公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬
駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画
1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24
[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49
- 所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
- 総戸数: 826戸
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
11151:
匿名さん
[2021-01-20 17:41:45]
|
11152:
通りがかりさん
[2021-01-20 17:46:12]
|
11153:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 17:54:22]
>>11150 匿名さん
ある程度の年収のある人が購入するであろうマンションはそういう話題ばかりだよ。他スレ見るとわかるけど特に酷いのが都内湾岸あたり。他も5000万から1億ぐらいのマンションだと結構そういう話題になってる。逆に3億ぐらいするような高級マンションやもっと安く買えるマンションのスレはびっくりするぐらい平和 |
11154:
通りがかりさん
[2021-01-20 18:12:43]
ここを高級マンションとしたい層がたくさんいるんだろうな。
申し訳ないけど世帯年収1000万以下でも余裕で買えるマンションだよ。 |
11155:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 18:22:29]
>>11154 通りがかりさん
高級マンションじゃなくて低収入でも買えるマンションではないって話でしょ。実際夫婦とも平均年収以上もしくは片方でも高収入じゃないと買えないわけだからね。ここに限らず5?6000万のマンションを低収入でも買えるマンションなんて言ってるのは世間知らずだと思われるから恥ずかしいよ。 世帯年収1000万以下って幅広すぎるけど30代で世帯年収1000万なら世間一般では富裕層側になることをお忘れなく |
11156:
匿名さん
[2021-01-20 18:41:33]
ここ60m2からあるし、3000万ちょいあれば買えるよ
|
11157:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 18:53:26]
>>11156 匿名さん
安い部屋取り上げてどうするの笑それ言い出したらだしたら1億の部屋もあるし都内でも40平米4000万で買えるよって話になっちゃうじゃん。ここのそこそこ人気が集中する部屋は5000万ぐらいはするってことなわけで。 |
11158:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 18:55:43]
|
11159:
匿名さん
[2021-01-20 19:01:07]
|
11160:
匿名
[2021-01-20 19:39:58]
|
|
11161:
通りがかりさん
[2021-01-20 19:45:24]
>>11155 検討板ユーザーさん
話通じないタイプの人?俺は低年収の人も買えるなんて言ってないから。そもそも低年収の定義を知らんがワーキングプアと呼ばれるような人達はここに限らず新築マンションなんて買えないだろ。 ここはパンダ部屋じゃなく4-5000万円のファミリー向けの部屋多数あるよね? その価格帯は平均年収の人も普通に買えるでしょ。 これに貯金とか親族の援助とか年収上がる見込みあるなら余裕でしょ。 |
11162:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 19:59:52]
豊洲に決めちゃったからしばらくこっち来てなかったけど本当いつ見てもスカイを検討してるという話をしてる人がいないな
|
11163:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 20:17:10]
|
11164:
マンション検討中さん
[2021-01-20 20:17:40]
ベイパークは次の3棟目までは建つことが確定だけど、それ以降は計画が見直される可能性もあるそう。
今のモデルルームの街区だと、仮にタワマン建てても駅徒歩17分とかちょっと遠すぎる。 三井も柏だったり南船橋は販売も順調みたいだけと、ベイパークはどうなるんだろう。今新築を検討してる人にはやはり駅近が選ばれるのかなぁ。 |
11165:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 20:22:57]
>>11153 検討板ユーザーさん
ここ以外に検討してるところが8000万のところと3500?4000万ぐらいのところなんだけど確かに後者で年収の話してる人はいない。前者はタワマンのせいかやっぱり年収の話題すごいでてるし他のマンションのディスりがすごいです。 |
11166:
匿名さん
[2021-01-20 20:24:54]
|
11167:
検討板ユーザーさん
[2021-01-20 20:38:05]
>>11164 マンション検討中さん
シニアレジデンスはタワー型みたいなので残りもタワー型の何かになるんでしょうかね。 うちは駅遠は気にならないのですが、開発地区なのが気になります。それゆえの綺麗さや今後の発展の楽しみもありますがどうなるかわからない不安がやっぱりありますね。 以前柏の葉付近に住んでいてちょうどあそこが開発されているときに見ていたのですが、周りはららぽーとしかないのにタワマンが3棟ぐらいあって当時は全然売れず人もほとんど入ってなかったんですよ。すごく不気味でなぜこんなところにマンション?ってみんな言ってました。それが今は中古でもあまり出ないし値上がりもしていますからそう言った楽しみは開発地区ならではだと思いますがベイパークも昔の柏の葉に近しいものを感じてなかなか踏み切れないです |
11168:
マンション検討中
[2021-01-20 20:40:28]
|
11169:
通りがかりさん
[2021-01-20 20:43:38]
>>11163 検討板ユーザーさん
ここを高級マンションだと思っちゃってるの?? 低年収の定義をまず教えてくれよw 俺もワーキングプアとか呼ばれるような300万前後の人達には当然手は届かないと思ってるってば。 だだ30前後の夫婦で平均年収である800万程度あれば手の届くラインだろ。 |
11170:
マンション検討中さん
[2021-01-20 20:47:55]
>>11167 検討板ユーザーさん
私は駅距離が一番の懸念材料ですね。 開発されていく楽しみはありますが、柏の葉みたいに商業施設はできなさそうですし。 決定的に違うのは、柏の葉のタワマンは駅近なんですよ。。 |
区分所有法の問題点を知ってたら、タワマンは買えませんよ。