抽選に漏れた人達が大量にこちらへ流れてくるという淡い期待もありましたがほとんど影響なかったですよね
11257: 匿名さん 
[2021-01-22 11:33:06]
>>11244 匿名さん

トレンドは駅近で変わってないよ。
郊外も視野に入っただけで、郊外の駅遠は土俵に立ててない
11258: 匿名さん 
[2021-01-22 11:48:31]
私もそうですが都内湾岸検討者からは結構流れてきてるみたいですね。ただ都内湾岸好きは眺望重視なので西か南の高層階を好むと思います。今全部売れているので私としとしてはスカイではなく3棟目に期待です
11259: マンション検討中さん 
[2021-01-22 12:00:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
11260: 匿名さん 
[2021-01-22 12:02:11]
貧困共働きが続く限り都内駅近需要は絶対に無くならないと思うよ。昔郊外が流行ってドーナツ化現象が起きてたのは共働きなんかしなくてよかったからだから。今はそんな時代じゃない
11261: 匿名さん 
[2021-01-22 12:02:28]
>>11242 マンション検討中さん

申し訳ないですが2ldkなら60m2はないと
間取りが昭和の団地生活みたいになってしまいますよね。
11262: マンション検討中さん 
[2021-01-22 12:04:45]
眺望重視の都内湾岸検討者は東京タワーやスカイツリー、
レインボーブリッジやビル群が見える部屋を好む傾向がありますよね。実際、豊洲や有明などは都心眺望の北側のほうが価格も高いですし。
そういう方々が幕張の眺望を好むかどうかはまた別では?
11263: 匿名さん 
[2021-01-22 12:04:58]
>>11254 匿名さん
確率の話だからね。都内需要がなくなるわけじゃなくて郊外需要が増えるってことよね
11264: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-22 12:08:44]
なんだかんだ言ってここの掲示板にわざわざ来て書き込んでるんだから、気になってるって事でしょ。
買えない恨み、妬みはやめてくださいね。

…と書くと買う気がないと言ってくると思うけど、買わないマンションの掲示板なんで来るの?って話。
11265: 検討者 
[2021-01-22 12:10:48]
>>11232 匿名さん

その通り。
駅からの距離は変わらないのに何故条件から外さず検討板荒らしにくるのか…
11266: 匿名さん 
[2021-01-22 12:10:57]
>>11262 マンション検討中さん
都内湾岸の検討者は海辺が見えるかどうかを重視してる人と半々ぐらいですね。ビルや東京タワーなどであれば六本木や新宿あたりでも問題ないので
11267: 匿名さん 
[2021-01-22 12:14:01]
あと都内湾岸を検討してる人たちは街並みが綺麗だったりすることも重視してるので幕張や横浜の方の検討も結構いました
11269: マンション検討中さん 
[2021-01-22 12:29:54]
[NO.11268と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる